JPH08122535A - 面発光装置 - Google Patents

面発光装置

Info

Publication number
JPH08122535A
JPH08122535A JP6284202A JP28420294A JPH08122535A JP H08122535 A JPH08122535 A JP H08122535A JP 6284202 A JP6284202 A JP 6284202A JP 28420294 A JP28420294 A JP 28420294A JP H08122535 A JPH08122535 A JP H08122535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
light
light guide
plate
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6284202A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunitoshi Yamamoto
国敏 山本
Yutaka Fukushima
裕 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP6284202A priority Critical patent/JPH08122535A/ja
Publication of JPH08122535A publication Critical patent/JPH08122535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 導光板の外形寸法をできるだけ表示領域の寸
法に近づけ、かつ、均一で高輝度の面発光装置を提供す
る。 【構成】 透明な導光板1の少なくとも1側面に線光源
2が配置され、導光板1の裏面に光拡散透過部4が設け
られ、導光板1の光拡散透過部4の設けられた面に裏面
反射板5が配置され、導光板1の表面に光拡散板6が配
置された面発光装置において、裏面反射板5の線光源2
側を導光板1より短くした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄型軽量のラップトッ
プパソコン、ワープロ、液晶TVのバックライトなどに
利用されるエッジライト方式の面発光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、透明な導光板1の1側面に線
光源2が配置され、対向する他側面に側面反射板3が配
置され、導光板1の裏面に光拡散透過部4が設けられ、
導光板1の光拡散透過部4の設けられた面に裏面反射板
5が配置され、導光板1の表面に光拡散板6が配置され
たエッジライト方式の面発光装置が、液晶表示装置のバ
ックライトなどとして用いられている(図5参照)。
【0003】この面発光装置において、導光板1の線光
源2側の端部は、線光源2から発せられる光が裏面反射
板5により導光板1の表面側に散乱反射されて他の箇所
に比べて明るくなり過ぎる。また、導光板1の側面反射
板3側の端部は、側面反射板3で反射された光が裏面反
射板5により導光板1の表面側に散乱反射されて他の箇
所に比べて明るくなり過ぎる(図6参照)。ただ、従前
は、導光板1の側面から表示領域7までの距離が充分確
保されていたので、その異常発光部分が表示領域に現れ
なかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近頃は、ワー
プロ、パソコンなどの小型化に伴い、導光板の外形寸法
を表示領域の寸法に近づけるという技術的要求を満たす
必要がでてきた。その結果、導光板の側面から表示領域
までの距離を充分確保できなくなり、表示領域内の線光
源側が異常に高い輝度を示し、線光源の管軸方向に沿っ
た線状の輝度ムラとなった(図7参照)。
【0005】したがって、本発明の目的は、導光板の外
形寸法をできるだけ表示領域の寸法に近づけ、かつ、均
一で高輝度の面発光装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の面発光装置は、透明な導光板の少なくとも
1側面に線光源が配置され、導光板の裏面に光拡散透過
部が設けられ、導光板の光拡散透過部の設けられた面に
裏面反射板が配置され、導光板の表面に光拡散板が配置
された面発光装置において、裏面反射板の線光源側を導
光板より短くするように構成した。
【0007】また、本発明の面発光装置は、透明な導光
板の1側面に線光源が配置され、対向する他側面に側面
反射板が配置され、導光板の裏面に光拡散透過部が設け
られ、導光板の光拡散透過部の設けられた面に裏面反射
板が配置され、導光板の表面に光拡散板が配置された面
発光装置において、裏面反射板の側面反射板側を導光板
より短くするように構成した。
【0008】また、本発明の面発光装置は、透明な導光
板の少なくとも1側面に線光源が配置され、残りの側面
に側面反射板が配置され、導光板の裏面に光拡散透過部
