JPH08122606A - レンズコントローラの取付装置 - Google Patents

レンズコントローラの取付装置

Info

Publication number
JPH08122606A
JPH08122606A JP6279827A JP27982794A JPH08122606A JP H08122606 A JPH08122606 A JP H08122606A JP 6279827 A JP6279827 A JP 6279827A JP 27982794 A JP27982794 A JP 27982794A JP H08122606 A JPH08122606 A JP H08122606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
lens controller
mounting seat
mounting
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6279827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3475524B2 (ja
Inventor
Akinobu Hirakawa
明信 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP27982794A priority Critical patent/JP3475524B2/ja
Publication of JPH08122606A publication Critical patent/JPH08122606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3475524B2 publication Critical patent/JP3475524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サポートに角度調整可能に第1のアームを取
り付け、またこの第1のアームに角度調整可能に第2の
アームを取り付け、この第2のアームの端部にレンズコ
ントローラを装着することにより、テレビジョンカメラ
におけるビューファインダの位置や形状等に応じて、ま
た撮影者の身体的条件や好み等に応じて、レンズコント
ローラを最も操作し易い位置に配置できるようになし、
その操作性を良好ならしめる。 【構成】 テレビジョンカメラサポート1には取付座9
が設けられており、この取付座9に第1のアーム20を
角度調整した状態で、その取付座22をねじ杆40及び
締め付け具41で連結し、またこの第1のアーム20の
他端の取付座23に第2のアーム30を角度調整した状
態で、その取付座32を噛合させて、ねじ杆40及び締
め付け具41で連結する。この第2のアーム30の他端
側の取付座33にレンズコントローラ10の取付座14
を噛合させて、そのねじ杆部13に締め付け具15を螺
合させる。これによって、レンズコントローラ10は任
意の位置に配置できるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばテレビジョンカ
メラにおけるズームレンズやフォーカスレンズ等のレン
ズの操作を行うためのレンズコントローラを取り付ける
ために用いられるレンズコントローラの取付装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】スタジオや劇場,競技場等におけるテレ
ビジョンカメラで撮影を行う時には、通常、雲台を備え
た支持部材を設置し、この雲台にテレビジョンカメラが
設置される。雲台にテレビジョンカメラを設置するため
に、図5に示したようなテレビジョンカメラサポータが
用いられる。即ち、同図において、1はテレビジョンカ
メラサポータを示し、このテレビジョンカメラサポータ
1は板体からなるサポータ本体2を有し、このサポータ
本体2には左右の両側部が上方に向けて曲成した曲成部
2a,2aとなっており、またその中間部分には支持板
3が立設されている。そして、支持板3の立設部より基
端側には高さ調整台4aを螺合したねじ軸4が設けられ
ている。
【0003】テレビジョンカメラを構成するレンズ装置
5は、支持板3に固定され、またカメラ本体6はねじ軸
4に挿通されて、その高さ調整台4a上に設置されるよ
うになっている。また、カメラ本体6の上面にはビュー
ファインダ7が設置されている。このようにしてテレビ
ジョンカメラがテレビジョンカメラサポータ1に組み付
けられるが、この組立体は、テレビジョンカメラサポー
タ1の裏面側に設けた連結部8によって、図示しない雲
台に連結されるようになっている。そして、テレビジョ
