JPH0812190A - 巻取体抜取装置 - Google Patents
巻取体抜取装置Info
- Publication number
- JPH0812190A JPH0812190A JP14727994A JP14727994A JPH0812190A JP H0812190 A JPH0812190 A JP H0812190A JP 14727994 A JP14727994 A JP 14727994A JP 14727994 A JP14727994 A JP 14727994A JP H0812190 A JPH0812190 A JP H0812190A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- collet
- suction
- winding core
- core body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 title claims abstract description 133
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 巻取用芯体が強度の低いものであっても変
形、型崩れさせにくい状態で、巻取体を前記コレットか
ら抜き取る事の出来る巻取体抜取装置を提供すること。 【構成】 コレット1に筒状の巻取用芯体2を嵌合し、
その巻取用芯体2に被巻取物fを巻取って巻取体Rを形
成する巻取装置において、巻取用芯体2の端側で、前記
被巻取物が巻き取られていない非巻取面に沿って接当し
て吸着自在な吸着部8を設けるとともに、前記吸着部8
を介して前記巻取用芯体2を吸引する吸引装置を設け、
前記吸着部8をコレット1に対して近接、離間自在に支
持するとともに、前記吸着部8が、前記巻取用芯体2に
吸着した状態で、前記吸着部8を、前記コレット1の長
手方向に沿って相対移動自在にする吸着部支持部を設け
て巻取体抜取装置を形成してある。
形、型崩れさせにくい状態で、巻取体を前記コレットか
ら抜き取る事の出来る巻取体抜取装置を提供すること。 【構成】 コレット1に筒状の巻取用芯体2を嵌合し、
その巻取用芯体2に被巻取物fを巻取って巻取体Rを形
成する巻取装置において、巻取用芯体2の端側で、前記
被巻取物が巻き取られていない非巻取面に沿って接当し
て吸着自在な吸着部8を設けるとともに、前記吸着部8
を介して前記巻取用芯体2を吸引する吸引装置を設け、
前記吸着部8をコレット1に対して近接、離間自在に支
持するとともに、前記吸着部8が、前記巻取用芯体2に
吸着した状態で、前記吸着部8を、前記コレット1の長
手方向に沿って相対移動自在にする吸着部支持部を設け
て巻取体抜取装置を形成してある。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コレットに筒状の巻取
用芯体を嵌合し、その巻取用芯体に被巻取物を巻取って
巻取体を形成する巻取装置において、前記巻取体を前記
コレットから抜き取る巻取体抜取装置に関する。
用芯体を嵌合し、その巻取用芯体に被巻取物を巻取って
巻取体を形成する巻取装置において、前記巻取体を前記
コレットから抜き取る巻取体抜取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の巻取体抜取装置として
は、巻取用芯体の端面を押圧して前記巻取体をコレット
の長手方向にスライド移動させ、前記巻取体をコレット
から抜き取るように構成してあるものがあった。
は、巻取用芯体の端面を押圧して前記巻取体をコレット
の長手方向にスライド移動させ、前記巻取体をコレット
から抜き取るように構成してあるものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、通常、巻取
用芯体は紙製なので、端面を押圧して前記巻取体をスラ
イド移動させると、前記巻取用芯体の縁部が前記押圧力
によって変形、型崩れして、巻取体の商品価値を低下さ
せる事があるという欠点があった。このような事態は、
前記巻取体が重かったり、長かったりしたときに特に起
きやすく、例えばガラス繊維糸等を巻き取った場合に
は、巻取体自体が重くなって、巻取用芯体の端面を押圧
して前記巻取体をスライド移動させること自体が不可能
になることもあった。また、前記欠点を解消するため
に、前記巻取用芯体を厚肉なものにしたり、強度の高い
ものにして前記変形を抑制するということも考えられる
が、巻取体自体が高価になったり、嵩張ったりするとい
う問題点があった。
用芯体は紙製なので、端面を押圧して前記巻取体をスラ
イド移動させると、前記巻取用芯体の縁部が前記押圧力
によって変形、型崩れして、巻取体の商品価値を低下さ
せる事があるという欠点があった。このような事態は、
前記巻取体が重かったり、長かったりしたときに特に起
きやすく、例えばガラス繊維糸等を巻き取った場合に
は、巻取体自体が重くなって、巻取用芯体の端面を押圧
して前記巻取体をスライド移動させること自体が不可能
になることもあった。また、前記欠点を解消するため
に、前記巻取用芯体を厚肉なものにしたり、強度の高い
ものにして前記変形を抑制するということも考えられる
が、巻取体自体が高価になったり、嵩張ったりするとい
う問題点があった。
【0004】従って、本発明の目的は、上記実情に鑑
み、巻取用芯体が強度の低いものであっても変形、型崩
れさせにくい状態で、巻取体を前記コレットから抜き取
る事の出来る巻取体抜取装置を提供することにある。
み、巻取用芯体が強度の低いものであっても変形、型崩
れさせにくい状態で、巻取体を前記コレットから抜き取
る事の出来る巻取体抜取装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明の特徴構成は、巻取用芯体の端側で、被巻取物
が巻き取られていない非巻取面に沿って接当して吸着自
在な吸着部を設けるとともに、前記吸着部を介して前記
巻取用芯体を吸引する吸引装置を設け、前記吸着部をコ
レットに対して近接、離間自在に支持するとともに、前
記吸着部が、前記巻取用芯体に吸着した状態で、前記吸
着部を、前記コレットの長手方向に沿って相対移動自在
にする吸着部支持部を設けてあることにあり、その作用
効果は以下の通りである。
の本発明の特徴構成は、巻取用芯体の端側で、被巻取物
が巻き取られていない非巻取面に沿って接当して吸着自
在な吸着部を設けるとともに、前記吸着部を介して前記
巻取用芯体を吸引する吸引装置を設け、前記吸着部をコ
レットに対して近接、離間自在に支持するとともに、前
記吸着部が、前記巻取用芯体に吸着した状態で、前記吸
着部を、前記コレットの長手方向に沿って相対移動自在
にする吸着部支持部を設けてあることにあり、その作用
効果は以下の通りである。
【0006】
【作用】つまり、吸着部支持部を移動させ、吸着部を非
巻取面に接当させて吸引装置を作動させると、巻取用芯
体は、被巻取物を巻き取った状態で、端側の非巻取面を
吸着部に吸着支持させることが出来る。次に、吸着支持
した状態で前記吸着部支持部を、コレットの長手方向に
沿って相対移動させると、前記吸着部が、前記巻取用芯
体を前記コレットから引き抜くことになる。
巻取面に接当させて吸引装置を作動させると、巻取用芯
体は、被巻取物を巻き取った状態で、端側の非巻取面を
吸着部に吸着支持させることが出来る。次に、吸着支持
した状態で前記吸着部支持部を、コレットの長手方向に
沿って相対移動させると、前記吸着部が、前記巻取用芯
体を前記コレットから引き抜くことになる。
【0007】
【発明の効果】従って、前記巻取用芯体を前記コレット
から引き抜く時に、前記巻取用芯体の端面を押圧して変
形、型崩れさせて、巻取体の商品価値を低下させるよう
な事が起きにくい。
から引き抜く時に、前記巻取用芯体の端面を押圧して変
形、型崩れさせて、巻取体の商品価値を低下させるよう
な事が起きにくい。
【0008】尚、前記吸着部をコレットに対して近接、
離間自在かつ前記コレットの長手方向に沿って移動自在
にする駆動装置を設けてあれば、機械的な操作で自動的
に前記巻取用芯体を抜き取る事が出来る。また、前記吸
着部を、前記非巻取面に対する遠近方向に搖動自在に前
記吸着部支持部に取り付けてあれば、前記非巻取面の位
置ずれに対しても融通がきくので、確実に前記巻取用芯
体の非巻取面に接当させることが出来る。前記吸着部
が、前記非巻取面の外周に沿った吸着面を備えていれ
ば、大きな面をもって吸着できるので、吸着部を前記コ
レットの長手方向に沿って相対移動させるだけで、確実
に巻取用芯体を引き抜き操作出来る。前記吸着部を構成
するに、前記吸着面に多数の貫通口を形成してあれば、
前記吸着面に作用する吸着力を大に設定できる。前記吸
着部に、前記巻取用芯体を吸引する吸引口を形成すると
ともに、前記吸引口を前記吸引装置に接続自在に構成
し、前記吸着部が、前記巻取用芯体に吸着した状態で、
前記巻取用芯体に対して出退自在な突起体を内装してな
れば、前記巻取用芯体を引き抜き操作するときに、前記
突起体を前記巻取用芯体に引っ掛からせた状態にしてコ
レットの長手方向に移動させることが出来るので、前記
突起体を介して前記巻取用芯体に大きな引き抜き力を作
用させることが出来る。
離間自在かつ前記コレットの長手方向に沿って移動自在
にする駆動装置を設けてあれば、機械的な操作で自動的
に前記巻取用芯体を抜き取る事が出来る。また、前記吸
着部を、前記非巻取面に対する遠近方向に搖動自在に前
記吸着部支持部に取り付けてあれば、前記非巻取面の位
置ずれに対しても融通がきくので、確実に前記巻取用芯
体の非巻取面に接当させることが出来る。前記吸着部
が、前記非巻取面の外周に沿った吸着面を備えていれ
ば、大きな面をもって吸着できるので、吸着部を前記コ
レットの長手方向に沿って相対移動させるだけで、確実
に巻取用芯体を引き抜き操作出来る。前記吸着部を構成
するに、前記吸着面に多数の貫通口を形成してあれば、
前記吸着面に作用する吸着力を大に設定できる。前記吸
着部に、前記巻取用芯体を吸引する吸引口を形成すると
ともに、前記吸引口を前記吸引装置に接続自在に構成
し、前記吸着部が、前記巻取用芯体に吸着した状態で、
前記巻取用芯体に対して出退自在な突起体を内装してな
れば、前記巻取用芯体を引き抜き操作するときに、前記
突起体を前記巻取用芯体に引っ掛からせた状態にしてコ
レットの長手方向に移動させることが出来るので、前記
突起体を介して前記巻取用芯体に大きな引き抜き力を作
用させることが出来る。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1,2に示すように、巻取装置は、巻取装置本
体Bに突設されたコレット1に、フィンガを介して紙製
の巻取用芯体2を嵌合させた状態で、前記コレット1
を、前記巻取用芯体とともに、軸心周りに回転自在に構
成し、紡糸されたガラス繊維糸fを巻取自在に構成され
ており、本発明の巻取体抜取装置Aは、前記コレット1
に隣接して設けてある。
する。図1,2に示すように、巻取装置は、巻取装置本
体Bに突設されたコレット1に、フィンガを介して紙製
の巻取用芯体2を嵌合させた状態で、前記コレット1
を、前記巻取用芯体とともに、軸心周りに回転自在に構
成し、紡糸されたガラス繊維糸fを巻取自在に構成され
ており、本発明の巻取体抜取装置Aは、前記コレット1
に隣接して設けてある。
【0010】巻取体抜取装置Aは、軸心周りに回動自在
なボールネジ3を前記コレット1上方に設け、前記ボー
ルネジ3に螺合自在な雌ねじ部5aを設けるとともに、
前記ボールネジ3に螺合した状態で、前記ボールネジ3
を回動することで、レール4に沿って水平移動し、前記
巻取装置本体Bに対して出退自在に抜取装置本体5を取
り付けて構成してある。
なボールネジ3を前記コレット1上方に設け、前記ボー
ルネジ3に螺合自在な雌ねじ部5aを設けるとともに、
前記ボールネジ3に螺合した状態で、前記ボールネジ3
を回動することで、レール4に沿って水平移動し、前記
巻取装置本体Bに対して出退自在に抜取装置本体5を取
り付けて構成してある。
【0011】前記抜取装置本体5は、一対のアーム6
を、流体圧シリンダ7で上下駆動して前記コレット1に
対して出退自在に設けて構成され、前記アーム6の先端
部には、コレット1に嵌合された巻取用芯体2に対する
吸着部8を形成してあり、前記アーム6の出退に伴っ
て、前記吸着部8がコレット1に対して近接離間するよ
うに構成してある。
を、流体圧シリンダ7で上下駆動して前記コレット1に
対して出退自在に設けて構成され、前記アーム6の先端
部には、コレット1に嵌合された巻取用芯体2に対する
吸着部8を形成してあり、前記アーム6の出退に伴っ
て、前記吸着部8がコレット1に対して近接離間するよ
うに構成してある。
【0012】図3に示すように、前記吸着部8は、前記
巻取用芯体2の外周に沿った曲面形状で多数の貫通孔h
を形成してある接当面8aを介して、前記巻取用芯体2
を吸引自在に吸引ポンプPを連設して構成してあり、前
記アーム6を前記コレット1に対して接近させた状態で
吸引ポンプPを作動させると前記接当面8aが、前記巻
取用芯体2に吸着して保持可能にしてある。また、前記
吸着部8は、前記巻取用芯体2に対して遠近方向に搖動
自在に前記アーム6に取り付けられている。
巻取用芯体2の外周に沿った曲面形状で多数の貫通孔h
を形成してある接当面8aを介して、前記巻取用芯体2
を吸引自在に吸引ポンプPを連設して構成してあり、前
記アーム6を前記コレット1に対して接近させた状態で
吸引ポンプPを作動させると前記接当面8aが、前記巻
取用芯体2に吸着して保持可能にしてある。また、前記
吸着部8は、前記巻取用芯体2に対して遠近方向に搖動
自在に前記アーム6に取り付けられている。
【0013】前記巻取用芯体2は、前記コレット1に外
嵌して装着自在に構成してあり、その長手方向の中間部
分に紡糸されたガラス繊維糸fを巻き取り、ガラス繊維
糸fの巻取体Rを形成自在に構成されている。
嵌して装着自在に構成してあり、その長手方向の中間部
分に紡糸されたガラス繊維糸fを巻き取り、ガラス繊維
糸fの巻取体Rを形成自在に構成されている。
【0014】このように巻き取られた巻取体Rを本発明
の巻取体抜取装置Aで引き抜くときには、巻取体Rを形
成してあるコレット1を前記抜取装置本体5の下方の抜
取位置に配置させる。前記アーム6を前記シリンダ7か
ら下方に突出させると、前記吸着部8が前記巻取用芯体
2のうち、ガラス繊維糸fの巻き取られていない非巻取
面2aに接当する。このとき、前記吸着部8はアーム6
に対して搖動自在に取り付けられているから、前記巻取
用芯体2の外周面に沿った状態になり、前記吸着部8を
吸引ポンプPで吸引するだけで簡単に吸着させることが
出来る。前記吸着部8に前記巻取用芯体2を吸着させる
と、前記巻取用芯体2は前記アーム6に保持され、前記
ボールネジ3を回転させると、前記抜取装置本体5が、
レール4に沿って移動するのに伴って前記巻取体Rが、
コレットの長手方向に沿った方向に移動して前記コレッ
ト1から脱着され、前記コレット1の軸心方向に設けら
れる搬送装置Dに受け渡されるように構成されている。
の巻取体抜取装置Aで引き抜くときには、巻取体Rを形
成してあるコレット1を前記抜取装置本体5の下方の抜
取位置に配置させる。前記アーム6を前記シリンダ7か
ら下方に突出させると、前記吸着部8が前記巻取用芯体
2のうち、ガラス繊維糸fの巻き取られていない非巻取
面2aに接当する。このとき、前記吸着部8はアーム6
に対して搖動自在に取り付けられているから、前記巻取
用芯体2の外周面に沿った状態になり、前記吸着部8を
吸引ポンプPで吸引するだけで簡単に吸着させることが
出来る。前記吸着部8に前記巻取用芯体2を吸着させる
と、前記巻取用芯体2は前記アーム6に保持され、前記
ボールネジ3を回転させると、前記抜取装置本体5が、
レール4に沿って移動するのに伴って前記巻取体Rが、
コレットの長手方向に沿った方向に移動して前記コレッ
ト1から脱着され、前記コレット1の軸心方向に設けら
れる搬送装置Dに受け渡されるように構成されている。
【0015】尚、前記搬送装置Dは、受取アーム9を設
けて構成してあり、前記受取アーム9が、前記巻取体R
が前記コレット1から脱着移動するに伴って前記巻取用
芯体2に挿入されるように配置され、前記抜取装置本体
5を前記受取アーム9に前記巻取体Rを遊嵌状態になる
まで移動させたのち、前記吸引ポンプPの吸引を停止し
すると、前記巻取体Rは前記受取アーム9に受け渡され
る構成にしてあり、受け渡された巻取体Rは搬送装置D
によって目的地まで搬送自在となっている。
けて構成してあり、前記受取アーム9が、前記巻取体R
が前記コレット1から脱着移動するに伴って前記巻取用
芯体2に挿入されるように配置され、前記抜取装置本体
5を前記受取アーム9に前記巻取体Rを遊嵌状態になる
まで移動させたのち、前記吸引ポンプPの吸引を停止し
すると、前記巻取体Rは前記受取アーム9に受け渡され
る構成にしてあり、受け渡された巻取体Rは搬送装置D
によって目的地まで搬送自在となっている。
【0016】〔別実施例〕以下に別実施例を説明する。
前記吸着部8は、前記巻取用芯体2の両端側に接当吸着
し、吊り下げ支持自在な構成としたが、一方端側を上
下、或いは前後から挟み込み吸着支持する構成であって
もよく(図4参照)、前記巻取体抜取装置をコレットの
長手方向に沿って移動操作するに従って巻取体を前記巻
取体をコレットから抜取自在な構成にしてあれば良く、
先の構成に限られる物ではない。
前記吸着部8は、前記巻取用芯体2の両端側に接当吸着
し、吊り下げ支持自在な構成としたが、一方端側を上
下、或いは前後から挟み込み吸着支持する構成であって
もよく(図4参照)、前記巻取体抜取装置をコレットの
長手方向に沿って移動操作するに従って巻取体を前記巻
取体をコレットから抜取自在な構成にしてあれば良く、
先の構成に限られる物ではない。
【0017】また、吸着部8の構成についても、多数の
貫通口hを介して巻取用芯体2を吸引ポンプPで吸引す
る構成にしたが、図5に示すように、一つの吸引口h2
から吸引して前記巻取用芯体2に吸着する構成であって
もよく、このような場合、接当面8aは巻取用芯体2に
沿った形状に弾性変形しやすい材質で形成されることが
望ましく、さらに、前記吸引口h2内に前記巻取用芯体
2に対して出退自在に鋭利な突起体10を内装してあっ
てもよく、このような構成においては、前記吸着部8が
前記巻取用芯体2に吸着した状態で前記突起体10を前
記巻取用芯体2に対して突き刺した状態、もしくは、前
記巻取用芯体2表面に引っかけた状態で、前記吸着部8
をコレット1の長手方向に沿ってスライド移動すればよ
い。このとき、前記突起体10が、前記吸着部8にかか
るコレット1の長手方向に沿った方向の力を受け、前記
突起体10を介して前記巻取用芯体2に大きな引き抜き
力を作用させるので、吸着部8の前記巻取用芯体2から
の位置ずれや脱離を防止することが出来る。
貫通口hを介して巻取用芯体2を吸引ポンプPで吸引す
る構成にしたが、図5に示すように、一つの吸引口h2
から吸引して前記巻取用芯体2に吸着する構成であって
もよく、このような場合、接当面8aは巻取用芯体2に
沿った形状に弾性変形しやすい材質で形成されることが
望ましく、さらに、前記吸引口h2内に前記巻取用芯体
2に対して出退自在に鋭利な突起体10を内装してあっ
てもよく、このような構成においては、前記吸着部8が
前記巻取用芯体2に吸着した状態で前記突起体10を前
記巻取用芯体2に対して突き刺した状態、もしくは、前
記巻取用芯体2表面に引っかけた状態で、前記吸着部8
をコレット1の長手方向に沿ってスライド移動すればよ
い。このとき、前記突起体10が、前記吸着部8にかか
るコレット1の長手方向に沿った方向の力を受け、前記
突起体10を介して前記巻取用芯体2に大きな引き抜き
力を作用させるので、吸着部8の前記巻取用芯体2から
の位置ずれや脱離を防止することが出来る。
【0018】前記抜取装置本体5を水平移動させる駆動
装置についてもボールネジ3を回転駆動させる構成に限
らず、モーターからの駆動力をベルトで伝達して前記抜
取装置本体5をレール4に沿ってスライド移動させる構
成であってもよく、好ましくは、コレット1を軸心周り
に回動させる駆動力をギア伝達して前記抜取装置本体5
を水平移動させるようにしてあれば駆動源を共通にでき
て簡単な構成となる。また、前記抜取装置本体5を上下
移動させる駆動装置についても流体圧シリンダ7に限ら
れるものではない。
装置についてもボールネジ3を回転駆動させる構成に限
らず、モーターからの駆動力をベルトで伝達して前記抜
取装置本体5をレール4に沿ってスライド移動させる構
成であってもよく、好ましくは、コレット1を軸心周り
に回動させる駆動力をギア伝達して前記抜取装置本体5
を水平移動させるようにしてあれば駆動源を共通にでき
て簡単な構成となる。また、前記抜取装置本体5を上下
移動させる駆動装置についても流体圧シリンダ7に限ら
れるものではない。
【0019】また、先の実施例において、前記吸着部8
をコレット1に対して近接、離間自在に支持するアーム
6、前記吸着部8が、前記巻取用芯体2に吸着した状態
で、前記吸着部8を、前記コレット1の長手方向に沿っ
て相対移動自在にする抜取装置本体5、ボールネジ3等
を総称して吸着部支持部と呼ぶ。
をコレット1に対して近接、離間自在に支持するアーム
6、前記吸着部8が、前記巻取用芯体2に吸着した状態
で、前記吸着部8を、前記コレット1の長手方向に沿っ
て相対移動自在にする抜取装置本体5、ボールネジ3等
を総称して吸着部支持部と呼ぶ。
【0020】また、先の実施例に示したガラス繊維糸に
ついても被巻取物fの一例であって、これに限らず合成
繊維、天然繊維等の有機繊維であってもよく、さらに
は、ある程度の幅を有するテープ状あるいはフィルム状
のものであってもよく、これらを総称して被巻取物fと
呼ぶものとする。
ついても被巻取物fの一例であって、これに限らず合成
繊維、天然繊維等の有機繊維であってもよく、さらに
は、ある程度の幅を有するテープ状あるいはフィルム状
のものであってもよく、これらを総称して被巻取物fと
呼ぶものとする。
【0021】尚、特許請求の範囲の項に、図面との対照
を便利にするために符号を記すが、該記入により本発明
は添付図面の構成に限定されるものではない。
を便利にするために符号を記すが、該記入により本発明
は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図1】巻取装置の正面図
【図2】巻取装置の側面図
【図3】巻取体抜取装置の要部作用説明図
【図4】別実施例における巻取体抜取装置の要部側面図
【図5】別実施例における巻取体抜取装置の要部断面図
1 コレット 2 巻取用芯体 2a 非巻取面 3,7 駆動装置 8 吸着部 8a 接当面 10 突起体 f 被巻取物 h 貫通孔 h2 吸引口 P 吸引装置 R 巻取体
Claims (6)
- 【請求項1】 コレット(1)に筒状の巻取用芯体
(2)を嵌合し、その巻取用芯体(2)に被巻取物
(f)を巻取って巻取体(R)を形成する巻取装置にお
いて、前記巻取体(R)を前記コレット(1)から抜き
取る巻取体抜取装置であって、 前記巻取用芯体(2)の端側で、前記被巻取物(f)が
巻き取られていない非巻取面(2a)に接当して吸着自
在な吸着部(8)を設けるとともに、前記吸着部(8)
を介して前記巻取用芯体(2)を吸引する吸引装置
(P)を設け、前記吸着部(8)をコレット(1)に対
して近接、離間自在に支持するとともに、前記吸着部
(8)が、前記巻取用芯体(2)に吸着した状態で、前
記吸着部(8)を、前記コレット(1)の長手方向に沿
って相対移動自在にする吸着部支持部を設けてある巻取
体抜取装置。 - 【請求項2】 前記吸着部(8)をコレット(1)に対
して近接、離間自在かつ前記コレット(1)の長手方向
に沿って移動自在にする駆動装置(3),(7)設けてあ
る請求項1に記載の巻取体抜取装置。 - 【請求項3】 前記吸着部(8)を、前記非巻取面(2
a)に対する遠近方向に搖動自在に前記吸着部支持部に
取り付けてある請求項1〜2のいずれかに記載の巻取体
抜取装置。 - 【請求項4】 前記吸着部(8)が、前記非巻取面(2
a)の外周に沿った接当面(8a)を備えてある請求項
1〜3のいずれかに記載の巻取体抜取装置。 - 【請求項5】 前記吸着部(8)を構成するに、前記接
当面(8a)に多数の貫通孔(h)を形成してある請求
項4に記載の巻取体抜取装置。 - 【請求項6】 前記吸着部(8)に、前記巻取用芯体
(2)を吸引する吸引口(h2)を形成するとともに、
前記吸引口(h2)を前記吸引装置(P)に接続自在に
構成し、前記吸着部(8)が、前記巻取用芯体(2)に
吸着した状態で、前記巻取用芯体(2)に対して出退自
在な突起体(10)を内装してなる請求項1〜5のいず
れかに記載の巻取体抜取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14727994A JPH0812190A (ja) | 1994-06-29 | 1994-06-29 | 巻取体抜取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14727994A JPH0812190A (ja) | 1994-06-29 | 1994-06-29 | 巻取体抜取装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0812190A true JPH0812190A (ja) | 1996-01-16 |
Family
ID=15426623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14727994A Pending JPH0812190A (ja) | 1994-06-29 | 1994-06-29 | 巻取体抜取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0812190A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114476202A (zh) * | 2022-02-25 | 2022-05-13 | 江苏南高智能装备创新中心有限公司 | 一种内纸筒自动抽取及其叠落打包智能设备 |
-
1994
- 1994-06-29 JP JP14727994A patent/JPH0812190A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114476202A (zh) * | 2022-02-25 | 2022-05-13 | 江苏南高智能装备创新中心有限公司 | 一种内纸筒自动抽取及其叠落打包智能设备 |
CN114476202B (zh) * | 2022-02-25 | 2024-04-09 | 江苏南高智能装备创新中心有限公司 | 一种内纸筒自动抽取及其叠落打包智能设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2702022B2 (ja) | ウエブリールの自動交換装置 | |
JPH0812190A (ja) | 巻取体抜取装置 | |
US4878629A (en) | Reserve winding of yarn on a tube of a cross-wound bobbin and method and appartus of forming same | |
JP5357201B2 (ja) | ラベル貼付装置 | |
JPH05123151A (ja) | ウエブリールのウエブ引出し装置 | |
US4328065A (en) | Extractor pin | |
JP5079847B2 (ja) | 薄紙巻付装置の薄紙引張切断方法および構造 | |
JPH07307366A (ja) | 異方性導電テープ収納用カセットおよび異方性導電テープの貼着装置 | |
JPH09298386A (ja) | 異方性導電テープの貼着装置 | |
JP2702020B2 (ja) | ウエブリールのウエブ送り装置 | |
JPS5842107B2 (ja) | ロ−タリマガジンヘノカンシキヨウキユウツツ | |
JP2788144B2 (ja) | ウエブ送り装置 | |
JP2000294172A (ja) | シート材の貼付け装置 | |
JP2002338136A (ja) | 粘着シールの受け渡し方法および装置 | |
JP2788145B2 (ja) | ウエブの接続装置 | |
JP2702023B2 (ja) | ウエブの接着テープ供給装置 | |
CN116605686B (zh) | 用于布料加工的布料原料抓取设备 | |
JP2788142B2 (ja) | 接着したウエブの切断装置 | |
JPS63225984A (ja) | 磁気テ−プの巻付装置 | |
JPH05123148A (ja) | 接着したウエブの先端部切断装置 | |
KR970000990B1 (ko) | 테이프 권취장치 | |
JP2601753B2 (ja) | 物品の移載装置 | |
JPH08282903A (ja) | 粘着テープ切断装置 | |
JPS6257403B2 (ja) | ||
JPH03251380A (ja) | 吸着コレット |