JPH081333U - デジタル−アナログコンバータ - Google Patents

デジタル−アナログコンバータ

Info

Publication number
JPH081333U
JPH081333U JP1237495U JP1237495U JPH081333U JP H081333 U JPH081333 U JP H081333U JP 1237495 U JP1237495 U JP 1237495U JP 1237495 U JP1237495 U JP 1237495U JP H081333 U JPH081333 U JP H081333U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
analog converter
signal
output
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1237495U
Other languages
English (en)
Inventor
シング スーク ナブディープ
Original Assignee
クリスタル セミコンダクター コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クリスタル セミコンダクター コーポレイション filed Critical クリスタル セミコンダクター コーポレイション
Publication of JPH081333U publication Critical patent/JPH081333U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/002Provisions or arrangements for saving power, e.g. by allowing a sleep mode, using lower supply voltage for downstream stages, using multiple clock domains or by selectively turning on stages when needed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/24Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to undervoltage or no-voltage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低電力電源状態の下で作動するデジタル−ア
ナログコンバータを提供する。 【解決手段】 低及び高電圧電源からの2つの入力電圧
を受ける低電力電源検出回路20は低電力電源状態を表
わす制御信号をライン38上に出力する。コンバータの
出力段26のアナログ出力はスイッチ28を介してアナ
ログ出力端子30に接続されている。通常作動モードで
は、スイッチ28が出力段をアナログ出力端子へ接続す
る。低電力モードでは、電源電圧の所定のしきい値以下
への低下に応答して検出回路が制御信号を発生し、スイ
ッチ28を開くと共にシャントスイッチ32を閉じてア
ナログ出力を接地する。低電力状態のもとで出力段26
の電力を低下させてもよい。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は一般的にデジタル−アナログコンバータに関し、さらに詳細には既知 の低電力状態を検出してコンバータの出力をアナログ出力端子から隔離すると共 にアナログ出力端子を内部の基準電圧に接続するデジタル−アナログコンバータ に関する。
【0002】
【従来の技術】
デジタル−アナログコンバータ(DAC)には種々の用途があるが、一般的に 、 電力上昇及び電力低下時にこのDACの出力を好ましくは0ボルトである既知の 電圧に保持する必要がある。オーディオの用途における特別なケースとして、電 力上昇及び電力低下時にDACからの望ましくない出力によりグリック雑音やポ ンという音がすることがある。さらに、工業用の用途では、電力の変動時に弁が ランダムに開閉して操作環境が悪くなる場合がある。このような欠点に鑑みて、 低電力状態のもとで作動可能であり、また電力上昇及び電力低下状態を許容して これらの状態下で確実に適正動作する集積回路DACに対する要望が存在する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、低電力状態のもとで作動する集積回路デジタル−アナログコンバー タであって、供給電源電圧を受ける供給電源端子と、デジタル入力信号を受ける デジタル入力端子と、アナログ出力信号を出力するアナログ出力端子と、供給電 源端子への電源電圧入力により作動してデジタル入力信号をアナログ出力信号へ 変換するデジタル−アナログコンバータ回路と、デジタル−アナログコンバータ 回路と一体化され、電源電圧が通常レベルにある通常動作モードの時はデジタル −アナログコンバータ回路のアナログ出力信号をアナログ出力端子へ接続するイ ンターフェース回路と、デジタル−アナログコンバータ回路と一体化され、供給 電源端子の電源電圧が通常レベルより低い所定のしきい値以下に低下するのを検 出して制御信号を発生する低電力電源検出回路と、低電力電源検出回路による制 御信号の発生に応答してインターフェース回路を低電力動作モードで動作させて デジタル−アナログコンバータ回路の信号出力をアナログ出力端子から隔離する ように制御し、アナログ出力端子がデジタル−アナログコンバータ回路の信号出 力から隔離される時間の少なくとも一部の間アナログ出力端子を内部の決まった 基準電圧へ接続し、制御信号の発生が止むとインターフェース回路を通常動作モ ードへ復帰させる制御回路とよりなることを特徴とするデジタル−アナログコン バータを提供する。