ンカメラを作動させる上で必要な各種の付属品を固定的
に保持するために、サポータ本体2の曲成部2aにおけ
る基端側の端部には、取付座9が設けられている。
【0004】レンズ装置6には、フォーカスレンズやズ
ームレンズが設けられており、これらフォーカスレン
ズ,ズームレンズは、手動操作によって直接駆動するこ
とも可能であり、モータ等の駆動手段により駆動するよ
うに構成することもできる。駆動手段を用いてレンズを
駆動する場合においては、この駆動手段を制御するレン
ズコントローラが用いられるが、このレンズコントロー
ラとして、図6に示した構造のものが従来から用いられ
ている。即ち、同図に示したレンズコントローラ10は
コントローラ本体11と操作ハンドル12とを有し、操
作ハンドル12はコントローラ本体11に対して相対回
動可能となっており、コントローラ本体11にはこの操
作ハンドル12の回動量を検出するポテンショメータ等
の検出手段が内蔵されている。従って、撮影者が操作ハ
ンドル12を回動操作すると、その操作量に応じた速度
で、または操作量に対応する位置にレンズが移動するよ
うになっている。
【0005】このレンズコントローラ10は、テレビジ
ョンカメラサポータ1に着脱可能に取り付けられるよう
になっている。このために、サポータ本体2の曲成部2
aに設けられている取付座9が利用され、レンズコント
ローラ10はこの取付座9に連結されるようになってい
る。そして、レンズコントローラ10には、そのコント
ローラ本体11の操作ハンドル12の装着側とは反対側
の面にねじ杆部13が立設されており、このねじ杆部1
3の周囲には放射状に歯を形設した取付座14が設けら
れている。図示は省略するが、取付座9も同様の歯を形
設したものであって、その中央部にはねじ杆部13を挿
通させる透孔が穿設されており、従って、レンズコント
ローラ10は、その取付座14をテレビジョンカメラサ
ポータ1側の取付座9に噛み合わせた状態に接合させ
て、ねじ杆部13を透孔に挿通させて、締め付け具15
をこのねじ杆部13に螺合させることによって、このテ
レビジョンカメラサポータ1に固定できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述したレ
ンズコントローラ10は、フォーカスレンズやズームレ
ンズの制御を行うためのものであるから、このレンズコ
ントローラ10を操作する際には、ビューファインダ7
を見ながら操作しなければならない。然るに、テレビジ
ョンカメラの形状や構造は様々なものがあり、それらに
応じてビューファインダ7の位置や方向等も変わってく
ることから、図5に示した位置にレンズコントローラ1
0を配置していたのでは、必ずしもその操作性が良好で
はない場合もある。また、雲台を操作するために設けら
れるパン棒等の雲台操作手段の形状や配置等も必ずしも
一定ではなく、撮影者はこの雲台操作手段を操作しなが
ら、レンズコントローラ10の操作を行うことから、雲
台操作手段の配置等によっては、レンズコントローラ1
0の操作性が悪くなることもある。さらに、撮影者の身
体的条件、例えば背の高さ等や、癖や好み等の個性によ
っては、レンズコントローラ10をテレビジョンカメラ
サポータ1の基端側の側面部に装着するのが最適でない
場合もある。要するに、従来技術にあっては、レンズコ
ントローラ10は、その取り付け位置が一定であり、操
作性等を考慮してその位置調整を行えるようにはなって
いない。
【0007】本発明は以上の点に鑑みてなされたもので
あって、その目的とするところは、レンズコントローラ
をビューファインダに対して所望の位置に配置できるよ
うにすることによって、その操作性を向上させることに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明は、レンズ装置及びカメラ本体が装着さ
れるサポータや、カメラ本体、雲台その他ビューファイ
ンダ近傍に取付座を備えた支持部を設け、この取付座に
レンズコントローラを装着するものであって、両端に取
付座を備えた第1,第2のアームからなり、第1のアー
ムの一方の取付座は前記サポータの取付座に角度調整可
能に連結され、またこの第1のアームの他方の取付座に
は、前記第2のアームの一方の取付座に角度調整可能に
連結され、さらにこの第2のアームの他方の取付座に前
記レンズコントローラを連結する構成としたことをその
特徴とするものである。
【0009】
【作用】第1のアームの一端を、支持部として、例えば
サポータに設けた取付座に所望の角度状態となるように
取り付け、さらにこの第1のアームの他方の取付座に第
2のアームの取付座をやはり所望の角度状態に取り付け
る。そして、この第2のアームに設けた他方の取付座に
