JPH08130125A - トランス - Google Patents

トランス

Info

Publication number
JPH08130125A
JPH08130125A JP26701294A JP26701294A JPH08130125A JP H08130125 A JPH08130125 A JP H08130125A JP 26701294 A JP26701294 A JP 26701294A JP 26701294 A JP26701294 A JP 26701294A JP H08130125 A JPH08130125 A JP H08130125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
substrate
power supply
input
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26701294A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Kawato
邦雄 河戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26701294A priority Critical patent/JPH08130125A/ja
Publication of JPH08130125A publication Critical patent/JPH08130125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電源装置において高密度実装を可能とするト
ランスを提供することにより、電源装置の小型化を図
る。 【構成】 トランス6は、二つのボビン2および2’に
挟まれたコア1と、このコア1に囲まれた巻線3とを含
み、この巻線3の両端がそれぞれ入力端子4および出力
端子5として引き出されている。入力端子4はボビン2
側、すなわちトランスの上側に設けられている。一方、
出力端子5はボビン2’側、すなわちトランスの下側に
設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トランスに関し、特に
電子装置を構成する電源装置等に使用されるトランスに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のトランスでは、すべての入出力端
子が一方向にあり、電源装置のプリント板を設計する際
に、入力端子のパターンと出力端子のパターンとの間の
距離(以下、絶縁距離という)を同一のプリント板上で
確保している。すなわち、図5において、入力端子41
から信号を引き出すために設けられた入力パターン43
と出力端子42に対して信号を与えるために設けられた
出力パターン44との間の距離は、UL(アンダーライ
タ研究所)等の安全規格で定められた一定の絶縁距離を
確保しなければならない。たとえば、特開昭61−79
206号公報には、入出力端子が一方向にあり、同一の
プリント板に入出力端子が接続される変換トランスが記
載されている。
【0003】また、従来のトランスでは、電源装置の小
型化のため高密度実装を行っており、空間を利用するた
めにプリント板を複数枚組み合わせて設計している。し
たがって、トランスの実装されたプリント板と他のプリ
ント板との間を接続する必要が生じる。図6を参照する
と、従来の技術では、トランス6’の入出力端子は共に
プリント板7’に接続されている。そして、トランス
6’の出力信号は、コネクタ8を介してプリント板7に
供給されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術では、
すべての入出力端子が一方向にあるため、電源装置のプ
リント板を設計する際に入力端子のパターンと出力端子
のパターンとの間の絶縁距離を考慮して設計する必要が
あり、時にはその実装が困難となる場合があった。
【0005】また、従来の技術では、プリント板間の接
続のために、コネクタ等の接続用部品を必要としていた
ため、部品点数が増えて高密度な実装が困難になるとい
う問題があった。また、この場合、リード線等を引き回
すことで対処するためにはリード線の加工等の余計な工
程が必要となるという問題があった。
【0006】本発明の目的は、高密度実装を前提とした
プリント板の設計において、パターン間の絶縁距離を確
保することを容易にし、プリント板の設計を容易にする
トランスを提供することにある。
【0007】また、本発明の他の目的は、部品点数を減
少させることにより高密度な実装を可能とし、電源装置
の小型化を図ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のトランスは、入力端子と出力端子とを各々ト
ランスの相反する面に設けている。
【0009】また、本発明の他のトランスは、第1の基
板に接合する第1の面と、この第1の面と相反する面で
あって第2の基板に接合する第2の面とを含み、前記第
1の面は入力端子を有し、前記第2の面は出力端子を有
している。
【0010】さらに、本発明の他のトランスは、前記第
1の基板と前記第2の基板とを平行に支える。
【0011】さらに、本発明の他のトランスは、入力端
子と出力端子とを各々異なる基板に接続する。
【0012】また、本発明の電源装置は、直流電源を入
力とする入力回路を含む第1の基板と、交流回路を出力
とする出力回路を含む第2の基板と、前記第1の基板に
入力端子を有し、前記第2の基板に出力端子を有して、
前記第1の基板と前記第2の基板とを接合するトランス
とを含む。
【0013】さらに、本発明の他の電源装置において、
前記トランスは、前記第1の基板と前記第2の基板とを
平行に支える。
【0014】
【実施例】次に本発明のトランスの一実施例について図
面を参照して詳細に説明する。
【0015】図1を参照すると、本発明の一実施例であ
るトランス6は、二つのボビン2および2’に挟まれた
コア1と、このコア1に囲まれた巻線3とを含み、この
巻線3の両端がそれぞれ入力端子4および出力端子5と
して引き出されている。入力端子4はボビン2側、すな
わちトランスの上側に設けられている。一方、出力端子
