JPH08128126A - 建築物床用断熱材保持具 - Google Patents

建築物床用断熱材保持具

Info

Publication number
JPH08128126A
JPH08128126A JP29032794A JP29032794A JPH08128126A JP H08128126 A JPH08128126 A JP H08128126A JP 29032794 A JP29032794 A JP 29032794A JP 29032794 A JP29032794 A JP 29032794A JP H08128126 A JPH08128126 A JP H08128126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
heat insulating
insulating material
width
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29032794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3008007B2 (ja
Inventor
Ken Kawamoto
謙 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUCHIYA HOME KK
Original Assignee
TSUCHIYA HOME KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUCHIYA HOME KK filed Critical TSUCHIYA HOME KK
Priority to JP29032794A priority Critical patent/JP3008007B2/ja
Publication of JPH08128126A publication Critical patent/JPH08128126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3008007B2 publication Critical patent/JP3008007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 寸法精度が高くて、施工作業を容易、かつ、
簡略化することができるものである。 【構成】 建築物の床の床根太2が取り付けられる大引
3の平面幅と略同一で、大引3の上面に取り付ける幅員
部11を設けると共に、該幅員部11の両側に断熱材4
の厚さと略同一高さの垂下部12を設け、この垂下部1
2の下端には断熱材4が載置される保持材Bの端面部1
3を取付けるフック14を形成した建築物床用断熱材保
持具である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冬季等においては建築
物の床面から室内に冷たい温度が伝達され、また、夏期
等においては室内に暑い温度が伝達されるのを防止し、
さらに、一階と2階との間で音が漏れるのを防止するた
めに、床面に施工される断熱材を保持する建築物床用断
熱材保持具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から建築物の床面に断熱材を敷設す
る場合には、図7、図8のように床材1が敷設される床
根太2を適宜の間隔で保持する大引3の側面に、大引3
の上面から断熱材4の厚さとネット受材5の厚さだけ下
側に長手方向を横方向として、受木受材6を打ちつけ
る。
【0003】この受木受材6の上面に適宜の間隔でネッ
ト受材5の両端を打ちつけた後に、受木受材6の上にグ
ラスウール等の断熱材4を保持する金網等の保持材7を
取付け、この保持材7の上面に断熱材4を載置する。
【0004】そして、大引3の上面に適宜の間隔で床根
太2を取付けて、床根太2間の断熱材4上に前記と同様
で厚さの薄い断熱材8を載置し、床根太2上に床材1を
張って床面断熱工事が完了する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような床面断熱工
事においては、大引3の側面への受木受材6の打ちつ
け、受木受材6上へのネット受材5の打ちつけ、保持材
7の敷設等の作業が加わり作業工程が増加するばかりで
なく、大引3の上面からの受木受材6の取付け寸法を正
確に行わねばならないので、作業性が悪く作業遅延の原
因となっていた。
【0006】更に、保持材7が受木受材6から脱落する
のを阻止するため、保持材7を受木受材6、ネット受材
5に緊縛しないとネット受材5や保持材7が脱落して、
断熱材4の支持ができなくなってしまう恐れがあったの
で、工数が多くなり、作業遅延の原因となっていた。
【0007】本発明は前記した問題点を解決せんとする
もので、その目的とするところは、断熱および防音効率
が高くて、寸法精度の維持も確実に行われ、施工作業も
容易で、工期も短縮できる建築物床用断熱材保持具を提
供せんとするにある。
【0008】
【課題を解決する手段】本発明の建築物床用断熱材保持
具は前記した目的を達成せんとするもので、その手段
は、建築物の床の床根太が取付けられる大引の平面幅と
略同一で、大引の上面に取付ける幅員部を設けると共
に、該幅員部の両側に断熱材の厚さと略同一高さの垂下
部を設け、この垂下部の下端には断熱材が載置される保
持材の端面を取付けるフックを設けたものであり、ま
た、前記フックにおける幅員部の略中央に大引に固定す
るための固定手段を形成することが望ましい。
【0009】さらに、建築物の床の床根太が取付けられ
る大引の平面幅以下で、大引の上面への幅員部を設け、
この幅員部にはこれを大引に固定する固定手段を設ける
と共に、該幅員部の一側に断熱材の厚さと略同一高さの
垂下部を設け、この垂下部の下端には断熱材が載置され
る保持材の端面を取付けるフックを設けたことを特徴と
する。
【0010】
【作用】前記した如く構成した本発明の建築物床用断熱
