JPH08129164A - 液晶モジュール - Google Patents

液晶モジュール

Info

Publication number
JPH08129164A
JPH08129164A JP26762094A JP26762094A JPH08129164A JP H08129164 A JPH08129164 A JP H08129164A JP 26762094 A JP26762094 A JP 26762094A JP 26762094 A JP26762094 A JP 26762094A JP H08129164 A JPH08129164 A JP H08129164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal cell
elastic member
assembly
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26762094A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Nakamura
芳夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP26762094A priority Critical patent/JPH08129164A/ja
Publication of JPH08129164A publication Critical patent/JPH08129164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 【構成】 液晶セル5と、この液晶セル5を収納する上
下の枠体2,3と、液晶セル3と上枠体2との間並びに
液晶セル5と下枠体3との間に配置した弾性部材4を備
える。そして、この弾性部材4は、液晶セル5の表裏に
わたって連なった環状弾性部材としたものである。この
環状弾性部材4は、液晶セル5を囲む回路基板に装着し
た。この回路基板は、相互に直接接続して構成した。回
路基板には環状弾性部材の位置決め用切欠きを設けた。
複数の弾性部材の交差部を液晶セル5の角部に配置し
た。 【効果】 弾性部材の組立て作業性、位置決めの正確
性、交換作業性を向上することができる。回路基板の強
度を高めることができる。モジュールの厚み増加を抑制
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶セルを枠体に収納し
た液晶モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりいわゆる液晶モジュールにおい
ては、特開平4−7519号公報に示されるように、液
晶セルを周辺の回路基板や背面の照明手段と共に上枠で
ある金属枠体に収納して、取扱易くしていた。このよう
な液晶モジュールにおいては、液晶セルが硝子板積層体
であるから、液晶セルの上下に位置する例えば枠体との
間に、液晶セル表裏面の各4辺に対応して8本の弾性部
材を配置し、これらを1本ずつ接着剤によって取り付け
ることによって液晶セル基板に直接衝撃が加わらないよ
うにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のも
のは、8本の弾性部材を1本ずつ接着剤によって取り付
ける必要があるので、組立て作業性が良くない、位置決
めの正確性に欠ける、弾性部材の交換作業性が良くな
い、などの課題を有しているので、本発明はこれらの課
題を解決することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、弾性部材を液
晶セルの表裏にわたって連なった環状弾性部材としたも
のである。
【0005】また、液晶セルの端縁部を囲むように配置
した複数の回路基板を相互に直接接続して構成し、弾性
部材は環状弾性部材とするとともに、液晶組立体の両端
を通って液晶セルの表裏に配置したものである。
【0006】また、弾性部材は、環状弾性部材とすると
ともに、液晶組立体の両端を通って液晶セルの表裏に配
置し、複数の回路基板は、相互に直接接続して構成する
とともに、環状弾性部材の位置決め用切欠きを形成した
ものである。
【0007】また、弾性部材は複数の環状弾性部材とす
るとともに、この複数の環状弾性部材の交差部が液晶セ
ルの角部に位置するように、液晶組立体の両端を通って
液晶セルの表裏に配置したものである。
【0008】
【作用】本発明は、弾性部材を液晶セルの表裏にわたっ
て連なった環状弾性部材としたので、輪ゴムを装着する
要領で弾性部材を液晶セルの表裏に同時に装着すること
ができ、組立て作業性、位置決めの正確性、交換作業性
を向上可能とする。
【0009】また、液晶セルの端縁部を囲むように配置
した複数の回路基板を相互に直接接続して構成したの
で、環状弾性部材をこの回路基板の両端を通って液晶セ
ルの表裏面に配置したときの回路基板の強度を高めるこ
とができる。
【0010】また、液晶セルの端縁部を囲むように配置
した複数の回路基板を相互に直接接続して構成し、この
回路基板に環状弾性部材の位置決め用切欠きを形成した
ので、環状弾性部材の正確な位置決めを行うことができ
る。
【0011】また、複数の環状弾性部材の交差部が、液
晶セルの基板の存在しない角部に位置するようにしたの
で、交差による環状弾性部材の肉厚増加を液晶セルの角
部によって吸収でき、モジュールの厚み増加を抑制する
ことができる。
【0012】
【実施例】図1は、本発明実施例の液晶モジュールの断
面図、図2は同実施例の液晶組立体1の平面図、図3は
図2の要部拡大平面図、図4は図2のIV−IVから見