【0004】 本考案の第2の特徴によれば、この制御回路はDACの出力をアナログ出力端 子から切り離すように作動可能である。そして、この出力端子を内部信号レベル に接続するシャントスイッチが設けられており、この内部信号レベルはアース電 位である。
【0005】 本考案のさらに別の実施例によれば、DAC回路は出力段を有する。この出力 段は強制的に高出力インピーダンス状態にされ、その後アナログ出力信号がアー スに接続される。
【0006】 以下、添付図面を参照して本考案を実施例につき詳細に説明する。
【0007】
【実施例】
図1は、低ノイズ/低ひずみスイッチトキャパシタ/連続時間フィルタを用い るデジタル−アナログコンバータの全体ブロック図である。nビットデジタル入 力信号がインターポレーションフィルタ11の入力へ加えられ、このフィルタの 出力がデジタル変調器10へ入力される。この変調器はnビットの入力信号をn よりも小さいmビットのデジタル出力へ変換する。好ましい実施例において、こ のデジタル変調器10は、nビットのデジタルワードをmビットのデジタル出力 へ効果的に変換するデルタ−シグマデジタル変調器を用いるオーバーサンプリン グ/ノイズシェーピング回路よりなる。好ましい実施例のmは1に等しい。しか しながら、多ビット出力のデジタル変調器を用いることも可能である。
【0008】 この好ましい実施例ではデルタ−シグマ変調器を用いているが、nビットデジ タルワードをアナログ出力電圧へ変換する任意タイプのデジタル−アナログコン バータを使用可能なことが理解されるであろう。デルタ−シグマ変調器はその低 レベル性能が素晴らしく微分非線形性が優れて小さいという理由で用いられる。 このデジタル変調器10の一般的な動作は当該技術分野において知られている。 しかしながら、多ビット出力のデジタル変調器を利用できることはいうまでもな い。
【0009】 デジタル変調器10の1ビットデジタル信号流は4次スイッチトキャパシタ・ ローパスフィルタ12へ入力される。このフィルタ12は1ビットのDACが入 力に一体化されたButterworth型フィルタである。フィルタ12の出力はスイッ チトキャパシタ/連続時間バッファ回路14へ接続されるが、このバッファ回路 はフィルタ12のスイッチトキャパシタ出力を比較的低いひずみで連続時間フォ ーマットへ変換する。次いでこの出力は高インピーダンス、低ひずみ単位利得バ ッファ16へ入力され、このバッファの出力が能動RCローパスフィルタ18へ 入力される。この能動RCローパスフィルタ18の出力は図1のデジタル−アナ ログコンバータ全体の低インピーダンスアナログ出力を形成する。
【0010】 低電力電源検出回路20が設けられており、この入力に電源電圧VDDA及びVS SA 、即ち高電源電圧と低電源電圧がそれぞれ入力される。低電力電源検出回路の 出力はローパスフィルタ18のDACの出力段に接続されている。しかしながら 、アナログ出力の出力信号を制御するためには制御ノードとしてDACの任意の 内部ノードを用いることが可能である。低電力電源検出回路20はVDDAまたは VSSAのいずれかが所定のしきい値になるのを感知する能力を有する。電圧VDDA が正の電源電圧であり、電圧VSSAが負の5ボルト電源電圧である典型的な5ボ ルトシステムでは、そのしきい値はほぼ3ボルトに設定されている。しかしなが ら、所望のごとく任意のしきい値に設定することが可能である。電源電圧がそれ ぞれのしきい値よりも低い値になると、低電力電源検出回路20の出力に制御信 号が発生する。制御信号が発生すると、出力が強制的に0ボルトレベル或いは任 意所定の電圧レベルへ変化される。これについては以下においてさらに詳しく述 べる。
【0011】 図2は出力制御回路の一実施例を示すブロック図である。デジタル入力が入力 端子22へ加えられるが、この端子はDAC動作を表わすブロック24への入力 用として設けられている。DAC24の出力は出力段26へ入力され、この出力 はインターフェイス回路または直列スイッチ28の一方の側に接続されている。 この直列スイッチ28のもう一方の側はアナログ出力電圧を与える出力端子30 に接続されている。さらに、出力端子30とアースとの間にシャントスイッチ3 2が接続されている。これらのスイッチ28,32は、スイッチ28が閉位置に あるときはスイッチ32が開いており、スイッチ28が開位置にあるときはスイ ッチ32が閉じるように協働動作する。