材保持具は、幅員部の幅が大引の平面幅と略同一なの
で、幅員部を大引の上面に載置すれば、垂下部が大引の
側面に沿って垂下した状態となり、かつ、垂下部の高さ
が断熱材の厚さと略同一なので、垂下部の下端に形成し
たフックから大引上面までの高さは断熱材の厚さと同一
になるので、従来の受木受材の打ちつけの際の精度の維
持の困難さがなくなる。
【0011】従って、フックに断熱材が載置される保持
材の端面を取付け、その上に断熱材を載置すれば断熱材
の上面と大引の上面とは同一平面となり、大引上面に取
付ける床根太と断熱材間に空隙を生じたり、断熱材が床
根太の取付けの邪魔になったりすることがなく、施工が
従来に比して容易になる。
【0012】それと同時に、従来の保持材の緊縛を行わ
なくとも、保持材の取付けが確実に行われるので、緊縛
の作業、時間がなくなり、工数の逓減と工期の短縮が可
能となる。
【0013】
【実施例】次に、本発明の実施の一例を図1〜図3につ
いて以下に説明するが、従来と同一部材には同一符号を
付してある。この実施例の大引3の断面形状は、横寸法
に対して縦寸法が長い長方形となっており、この建築物
床用断熱材保持具Aは合成樹脂等の強度を有すると共
に、熱伝導の低い材質で形成されることが望ましい。
【0014】そして、大引3間に取付けられる断熱材4
としてはグラスウールが主として用いられるが、その厚
さは大略10cmものが多く、建築物床用断熱材保持具
Aの横寸法と略同一長さに形成された幅員部11の両側
から、前記断熱材4の厚さと略同高さの垂下部12が垂
下しており、その下端には前記断熱材4を載置する金網
や樹脂製のネット等の保持材Bにおける左右の端面部1
3が挿着できるフック14が形成されている。
【0015】このフック14の先端は鍵上に形成され
て、これに保持材の端面部13を挿入すると、端面部1
3は容易に抜脱しないようになっており、また、前記、
幅員部11の中心には、釘15を挿入できる取付孔16
が穿設されており、大引3を横切るようにして幅員部1
1を大引3の上面に載置し、取付孔16に釘15を挿通
して大引3に打ちつければ、大引3に建築物床用断熱材
保持具Aが固着できる。
【0016】この打ちつけによって、幅員部11の左右
両側に設けた垂下部12が大引3の左右側面に沿って垂
下した状態となるもので、一方、保持材Bとしては図3
に示すように樹脂の一体成形でなる左右両端面を太くし
た端面部13間に所定の間隔で形成した縦横部17,1
8によって格子状に形成したものを使用する。
【0017】また、保持材Bとしては、図5に示す金網
19の左右両端を太くした端面部13を形成したもので
あっても良く、何れにしても保持材Bの左右両端の端面
部13間の寸法は、大引3間の寸法と同一になってい
る。
【0018】この保持材Bの左右両端の端面部13を垂
下部12の下端のフック14に挿着して、建築物床用断
熱材保持具Aに保持材Bを取付けるが、保持材Bから大
引3の上面までの高さは断熱材4の高さと同一になるの
で、保持材B上に断熱材4を載置すれば、断熱材4の上
面は大引3の上面と面位置になる。
【0019】その後は、従来と同様に大引3の上面に適
宜の間隔で厚さ4.5cmの床根太2を打ちつけると共
に、床根太2間の断熱材4の上面に厚さ5cmの薄い断
熱材8を充填して敷設し、更に床根太2の上面に床材1
を張り、断熱材設置床の工事が完了する。
【0020】この実施例においては、合成樹脂等の断熱
性の高い材料で射出成型等で建築物床用断熱材保持具A
を形成したので垂下部12の長さが正確であり、従っ
て、その垂下部12に固着した保持材Bからの大引3の
上面までの高さは断熱材4の厚さと一致し、従来の受木
受材6の取付けよりも精度の高い施工が行われる。
【0021】そして、建築物床用断熱材保持具Aの大引
3への固着と、フック14への保持材Bの取付けは従来
の施工よりも簡単、且つ容易に行えるので、工期の短縮
や、作業に熟練性を要求されない等の工費の節減が可能
となる。
【0022】以上は、大引3の両側に断熱材4を設置す
る場合について説明したが、大引3の片側にのみ断熱材
4を設置する場合を以下に説明する。この場合には、大
引3の片側の垂下部12と、これに連なる取付孔16ま
での幅員部11の半分が不要になるので、これらを削除
し、これに伴う施工を行わないようにすることで、大引
3の片側への断熱材4の設置を行わないようにすること
ができる。
【0023】また、2階以上の床面に断熱材4の設置を
行う場合には、その下の階が外気に比して温度が高いた
めに、図6のように床根太2間の断熱材8の施工を省略
しても差し支えないものである。
【0024】
【発明の効果】本発明は叙上のように、従来の床下から
の冷気を遮断する床断熱工事に比して本発明の建築物床
用断熱材保持具を使用することで、従来のように保持材
を受木受材やネット受材に緊縛する必要がなくなり、施
工が簡略、且つ正確に行われ、作業日程の短縮が図れ
る。
【0025】そして、垂下部の高さを断熱材の厚さと同
一に形成することが可能なので、作業精度を高めること
ができ、熟練作業者を必要としないと共に、空間ができ
るこによる空気の流通の阻止が図れ、有効な断熱効果を
得ることができる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施例における建築物床用断
熱材保持具と保持材の分離状態の斜視図である。
【図2】同上の組付け状態の斜視図である。
【図3】同上に断熱材と床根太、床材を設置した状態の
一部を取り除いて示す斜視図である。
【図4】本発明に係る他の実施例の建築物床用断熱材保
持具の斜視図である。
【図5】本発明に使用する保持材の他の形態の平面図で
ある。
【図6】本発明を2階以上の床面に施工した場合の斜視
図である。
【図7】従来の床断熱施工の場合の断熱材載置前の斜視
図である。
【図8】同上の施工完了時における一部を切り欠いた斜
視図である。
【符号の説明】
A 建築物床用断熱材保持具 B 保持材 1 床材 2 床根太 3 大引 4 断熱材 11 幅員部 12 垂下部 13 端面部 14 フック

