JPH0813225A - デザイン画表示装置 - Google Patents

デザイン画表示装置

Info

Publication number
JPH0813225A
JPH0813225A JP13988694A JP13988694A JPH0813225A JP H0813225 A JPH0813225 A JP H0813225A JP 13988694 A JP13988694 A JP 13988694A JP 13988694 A JP13988694 A JP 13988694A JP H0813225 A JPH0813225 A JP H0813225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
design
textile
data
mapping
design image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13988694A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kawaguchi
猛 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP13988694A priority Critical patent/JPH0813225A/ja
Publication of JPH0813225A publication Critical patent/JPH0813225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マッピング処理が簡単で、また、実用上十分
な表現力を有するデザイン画表示装置を提供することで
ある。 【構成】 マッピング手段は、デザイン選択手段により
デザインデータ記憶手段から選択された所望のデザイン
に対して、テキスタイル選択手段によりテキスタイルデ
ータ記憶手段から選択された所望のテキスタイルをマッ
ピングすることにより、デザイン画を作成する。この場
合、そのマッピングビ手段は、デザイン画の領域毎に地
の目データに基づいてその地の目方向にテキスタイルの
向きを合わせると共に、デザイン画の領域毎に陰影付き
デザイン画データに基づいて陰影を付加しながらテキス
タイルをマッピングしてデザイン画を作成する。従っ
て、マッピング処理を簡単に行うことができると共に、
作成されたデザイン画を立体的に表示できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デザイン画にテキスタ
イルをマッピングして表示するようにしたデザイン画表
示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、デザイン画にテキスタイルをマッ
ピングして表示するデザイン画表示装置においては、以
下の2種類があった。
【0003】一つは、デザイン画全体に一様にテキスタ
イルをマッピングして表示するデザイン表示装置であ
り、もう一つはデザイン画に与えられた立体化情報をも
とにテキスタイルをマッピングし立体的に表示するデザ
イン画表示装置である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
デザイン画表示装置によれば、マッピング処理が簡単で
あるが、表示結果は平面的であり、表現力に乏しいとい
う問題がある。
【0005】また、後者のデザイン画表示装置によれ
ば、表示結果は立体的であるので、表現力は非常によい
が、テキスタイルを立体的にマッピングする処理が複雑
になり、手間がかかるという問題がある。
【0006】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、マッピング処理が簡単で、しか
も、実用上十分な表現力を有するデザイン画表示装置を
提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明のデザイン画表示装置は、複数のデザインデ
ータを記憶するデザインデータ記憶手段と、複数のテキ
スタイルデータを記憶するテキスタイルデータ記憶手段
と、前記デザインデータ記憶手段から所望のデザインを
選択するデザイン選択手段と、前記テキスタイルデータ
記憶手段から所望のテキスタイルを選択するテキスタイ
ル選択手段と、前記デザイン選択手段により選択された
デザインに対して、前記テキスタイル選択手段により選
択されたテキスタイルをマッピングすることにより、デ
ザイン画を作成するマッピング手段と、前記マッピング
手段によって作成されたデザイン画を表示する表示手段
とを備えたものを対象としている。
【0008】そして、特に、前記デザインデータ記憶手
段に記憶されるデザインデータは、無地の生地に陰影の
みが表現された陰影付きデザイン画データと、デザイン
画について複数に区分した領域に関する領域データと、
地の目の方向を示す地の目データとを含んでおり、前記
マッピング手段は、デザイン画の前記領域毎に前記地の
目データに基づいてその地の目方向にテキスタイルの向
きを合わせると共に、デザイン画の前記領域毎に前記陰
影付きデザイン画データに基づいて陰影を付加しながら
テキスタイルをマッピングしてデザイン画を作成するよ
うに構成されている。
【0009】また、前記デザイン画の前記陰影は、モノ
クロのディザ法によって表現するとよい。
【0010】
【作用】前記の構成を有する本発明のデザイン画表示装
置によれば、マッピング手段は、デザイン選択手段によ
りデザインデータ記憶手段から選択された所望のデザイ
ンに対して、テキスタイル選択手段によりテキスタイル
データ記憶手段から選択された所望のテキスタイルをマ
ッピングすることにより、デザイン画を作成する。この
場合、そのマッピングビ手段は、デザイン画の領域毎に
地の目方向にテキスタイルを合わせるべくそのテキスタ
イルを回転等して変位させながら、デザイン画の領域毎
に陰影付きデザイン画データに基づいて陰影を付加しな
がらテキスタイルをマッピングしてデザイン画を作成す
る。従って、マッピング処理を簡単に行うことができる
と共に、作成されたデザイン画を立体的に表示できる。
【0011】また、前記デザイン画の領域に陰影を付加
する場合、その陰影をモノクロのディザ法によって表現
すれば、その陰影を現実に近い状態で目視できると共
に、領域に模様が表現されている場合、陰影の薄い部分
では前記模様を消去することなく表現できる。
【0012】
【実施例】以下に、本発明を具体化した一実施例を図面
を参照して説明する。
【0013】図1に本実施例のデザイン画表示装置の概
略構成をブロック図で示している。同図において、本装
置は、全体を制御するCPU1と、記憶手段としてのメ
モリ2と、デザイン画を表示する表示手段としてのCR
T3と、制御命令の入力や選択入力等を行う各種キーを
有するキーボード4とを備えている。
【0014】前記メモリ2は、データを記憶した領域と
プログラムを記憶した領域とからなる。そのデータ領域
は、複数のデザインデータを記憶するデザインデータ領
域(デザインデータ記憶手段)21と、複数のテキスタ
イルデータを記憶するテキスタイルデータ領域(テキス
タイル記憶手段)22とを含んでいる。また、プログラ
ム領域は、デザイン画選択プログラム23と、テキスタ
イル選択プログラム24と、マッピングプログラム25
と、デザイン画表示プログラム26とを含んでいる。な
お、前記デザインデータは、無地の生地に陰影のみが表
現された陰影付きデザイン画データと、デザイン画につ