【0012】 負の電源電圧は電源端子34へ、また正の電源電圧は正の電源端子36へ印加 される。これらの端子34,36は給電のためDACへ接続されている。さらに 、これらの端子34,36は制御ライン38上に出力を発生する低電力電源検出 回路20に接続されている。このライン38上の出力はスイッチ28の制御入力 へ直接接続され、またインバータ回路40を介してスイッチ32の制御入力へも 出力される。
【0013】 動作について説明すると、図2の制御回路は通常動作時、出力段26が出力端 子30に接続されるようスイッチ28を閉位置に維持する。しかしながら、低電 力電源状態が検出されると、スイッチ28が開くと共にスイッチ32が閉じる。 これを「スケルチ」動作と呼ぶ。
【0014】 図2の実施例では、スイッチ28の非線形性がDACの非線形性に寄与する。 図2aはスイッチ28による非線形性を著しく減少させる出力段26とスイッチ 28との実施例を詳細に示したものである。出力段26は2つの段、即ち出力段 26′及びその前段29よりなる。スイッチ28′はスイッチ28に対応する。 その前段の増幅器29の正の入力はアースに接続され、負の入力は抵抗31を介 してさらに前の段に接続されている。フィードバック抵抗33の一方の側が前段 29の負の入力へ、またもう一方の側が出力段26の出力とは反対側のスイッチ 28の側の出力端子へ接続されている。スイッチ28′はこのフィードバックル ープの内側にあるため、その非線形性がこのループの開ループ利得により減少す る。
【0015】 図3は本考案の別の実施例を示す。図3の実施例において、ライン38上の低 電力電源検出回路20の出力は出力段26へ直接入力されてこの出力段26を制 御し、低電力電源状態が存在すると高出力インピーダンス状態で作動させる。図 2の実施例の場合のように、このスイッチ32は出力端子30を強制的に所定の 電圧レベルへ変化させる。
【0016】 図4は、低電力電源検出回路20の論理図である。電圧VDDAが抵抗44,4 6により構成された分圧器へ入力される。抵抗44と46の間の中間点のタップ はコンパレータ48の負の入力へ接続され、またこのコンパレータの正の入力は 正の基準電圧VREF+に接続されている。コンパレータ48の出力は2つの入力を 持つORゲート50の一方の入力へ入力される。同様に、電圧VSSAは2つの抵 抗52,54よりなる分圧器に印加され、この分圧器の中間点であるタップがコ ンパレータ56の正の入力に接続されている。このコンパレータの負の入力は負 の基準電圧VREF-に接続されている。コンパレータ56の出力はORゲート50 のもう一方の入力に接続されている。このORゲート50がライン38上の出力 を与える。
【0017】 図5は、図2aの実施例に対応する増幅器出力段を示す概略図である。この出 力段は低電力状態のもとで出力端子30から隔離される。Pチャンネルトランジ スタ60はノード62への定電流源を構成し、このトランジスタのゲートはバイ アス電圧に、またソース−ドレインパスはノード62とVDDAとの間に接続され ている。ソースフォロワトランジスタ64のソース−ドレインパスはノード62 と出力ノード66との間に接続され、そのゲートは出力段の入力電圧VINに接続 されている。Nチャンネルトランジスタ68はソース−ドレインパスがノード6 6とVSSAとの間に、またゲートがバイアス電圧に接続されている。これらのト ランジスタ60及び68はともに別個の定電流源を構成する。
【0018】 Pチャンネルトランジスタ70はソース−ドレインパスが電圧VDDAとノード 72との間に接続されて電流源を構成する。Nチャンネルトランジスタ74はソ ース−ドレインパスがノード72と電圧VSSAとの間に接続され、そのゲートは Nチャンネルトランジスタ76のゲートに接続されている。トランジスタ76の ソースはVSSAに、またゲートとドレインはノード78に接続されている。した がってトランジスタ74はトランジスタ76と鏡像関係にある。
【0019】 Pチャンネルトランジスタ80のドレインはノード78へ、またソースはバイ ポーラトランジスタ82のエミッタへ接続されている。このトランジスタ80の ゲートは信号ABバイアスに接続されている。バイポーラトランジスタ82のベ ースはトランジスタ70のゲートとノード62とに接続されている。トランジス タ80,82は、トランジスタ82がトランジスタ80のソースを低インピーダ ンス制御するフィードバック回路を構成する。ノード66はスイッチ84を介し てノード72へ接続されている。同様に、ノード66はスイッチ88を介してノ ード86に接続されている。またノード86もスイッチ90を介してノード72 に接続されている。ノード86は負荷抵抗92の一方の側に接続されると共にス イッチ94を介してアースに接続されている。
【0020】 動作について説明すると、スイッチ84,94への制御入力はスケルチ信号で あり、スイッチ88,90への制御入力はこのスケルチ信号の逆数の反転スケル チ入力である。従って、1つのモード、即ちスケルチモードでは、スイッチ84 と94は閉位置にあってノード66をノード72と短絡すると共にノード86を 接地する。通常の動作モードでは、スイッチ84と94とは開位置にあるが、ス イッチ88と90は閉位置にあってノード66をノード72とノード86へ接続 している。