た液晶組立体1の要部断面図、図5(a)〜(d)は同
実施例の弾性部材4の構成例を示す正面図である。
【0013】液晶モジュール1は、図1に示すように液
晶組立体1と、この液晶組立体1を収納する上下の枠体
2,3と、前記液晶組立体1と上下の枠体2,3との間
に配置した弾性部材4によって主構成している。
【0014】液晶組立体1は、図2に示すように、平面
が横長長方形の液晶セル5と、この液晶セル5の端縁部
の4辺を囲むように額縁状に配置した回路基板組立体6
と、液晶セル5の各辺と回路基板組立体6の各辺とを接
続するように配置した液晶駆動用の駆動回路素子7とに
よって主構成している。
【0015】上枠体2は、例えばステンレス、鉄板等の
金属製成形品からなり、図1に示すように略中央部には
液晶画面を観察させるための透孔21が設けられ、周辺
部には必要に応じて下枠体3と係合する係止爪22など
が設けられていてもよい。
【0016】下枠体3は、図1に示すように面照明手段
を収納固定するための照明収納枠体31,32と兼用し
た構成としており、面照明手段を設けない場合は照明収
納枠体31あるいはそれに類する他の枠体のみによって
構成することもできる。面照明手段は、導光板33やそ
の一端に配置した線状光源(図示せず)を、樹脂成形品
からなる上下一対の前記照明収納枠体31,32によっ
て収納固定して構成している。
【0017】液晶セル5は、面積が相違する2枚の板ガ
ラスからなる上下液晶セル基板51,52の間にネマテ
ィック液晶を90〜270度ツイストさせて注入挾持し
たもので、前記上下液晶セル基板51,52の対向する
面には、それぞれ直交するように複数の電極パターン
(図示せず)が形成されている。そして、上液晶セル基
板51の上下両側及び下液晶セル基板52の左右両側
(対向する液晶セル基板が存在しない)部分には、それ
ぞれ電極パターンが露出した端子部53,54が対を成
して形成されている。
【0018】液晶セル5の端縁各辺を囲むように配置し
た回路基板組立体6は、表裏面にプリント配線を施した
剛性のある複数の回路基板61,62を、両端が隣接す
る回路基板に重なるように配置し、その両端部分を半田
などを用いて直接接続することによって組み立てて構成
している。組立て強度を高めるため、図3に示すよう
に、上下に位置する回路基板61の表面の縁には、スル
ーホール形成用の円形状パターンランドを半分割した形
状の半円形状パターンランド63を複数形成し、左右に
位置する回路基板62の表面には、これに対応した半円
形状パターンランドを64を複数形成し、これらを半田
接続している。このような接続は、各回路基板の裏面に
おいても行われている。すなわち、回路基板組立体6の
4つの角部分のそれぞれにおいて、回路基板の表と裏に
形成されたプリント配線を隣接する他の回路基板に形成
されたプリント配線に半田によって直接接続することに
よって各回路基板の電気的接続を行うと同時に、回路基
板組立体6の強度増加を図っている。
【0019】液晶駆動用の駆動回路素子7は、一端が液
晶セル5の上下の端子部53に接続され、他端が上下の
回路基板61に接続される複数の駆動回路素子71と、
一端が液晶セル5の左右の端子部54に接続され、他端
が左右の回路基板62に接続される複数の駆動回路素子
72とによって構成される。ここで、端子部53は液晶
セル5の裏面に形成されているので、各駆動回路素子7
1は裏側から配置され、端子部54は液晶セル5の表面
に形成されているので、各駆動回路素子72は表側から
配置されて接続される。
【0020】弾性部材4は、液晶組立体1の表裏面にわ
たって連なるように張設するために、弾性並びに伸縮性
があって所定の厚みを有する部材、例えばゴムを図5
(a)のように環状に形成して構成される。そして、液
晶組立体1の上下方向、左右方向にそれぞれ対応し、そ
の長さより若干短い長さに設定された上下用弾性部材4
1と左右用弾性部材42の2種類の各2組によって構成
される。そしてこれらは、液晶組立体1の上下方向と左
右方向の表裏面に沿って装着するために、その両端を広
げるように伸ばされ、その中に液晶組立体1を配置した
後、自身の弾性収縮によって液晶組立体1の各両端を挟
み込んだ状態で取り付けられる。その結果、液晶組立体
1の表裏面に弾性部材41,42が井桁形状をなして装
着される。ここで、回路基板組立体6に、図3に示すよ
うに上下用、左右用弾性部材41,42の位置決めを行
うための切欠き部65,66を予め設けておけば、環状
弾性部材の正確な配置を行うことができるとともに、装
着後の位置ズレを防止することができる。
【0021】上下用、左右用弾性部材41,42は、回
路基板61(62)上にその長手方向に沿って配置して
も液晶セル5の保護効果はあるが、液晶セル5の表裏を
通過するように配置することが液晶セル5の保護を図る
上で好ましい。特に、図2、図4に示すように、液晶セ
ル基板51,52が一重で厚みが少ない液晶セル5の端
子部53,54上を通過するように配置すると、液晶モ
ジュールの厚み増加を抑えることができるとともに、駆
動回路素子7の接続部分をその上から押圧してその剥離
を防止することができるので最も好ましい。さらに、液
晶セル5の4つの角には、一般に図3に示すように液晶
セル基板51,52が存在しない四角形状の切欠き部5
5が形成されるので、上記のように上下用、左右用弾性
部材41,42を端子部53,54に沿って配置する
と、厚みが増加するその交差部が上記切欠き部55に位
置する。その結果、上下用もしくは左右用弾性部材4
1,42の一部がこの切欠き部55内に入り込むことに
なるので、交差による厚み増加を抑えることができる。
【0022】弾性部材4は、図5(a)に示すように、
