JPH08120867A - ガラスの取付構造 - Google Patents

ガラスの取付構造

Info

Publication number
JPH08120867A
JPH08120867A JP26332694A JP26332694A JPH08120867A JP H08120867 A JPH08120867 A JP H08120867A JP 26332694 A JP26332694 A JP 26332694A JP 26332694 A JP26332694 A JP 26332694A JP H08120867 A JPH08120867 A JP H08120867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
glass
upper frame
upper edge
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26332694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2614420B2 (ja
Inventor
Kenichi Kanazawa
健一 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP6263326A priority Critical patent/JP2614420B2/ja
Publication of JPH08120867A publication Critical patent/JPH08120867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2614420B2 publication Critical patent/JP2614420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アルミサッシ枠を用いずにガラスの上縁部と
上枠とを一工程で取付ける。作業性の向上とコストダウ
ンとを図る。 【構成】 手摺り壁の上枠10の側面に沿わせてガラス
13の上縁部13aを配置する。保持金物20の上部に
上枠10の立上り片10aに引掛け係止されるクリップ
片21を設ける。クリップ片21の下部に前側片22と
後側片23とを前後に位置ずれさせて垂下形成して、前
側片22と後側片23の間で緩衝材24a,24bを介
してガラス13の上縁部13aを挟持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラスの取付構造に関
し、詳しくは手摺り壁に嵌め込まれるガラスの上縁部を
手摺り壁の上枠に取付けるための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ベランダや外廊下などの手摺
り壁に目隠し用のガラス13を嵌め込むにあたり、例え
ば図8に示すように、手摺り壁の上枠10の下面側にア
ルミサッシ枠40をねじ42で固定し、このアルミサッ
シ枠40に設けられた下方に開口した溝部40aにビー
ド41を介してガラス13の上縁部13aを取付けるよ
うにしたものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来例では、上
枠10の下面にアルミサッシ枠40を取付け、さらにこ
のアルミサッシ枠40にビード41を取付けるという2
つの工程が必要となり、アルミサッシ枠40とビード4
1の取付けに手間がかかり、作業性が低下するという問
題があり、そのうえアルミサッシ枠40を必要とするの
で、コストアップを招くという問題もある。
【0004】本発明は、上記従来の課題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、従来のアルミサッ
シ枠を用いずにガラスの上縁部と上枠とを一工程で取付
けることができ、作業性の向上とコストダウンとを図れ
るようにしたガラスの取付構造を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、手摺り壁1の上枠10の側面に沿わせて
ガラス13の上縁部13aを配置し、ガラス13の上縁
部13aの両側に緩衝材24a,24bを夫々配置し、
上枠10に支持された保持金物20により両側の緩衝材
24a,24bを介してガラス13の上縁部13aを挟
持して成ることに特徴を有している。
【0006】上記保持金物20の上部に上枠10の側面
片に引掛け係止されるクリップ片21を設け、クリップ
片21の下部に前側片22と後側片23とを前後に位置
ずれさせて垂下形成し、前側片22と後側片23の間に
ガラス13の上縁部13aとこれを前後から挟持する緩
衝材24a,24bとが夫々嵌め込まれる隙間25を設
けるのが好ましい。
【0007】上記上枠10の側面に後側の緩衝材24b
を取着し、保持金物20の上部に上枠10の側面に固着
具29にて固定される固定片31を設け、固定片31の
下部から後側の緩衝材24bよりも前方にずれた位置に
垂下片32を垂下形成すると共に垂下片32に前側の緩