【0021】 バイポーラトランジスタ82は、トランスコンダクタンスが大きくバックゲー ト問題がないためNチャンネルトランジスタの代わりに用いられている。トラン ジスタ70,74のバイアス電流はABバイアス信号により制御されるが、この 信号はトランジスタ80のゲートバイアスを与える。信号動作はノード62の電 圧へのトランジスタ70のゲート電位フィードバック制御による。トランジスタ 70のゲート電位が低下すると、トランジスタ70を流れる電流が増加して出力 ノード66へ電流を供給する。同時に、トランジスタ80のゲート−ソース間電 位が減少し、これが鏡像関係にあるトランジスタ74,76の電流を減少させる 。ノード62におけるトランジスタ70のゲート電位が増加すると、トランジス タ70の電流が減少すると共にトランジスタ80と、鏡像関係にあるトランジス タ74,76の電流が増加してスイッチ84を介し負荷電流をシンクさせる。ト ランジスタ70,74はそれらの作動バイアス電流よりも多くの負荷電流ILを 供給しシンクさせることができるためAB級動作であることに注意されたい。
【0022】 図6は、出力段26の電力を低下させる本考案の別の実施例の概略図である。 この出力段は従来型の構成で、ソース−ドレインパスを電圧VDDAと電圧出力端 子104との間に接続した電流源Pチャンネルトランジスタ102を用いている 。Nチャンネルトランジスタ106はソース−ドレインパスが出力ノード104 と電圧VSSAとの間に接続されている。トランジスタ102の電流はスイッチ1 08,110及びバイアス電圧により制御される。スイッチ108はトランジス タ102のゲートと電圧VDDAとの間に接続されてスケルチ信号により制御され る。スイッチ110はトランジスタ102のゲートと信号BIASとの間に接続 されて、反転スケルチ信号により制御される。同様に、トランジスタ106は2 つのスイッチ112,114により制御される。スイッチ112はトランジスタ 106のゲートとVSSAとの間に接続されてスケルチ信号により制御され、スイ ッチ114はトランジスタ106のゲートに接続される。またこの出力段及びス イッチ114への入力信号は反転スケルチ信号により制御される。動作について 説明すると、スイッチ108及び112は通常動作時には開位置にあり、スイッ チ110,114は閉位置にある。電力低下時では、スイッチ110,114は 開位置に、またスイッチ108,112は閉位置にある。
【0023】 要約すると、本考案は低電力電源状態を検出して低電力動作時DACの内部出 力をDACのアナログ出力端子から隔離する回路を用いたDACの電力低下制御 回路を提供する。さらに、低電力動作時DACの出力端子を強制的に所定の電圧 レベルへ変化させる回路を設けてある。また好ましい実施例の回路はスイッチを 開いてDACの出力をアナログ出力端子から切り離す。
【0024】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、出力ローパスフィルタ段へ低電力電源
検出回路を接続したDACのブロック図を示す。
【図2】図2は、低電力電源検出回路が出力段に接続し
た出力スイッチを制御する本考案の一実施例を示すブロ
ック図である。
【図3】図3は、低電力電源検出回路が出力段を制御し
て出力段の電力を低下させこれにより出力低下動作を行
わせる本考案の別の実施例を示す。
【図4】図4は、低電力電源検出回路の論理図である。
【図5】図5は、出力段の概略図である。
【図6】図6は、電力低下手段を有する出力段の概略図
である。
【符号の説明】
10 デジタル変調器 11 インターポレーション・フィルタ 12 スイッチトキャパシタ・ローパスフィルタ 14 スイッチトキャパシタ・/連続時間バッファ回路 16 単位利得バッファ 18 能動RCローパスフィルタ 20 低電力電源検出回路 22 入力端子 24 DAC 26 出力段 30 出力端子 34 負の電源端子 36 正の電源端子

Claims (12)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】低電力状態のもとで作動する集積回路デジ
    タル−アナログコンバータであって、 供給電源電圧を受ける供給電源端子と、 デジタル入力信号を受けるデジタル入力端子と、 アナログ出力信号を出力するアナログ出力端子と、 供給電源端子への電源電圧入力により作動してデジタル
    入力信号をアナログ出力信号へ変換するデジタル−アナ
    ログコンバータ回路と、 デジタル−アナログコンバータ回路と一体化され、電源
    電圧が通常レベルにある通常動作モードの時はデジタル
    −アナログコンバータ回路のアナログ出力信号をアナロ
    グ出力端子へ接続するインターフェース回路と、 デジタル−アナログコンバータ回路と一体化され、供給