一定の厚みを有する部材を環状に形成して構成してもよ
いが、途中でその厚みに変化をもたせて構成することも
できる。例えば、同図(b)のように同図(a)に示す
ものの所定長さ(例えば1/2〜1/3程度)範囲にわ
たって一定の厚みのある同種の部材を張り合わせたも
の、あるいは同図(c)のように同図(a)に示すもの
の所定長さ(例えば1/2〜1/3程度)範囲にわたっ
てその厚みを増加させたもの、あるいは同図(d)のよ
うに厚みの異なる部分を複数個所形成したものを用いる
ことができる。このように、弾性部材4の厚みを途中で
変化させたものを用いれば、液晶セル5の表と裏側な
ど、弾性部材4の位置に応じて弾性部材4の必要厚みが
相違する場合などに有効に対応することができる。
【0023】このようにして弾性部材4が装着された液
晶組立体1は、上枠体2と下枠体3との間に収納され、
係止爪22や他の係止手段によって固定されるが、液晶
セル5の表裏面に配置した弾性部材4が上枠体2及び下
枠体3の間に位置して緩衝材として作用するので、枠体
に加わる衝撃を弾性部材4によって吸収して液晶セル5
を衝撃から保護することができる。
【0024】このように、弾性部材4を液晶セル5の表
裏にわたって連なった環状弾性部材としたので、輪ゴム
を装着する要領で弾性部材4を液晶セル5の表裏に同時
に装着することができ、組立て作業性、位置決めの正確
性、交換作業性を向上することができる。また、環状弾
性部材4は、その弛みを防止するためにある程度の張力
を加えた状態で回路基板組立体6に装着されるので、回
路基板組立体6に負荷がかかるが、回路基板組立体6
は、複数の回路基板61,62を相互に直接接続して構
成したので、フレキシブルケーブルを用いて接続してい
た従来のものに比べて組立体強度を高めることができ
る。
【0025】尚、上記実施例は、弾性部材4を液晶セル
5を囲む回路基板組立体6の両端部分を通過して張設し
た場合を示したが、液晶セル5の端縁端子部に接続した
駆動回路素子7を液晶セル5の裏側に90度〜180度
折り曲げた構造、あるいは液晶セル5の所定端縁に端子
部を形成しない構造などの場合においては、必要に応じ
て上述のように回路基板組立体6に張設していた弾性部
材4を液晶セル5の端縁部(好ましくは角部を通過し
て)に直接張設するようにすることもできる。
【0026】
【発明の効果】本発明は弾性部材を液晶セルの表裏にわ
たって連なった環状弾性部材としたので、輪ゴムを装着
する要領で弾性部材を液晶セルの表裏に同時に装着する
ことができ、組立て作業性、位置決めの正確性、交換作
業性を向上することができる。
【0027】また、液晶セルの端縁部を囲むように配置
した複数の回路基板を相互に直接接続して構成したの
で、環状弾性部材をこの回路基板を通って液晶セルの表
裏面に配置したときの回路基板の組立強度を高めること
ができる。
【0028】また、液晶セルの端縁部を囲むように配置
した複数の回路基板を相互に直接接続して構成し、この
回路基板に環状弾性部材の位置決め用切欠きを形成した
ので、環状弾性部材の正確な位置決め配置を行うことが
できる。
【0029】また、複数の環状弾性部材の交差部が、液
晶セルの基板の存在しない角部に位置するようにしたの
で、交差による環状弾性部材の肉厚増加を液晶セルの角
部によって吸収でき、モジュールの厚み増加を抑制する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の液晶モジュールの断面図であ
る。
【図2】同実施例の液晶組立体1の平面図である。
【図3】図2の要部拡大平面図である。
【図4】図2のIV−IVから見た液晶組立体1の要部
断面図である。
【図5】(a)〜(d)は、同実施例の弾性部材の構成
例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 液晶組立体 2 上枠体 3 下枠体 4 弾性部材 41 上下用弾性部材 42 左右用弾性部材 5 液晶セル 51 上液晶セル基板 52 下液晶セル基板 53 端子部 54 端子部 55 切欠き部 6 回路基板組立体 61 回路基板 62 回路基板 65 切欠き部 65 切欠き部 7 駆動回路素子 71 駆動回路素子 72 駆動回路素子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶セルと、該液晶セルを収納する上下
    の枠体と、前記液晶セルと前記上枠体との間並びに前記
    液晶セルと前記下枠体との間に配置した弾性部材とを具
    備した液晶モジュールにおいて、前記弾性部材を前記液
    晶セルの表裏にわたって連なった環状弾性部材としたこ
    とを特徴とする液晶モジュール。
  2. 【請求項2】 液晶セルと該液晶セルの端縁部を囲むよ
    うに配置した複数の回路基板とを回路駆動素子を介して
    接続した液晶組立体と、該液晶組立体を収納する上下の
    枠体と、前記液晶セルと前記上枠体との間並びに前記液
    晶セルと前記下枠体との間に配置した弾性部材とを有し
    た液晶モジュールにおいて、前記複数の回路基板は相互
    に直接接続して構成し、前記弾性部材は環状弾性部材で
    構成するとともに、前記液晶組立体の両端を通って前記
    液晶セルの表裏に配置したことを特徴とする液晶モジュ
    ール。
  3. 【請求項3】 液晶セルと該液晶セルの端縁部を囲むよ
    うに配置した複数の回路基板とを回路駆動素子を介して
    接続した液晶組立体と、該液晶組立体を収納する上下の
    枠体と、前記液晶セルと前記上枠体との間並びに前記液