レンズコントローラを取り付ける。このように、第1,
第2のアームの取り付け角を適宜選択することによっ
て、レンズコントローラはサポータに装着されているカ
メラ本体に装着したビューファインダの位置に対して任
意の位置に配置できる。従って、サポータに装着されて
いるテレビジョンカメラの構造や、そのビューファイン
ダの配置等に応じて、また撮影者の好み等に応じて操作
上、最適な位置にレンズコントローラを配置できる。ま
た、通常サポータには、取付座は左右両側に設けられて
いるから、レンズコントローラも左右いずれにも取り付
けることができる。
【0010】
【実施例】以下、図1乃至図3に基づいて本発明の実施
例を詳述する。ここで、テレビジョンカメラサポータ及
びレンズコントローラの構成については、前述した従来
技術のものと格別の差異はないので、以下の説明におい
ては、それらと同一乃至均等な部材については同一の符
号を付すものとする。
【0011】まず、図1及び図2に示したように、レン
ズコントローラ10は、直接テレビジョンカメラサポー
タ1には取り付けられておらず、第1のアーム20及び
第2のアーム30を介してテレビジョンカメラサポータ
1に支承されるようになっている。これら第1のアーム
20及び第2のアーム30は、共に細長い板状のアーム
本体21,31を有し、これら各アーム本体21,31
の一側の端部及び他側の端部には、それぞれ取付座2
2,23及び32,33が設けられている。
【0012】そこで、図3に第1のアーム20と第2の
アーム30との連結部分を示す。第1のアーム20の取
付座22と、これに連結される第2のアーム30の取付
座32には、それぞれ中央にねじ杆を挿通させる透孔2
3a,32aが穿設されており(図示は省略するが、取
付座22,33にも同様の透孔が設けられている)、こ
の透孔23a,32aの周囲に放射状の多数の歯23
b,32bを形設してなるものである(同様に、図示は
省略するが、取付座22,33も同様の歯が形設されて
いる)。従って、第1のアーム20と第2のアーム30
における取付座23と32とを、それぞれの歯23b,
32bを噛合状態にさせて、透孔23a,32aにねじ
軸40を挿通させ、このねじ軸40の先端に締め付け具
41を螺合させれば、第1のアーム20と第2のアーム
30とを連結できるようになる。この結果、第1,第2
のアーム20,30は、相互に設けられる歯のピッチ間
隔に応じた角度毎に、所望の相対角度を持たせた状態に
連結できる。なお、この第1のアーム20と第2のアー
ム30との連結部は、例えば図4に示したように、一方
の側の取付座、例えば第1のアーム20側の取付座23
における透孔はねじ孔23a′とすることもでき、この
場合にはボルト40′を直接ねじ孔23a′に螺挿する
ように構成すれば良い。
【0013】また、取付座22は、テレビジョンカメラ
サポータ1のサポータ本体2の側面に設けた取付座9に
噛合させて、ねじ軸40及び締め付け具41で固定で
き、また取付座33はレンズコントローラ10の取付座
14と噛合させて、このレンズコントローラ10のコン
トローラ本体11から突出するねじ杆部13をその透孔
33a内に挿通させて、締め付け具15で締め付けるこ
とにより固定されるようになっている。
【0014】本実施例は以上のように構成されるもので
あって、第1のアーム20を、その取付座22をテレビ
ジョンカメラサポータ1のサポータ本体2の左右の曲成
部2aのいずれかの面の取付座9に噛合させて、ねじ軸
40及び締め付け具41を用いて固定する。ここで、第
1のアーム20はサポータ本体2に対して任意の角度を
持たせた状態に固定できる。しかも、取付座9,22に
設けた歯を相互に噛合させているから、第1のアーム2
0に対して回動力が加わっても、みだりに角度が変化す
ることはない。そして、この第1のアーム20の他端に
設けた取付座23に対して第2のアームの取付座32を
噛合させ、ねじ軸40を挿通させた上で、締め付け具4
1を締め付ける。これによって、第2のアーム30は第
1のアーム20に対して所望の角度状態で強固に連結・
固定される。
【0015】このように、サポータ本体2に対する第1
のアーム20の取り付け角度及び第2のアーム30の第
1のアーム20への取り付け角度を適宜調整した上で、
レンズコントローラ10における取付座14を第2のア
ーム30の他端の取付座33に連結させて、締め付け具
15をねじ杆部13に締着することによって、レンズコ
ントローラ10は第2のアーム30に支承されることに
なる。勿論、取付座14,33間の噛合により連結関係
を維持するようにしているから、操作ハンドル12を回
動操作した時に、コントローラ本体11が共回りするこ
とはない。
【0016】そして、図2において、テレビジョンカメ
