JPH04355429A - 面発光装置 - Google Patents

面発光装置

Info

Publication number
JPH04355429A
JPH04355429A JP3157520A JP15752091A JPH04355429A JP H04355429 A JPH04355429 A JP H04355429A JP 3157520 A JP3157520 A JP 3157520A JP 15752091 A JP15752091 A JP 15752091A JP H04355429 A JPH04355429 A JP H04355429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
light source
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3157520A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunitoshi Yamamoto
国敏 山本
Yutaka Fukushima
裕 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP3157520A priority Critical patent/JPH04355429A/ja
Publication of JPH04355429A publication Critical patent/JPH04355429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光のロスなく高輝度の
発光面を呈するエッジライト方式の面発光装置に関する
。本発明の面発光装置は、たとえば、ディスプレイとし
て薄形の電飾照明、あるいは薄形軽量のラップトップパ
ソコン、ワープロ、液晶TVなどのバックライトに利用
できる。
【0002】
【従来の技術】エッジライト方式面発光装置は、透明な
導光板1の側面に線光源2を配置するとともに、線光源
2を覆うよう湾曲反射板を配置し、導光板1の裏面に光
拡散透過部5を形成設け、線光源2からの光で導光板1
の表面を均一に照射させるものである。導光板1の光拡
散透過部5を形成した裏面に背面反射層7が配置されて
もよい。また、導光板1の表面に光拡散層6が配置され
てもよい。湾曲反射板3は、その内面の鏡面により線光
源2からの光を導光板1側に反射して光を有効に使える
ようにする。従来、湾曲反射板としては、隠蔽性のある
樹脂を成形したものや、アルミニウム板を加工したもの
などがあったが、とくに加工成形の必要がないことやコ
ストの安さからフィルム状のものが使用されていた。フ
ィルム状の湾曲反射板は、図3に示すように反射フィル
ム3を線光源2に直接巻きつけ、導光板1端部の表面お
よび裏面で固定していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の反射フ
ィルム3は、一定形状に保持するためにフィルムを光源
に直接巻きつけると、反射フィルム3が線光源2表面に
密着するため、線光源2の導光板1と反対側から一度出
た光は反射フィルム3により反射され再び線光源2内に
戻る。線光源2内に戻った光は、線光源2のガラス管内
側に形成された蛍光膜で一部吸収された後線光源2の導
光板1側から出る。したがって、蛍光膜で吸収された分
だけ光のロスとなり、輝度の低いものとなっていた。
【0004】本発明は、以上のような問題点を解決し、
光のロスがなく高輝度である面発光装置を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、透明な導光板の側面に線光源を配置す
るとともに、光源を覆うように湾曲反射板を配置し、導
光板の裏面に光拡散透過部を設け、線光源からの光で導
光板の表面を均一に照射させる面発光装置において、湾
曲反射板として反射フィルムを用い、該反射フィルムと
線光源との間にスペーサーを介在させるように構成した
【0006】上記の構成において、スペーサーの厚みが
、10μm〜2mmである構成にしてもよい。
【0007】また、上記の構成において、スペーサーの
形状が、ドット状、ストライプ状、格子状のいずれかで
あるように構成してもよい。
【0008】さらに、上記の構成において、スペーサー
が、透光性または反射性を有するように構成してもよい
【0009】また、上記の構成において、導光板の光拡
散透過部が形成した裏面に背面反射層を配置されていて
もよい。
【0010】  また、上記の構成において、導光板の
表面に光拡散層が配置されていてもよい。以下、本発明
を図を用いてさらに詳しく説明する。
【0011】図1は本発明の面発光装置の一実施例を示
す断面図である。図2は本発明と従来例の輝度分布を示
すグラフである。1は導光板、2は線光源、3は反射フ
ィルム、4はスペーサー、5は光拡散透過部、6は光拡
散層、7は背面反射層をそれぞれ示す。
【0012】導光板1としては、厚さ1〜30mm程度
の透明な長方形板材が好ましい。また、導光板1の側面
は平滑面になるように研磨するのが好ましい。導光板1
の材料としては、アクリル・ポリカーボネート・ポリ塩
化ビニルなどの樹脂やガラスなどを用いるとよい。
【0013】線光源2としては、熱陰極線管や冷陰極線
管など陰極線管を用いる。線光源2は、導光板2の対向
する2側面に配置されてもよいし、1側面のみでもよい
。あるいは残りの側面にも配置されてもよい。
【0014】光拡散透過部5は、導光板1の裏面に光拡
散透過部5を設けないときの導光板1表面の輝度分布を
測定し、輝度が高い部分は大きく輝度が低いところは小
さく面積率を変化させて形成されている。光拡散透過部
5の面積率を変化させるには、一般的には、微細な多数
のドットを形成し、各ドットの面積を大小することで面
積率を変化させる手段がとられている。これは、ちょう
ど印刷の網点と同様であり、グラデーションの形成が容