    電源端子の電源電圧が通常レベルより低い所定のしきい
    値以下に低下するのを検出して制御信号を発生する低電
    力電源検出回路と、 低電力電源検出回路による制御信号の発生に応答してイ
    ンターフェース回路を低電力動作モードで動作させてデ
    ジタル−アナログコンバータ回路の信号出力をアナログ
    出力端子から隔離するように制御し、アナログ出力端子
    がデジタル−アナログコンバータ回路の信号出力から隔
    離される時間の少なくとも一部の間アナログ出力端子を
    内部の決まった基準電圧へ接続し、制御信号の発生が止
    むとインターフェース回路を通常動作モードへ復帰させ
    る制御回路とよりなることを特徴とするデジタル−アナ
    ログコンバータ。
  2. 【請求項2】 前記インターフェース回路がデジタル−
    アナログコンバータ回路の出力とアナログ出力端子との
    間に接続したスイッチよりなり、前記制御回路が制御信
    号が発生されないときはこのスイッチを閉位置に制御
    し、また制御信号が発生されると開位置に制御するよう
    作動可能なことを特徴とする請求項1に記載のデジタル
    −アナログコンバータ。
  3. 【請求項3】 前記インターフェース回路がアナログ出
    力端子と内部の決まった基準電圧との間に接続したシャ
    ントスイッチよりなり、このシャントスイッチが制御信
    号が存在するときは閉位置に、また制御信号が存在しな
    いときは開位置にあるように制御信号により制御される
    ことを特徴とする請求項2に記載のデジタル−アナログ
    コンバータ。
  4. 【請求項4】 前記インターフェース回路がアナログ出
    力端子と内部の決まった基準電圧との間に接続したシャ
    ントスイッチよりなり、制御信号が存在するときはこの
    シャントスイッチを閉位置に、また制御信号が存在しな
    いときは開位置にするよう作動可能なことを特徴とする
    請求項1に記載のデジタル−アナログコンバータ。
  5. 【請求項5】 前記デジタル−アナログコンバータ回路
    が出力段を有し、前記インターフェース回路が出力段の
    出力インピーダンスを変化させる手段を含み、前記制御
    回路が制御信号の発生に応答して前記出力インピーダン
    スを変化させる手段の出力インピーダンスを高インピー
    ダンスレベルへ増加させるよう作動可能なことを特徴と
    する請求項1に記載のデジタル−アナログコンバータ。
  6. 【請求項6】 前記インターフェース回路がアナログ出
    力端子と内部の決まった基準電圧との間に接続したシャ
    ントスイッチよりなり、このシャントスイッチが制御信
    号が存在するときは閉位置に、また制御信号が存在しな
    いときは開位置にあるように制御信号により制御される
    ことを特徴とする請求項5に記載のデジタル−アナログ
    コンバータ。
  7. 【請求項7】 前記デジタル−アナログコンバータ回路
    が、 デジタル入力端子で受けたnビットデジタル入力信号を
    nよりも小さいmビットデジタル出力信号へ変換するデ
    ルタ−シグマデジタル変調器と、 mビットデジタル信号をアナログ信号へ変換するmビッ
    トデジタル−アナログコンバータと、 アナログ信号をフィルタリングするローパスフィルタと
    よりなることを特徴とする請求項1に記載のデジタル−
    アナログコンバータ。
  8. 【請求項8】 前記デジタル−アナログコンバータ回路
    が出力段を有し、前記インターフェース回路が出力段の
    出力インピーダンスを変化させる手段を含み、前記制御
    回路が制御信号の発生に応答して前記出力インピーダン
    スを変化させる手段の出力インピーダンスを制御回路が
    出力段の出力インピーダンスを高インピーダンスレベル
    へ増加させるよう作動可能なことを特徴とする請求項1
    に記載のデジタル−アナログコンバータ。
  9. 【請求項9】 低電力状態のもとで作動する集積回路デ
    ジタル−アナログコンバータであって、 供給電源電圧を受ける供給電源端子と、 デジタル入力信号を受けるデジタル入力端子と、 アナログ出力信号を出力するアナログ出力端子と、 供給電源端子への電源電圧入力により作動してデジタル
    入力信号をアナログ出力信号へ変換するデジタル−アナ
    ログコンバータ回路と、 デジタル−アナログコンバータ回路と一体化され、電源
    電圧が通常レベルにある通常動作モードの時はデジタル
    −アナログコンバータ回路のアナログ出力信号をアナロ
    グ出力端子へ接続するインターフェース回路と、 デジタル−アナログコンバータ回路と一体化され、供給
    電源端子の電源電圧が通常レベルより低い所定のしきい
    値以下に低下するのを検出して制御信号を発生する低電
    力電源検出回路と、 低電力電源検出回路による制御信号の発生に応答してイ
    ンターフェース回路を低電力動作モードで動作させてア
    ナログ出力端子からのデジタル−アナログコンバータ回