いて複数に区分した領域に関する領域データとを含んで
いる。そして、前記領域データは、地の目の方向を示す
地の目データと、領域の範囲を示す範囲データとを含ん
でいる。
【0015】次に、前記の構成を有するデザイン画表示
装置の作用について、図2のフローチャートを参照して
説明する。
【0016】即ち、デザイン選択プログラム23は、キ
ーボード4からの操作により、デザインデータ領域21
に記憶されたデザインから所望の1つのデザインをオペ
レータに選択させる(S21、Sはステップを示す。以
下同様)。このS21の処理工程は本発明のデザイン選
択手段として機能する。同様に、テキスタイル選択プロ
グラム24は、キーボード4からの操作により、テキス
タイル領域22に記憶されたテキスタイルから所望の1
つのテキスタイルをオペレータに選択させる(S2
2)。このS22の処理工程は本発明のテキスタイル選
択手段として機能する。
【0017】次に、マッピングプログラム24は、デザ
イン画の領域毎に地の目方向にテキスタイルを回転し、
デザイン画の陰影を付加しながらテキスタイルをデザイ
ン画にマッピングする(S23)。このS23の処理工
程は本発明のマッピング手段として機能する。デザイン
画表示プログラム25は、以上の工程により作成された
デザイン画を表示装置であるCRT3に表示する(S2
4)。
【0018】次に、マッピングプログラム25の詳細に
ついて、図3のフローチャートを参照して説明する。
【0019】即ち、本実施例では、デザイン画及びテキ
スタイルはビットイメージのデータ形式であり、デザイ
ン画の陰影はモノクロのディザ法により表現されている
ものとする。このディザ法による陰影の付け方は、点の
数に基づき濃淡を表すようにするものであって、一番蔭
になる所ほど点の密度を高めると共に、蔭が薄くなる所
ほど点の密度を粗くするようにしている。
【0020】先ず、選択されたデザインに設定された領
域の内、マッピングが済んでいない領域があるか否かを
調べる(S31)。もし、全ての領域がマッピング済み
であれば(S31、N)、マッピングプログラム25を
終了する。しかし、マッピングが済んでいない領域があ
れば(S31、Y)、その内から1つを選択する(S3
2)。
【0021】次に、選択した領域の地の目情報から地の
目の傾きを求め、選択されたテキスタイルを地の目の傾
きに合せて回転する(S33)。
【0022】そして、その領域内の全てのビットの内、
処理が済んでいないビットがあるか否かを調べる(S3
4)。もしも、全てのビットが処理済みであれば(S3
4、N)、その領域についてのマッピングを終了して、
S31に戻る。マッピングが済んでいないビットがあれ
ば(S34、Y)、その内から1つを選択する(S3
5)。
【0023】デザイン画の陰影の付加については、陰影
をテキスタイルよりも優先する方式とする。即ち、デザ
イン画の該当するビットの色が白か否かを調べ(S3
6)、デザイン画の該当するビットの色が白であれば
(S36、Y)、マッピング後の色にテキスタイルの該
当するビットの色を採用し(S37)、白でなく黒であ
れば(S36、N)、マッピング後の色に黒を採用する
(S38)。
【0024】以上のように選択されたビットの処理を行
い、S34に戻る。
【0025】前記実施例では、デザイン画の陰影はモノ
クロのディザ法により表現されているものとし、陰影の
付加はマッピング時に陰影の黒を優先する方法を採用し
たが、デザイン画の陰影をモノクロの階調により表現
し、テキスタイルの色の明度を変化させてマッピングす
る方法を採用してもよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明のデザイン画表示装置によれば、デザインデータ
は、無地の生地で陰影のみが表現された陰影付きデザイ
ン画データと、デザイン画について複数に区分した領域
に関する領域データと、地の目の方向を示す地の目デー
タとを含んでおり、前記マッピング手段は、デザイン画
の前記領域毎に前記地の目データに基づいてその地の目
方向にテキスタイルの向きを合わせると共に、デザイン
画の前記領域毎に前記陰影付きデザイン画データに基づ
いて陰影を付加しながらテキスタイルをマッピングして
デザイン画を作成するように構成されているので、マッ
ピング処理が簡単になり、また、作成されたデザイン画
が立体的になって実用上十分な表現力を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデザイン画表示装置のシステム構成図
である。
【図2】本装置の動作を説明するフローチャートであ
る。
【図3】マッピングプログラム25の動作を説明するフ
ローチャートである。
【符号の説明】 1 CPU 2 メモリ 3 CRT 4 キーボード 21 デザインデータ領域 22 テキスタイルデータ領域 23 デザイン画選択プログラム 24 テキスタイル選択プログラム 25 マッピングプログラム 26 デザイン画表示プログラム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のデザインデータを記憶するデザイ
    ンデータ記憶手段と、複数のテキスタイルデータを記憶
    するテキスタイルデータ記憶手段と、前記デザインデー
    タ記憶手段から所望のデザインを選択するデザイン選択
    手段と、前記テキスタイルデータ記憶手段から所望のテ
    キスタイルを選択するテキスタイル選択手段と、前記デ
    ザイン選択手段により選択されたデザインに対して、前
    記テキスタイル選択手段により選択されたテキスタイル
    をマッピングすることにより、デザイン画を作成するマ
    ッピング手段と、前記マッピング手段によって作成され
    たデザイン画を表示する表示手段とを備えたデザイン画
    表示装置において、 前記デザインデータ記憶手段に記憶されるデザインデー
    タは、無地の生地に陰影のみが表現された陰影付きデザ
    イン画データと、デザイン画について複数に区分した領
    域に関する領域データと、地の目の方向を示す地の目デ
    ータとを含んでおり、 前記マッピング手段は、デザイン画の前記領域毎に前記
    地の目データに基づいてその地の目方向にテキスタイル
    の向きを合わせると共に、デザイン画の前記領域毎に前
    記陰影付きデザイン画データに基づいて陰影を付加しな
    がらテキスタイルをマッピングしてデザイン画を作成す
    るように構成されていることを特徴とするデザイン画表
    示装置。
  2. 【請求項2】 前記デザイン画の前記陰影は、モノクロ
    のディザ法によって表現したことを特徴とする請求項1
    に記載のデザイン画表示装置。
JP13988694A 1994-06-22 1994-06-22 デザイン画表示装置 Pending JPH0813225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13988694A JPH0813225A (ja) 1994-06-22 1994-06-22 デザイン画表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13988694A JPH0813225A (ja) 1994-06-22 1994-06-22 デザイン画表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0813225A true JPH0813225A (ja) 1996-01-16