5はボビン2’側、すなわちトランスの下側に設けられ
ている。したがって、トランスの入力端子と出力端子と
を分離して引き出すことができるように構成されてい
る。
【0016】図2を参照すると、本発明のトランスの一
実施例を使用した装置において、トランス6は、上部が
プリント板7に固定され、下部がプリント板7’に固定
されている。これらの接続は半田等で行うことができ
る。このようにトランス6を接続することにより、プリ
ント板間を接続するためにコネクタ等を使用する必要が
なくなる。換言すれば、このトランス6はコネクタとし
ての役割をも兼ね備えたものであるということができ
る。
【0017】また、トランス6の入力端子4はプリント
板7に接続されており、一方トランス6の出力端子5は
プリント板7’に接続されている。これにより、入力端
子と出力端子とを、異なるプリント板に分離して実装す
ることができる。このような実装が可能となることによ
り、高密度実装を行う一方で、プリント板上のパターン
間の絶縁距離に対する規定を満たすことが容易となる。
【0018】次に本発明のトランスを使用した電源装置
の一実施例について図面を参照して詳細に説明する。
【0019】図3および図4を参照すると、本発明の一
実施例であるトランスを使用した電源装置は、トランス
6の上部に接続されたプリント板7とトランス6の下部
に接続されたプリント板7’とを有している。プリント
板7の部品面には、交流電源の入力回路50が実装され
ている。また、プリント板7’の部品面には、直流電流
の出力回路60が実装されている。
【0020】交流入力コネクタ31から入力された10
0ボルトの交流電源は、プリント板7上の交流入力回路
50によりトランス6の入力端子4に入力される。この
交流入力回路50では、コンデンサC1、C2、C3お
よびC4とチョークL1によって交流のノイズ成分を除
去する。その後、電源はトランス6において降圧され
て、出力端子5からプリント板7’上の直流出力回路6
0に入力される。この直流出力回路60では、降圧され
た電源は整流器D1によって整流された後、コンデンサ
C5において数十ボルトの直流としてある程度平滑され
る。そして、三端子レギュレータZ1によって5ボルト
の直流に変換された後、コンデンサC6において平滑さ
れて安定した5ボルトの直流が直流出力コネクタ32に
表れる。一般に、トランスは、高電圧低電流の電源を低
電圧高電流の電源に変換しまたはこの逆の変換を行う。
この電源装置では、他の装置を直流出力コネクタ32に
接続することにより、5ボルトの直流電源を得ることが
できるように構成されている。
【0021】この一実施例のトランスは、ボビン2を加
工し易いプラスティックで実現する一方、コア1の部分
を硬質のフェライトで実現することが考えられる。ま
た、トランスのサイズとしては1辺が2〜3cm程度の
ものが最も適していると考えられる。上記電源装置の各
プリント板7,7’が10cm四方程度に収まるであろ
うから、このトランスのサイズであればプリント板を支
えるのに強度的にも十分であると考えられる。
【0022】このように、本発明の一実施例であるトラ
ンスを使用した電源装置によれば、交流入力回路と直流
出力回路とを異なるプリント板7または7’上に分離し
て実装したことにより、空間を利用した密度の高い実装
が可能となる。また、交流入力回路と直流出力回路とを
異なるプリント板上に分離することにより、各プリント
板7および7’上のパターンを設計する際、パターン間
の絶縁距離に対する規定を満たすことが容易になる。さ
らに、トランス6がプリント板間のコネクタの役割を果
たすことにより、部品点数が少なくなり、電源装置の小
型化が実現できる。
【0023】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よると、トランスの入力端子と出力端子とを分離して設
けたことにより、トランスの入力側の回路と出力側の回
路とを異なるプリント板上に実装することが容易とな
り、密度の高い実装が可能となる。また、トランスの入
力側の回路と出力側の回路とを異なるプリント板上に分
離することにより、各プリント板上のパターン設計の
際、パターン間の絶縁距離に対する規定を満たすことが
容易になる。さらに、トランス自体がプリント板間のコ
ネクタの役割を果たすことにより、部品点数が少なくな
り、トランスを組み込んだ装置の小型化が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のトランスの一実施例の構成を示す図で
ある。
【図2】本発明の一実施例のトランスをプリント板上に
実装した状態を示す図である。
【図3】本発明の一実施例のトランスを使用した電源装
置の外観構成を示す図である。
【図4】本発明の一実施例のトランスを使用した電源装
置の一例を示す図である。
【図5】プリント板上のパターンの一例を示す図であ
る。
【図6】従来技術によるトランスをプリント板上に実装
した状態を示す図である。
【符号の説明】
1 コア 2,2’ ボビン 3 巻き線 4 入力端子 5 出力端子 6 トランス 7,7’ プリント板 8 トランス 31 交流入力コネクタ 32 直流出力コネクタ 41 入力端子 42 出力端子 43 入力側パターン 44 出力側パターン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力端子と出力端子とを各々トランスの
    相反する面に設けたことを特徴とするトランス。
  2. 【請求項2】 第1の基板に接合する第1の面と、 この第1の面と相反する面であって第2の基板に接合す
    る第2の面とを含み、 前記第1の面は入力端子を有し、 前記第2の面は出力端子を有することを特徴とするトラ
    ンス。
  3. 【請求項3】 前記第1の基板と前記第2の基板とを平
    行に支えることを特徴とする請求項2記載のトランス。
  4. 【請求項4】 直流電源を入力とする入力回路を含む第
    1の基板と、 交流回路を出力とする出力回路を含む第2の基板と、 前記第1の基板に入力端子を有し、前記第2の基板に出
    力端子を有して、前記第1の基板と前記第2の基板とを
    接合するトランスとを含むことを特徴とする電源装置。
  5. 【請求項5】 前記トランスは、前記第1の基板と前記