    路の信号出力を前記デジタル入力信号及びデジタル−ア
    ナログコンバータ回路の動作と無関係の所定の決まった
    信号レベルへ強制的に変化させるように制御し、供給電
    源端子で受ける供給電源電圧が所定のしきい値を越えて
    制御信号の発生が止むとインターフェース回路を通常動
    作モードへ復帰させる制御回路とよりなることを特徴と
    するデジタル−アナログコンバータ。
  10. 【請求項10】 前記インターフェース回路がアナログ
    出力端子と所定の基準信号レベルとの間に接続したシャ
    ントスイッチとよりなり、このシャントスイッチが制御
    信号が存在するときは閉位置に、また制御信号が存在し
    ないときは開位置にあるよう制御信号により制御される
    ことを特徴とする請求項9に記載のデジタル−アナログ
    コンバータ。
  11. 【請求項11】 前記所定の基準信号が内部基準信号で
    あることを特徴とする請求項10に記載のデジタル−ア
    ナログコンバータ。
  12. 【請求項12】 前記の内部基準信号がアース電位であ
    ることを特徴とする請求項11に記載のデジタル−アナ
    ログコンバータ。
JP1237495U 1991-01-31 1995-10-28 デジタル−アナログコンバータ Pending JPH081333U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US648791 1991-01-31
US07/648,791 US5258758A (en) 1991-01-31 1991-01-31 DAC shutdown for low power supply condition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH081333U true JPH081333U (ja) 1996-08-20

Family

ID=24602260

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3856892A Pending JPH0575455A (ja) 1991-01-31 1992-01-29 低電力電源状態におけるデジタル−アナログコンバータのシヤツトダウン
JP1237495U Pending JPH081333U (ja) 1991-01-31 1995-10-28 デジタル−アナログコンバータ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3856892A Pending JPH0575455A (ja) 1991-01-31 1992-01-29 低電力電源状態におけるデジタル−アナログコンバータのシヤツトダウン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5258758A (ja)
JP (2) JPH0575455A (ja)
DE (1) DE4202180A1 (ja)
GB (1) GB2252459B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706005A (en) * 1995-10-30 1998-01-06 Analog Devices, Incorporated D/A converter with improved means to prevent output signal instability
US5668553A (en) * 1995-11-27 1997-09-16 Analog Devices, Inc. R2R digital to analog converter with common shutdown mode
US6281821B1 (en) 1997-09-30 2001-08-28 Jason P. Rhode Digital-to-analog converter with power up/down transient suppression and automatic rate switching
US5943635A (en) * 1997-12-12 1999-08-24 Scenix Semiconductor Inc. System and method for programmable brown-out detection and differentiation
US6816100B1 (en) 1999-03-12 2004-11-09 The Regents Of The University Of California Analog-to-digital converters with common-mode rejection dynamic element matching, including as used in delta-sigma modulators