Family

ID=15255886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13988694A Pending JPH0813225A (ja) 1994-06-22 1994-06-22 デザイン画表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0813225A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100750468B1 (ko) * 2005-09-05 2007-08-22 장철진 가상 광원을 활용한 이미지 범프 기법
WO2021261881A1 (ko) * 2020-06-23 2021-12-30 강선희 텍스타일 디자인 3d 모델링 장치 및 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100750468B1 (ko) * 2005-09-05 2007-08-22 장철진 가상 광원을 활용한 이미지 범프 기법
WO2021261881A1 (ko) * 2020-06-23 2021-12-30 강선희 텍스타일 디자인 3d 모델링 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7356202B2 (en) Image processing apparatus, an image processing method, and a computer readable medium having recorded thereon a processing program for permitting a computer to perform image processing routines
US5386789A (en) Embroidery data producing apparatus for controlling a sewing machine
US5424754A (en) Animated windows with multi-choice variants and analog controls
JP2003271125A (ja) 画像表示装置、画像表示方法、及び画像表示プログラム
US5903276A (en) Image generating device with anti-aliasing function
JP3502024B2 (ja) 画像処理装置、記録媒体および画像処理方法
CA1257719A (en) Graphics display system
JPH0813225A (ja) デザイン画表示装置
JP2000322601A (ja) 画像生成方式
JP2596093B2 (ja) 刺繍シミュレーション装置
JP3769823B2 (ja) 画像処理装置
JPH11169568A (ja) 画像データ処理装置及び刺繍データ処理装置及び画像データ処理プログラムを記録した記録媒体及び刺繍データ処理プログラムを記録した記録媒体
JPH0822556A (ja) テクスチャマッピング装置
CN115576517B (zh) 一种文字显示方法、装置、设备及存储介质
JPH03107196A (ja) 無地網フィルム作成装置
JP3813131B2 (ja) 刺繍データ作成装置
JPH06243213A (ja) 電子グラフィックシステム
JP3460486B2 (ja) スプライト表示方法及び装置
JPH06208368A (ja) 画像表示倍率設定装置
JPH0737083A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2773191B2 (ja) カラー表示装置
JPH07181956A (ja) 画像表示方法及び装置
AU720925B2 (en) Method and systems for manipulation of images of floor coverings or other fabrics
JPH07112084A (ja) 縫製データ作成装置並びにミシン
JP2001149679A (ja) 刺繍縫いデータ作成装置、刺繍縫いデータ作成装置の制御方法、および刺繍縫いデータ作成装置の制御プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記憶媒体