が設けられ、導光板の光拡散透過部の設けられた面に裏
面反射板が配置され、導光板の表面に光拡散板が配置さ
れた面発光装置において、裏面反射板の側面反射板側を
導光板より短くするように構成した。
【0009】また、上記2番目および3番目の面発光装
置において、裏面反射板の線光源側も導光板より短くし
てもよい。
【0010】以下に、図を参照しながら本発明の面発光
装置の実施例について詳細に説明する。
【0011】図1は本発明に係る面発光装置の一実施例
を示す断面図、図2および図3は本発明に係る面発光装
置の他の実施例を示す断面図である。1は導光板、2は
線光源、3は側面反射板、4は光拡散透過部、5は裏面
反射板、6は光拡散板、7は表示領域をそれぞれ示す。
【0012】本願第一の発明である面発光装置は、表示
領域7より大きい外形寸法を有する透明な導光板1の少
なくとも1側面に線光源2が配置されている(図1参
照)。
【0013】導光板1としては、厚さ1.5〜30mm程度の
矩形板材が好ましい。なお、導光板1の厚さは線光源2
から遠ざかるにつれて肉厚が薄くなるようにして軽量化
を図ってもよい。導光板1の材料としては、光を効率よ
く通過させる物質であればとくに限定されず、たとえ
ば、アクリル、ポリカーボネート、ポリスチレン、アク
リルスチレン、ポリ塩化ビニルなどの樹脂、あるいはガ
ラスなどを使用することができる。また、導光板1の全
側面は平滑面に仕上げるのが好ましい。
【0014】線光源2としては、直径2〜3mmの熱陰極
線管や冷陰極線管などの陰極線管を用いる。また、線光
源2の形状は、真っ直ぐなもの、隣接する二側面にわた
るL字状のもの、隣接する三側面にわたるコ字状のもの
を使用できる。また、これらの線光源2を複数配置して
もよい。
【0015】導光板1の裏面には、光拡散透過部4が形
成されている。光拡散透過部4は、線光源2より導光板
1内に導かれた光を散乱反射し、その一部を導光板1の
表面側に向かわせるものであり、面積率を線光源2側よ
り線光源2から離れた箇所で大きくすることにより光を
均一に配分する。光拡散透過部4の面積率を変化させる
には、光拡散透過部4を任意の形状のドットで構成し、
ドットの大きさを変えたり、位置によってドットの数を
変えることによって行う。ドットの形状は特に限定され
ることなく、ラウンドドット、スクエアドット、チェー
ンドットなど任意形状でよい。また、ドットのかわりに
ストライプ状に形成してもよい。光拡散透過部4の形成
方法としては、マットインキを用いたスクリーン印刷な
どの印刷法や転写法、また導光板1裏面に凹凸をつけた
ものなどがある。マットインキとしては、導光板1とほ
ぼ同じかそれ以下の屈折率を有する炭酸カルシウムやシ
リカなどの粒子状透明物質を含有するインキを用いれ
ば、より光拡散性を向上させることができる。
【0016】導光板1の光拡散透過部4の設けられた面
には裏面反射板5が、その線光源2側を導光板1より短
くするように配置されている。裏面反射板5は、光拡散
透過部4において導光板1内に戻れなかった光を導光板
1側に反射して光を効率よく利用できるようにするもの
である。裏面反射板5の材料としては、たとえば、次の
ようなものが好ましい。(1)樹脂中に白色顔料を混入
したフィルムまたは板。(2)白色塗装あるいは白色印
刷したアルミニウム板。また、導光板および線光源を収
納するケースの内面を白色に塗装または印刷して、その
部分を裏面反射板5としてもよい。裏面反射板5の短く
する長さは、導光板の側面から0.5〜20mm離れる範囲内
であればよく、好ましくは2〜5mm近辺がよい。ただ
し、裏面反射板5は、光拡散透過部4の設けられた領域
を必ず覆っていなければならない。
【0017】導光板1の表面には光拡散板が配置されて
いる。光拡散板6は、導光板1の表面より出光した光を
拡散させ、輝度分布をなめらかにするためのものであ
る。この光拡散板6の材料としては、たとえば、次のよ
うなものが好ましい。(1)光拡散物質がコーティング
されたフィルムまたは板。(2)自ら光拡散性を有する
フィルムまたは板。(3)乳白色の樹脂フィルムまたは
板。なお、光拡散板6は、導光板1に密着するよりも、
導光板1との間に間隔を設けて光拡散板6を配置した方
が、導光板1の内部で全反射が確保され、導光板1内部
でロスが少なく十分に光を反射させることができる。ま
た、光拡散板6は、複数層形成してもよい。
【0018】本願第二の発明である面発光装置は、導光
板1の1側面のみに線光源2が配置され、対向する他側
面に側面反射板3が配置され、導光板1の裏面に光拡散
透過部4が設けられ、導光板1の光拡散透過部4の設け
られた面に裏面反射板5がその側面反射板側を3側を導
光板1より短くするように配置され、導光板1の表面に
光拡散板6が配置されている(図2参照)。導光板1、
線光源2、光拡散透過部4、裏面反射板5、光拡散板6
の材質としては、上記第一の発明と同様のものを用い
る。
【0019】側面反射板3は、導光板1の側面より出光
して戻れなかった光を導光板1側に反射して光を効率よ