    晶セルと前記下枠体との間に配置した弾性部材とを有し
    た液晶モジュールにおいて、前記弾性部材は環状とする
    とともに、前記液晶組立体の両端を通って前記液晶セル
    の表裏に配置し、前記複数の回路基板は相互に直接接続
    して構成するとともに、前記環状弾性部材の位置決め用
    切欠きを形成したことを特徴とする液晶モジュール。
  4. 【請求項4】 一対の基板間に液晶を挟持するととも
    に、角部に前記基板の存在しない部位を有する液晶セル
    と、該液晶セルの端縁部を囲むように配置した回路基板
    と、前記液晶セルと前記回路基板を接続した回路駆動素
    子と、前記液晶セルと回路基板と回路駆動素子の組立体
    を収納する上下の枠体と、前記液晶セルと前記上枠体と
    の間並びに前記液晶セルと前記下枠体との間に配置した
    弾性部材とを有した液晶モジュールにおいて、前記弾性
    部材は複数の環状弾性部材で構成するとともに、該複数
    の環状弾性部材の交差部が前記液晶セルの角部に位置す
    るように、前記組立体の両端を通って前記液晶セルの表
    裏に配置したことを特徴とする液晶モジュール。
JP26762094A 1994-10-31 1994-10-31 液晶モジュール Pending JPH08129164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26762094A JPH08129164A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 液晶モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26762094A JPH08129164A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 液晶モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08129164A true JPH08129164A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17447227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26762094A Pending JPH08129164A (ja) 1994-10-31 1994-10-31 液晶モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08129164A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100419505C (zh) * 2003-06-27 2008-09-17 株式会社日立显示器 显示装置
WO2014208128A1 (ja) * 2013-06-25 2014-12-31 シャープ株式会社 表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100419505C (zh) * 2003-06-27 2008-09-17 株式会社日立显示器 显示装置
WO2014208128A1 (ja) * 2013-06-25 2014-12-31 シャープ株式会社 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6608664B1 (en) Vibration-proof liquid crystal display having mounting end regions of lower rigidity
KR100649812B1 (ko) 플렉시블 기판을 갖는 액정 디스플레이 장치
KR100703229B1 (ko) 액정표시장치
KR100689377B1 (ko) 양면 액정 표시 장치
JP2019174717A (ja) 連結表示装置
KR20110064287A (ko) 외곽영역이 최소화된 액정표시장치
US9482898B2 (en) Liquid crystal display apparatus
US20230185122A1 (en) Curved display module and curved display device
JP2001051619A (ja) 平面表示装置
US11839025B2 (en) Flexible printed circuit and manufacturing method thereof, and displaying device
JPH08129164A (ja) 液晶モジュール
JPH11109395A (ja) 液晶モジュール
KR19990080034A (ko) 액정표시장치 및 액정표시장치의 조립 방법
JP3462587B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11184391A (ja) 平面表示装置
CN110072328A (zh) 一种软性电路板
JPH02245789A (ja) 液晶表示装置
JPH07281206A (ja) 表示装置
JPH02244190A (ja) 液晶表示装置
JP2000066175A (ja) 小型電子機器
JPH11219126A (ja) 表示器
WO2010055722A1 (ja) 表示装置およびテレビ受信装置
KR20050068259A (ko) 액정표시장치 모듈
KR100244135B1 (ko) 평판표시소자의 접속구조
JP2020016768A (ja) 表示装置