    第2の基板とを平行に支えることを特徴とする請求項4
    記載の電源装置。
JP26701294A 1994-10-31 1994-10-31 トランス Pending JPH08130125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26701294A JPH08130125A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26701294A JPH08130125A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 トランス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08130125A true JPH08130125A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17438839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26701294A Pending JPH08130125A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08130125A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011181570A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Keihin Corp トランス及びスイッチング電源
JP2013012514A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Yazaki Corp 混成回路
JP2016510513A (ja) * 2013-01-30 2016-04-07 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 回路アッセンブリ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6179206A (ja) * 1984-09-26 1986-04-22 Toshiba Corp 変換トランス
JPS6352403A (ja) * 1986-08-22 1988-03-05 Canon Inc 電子機器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6179206A (ja) * 1984-09-26 1986-04-22 Toshiba Corp 変換トランス
JPS6352403A (ja) * 1986-08-22 1988-03-05 Canon Inc 電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011181570A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Keihin Corp トランス及びスイッチング電源
JP2013012514A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Yazaki Corp 混成回路
JP2016510513A (ja) * 2013-01-30 2016-04-07 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 回路アッセンブリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001274024A (ja) 磁気デバイスとその製造方法
EP3761763A1 (en) Filter with busbar assembly
US10340788B2 (en) Power source interface module with compact EMI filter
TW591996B (en) Split inductor with fractional turn of each winding and PCB including same
US20160261179A1 (en) Methods and apparatus including integrated conducting and inductive element for providing current
KR100742104B1 (ko) 리드 프레임과 리드 프레임을 포함하는 집적회로 패키지
JPH08130125A (ja) トランス
JP3073957B2 (ja) 変圧装置
JPH11150032A (ja) 磁気デバイスの製造方法及び装置
JP2005064358A (ja) 電源ユニットおよびその製造方法
US5675192A (en) Printed circuit board with header for magnetics all mounted to mother board
US6879236B1 (en) Noise suppressor unit
JP2790684B2 (ja) スイッチング電源装置
US20130015936A1 (en) Converter and method for manufacturing the same
JPH10135049A (ja) 伝送用トランス
JPH04120264U (ja) 混成集積回路
JPH05328713A (ja) 薄型電源装置
JPS6352403A (ja) 電子機器
TW470979B (en) Surface mounted choke coil
JPH04188690A (ja) プリント配線基板の接続構造
CN115064348A (zh) 滤波电感模块
JPH0528952Y2 (ja)
JPS63194573A (ja) 電源トランス
JPS63192220A (ja) 出力コンデンサの接続構造
JP2005072265A (ja) 回路基板,ハイブリッド集積回路および回路基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010807