US6615027B1 (en) * 2000-01-21 2003-09-02 Qualcomm Incorporated Method and circuit for providing interface signals between integrated circuits
US6741196B2 (en) * 2002-01-04 2004-05-25 Globespan Virata Incorporated Method and apparatus for a high-drive current digital-to-analog converter
US20040223084A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 Stanger Leon J. Methods and apparatus for border processing in video distribution systems
US7353010B1 (en) * 2004-12-22 2008-04-01 Atheros Communications, Inc. Techniques for fast automatic gain control
CN101860017B (zh) * 2010-05-07 2013-08-21 中国科学院电工研究所 一种高压大功率电力电子变换器系统用的控制装置
EP2870660B1 (de) 2012-07-03 2021-01-06 Lisa Dräxlmaier GmbH & Co. KG Antennensystem zur breitbandigen satellitenkommunikation im ghz frequenzbereich mit speisenetzwerk
JP2014183431A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Mitsubishi Electric Corp アナログ出力装置
US10555269B2 (en) * 2017-11-24 2020-02-04 Mediatek Inc. Amplifier circuit having controllable output stage

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55120323A (en) * 1979-03-08 1980-09-16 Fujitsu Ltd Low voltage detecting protecting circuit
JPH02142318A (ja) * 1988-11-18 1990-05-31 Seiko Instr Inc 電子機器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5283127A (en) * 1975-12-31 1977-07-11 Fujitsu Ltd Instantaneous power cut detecting circuit
US4270168A (en) * 1978-08-31 1981-05-26 United Technologies Corporation Selective disablement in fail-operational, fail-safe multi-computer control system
US4276593A (en) * 1979-03-30 1981-06-30 Beckman Instruments, Inc. Transfer system for multi-variable control units
US4428020A (en) * 1981-10-14 1984-01-24 Scm Corporation Power supply sensing circuitry
JPS58184478A (ja) * 1982-04-21 1983-10-27 株式会社日立製作所 空気分離装置
JPS59226918A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 Koito Mfg Co Ltd マイクロコンピユ−タの制御回路
US4530027A (en) * 1984-03-30 1985-07-16 Sperry Corporation Power failure protector circuit
US4665459A (en) * 1985-04-01 1987-05-12 Motorola, Inc. Method and circuit for dissipating stored inductive energy
JPS636907A (ja) * 1986-06-26 1988-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイツチング装置
JPS6350122A (ja) * 1986-08-19 1988-03-03 Fujitsu Ltd A/d,d/aコンバ−タ
US5122920A (en) * 1988-08-22 1992-06-16 National Semiconductor Corporation Low voltage lockout circuit