ラサポータ1の右側にレンズコントローラ10を装着す
る場合には、同図に実線で示したように取り付け、また
左側に装着する場合には、同図に仮想線で示したように
装着すれば良い。これらから明らかなように、レンズコ
ントローラ10を右側に装着するのと、左側に装着する
のとでは、第1,第2のアーム20,30は反対方向を
向ければ良い。
【0017】而して、図1に仮想線で示したように、テ
レビジョンカメラサポータ1のサポータ本体2に設けた
取付座9を中心Oとして、第1のアーム20と第2のア
ーム30とを直線状態に連結した状態の長さLを半径と
する鉛直面での円Cの範囲内であれば、レンズコントロ
ーラ10は任意の位置に配置することができる。勿論、
サポータ本体2には、左右に取付座9が設けられている
から、左右いずれの側にも同様の範囲内の任意の位置に
配置できる。従って、撮影者は、ビューファインダ7の
位置に応じて、また撮影者自身の身体的条件や好み等に
応じて、最も操作し易い位置を選んで、レンズコントロ
ーラ10を配置できるようになり、その操作性が著しく
向上する。
【0018】なお、前述した実施例においては、テレビ
カメラサポータ1のサポータ本体2の側面にレンズコン
トローラ10の取付装置を設けるように構成したが、こ
の部位には、種々の付属品を取り付けるために元々取付
座が取り付けられているからであり、これ以外の支持部
として、例えば雲台に取付座を設けたり、またカメラ本
体6の側面に取付座を取り付けて、この取付座にレンズ
コントローラの取付装置を構成する第1のアーム20,
第2のアーム30を順次連結するように構成しても良
い。要は、このレンズコントローラは撮影者がビューフ
ァインダを見ながら最も操作し易い位置に装着できるよ
うになっておれば良い。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、支持部
の取付座に角度調整可能に第1のアームを取り付け、ま
たこの第1のアームに角度調整可能に第2のアームを取
り付け、この第2のアームの端部にレンズコントローラ
を装着する構成としたので、テレビジョンカメラにおけ
るビューファインダの位置や形状等に応じて、また撮影
者の身体的条件や好み等に応じて、レンズコントローラ
を最も操作し易い位置に配置できるようになり、その操
作性が著しく向上する等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すレンズコントローラの
取付装置を装着したテレビジョンカメラの全体構成図で
ある。
【図2】図1の平面図である。
【図3】第1のアームと第2のアームとの連結部の構成
説明図である。
【図4】第1のアームと第2のアームとの連結部の他の
例を示す構成説明図である。
【図5】従来技術によるレンズコントローラの取り付け
状態を示すテレビジョンカメラの全体構成図である。
【図6】レンズコントローラの外観図である。
【符号の説明】
1 テレビジョンカメラサポータ 2 サポータ本体 2a 曲成部 5 レンズ装置 6 カメラ本体 7 ビューファインダ 9,14,22,23,32,33 取付座 10 レンズコントローラ 11 コントローラ本体 12 操作ハンドル 13 ねじ杆部 15,41 締め付け具 20 第1のアーム 30 第2のアーム 40 ねじ杆

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズ装置及びカメラ本体が装着される
    サポータや、カメラ本体、雲台その他ビューファインダ
    近傍に、取付座を備えた支持部を設け、この取付座にレ
    ンズコントローラを装着するものにおいて、両端に取付
    座を備えた第1,第2のアームからなり、第1のアーム
    の一方の取付座は前記支持部の取付座に角度調整可能に
    連結され、またこの第1のアームの他方の取付座には、
    前記第2のアームの一方の取付座に角度調整可能に連結
    され、さらにこの第2のアームの他方の取付座に前記レ
    ンズコントローラを連結する構成としたことを特徴とす
    るレンズコントローラの取付装置。
  2. 【請求項2】 前記取付座は支持部の左右両側面に設け
    られており、前記第1のアームの一方の取付座はこの左
    右いずれの取付座にも連結可能な構成としたことを特徴
    とする請求項1記載のレンズコントローラの取付装置。
  3. 【請求項3】 前記各取付座は、中央にねじ杆挿通孔ま
    たはねじ孔が形成され、このねじ杆挿通孔またはねじ孔
    の周囲に放射状の歯を形成したものであることを特徴と
    する請求項1記載のレンズコントローラの取付装置。
