JPH08125440A - 水晶発振器の搭載構造およびプリント板ユニット - Google Patents

水晶発振器の搭載構造およびプリント板ユニット

Info

Publication number
JPH08125440A
JPH08125440A JP26344294A JP26344294A JPH08125440A JP H08125440 A JPH08125440 A JP H08125440A JP 26344294 A JP26344294 A JP 26344294A JP 26344294 A JP26344294 A JP 26344294A JP H08125440 A JPH08125440 A JP H08125440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
crystal oscillator
vibration
shock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26344294A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ishii
聡 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26344294A priority Critical patent/JPH08125440A/ja
Publication of JPH08125440A publication Critical patent/JPH08125440A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/328Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by welding

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】水晶発振器をはじめとする振動・衝撃に弱い回
路部品を耐振性をもたせてプリント基板に搭載する構
造、およびそのようなプリント板ユニットに関し、一般
的な民生用回路部品を使用して、振動・衝撃に強い搭載
方法を実現することを目的とする。 【構成】振動・衝撃に弱い回路部品(水晶発振器等)の
パッケージ1のリード線5のない面を緩衝材2を介して
プリント基板3に接着する。緩衝材自体が接着作用をも
つ場合の他、緩衝材を別の接着剤を使用して接着しても
よい。回路部品(水晶発振器等)のリード線5とプリン
ト基板3の信号線端6とは軟導線4で接続する。なお、
特に問題のない回路部品は公知の技術により直接プリン
ト基板3に搭載する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水晶発振器をはじめと
する振動・衝撃に弱い回路部品を耐振性をもたせてプリ
ント基板に搭載する方法、およびそのようなプリント板
ユニットに関する。電子機器は、宇宙空間で使用する場
合等、耐振性が要求される場合が少なくないが、できる
だけ安価に構成することが要求される。
【0002】
【従来の技術】IC等の半導体素子は比較的振動・衝撃
に強いが、例えば水晶振動子またはそれを内蔵する水晶
発振器(以下、併せて水晶発振器と記す)は、本質的に
弱い。これを解決するには、回路部品(水晶発振器
等)そのものとして耐振性、耐衝撃性をもたせた特殊部
品を使用する。プリント板ユニット(プリント基板に
部品を搭載したもの)全体をゴム等の緩衝材・弾性体を
介して筐体に取りつける。というのが一般的方法であ
る。しかし、は高価であるし、は、宇宙空間のよう
な真空中で使用するような場合には不適当である。真空
中では対流による熱の放出ができないため、伝導により
熱を逃がす必要があり、一般に熱伝導性が低い緩衝材・
弾性体で筐体との熱伝導が阻害されるのはプリント板ユ
ニット全体の熱を放出するのに不都合であるからであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、一般的な民
生用回路部品を使用して、振動・衝撃に強い搭載方法を
実現することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の実施例の
説明図である。図に示すように、振動・衝撃に弱い回路
部品(水晶発振器等)のパッケージ1を緩衝材2を介し
てプリント基板3に接着する。緩衝材自体が接着作用を
もつ場合の他、別の接着剤を使用して接着してもよい。
回路部品(水晶発振器等)のリード線5とプリント基板
3の信号線端6とは軟導線4で接続する。なお、特に問
題のない回路部品は公知の技術により直接プリント基板
3に搭載する。
【0005】
【作用】緩衝材2によって振動・衝撃は吸収される。回
路部品(水晶発振器等)は質量が軽いので小規模な緩衝
材でも効果がある。また、回路部品(水晶発振器等)の
リード線(固い導線である)5とプリント基板の信号線
端6とは軟導線4で接続されているのでプリント基板3
の振動・衝撃は伝わりにくい。
【0006】
【実施例】図1の実施例の説明図により説明する。民生
用回路部品の水晶発振器を本発明によって搭載した例で
ある。一般に使用される水晶発振器は図2に示すような
パッケージに収められている。リード線5のない背面は
最も面積が広いので接着の点で最も都合がよい。従っ
て、図1に示すように、プリント基板上の所定の部分に
シリコンゴム系の接着剤を厚く付着させ、水晶発振器を
裏返しにして付着させる。シリコンゴム系の他にシリコ
ン系接着剤でもよく、これらは、接着剤であると同時に
緩衝材としての効果を有する。もちろん、ゴム等の緩衝
材を使用し、緩衝材と基板、緩衝材とパッケージのそれ
ぞれの接着に適した接着剤との組合せでもよい。
【0007】裏返してあるので当然リード線はプリント
基板とは接触しない。適当な長さの軟導線(例えばAW
S26以上相当の線材)でプリント基板のパターンと接
続する。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
広く使用され安価な回路部品を使用して耐振性、耐衝撃
性を高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の説明図
【図2】 水晶発振器の外観例
【符号の説明】
1 回路部品のパッケージ 2 緩衝材 3 プリント基板 4 軟導線 5 回路部品のリード線 6 プリント基板の信号線端(パターン)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水晶発振器のパッケージを緩衝材を介し
    てプリント基板に接着し、そのリード線とプリント基板
    の信号線端とを軟導線で接続したことを特徴とする水晶
    発振器の搭載構造。
  2. 【請求項2】 回路部品のパッケージを緩衝材を介して
    プリント基板に接着し、そのリード線とプリント基板の
    信号線端とを軟導線で接続たことを特徴とするプリント
    板ユニット。
JP26344294A 1994-10-27 1994-10-27 水晶発振器の搭載構造およびプリント板ユニット Withdrawn JPH08125440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26344294A JPH08125440A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 水晶発振器の搭載構造およびプリント板ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26344294A JPH08125440A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 水晶発振器の搭載構造およびプリント板ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08125440A true JPH08125440A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17389568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26344294A Withdrawn JPH08125440A (ja) 1994-10-27 1994-10-27 水晶発振器の搭載構造およびプリント板ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08125440A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007180900A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Seiko Epson Corp 水晶発振器及びその製造方法
JP2012205094A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶発振器
CN107800399A (zh) * 2017-10-23 2018-03-13 郑州云海信息技术有限公司 一种防干扰晶振安装结构及安装方法
JP2022087063A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 華為技術有限公司 クロック発振器およびクロック発振器の生産方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007180900A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Seiko Epson Corp 水晶発振器及びその製造方法
JP2012205094A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 水晶発振器
CN107800399A (zh) * 2017-10-23 2018-03-13 郑州云海信息技术有限公司 一种防干扰晶振安装结构及安装方法
JP2022087063A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 華為技術有限公司 クロック発振器およびクロック発振器の生産方法
US11960318B2 (en) 2020-11-30 2024-04-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Clock oscillator and clock oscillator production method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3983120B2 (ja) Icチップの実装構造及びディスプレイ装置
JP3281220B2 (ja) 回路モジュールの冷却装置
MY113991A (en) Electronic package with thermally conductive support member having a thin circuitized substrate and semiconductor device bonded thereto.
WO2003021667A3 (en) Package with integrated inductor and/or capacitor
JP4415503B2 (ja) 半導体装置
JPH08125440A (ja) 水晶発振器の搭載構造およびプリント板ユニット
WO2002063687A3 (de) Abschirmvorrichtung für integrierte schaltungen
US4872937A (en) Electrical component and method of mounting same
JP4839244B2 (ja) プラズマディスプレイ装置およびフラットディスプレイ装置
JPH03255697A (ja) 集積回路用放熱構造体
JP2817712B2 (ja) 半導体装置及びその実装方法
JP3068615B1 (ja) 熱伝導部品
JP2000277883A (ja) 表面実装型コンデンサの実装方法
JPS59219942A (ja) チツプキヤリア
JPH03182397A (ja) Icカード
KR950009998A (ko) 반도체 장치
JP2539192B2 (ja) 表示装置
JP4528788B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP4832334B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP4528795B2 (ja) プラズマディスプレイ装置およびフラットディスプレイ装置
JPH09321471A (ja) 電子部品の放熱装置
JP2002111253A (ja) オーディオ用アンプ
JP3802388B2 (ja) 高周波回路装置
KR200334103Y1 (ko) 전자계적합성이확보된스트레스주지않는히트싱크
JPH0653662A (ja) 混成集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115