JPH02112330A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Nec Corp 光ループ式伝送路
JPH07105719B2 (ja) * 1990-09-28 1995-11-13 ヤマハ株式会社 ディジタル・アナログ変換回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55120323A (en) * 1979-03-08 1980-09-16 Fujitsu Ltd Low voltage detecting protecting circuit
JPH02142318A (ja) * 1988-11-18 1990-05-31 Seiko Instr Inc 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0575455A (ja) 1993-03-26
GB9200504D0 (en) 1992-02-26
DE4202180C2 (ja) 1993-06-17
GB2252459A (en) 1992-08-05
US5258758A (en) 1993-11-02
DE4202180A1 (de) 1992-08-06
GB2252459B (en) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5245344A (en) High order switched-capacitor filter with dac input
US6617908B1 (en) Switched-capacitor circuits with reduced distortion
JP4658140B2 (ja) デジタル/アナログ変換
US5012244A (en) Delta-sigma modulator with oscillation detect and reset circuit
JP4880176B2 (ja) 集積化バイアスを有するマイクロホン用a/d変換器
JPH081333U (ja) デジタル−アナログコンバータ
US5239210A (en) Low distortion unity gain amplifier for dac
US20080055141A1 (en) Continuous time delta-sigma modulator and electronic circuit including the same
US5198782A (en) Low distortion amplifier output stage for dac
US20070279126A1 (en) common-mode technique for a digital i/p class d loop
US7906992B2 (en) High speed latch comparators
JP3564066B2 (ja) キャパシタのノンリニアリティを補償するための方法および回路
US6369729B1 (en) Common mode shift in downstream integrators of high order delta sigma modulators
US5347279A (en) Analog/digital converter of the over-sampling type with feedback correction to offset sampling error
US6603355B2 (en) Active common mode feedback for unbalanced input and feedback signals and methods thereof
US6249236B1 (en) Low power seismic device interface and system for capturing seismic signals
CA1262476A (en) A modified cascode amplifier
US6252434B1 (en) Voltage comparator
JPS58194425A (ja) D/a変換回路
JP2001111419A (ja) チャージポンプ回路
US6750705B2 (en) Class D amplifier energy control
JP2979982B2 (ja) Cmos差動増幅回路及びこれを用いたδς変調器
JPH0583139A (ja) デジタル−アナログコンバータのためのスイツチトキヤパシタ/連続時間バツフア回路
Ge et al. A low power low voltage class D amp based on sigma-delta and bang-bang control
JPH0563455A (ja) 演算増幅回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980113