易にできる利点がある。なお、光拡散透過部5は円形の
ドットに限らず、任意の形状のドットで形成してもよい
。また、ドットに限らず、ストライプなどの形状に形成
してもよい。  光拡散透過部5を形成方法としては、
炭酸カルシウムまたはシリカなどの導光板1の屈折率と
ほぼ同じかそれ以下の粒子状透明物質を含有するインキ
を用い、グラビア印刷・オフセット印刷・スクリーン印
刷などの印刷法、あるいは転写法などの手段によって形
成するとよい。
【0015】線光源2よりこの光拡散透過部5に到達し
た光は、ここで拡散し、導光板1の表側に向かったり、
導光板1のさらに線光源2から離れた方向など多方向に
向かう。
【0016】湾曲反射板に用いる反射フィルム3として
は、反射効率のよい白色ポリエステルフィルムや銀蒸着
フィルムなどがある。たとえば、市販のE60(東レ社
製)、W900J(ダイヤホイル社製)、テトロンフィ
ルムU2(テイジン社製)などがある。この反射フィル
ム3を形成したものを、スペーサー4を介して線光源2
に巻きつけ導光板1端部の表面および裏面で固定し湾曲
反射板とする。
【0017】スペーサー4は、反射フィルム3と線光源
2との間に介在するよう形成され、線光源2と反射フィ
ルム3との間隔を保つ。スペーサー4は、反射フィルム
3側と線光源2側のどちらに形成されてもよいが、反射
フィルム3側のほうがスペーサー4を形成しやすいため
、とくに好ましい。スペーサー4の材料としてはアクリ
ル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ABS樹脂などが使用
される。とくに透光性の材料または反射性材料で形成さ
れたスペーサー4が、スペーサー4自身の光の吸収によ
るロスがないために好ましい。また、スペーサー4の厚
みは、10μm〜5mm程度がとくによい。スペーサー
4の厚み10μm以下になると線光源と反射フィルム間
の反復反射による光の伝達効果が減少し、厚みが5mm
以上になるとスペーサー4の形成が困難になる。また、
スペーサー4の形状としては、ドット状、ストライプ状
、格子状などがある。スペーサー4の形成方法としては
、スクリーン印刷法やメタルマスク印刷法、ディスペン
サー塗布法などの手段が用いられる。
【0018】また、必要に応じて、導光板1の裏面に背
面反射層7を配置してもよい。背面反射層7としては、
白色ポリエチレンテレフタレートフィルムや白色塗装あ
るいは白色印刷したアルミニウム板などが好ましい。
【0019】背面反射層7は導光板1と別体に形成し、
導光板1の光拡散透過部5が形成されていない部分には
密着しないようにし、反射層との間にわずかな透き間が
形成されるようにする。通常は、導光板1に背面反射層
7を重ねるだけでよい。また、背面反射層7は、導光板
1および線光源2を収納するケースの内面を散乱反射効
率の高い白色塗料にて塗装または印刷することにより形
成することもできる。
【0020】導光板1の表側には、必要に応じて、光拡
散層6を密着させないように配置するとよい。光拡散層
6を導光板1に密着させないことにより、導光板1の内
部で全反射が確保され、導光板1内部でロスが少なく、
十分に光を反射させることができる。光拡散層6の具体
例としては、フィルムに光拡散物質が塗布された株式会
社きもと製の光拡散フィルムD204がある。また、こ
のほかに、フィルム自体が拡散性を有するものや、乳白
色の樹脂板などを使用することができる。
【0021】
【作用】上記の構成によれば、線光源2の導光板1側よ
り照射された光は、そのまま導光板1内に入射する。一
方、線光源2の導光板1と反対側から照射された光は、
スペーサー4を介して間隔を保っている線光源2と反射
フィルム3との間で反復反射されて導光板1側まで導か
れ導光板1内に入射する。
【0022】
【実施例】導光板1として縦200mm、横150mm
、厚さ2mmの透明アクリル板を使用し、導光板1の側
面に管長160mm、直径4mmの冷陰極線管を線光源
2として配置する。 一方、厚さ0.188mmの白色ポリエステルフィルム
(E60、東レ社製)を反射フィルム3とし、その上に
透光性を有するアクリル樹脂を含有するインキを用い厚
さ25μmのドット状スペーサー4をスクリーン印刷法
により形成する。スペーサー4を形成した反射フィルム
3をスペーサー4側を内側にして線光源2に直接巻きつ
け、導光板1端部の表面および裏面で固定し湾曲反射板
を形成した。
【0023】また、比較例として、スペーサー4が形成
されていない反射フィルム3を湾曲反射板として使用し
、湾曲反射板3以外の条件が上記実施例と同様である従
来の面発光装置を作製した。実施例に示した本発明の面
発光装置と比較例である従来の面発光装置との比較実験
をした結果を図2に示す。図2のおいて、縦軸は線光源
2に垂直な方向の輝度を、横軸は導光板上の位置をそれ
ぞれ示す。実線は実施例、点線は比較例である。本発明
の面発光装置は、従来のものに比べて10%輝度が向上
した。
【0024】
【発明の効果】本発明の面発光装置は、透明な導光板の
側面に線光源を配置するとともに、光源を覆うように湾
曲反射板を配置し、導光板の裏面に光拡散透過部を設け
、線光源からの光で導光板の表面を均一に照射させる面
発光装置において、湾曲反射板として反射フィルムを用
い、該反射フィルムと線光源との間にスペーサーを介在
させるように構成したしたがって、本発明の面発光装置
は、スペーサーにより湾曲反射板と線光源との間隔が形
成され、線光源の導光板と反対側からの光が反射フィル
ムにより反射され導光板側面に効率よく導かれるため、
高輝度の面発光が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の面発光装置の一実施例を示す断面図で
ある。
【図2】従来例と本発明の輝度分布を示すグラフである
【図3】従来の面発光装置を示す断面図である。
【符号の説明】
1  導光板 2  線光源 3  反射フィルム 4  スペーサー 5  光拡散透過部 6  背面反射層 7  光拡散層