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築物の床の床根太が取付けられる大引
    の平面幅と略同一で、大引の上面に取付ける幅員部を設
    けると共に、該幅員部の両側に断熱材の厚さと略同一高
    さの垂下部を設け、この垂下部の下端には断熱材が載置
    される保持材の端面を取付けるフックを設けたことを特
    徴とする建築物床用断熱材保持具。
  2. 【請求項2】 前記フックにおける幅員部の略中央に大
    引に固定するための固定手段を形成したことを特徴とす
    る請求項1記載の建築物床用断熱材保持具。
  3. 【請求項3】 建築物の床の床根太が取付けられる大引
    の平面幅以下で、大引の上面への幅員部を設け、この幅
    員部にはこれを大引に固定する固定手段を設けると共
    に、該幅員部の一側に断熱材の厚さと略同一高さの垂下
    部を設け、この垂下部の下端には断熱材が載置される保
    持材の端面を取付けるフックを設けたことを特徴とする
    建築物床用断熱材保持具。
JP29032794A 1994-11-01 1994-11-01 建築物床用断熱材保持具 Expired - Lifetime JP3008007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29032794A JP3008007B2 (ja) 1994-11-01 1994-11-01 建築物床用断熱材保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29032794A JP3008007B2 (ja) 1994-11-01 1994-11-01 建築物床用断熱材保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08128126A true JPH08128126A (ja) 1996-05-21
JP3008007B2 JP3008007B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=17754644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29032794A Expired - Lifetime JP3008007B2 (ja) 1994-11-01 1994-11-01 建築物床用断熱材保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3008007B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101642289B1 (ko) * 2015-03-03 2016-07-26 전병운 층간소음 방지를 위한 뜬바닥 어셈블리

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101642289B1 (ko) * 2015-03-03 2016-07-26 전병운 층간소음 방지를 위한 뜬바닥 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
JP3008007B2 (ja) 2000-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11905715B2 (en) Siding attachment accessory and siding system
CA2419318A1 (en) Process and apparatus for insulating building roof
US5351455A (en) Method and apparatus for wallboard attachment
US2250411A (en) Structural unit
WO1985000397A1 (en) System for supporting and retaining insulation
JPH08128126A (ja) 建築物床用断熱材保持具
JPH09112029A (ja) ポリスチレン系発泡体製断熱パネル
KR200225504Y1 (ko) 몰탈미장을 위한 건물벽체용 판넬
US3086329A (en) Wall lath attachment
KR960000706Y1 (ko) 건축물의 천정판 시공장치
US20070062141A1 (en) Support structures for insulation and other materials
JPH01318654A (ja) 壁体の断熱施工法およびその断熱壁構造体
JPS5923802Y2 (ja) のり面ラススペ−サ−クリツプ
JPH084505Y2 (ja) 壁下地材支持金具
US1779949A (en) Wire key for plaster and means to secure same to plaster board
JP4815157B2 (ja) サンドイッチパネルとその製造方法
JPH0682199U (ja) トンネルの防水シ−ト及び断熱シ−ト取付構造
JP3968172B2 (ja) 断熱材の保持部材
JPS6237189B2 (ja)
JP3600945B2 (ja) 棟面戸形成方法並びに棟面戸
JPH08128125A (ja) 断熱材ボ−ドの固定具と断熱材の取り付け構造
JP2001040793A (ja) 断熱材取り付け用治具
JP3631267B2 (ja) パネル取付具
US1878180A (en) Wire key for plaster and means to secure same to plaster board
JPS6349447Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term