く利用できるようにするものである。側面反射板3の材
料としては、たとえば、次のようなものが好ましい。
(1)樹脂中に白色顔料を混入したフィルムまたは板。
(2)白色塗装あるいは白色印刷したアルミニウム板。
(3)鏡面を呈した金属板やアルミニウムなどの金属
箔、あるいはアルミニウムや銀などの金属蒸着を施した
フィルムや板。また、導光板および線光源を収納するケ
ースの内面を白色に塗装または印刷して側面反射板3と
してもよい。また、ケースの内面を側面反射板3とする
場合、側面反射板3とする面がテーパ面であってもよ
い。
【0020】本願第三の発明である面発光装置は、透明
な導光板1の少なくとも1側面に線光源2が配置され、
残りの側面に側面反射板3が配置され、導光板1の裏面
に光拡散透過部4が設けられ、導光板1の光拡散透過部
4の設けられた面に裏面反射板5がその側面反射板側を
3側を導光板1より短くするように配置され、導光板1
の表面に光拡散板6が配置されている。導光板1、線光
源2、側面反射板3、光拡散透過部4、裏面反射板5、
光拡散板6の材質としては、上記第一および第二の発明
と同様のものを用いる。
【0021】なお、本願第二および第三の発明である面
発光装置は、裏面反射板の線光源側も導光板より短くし
てもよい(図3参照)。
【0022】
【作用】本発明の面発光装置は、上記の構成よりなるか
ら、以下のような作用を有する。
【0023】すなわち、裏面反射板の線光源側を導光板
より短くしたので、線光源から発せられる光は、導光板
裏面の線光源側の端部より出光した後に裏面反射板で散
乱反射されない。
【0024】また、裏面反射板の側面反射板側を導光板
より短くしたので、側面反射板で反射された光は、導光
板裏面の側面反射板側の端部より出光した後に裏面反射
板で散乱反射されない。
【0025】
【実施例】縦220mm、横160mm、厚み1.5〜3mmのクサビ
型をした透明アクリル樹脂板を導光板として使用し、導
光板の1側面に管長220mm、直径3mmの冷陰極線管を線
光源として配置した。
【0026】導光板の裏面には、アクリル樹脂中にシリ
カを含むマットインキを用いて多数のドットをスクリー
ン印刷することによって、線光源から離れた箇所で線光
源側より面積率の大きいグラデーションパターンを有す
る光拡散透過部を設けた。
【0027】また、導光板の光拡散透過部の設けられた
面には、白色ポリエチレンテレフタレートフィルム(東
レ社製E60L)を裏面反射板として使用し、その線光源側
が導光板より3mm短くなるように配置した。
【0028】さらに、導光板の表面には光拡散物質の塗
布された樹脂フィルム(きもと社製100S)を光拡散板と
して配置した。
【0029】以上のようにして得られた面発光装置は、
導光板の外形寸法ができるだけ表示領域の寸法に近づ
き、かつ、均一で高輝度の発光を得ることができるもの
であった(図4参照)。
【0030】
【発明の効果】本発明の面発光装置は、以上のような構
成および作用からなるので、次の効果が奏される。
【0031】すなわち、線光源から発せられる光が導光
板裏面の線光源側の端部より出光した後に裏面反射板で
散乱反射されないので、あるいは側面反射板で反射され
た光が導光板裏面の側面反射板側の端部より出光した後
に裏面反射板で散乱反射されないので、導光板の外形寸
法をできるだけ表示領域の寸法に近づけても異常発光が
生じず、従来の面発光装置に比べて均一で高輝度の発光
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る面発光装置の一実施例を示す断面
図である。
【図2】本発明に係る面発光装置の他の実施例を示す断
面図である。
【図3】本発明に係る面発光装置の他の実施例を示す断
面図である。
【図4】本発明に係る面発光装置の輝度分布図である。
【図5】従来の面発光装置を示す断面図である。
【図6】従来の面発光装置を示す断面図である。
【図7】従来の面発光装置で導光板の外形寸法を表示領
域の寸法に近づけた場合の輝度分布図である。
【符号の説明】
1 導光板 2 線光源 3 側面反射板 4 光拡散透過部 5 裏面反射板 6 光拡散板 7 表示領域

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明な導光板の少なくとも1側面に線光
    源が配置され、導光板の裏面に光拡散透過部が設けら
    れ、導光板の光拡散透過部の設けられた面に裏面反射板
    が配置され、導光板の表面に光拡散板が配置された面発
    光装置において、裏面反射板の線光源側を導光板より短
    くしたことを特徴とする面発光装置。
  2. 【請求項2】 透明な導光板の1側面に線光源が配置さ
    れ、対向する他側面に側面反射板が配置され、導光板の
    裏面に光拡散透過部が設けられ、導光板の光拡散透過部
    の設けられた面に裏面反射板が配置され、導光板の表面
    に光拡散板が配置された面発光装置において、裏面反射
    板の側面反射板側を導光板より短くしたことを特徴とす
    る面発光装置。
  3. 【請求項3】 透明な導光板の少なくとも1側面に線光
    源が配置され、残りの側面に側面反射板が配置され、導
    光板の裏面に光拡散透過部が設けられ、導光板の光拡散
    透過部の設けられた面に裏面反射板が配置され、導光板
    の表面に光拡散板が配置された面発光装置において、裏
    面反射板の側面反射板側を導光板より短くしたことを特
    徴とする面発光装置。
  4. 【請求項4】 裏面反射板の線光源側も導光板より短く
    した請求項2または請求項3のいずれかに記載の面発光
    装置。
JP6284202A 1994-10-24 1994-10-24 面発光装置 Pending JPH08122535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6284202A JPH08122535A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 面発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6284202A JPH08122535A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 面発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08122535A true JPH08122535A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17675487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6284202A Pending JPH08122535A (ja) 1994-10-24 1994-10-24 面発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08122535A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101737647A (zh) * 2009-12-11 2010-06-16 深圳四海合力科技有限公司 Led平面灯
WO2012111501A1 (ja) * 2011-02-15 2012-08-23 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
CN113189694A (zh) * 2021-05-08 2021-07-30 广东东华光电科技有限公司 一种具有保护灯源的导光板及其生产工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101737647A (zh) * 2009-12-11 2010-06-16 深圳四海合力科技有限公司 Led平面灯
WO2012111501A1 (ja) * 2011-02-15 2012-08-23 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
CN113189694A (zh) * 2021-05-08 2021-07-30 广东东华光电科技有限公司 一种具有保护灯源的导光板及其生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0828113A1 (en) Backlighting device
JP3077907B2 (ja) バックライト装置
JPH035725A (ja) バックライト装置
JPH04191704A (ja) 面発光装置とその製造方法
JPH036525A (ja) バックライト装置
KR20000029047A (ko) 사이드라이트형 면광원장치 및 액정표시장치
JPH08146230A (ja) 面発光装置
JP3472510B2 (ja) 面発光装置
JPH035726A (ja) バックライト装置
JPH08122535A (ja) 面発光装置
JPH08190023A (ja) 面発光装置
JP2780046B2 (ja) バックライト装置
JP3120406B2 (ja) 面発光装置
JPH0784259A (ja) 面発光装置
JP2851239B2 (ja) 面発光装置
JP3222414B2 (ja) 面発光装置
JPH10206645A (ja) 面発光装置
JP3015304U (ja) 面発光装置
JPH04355429A (ja) 面発光装置
JP2003195298A (ja) エッジライト型の面発光装置
JP3428879B2 (ja) 面発光装置
JPH04268506A (ja) 面発光装置
JP3023363U (ja) 面発光装置
JP3180843B2 (ja) 面発光装置
JP3016786U (ja) 面発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030715