JP27982794A 1994-10-20 1994-10-20 レンズコントローラの取付装置 Expired - Fee Related JP3475524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27982794A JP3475524B2 (ja) 1994-10-20 1994-10-20 レンズコントローラの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27982794A JP3475524B2 (ja) 1994-10-20 1994-10-20 レンズコントローラの取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08122606A true JPH08122606A (ja) 1996-05-17
JP3475524B2 JP3475524B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=17616477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27982794A Expired - Fee Related JP3475524B2 (ja) 1994-10-20 1994-10-20 レンズコントローラの取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3475524B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191395A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Sony Corp アダプタ装置及びビデオカメラ装置
CN115291456A (zh) * 2022-09-28 2022-11-04 中国科学院深海科学与工程研究所 一种深海相机镜头控制装置及其控制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191395A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Sony Corp アダプタ装置及びビデオカメラ装置
JP4492353B2 (ja) * 2005-01-06 2010-06-30 ソニー株式会社 ビデオカメラ装置
CN115291456A (zh) * 2022-09-28 2022-11-04 中国科学院深海科学与工程研究所 一种深海相机镜头控制装置及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3475524B2 (ja) 2003-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4490021B2 (ja) 特に光学及び写真使用のための改良された三脚
JPH0822040B2 (ja) 取付金具
US6068224A (en) Camera supporting structure
US7473041B2 (en) Modular pan and tilt system
CN1046609C (zh) 带有可拆卸和可转动的液晶显示组件的摄录机
US6189845B1 (en) Tripod
JP3202052B2 (ja) カメラ取付台
US4687170A (en) Camera mounting bracket
JP2004112553A (ja) 撮像装置の支持装置
JP3475524B2 (ja) レンズコントローラの取付装置
JPS5824718Y2 (ja) 雲台
JPH0117760Y2 (ja)
JPH0511493U (ja) 機器の傾斜状取付装置
CN219493556U (zh) 摄像头
JP2956253B2 (ja) カメラのパンニング装置
JP2628893B2 (ja) カメラ支持台を有するテレビレンズ
GB2366929A (en) Surveillance camera with rotating lens
JPH11508410A (ja) 操作パネルを備えた制御装置
JPH10205691A (ja) 傾斜台
JP2001350078A (ja) レンズ鏡筒の三脚座
KR200290842Y1 (ko) 사진촬영용 반사판
JPH0431046Y2 (ja)
JPH0744137Y2 (ja) テレビカメラの取付け構造
JPH11169046A (ja) 釣竿保持具
JPH09152091A (ja) 独立回転型複球状継手雲台

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees