JPS5842107B2 - ロ−タリマガジンヘノカンシキヨウキユウツツ - Google Patents

ロ−タリマガジンヘノカンシキヨウキユウツツ

Info

Publication number
JPS5842107B2
JPS5842107B2 JP12562975A JP12562975A JPS5842107B2 JP S5842107 B2 JPS5842107 B2 JP S5842107B2 JP 12562975 A JP12562975 A JP 12562975A JP 12562975 A JP12562975 A JP 12562975A JP S5842107 B2 JPS5842107 B2 JP S5842107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
suction
pipe
tube
magazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12562975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5249343A (en
Inventor
忠和 橋田
功 小野
哲夫 中川
勲 有田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP12562975A priority Critical patent/JPS5842107B2/ja
Publication of JPS5249343A publication Critical patent/JPS5249343A/ja
Publication of JPS5842107B2 publication Critical patent/JPS5842107B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動ワインダ、或いは個々に管糸を処理する機
械で予備管糸力加−クリマガジン装置に収納され、かつ
その収納管糸Q)糸端がマガジン装置のはゾ中央部に設
けられた吸引口に保持されて順次回動して管糸を供給す
るごとくなしたマガジン装置であって、該マガジン装置
が列設された上部を複数Qつ管糸を係留保持した管糸供
給筒が移行し、マガジン装置の不足管糸を検出して係留
管糸を投入補給するごとくなした管糸供給筒の改良に関
し、特にフリーエンドとなした管糸の糸端を管糸係留部
において捕捉すると共にその捕捉糸端をマガジン装置の
吸引保持部に案内するようになしたもQつである。
従来前記したごときマガジン装置に管糸を自動的に供給
する装置として、複数θつ管糸を係留保持する管糸供給
筒を各マガジン装置に対応して設けられたり、或いはこ
のような管糸供給筒を移動せしめてマガジン装置Qつ管
糸不足を検出して投入補給するも0が提案されているが
、投入補給管糸の糸端を把持してこれをマガジン装置の
吸引保持装置に案内するもめは少なかった。
これらを満足させるもいとして、糸端を捕捉して吸91
装置に案内する手段も提案したが特別な糸業内具を必要
としたり、或いは糸端管は渡しが確実でなく時として渡
り糸θつ切断装置を必要とした。
本発明はこれらに着目してなされたもθつで特に管糸供
給筒め下部係留部にフリーとなった管糸糸端を吸引保持
する吸引パイプを相当0距離を隔てへ設けると共に、下
部面にはスリットを設けて接続せしめ、該吸引パイプは
下部面を開口せしめてマガジン装置0)糸端吸引保持装
置め吸引部に臨ませたものである。
第1図は本発明を実施するに好適な自動ワインダにおけ
る管糸供給装置を例示し、管糸供給筒に本発明を用いた
斜視図である。
ワインダに列設されたマガジン装置14の上方には3で
示した管糸保持筒を多数取り付けたチェーン等で構成す
る管糸搬送装置が無端状に配置され、該管糸搬送装置へ
は1で示す管糸補給装置が管糸のドツフィングコイルを
巻き戻してフリーエンド管糸となして空鉢となった管糸
保持筒3にのみ管糸を投入する。
このような管糸搬送装置でその下方にマガジン装置14
を配設された場所で、マガジン装置列と管糸搬送装置と
の中間に管糸供給装置が設けられ、該供給装置は管糸供
給筒とこれを移行させる走行装置とより成る。
また本発明には管糸供給筒部に吸引用減圧を適用する必
要がありそのため走行装置は減圧の中空パイプ上を移行
し、各マガジン装置に対応した位置で中空パイプの減圧
が後述する管糸供給筒の減圧パイプに接続されるように
構成する。
即ち4は固定設置された中空パイプで適当な減圧装置に
接続されて減圧を保持する。
5は移動台で中空レール4上を自由に走行するように支
持され、その頂部に走行駆動用モータ6を設ける。
しかして該駆動用モータ6は正逆回転が自由に切換えら
れ、該切換えは移動台5に摺動自在に設けられた切換え
バー7によって行われ、切換えバー7は走行端部に設け
た障突部材によって交互に摺動じて切換えられる。
8は集電コントロールボックスを示す。
管糸供給筒9は好ましくは円筒で構成され、その途中に
は上部管糸係留開放装置12a1および下部管糸係留開
放装置12が設けられる。
13はマガジン装置14の管糸投入補給部における管糸
の存在検出装置で、投光検出装置によって管糸の不存在
を検知し、前記下部管糸係留開放装置12に係留した管
糸の投入補給を指令する。
10は後述する吸引パイプで管糸供給筒9に連設され、
その頂部には可撓性パイプ10aを介して接続パイプ保
持板11に設けられた接続用パイプと連結する。
接続用パイプは図示しないが移動台5の下側に取り付け
られた保持板11に中空レール4の底面側に突出付勢し
て設けられ、中空レール4の底面にはマガジン装置14
に対応せしめて開口部を設け、該開口には外側よりロー
タリ弁を配置して常時閉塞するように構成し、前記接続
用パイプが移動台5と共に移動するとき前記ロータリ弁
を回動せしめて開口と接続用パイプが連通して中空レー
ル4o)減圧が吸引パイプ10に適用されるも0)であ
る。
しかして移動台5が移動すると前記中空レール4の開口
と接続パイプ0連結が断たれ、吸引パイプ10への減圧
は中断されるものである。
また必要によっては吸容パイプ10の上部、或いは可撓
性パイプ10aの中間に電磁装置で作動する減圧閉止弁
装置、若しくは一時的に大気圧を導入して減圧を消去す
る弁装置を設けることもある。
本発明を適用するマガジン装置は前述したごとくそのは
ゾ中央部に糸端吸引保持装置を有するものであるが、こ
め吸引保持装置は常時吸引気・流が開放されて作用する
ものであったり、或いは吸引保持するときのみ吸引気流
が構成されるものであったりするか、特に後者の場合が
多いので以下は後者Q)マガジン装置に本発明を適用し
た場合についで述べる。
第2図はそのマガジン装置14の平面図で、15はマガ
ジンケースを示し機台に固定的に設けられ、その周辺一
部には管糸投出用切欠き部を設けると共に中央底部には
開口を設ける。
ケース15内にはチューブクリール16が間欠的に回動
するごとく設けられ、該チューブクリール16の中心部
には透孔を形成して吸引減圧パイプを貫通固定して上面
を開口20せしめる。
17はガイドプレートで吸引減圧パイプに固定し、該ガ
イドプレート170)上面には偏心せしめて糸端吸引盤
18を枢支せしめる。
しかして糸端吸引盤18の偏心部には透孔19を設ける
と共に該吸引盤18はその枢支部にコイルはね等を介し
てガイドプレート1γと同心的に付勢保持されるとき前
記吸引減圧パイプの開口20と吸引盤18め透孔19と
が一致せざるように構成し、吸引盤18が第2図で点線
のごとく回動偏位されるとき吸引減圧パイプの開口20
と吸引盤18の透孔19とが一致して減圧気流を吸引盤
18o)透孔19の周辺に構成するものである。
方本発明の要部である管糸供給筒は第1図の正面一部を
第3図で拡大して示すごとく管糸供給筒9の下部で下部
管糸係留開放装置12に対応せしめて吸引パイプ10を
設ける。
22は該吸引パイプ10を連結保持せしめる連結パイプ
であり、10aは前記した減圧装置に接続する可撓性パ
イプである。
しかして連結パイプ22は直接管糸供給筒9に分岐接続
してもよいが本実施例では管糸供給筒9に空所部21を
介して吸引パイプ10に接続するように構成する。
第4図は第3図0一部を断面で示したもので管糸供給筒
9の下部管糸係留開放装置12は、ストッパー26が軸
30で枢支されそ0他端26aは枢支されたLレバー2
90)一端で供給筒内に突出保持される。
Lレバー29の他端は電磁器280)作動子に接続され
、電磁器28の励磁によってストッパー26の回動を許
し係留管糸Cを投下供給する。
投下を終了したストッパー26は図示しないがLレバー
の一部に設けた復帰はね、或いは電磁作動子に設けた復
帰ばねによって第4図のごとく復元する。
23は管糸供給筒9の下端裏側に固定したブラケットで
、該ブラケット23の下部には吸引パイプ10側にアー
ム24を1体若しくは別体で形成して取り付け、該アー
ム先端には滑車25を遊支する。
該滑車25は前述したマガジン装置14の吸引盤18に
当接して第2図で説明したごとく吸引盤18を偏位させ
るものである。
第6図は第3図の管糸供給筒9Q)下部を示した平面図
で前記ストッパー26は舌状となって供給筒9内に延び
その周辺には空所を構成すると共に供給筒go)下部吸
引パイプ10側にはスリット31(第5図参照)を設け
、その下端は空所21.連結部22の底部および吸引パ
イプ10の下部内側を連続してスリット27を形成する
空所21内には好ましくは糸把持装置を設けるもO)で
、該糸把持装置は適当な装置を利用できるがその一例を
第4図および第5図で示す。
第5図は第4図の切断線5−5に沿う矢印方向断面図で
、供給筒9に設けたスリット31を摺動閉塞するごとき
摺動板33を供給筒9の外周円に沿って設け、該摺動板
33には傾斜溝35.35を形成すると共に該溝にビス
軸34.34を貫通せしめて供給筒9に支着する。
摺動板330)頂部には頂壁板36を固設し、該頂壁板
36には円形長孔を設けると共に該長孔を貫通せしめて
電磁器32の作動突杆を係止せしめる。
よって電磁器32の励磁Vこよって作動突杆が突出すれ
ば摺動板33は下圧され、ビス軸34と傾斜溝35によ
ってスリット31を塞ぎ通過中およびスリット31に位
置する糸を挟持するように構成される。
37は吸6パイプ10内に固定若しくは着脱自在に設け
たスクリン網である。
以下本発明Qつ作用について述べる。
本発明が適用される管糸は前記したように管糸の糸端が
フリーとなっているもであり、フリーエンド管糸Cは管
糸供給筒9の下部係留開放装置120)ストッパー26
で保持されてマガジン装置14の特定部を通過する。
しかして管糸供給筒9がマガジン装置を通過するときは
投入補給部に管糸があるなしにかかわらず前記したごと
く吸引パイプ10に減圧が作用し、係留管糸Cの糸端は
スリット31を経て吸引パイプ10側に吸引される。
しかして吸引されたときそQつマガジン装置が管糸の投
入補給を必要としないときは、電磁器32が作動して吸
引糸端を保持して投入補給を必要とするマガジン装置に
至るまで糸端を保持する。
なお糸端保持手段は必須でない旨述べたがスリット31
の内側面に有刺形糸掛材を設けたり、連結部22の内面
に起毛、植毛材を設けて吸引した糸端を軽く保持する保
持部材に置き換えてもよいものである。
また係留管糸の糸端吸引時が管糸投入補給を必要とする
マガジンであっても、供給筒9が投入位置に至るまでに
吸引パイプ10に減圧が適用されるごとく構成されてい
るりでマガジン装置の管糸投入補給部に位置する管糸供
給筒の係留管糸CはそQ)糸端が吸引保持され、かつ吸
引パイプ10には吸引気流が作用しているものである。
しかして該位置で管糸不足を第1図で示した検出装置1
3が検知すると、管糸係留開放装置12の電磁器28を
作動せしめて係留管糸CをC′で示すごとくマガジン装
置14へ投入補給する。
こいとき糸端38は保持手段で開放されたり、或いは管
糸の落下による張力によって保持部材を離れて3870
ごとくなり、この糸端は第6図で示したスリット27を
通って直接吸引パイプ10で吸引される。
しかるにこのように管糸C′の軸方に吸引される糸は解
舒糸39となってスクリン網3Tに堆積し、吸引パイプ
10内Q)吸引気流を塞ぐように作用する。
しかして第1図V切断線8−8矢印方向を第8図で示す
ごとく、管糸供給筒9がマガジン装置14り投入補給部
に位置するとき、滑車25が糸端吸引盤18を偏位し、
かつ吸引パイプ10o)開口部は開口した吸引開口20
とはシ一致した位置を保持する。
即ち管糸供給筒9と相当の距離を隔て\設けた吸引パイ
プ10とはマガジン装置Qつ管糸投入補給部とマガジン
収納管系の糸端吸引保持装置の吸引作用時における距離
である○従って吸引パイプ10のスクリン網37で把持
された解舒糸39は今度はマガジン装置Qつ吸引作用気
流に引き取られて糸端吸引盤18の透孔19を通って開
口20に引き取られ、マガジン装置の吸引糸端40とな
る。
吸引パイプ10に作用する吸引気流はマガジン装置14
の糸端吸引気流より弱く構成するので前記糸端の受は渡
しは円滑に行われるが、前記したごとく吸引パイプ10
の上部、或いは可撓性パイプ10aの一部に適当な閉止
弁装置を設けて前記糸端の受は渡し時一時的に吸引パイ
プ10の減圧適用を停止、若しくは弱めて糸端を確実に
マガジン装置の吸引保持装置に渡すようにしてもよい。
以上述べたごとく本発明は管糸供給筒の側方に係留管糸
の糸端を吸引し、しかもこれをマガジン装置の糸端吸引
部に臨ませて開口せしめた吸引パイプを設けて、投入補
給管糸の糸端を引き出すと共にこれを渡すようになした
から特別な糸の案内装置を必要としないθ)みか、極め
て簡単な装置で確実に行うことができるようになったも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を用いたマガジン装置への!糸供給装置
の1例を示す斜視図、第2図はマガジン装置の平面図、
第3図は第1図の一部正面拡大図、第4図は第3図の一
部断面図、第5図は第4図の切断線5−5の矢印方向断
面図、第6図は第4図の下部平面図、第7図は作用説明
図で第3図の一部を破断して示す。 第8図は第7図切断線8−8に沿う矢印方向断面図で作
動説明図である。 1:管糸投入装置、2:搬送装置、3:管糸保持筒、4
:中空レール、5:移動台、6:駆動モータ、7:切換
レバー、8:コントロール箱、9:管糸供給筒、10:
吸引パイプ、11:接続パイプ保持板、12:管糸係留
開放装置、13:管糸検出装置、14:マガジン装置、
15:ケース、16:チューブクリール、17:ガイド
プレート、18:糸端吸引盤、19:透孔、20:吸引
開口部、21:空所、22:連結部、23ニブラケツト
、24:アーム、25:滑車、26:ストッパ、27:
スリット、28二電磁器、29:Lレバー、30:軸、
31ニスリツト、32:電磁器、33:摺動板、34:
ビス軸、35:傾斜溝、36:頂壁板、37:スクリン
網、38:糸端、39:解舒糸、40:マガジン吸引糸
端。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数管糸を放射状に収納し、各管糸の糸端を収納装
    置のほぼ中央部に設けた吸引口に吸引保持すると共に該
    吸引口には吸引気流開閉用吸引盤を設けて構成したロー
    タリマガジン装置へ管糸を投入補給する管糸供給筒であ
    って、該管糸供給筒は、補給投入管糸を筒体の下部にお
    いて係留し、マガジン内Φ管糸不足を検出して開放投入
    すると共にマガジン装置の管糸補給特定部分を通過し且
    つ前記吸引盤を開口作動させる作動部材を突出して構成
    したものにおいて、管糸供給筒め投出管糸係留部局壁0
    一部に糸端吸引用スリットを形成すると共に該スリット
    を含めて吸引装置に接続する吸引パイプを管糸供給筒の
    側面に分岐接続して構成し、該吸引パイプはその直管部
    分の下部開放口を前記マガジン装置の吸引口に近接させ
    て形成すると共に前記スリットと下面側においてほぼ一
    直線状に連続した糸案内用スリットを形成し、吸引パイ
    プに減圧を適用することによって係留管糸0)糸端を捕
    捉すると共に投入管糸の糸端をロータリマガジン装置Q
    )吸引保持部へ渡す様に構成したことを特徴とするロー
    クリマガジンへ0管糸供給筒。
JP12562975A 1975-10-17 1975-10-17 ロ−タリマガジンヘノカンシキヨウキユウツツ Expired JPS5842107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12562975A JPS5842107B2 (ja) 1975-10-17 1975-10-17 ロ−タリマガジンヘノカンシキヨウキユウツツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12562975A JPS5842107B2 (ja) 1975-10-17 1975-10-17 ロ−タリマガジンヘノカンシキヨウキユウツツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5249343A JPS5249343A (en) 1977-04-20
JPS5842107B2 true JPS5842107B2 (ja) 1983-09-17

Family

ID=14914770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12562975A Expired JPS5842107B2 (ja) 1975-10-17 1975-10-17 ロ−タリマガジンヘノカンシキヨウキユウツツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842107B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577426B2 (ja) * 1985-09-30 1993-10-26 Dainichiseika Color Chem
CN103171932A (zh) * 2011-12-21 2013-06-26 村田机械株式会社 卷取装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251573A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Kiyounan Kogyo Kk ワインダ−へのボビン供給装置
JPS6312574A (ja) * 1986-07-01 1988-01-19 Kiyounan Kogyo Kk 自動ワインダ−におけるボビン供給装置
JPS6312573A (ja) * 1986-07-04 1988-01-19 Kiyounan Kogyo Kk 自動ワインダーにおけるボビン供給装置
CN108502637B (zh) * 2018-03-26 2021-02-26 铜陵松宝智能装备股份有限公司 一种插纱装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577426B2 (ja) * 1985-09-30 1993-10-26 Dainichiseika Color Chem
CN103171932A (zh) * 2011-12-21 2013-06-26 村田机械株式会社 卷取装置
CN103171932B (zh) * 2011-12-21 2017-04-12 村田机械株式会社 卷取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5249343A (en) 1977-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3295775A (en) Method and apparatus for readying the winding operation of yarn supply coils on coil winding machines
JP2779023B2 (ja) 糸収容装置
US4601434A (en) Package transporting apparatus
JPS61152839A (ja) 搬送管糸の取り出し方法
US4619416A (en) Yarn end finding apparatus
JPH026640A (ja) 紡績運転を迅速に再開する方法と装置
US4616789A (en) Yarn end readying device in winder
JPS5842107B2 (ja) ロ−タリマガジンヘノカンシキヨウキユウツツ
JPH1045333A (ja) 綾巻きパッケージを形成する繊維機械の糸巻返し部
US5490375A (en) Method of respinning using ancillary yarn
US4878629A (en) Reserve winding of yarn on a tube of a cross-wound bobbin and method and appartus of forming same
NZ202791A (en) Machine for sequentially opening plastics bags prior to filling with solid articles
JP2001072340A (ja) あや巻きボビンを製作する紡織機械のための糸結装置
JPS59143875A (ja) 自動ワインダ
EP1236668B1 (en) Yarn setting method to winding tube in automatic winder and automatic winder
US5526634A (en) Robot device for piled-package type double twister
US5343687A (en) Winder-to-double twister connecting system
JPS5842108B2 (ja) カンシキヨヨウキユウツツ
JPS5941905B2 (ja) 予じめ決めた長さの1本の糸を取り上げそして無張力で解放するための繊維機械装置及び二重撚糸機
US5363637A (en) Method of threading in a false twisting machine and an apparatus for carrying out the same
US5349807A (en) Robot apparatus for double twister
JPH0223472B2 (ja)
JP2704274B2 (ja) 織機の給糸体搬送装置
JP3633193B2 (ja) 自動ワインダ
IT9047770A1 (it) Robot di processo per un ritorcitoio due-per-uno.