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  透明な導光板の側面に線光源を配置す
    るとともに、光源を覆うように湾曲反射板を配置し、導
    光板の裏面に光拡散透過部を設け、線光源からの光で導
    光板の表面を均一に照射させる面発光装置において、湾
    曲反射板として反射フィルムを用い、該反射フィルムと
    線光源との間にスペーサーを介在させたことを特徴とす
    る面発光装置。
  2. 【請求項2】  スペーサーの厚みが、10μm〜5m
    mである請求項1記載の面発光装置。
  3. 【請求項3】  スペーサーの形状が、ドット状、スト
    ライプ状、格子状のいずれかである請求項1または2の
    いずれかに記載の面発光装置。
  4. 【請求項4】  スペーサーが、透光性または反射性を
    有する請求項1〜3のいずれかに記載の面発光装置。
  5. 【請求項5】  導光板の光拡散透過部を形成した裏面
    に背面反射層が配置された請求項1〜4のいずれかに記
    載の面発光装置。
  6. 【請求項6】  導光板の表面に光拡散層が配置された
    請求項1〜5のいずれかに記載の面発光装置。
JP3157520A 1991-05-31 1991-05-31 面発光装置 Pending JPH04355429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3157520A JPH04355429A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 面発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3157520A JPH04355429A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 面発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04355429A true JPH04355429A (ja) 1992-12-09

Family

ID=15651472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3157520A Pending JPH04355429A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 面発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04355429A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5886759A (en) * 1995-03-06 1999-03-23 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device having a side edge type back light system with a hue layer in the vicinity of the light source
US6612710B2 (en) * 2001-02-06 2003-09-02 Enplas Corporation Surface light source device, display and light guide plate
CN1316297C (zh) * 2004-04-30 2007-05-16 友达光电股份有限公司 导光板及其制造方法
WO2008080253A1 (fr) * 2006-12-28 2008-07-10 He Shan Lide Electronic Enterprise Company Ltd Procédé de fabrication d'un dispositif d'éclairage à del
JP2008275916A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Fujikura Ltd 表示装置
JP2011158672A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Skg:Kk 情報表示用照明装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04278920A (ja) * 1991-03-07 1992-10-05 Seiko Epson Corp 光源装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04278920A (ja) * 1991-03-07 1992-10-05 Seiko Epson Corp 光源装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5886759A (en) * 1995-03-06 1999-03-23 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device having a side edge type back light system with a hue layer in the vicinity of the light source
US6612710B2 (en) * 2001-02-06 2003-09-02 Enplas Corporation Surface light source device, display and light guide plate
CN1316297C (zh) * 2004-04-30 2007-05-16 友达光电股份有限公司 导光板及其制造方法
WO2008080253A1 (fr) * 2006-12-28 2008-07-10 He Shan Lide Electronic Enterprise Company Ltd Procédé de fabrication d'un dispositif d'éclairage à del
JP2008275916A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Fujikura Ltd 表示装置
JP2011158672A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Skg:Kk 情報表示用照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0828113A1 (en) Backlighting device
JPH02160215A (ja) 液晶パネル用バックライト
JPH07114024A (ja) バックライト
JPH04191704A (ja) 面発光装置とその製造方法
JPH09292531A (ja) 導光板および光偏向板ならびに平面照明装置
JPH05127159A (ja) バツクライト
JP3064006B2 (ja) 面発光装置
JPH04355429A (ja) 面発光装置
JPH08146230A (ja) 面発光装置
JP2548416B2 (ja) 面発光装置
JP3472510B2 (ja) 面発光装置
JP3627274B2 (ja) バックライト
JP2780046B2 (ja) バックライト装置
JPH04268506A (ja) 面発光装置
JPH08101311A (ja) バックライト
JP3023363U (ja) 面発光装置
JP3300488B2 (ja) L字状線光源型面発光装置
JP3271833B2 (ja) コ字状線光源型面発光装置
JPH03264982A (ja) 面発光装置
JP3021881U (ja) 面発光装置
JP3016786U (ja) 面発光装置
JP2851239B2 (ja) 面発光装置
JP3222186B2 (ja) 面発光装置
JPH08122535A (ja) 面発光装置
JP2967926B1 (ja) 面発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960702