衝材24aを取着し、前後両側の緩衝材24a,24b
の間にガラス13の上縁部13aが嵌め込まれる隙間2
6を設けるのが好ましい。
【0008】
【作用】本発明によれば、手摺り壁1の上枠10の側面
に沿わせてガラス13の上縁部13aを配置し、上枠1
0に支持された保持金物20により緩衝材24a,24
bを介してガラス13の上縁部13aを挟持するように
したから、保持金物20によりガラス13の上縁部13
aと上枠10とを一工程で取付けることができるように
なり、従来のように上枠10にアルミサッシ枠とビード
とを取付ける場合と比較して作業性が良好となり、しか
も従来のアルミサッシ枠を用いる必要がないのでコスト
面でも有利となる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。本実施例に用いられる手摺り壁1は、図2及び図
3に示すように、外廊下4の手摺り部分に沿って配設さ
れる壁部2と目隠し用のガラス部3とで構成されてお
り、壁部2は、図3に示す外廊下前梁5の前面に前パネ
ル枠6を取付け、この前パネル枠6の後面側に外廊下4
の前面壁7を貼り付けると共に、前パネル枠6の前面側
において中枠19から木枠8に亘って前パネル9を貼り
付けることにより壁部2が構成されている。尚図3中の
15は外廊下4の床材、16はコーキング材、17は外
廊下4の軒天井、18は水平ブレースである。
【0010】また、ガラス部3は、中枠19の上面側に
固定される化粧枠11と手摺りの支柱12と上枠10と
で囲まれた開口部内にガラス13が嵌め込まれて構成さ
れており、化粧枠11の上面には上方に開口した溝部1
1aが形成されており、ガラス13の下縁部13bがビ
ード14を介して溝部11a内に取付けられている。一
方、ガラス13の上縁部13aは上枠10に対して保持
金物20を介して取付けられている。
【0011】ここで、手摺り壁1の上枠10は、底片1
0cの前後両端に側面片を構成する立上り片10a,1
0bが夫々立設されて成り、前側の立上り片10aの側
面に沿うようにしてガラス13の上縁部13aが配置さ
れるものである。また、保持金物20は、図1、図4及
び図5に示すように、上枠10の全長よりも短尺に形成
され、上枠10の長さ方向に間隔をあけた複数箇所に夫
々配設されるものであって、保持金物20の上部には、
上枠10の前側の立上り片10aの上端から引掛け係止
されるばね性を有する逆U字状のクリップ片21が形成
されていると共に、クリップ片21の下部には前側片2
2と後側片23とが前後に位置ずれさせて垂下形成され
ており、前側片22と後側片23との間にガラス13の
上縁部13aとこれを前後から挟持するための緩衝材2
4a,24bとが嵌め込まれる隙間25(図4)が形成
されている。本実施例では、1つの後側片23と2つの
前側片22とが左右に位置ずれするようにしてクリップ
片21の前面下部から連成されると共に、後側片23の
前面に緩衝材24bが取着され、前側片22の後面に緩
衝材24aが取着されている。尚、保持金物20は上枠
10の長さ方向に沿って長く延びる長尺物であってもよ
い。
【0012】また、上枠10の上面には、図3に示すよ
うに、上枠10よりも前後方向に幅広となった笠木27
が載設されている。笠木27の後端部27bは上枠10
の後側の立上り片10bの後面に当接してねじ28で固
定されると共に、笠木27の前端部27aは上枠10の
前側の立上り片10aより前方へ張り出した位置で上枠
10の底片10c付近の高さまで垂下しており、これに
より保持金物20及びガラス13の上縁部13aは笠木
27により夫々覆い隠されている。また笠木27の下面
は保持金物20のクリップ片21の上端部に当接してお
り、クリップ片21の上方への浮き上がりが阻止されて
いる。
【0013】しかして、手摺り壁1にガラス13を嵌め
込むにあたっては、予めガラス13の下縁部13bを化
粧枠11の溝部11aにビード14を介して固定し、且
つガラス13の上縁部13aを上枠10の前側の立上り
片10aの側面に沿わせて配置しておく。この状態で保
持金物20のクリップ片21を上枠10の前側の立上り
片10aの上端から差し込むことにより、保持金物20
の前側片22と後側片23との隙間25にガラス13の
上縁部13aを嵌め込むことができる。つまり、クリッ
プ片21を上枠10の立上り片10aに沿って押し下げ
ることでクリップ片21が立上り片10aに確実に引掛
け係止され、保持金物20が上枠10に保持されると共
に、前側片22と後側片23に夫々取着された緩衝材2
4a,24bがガラス13の上縁部13aの両面を滑っ
て移動してガラス13の上縁部13aを前後両側から挟
持できるようになる。従って、上枠10に支持された保
持金物20によりガラス13の上縁部13aと上枠10
とを一工程で取付けることができ、しかもクリップ片2
1を上枠10の立上り片10aに引掛け係止させるだけ
で上枠10に保持金物20をワンタッチで取付けること
ができるので、従来のように上枠10にアルミサッシ枠
とビードとを取付ける場合と比較して作業性が良くな
り、そのうえ保持金物20はクリップ片21の下部から
前側片22と後側片23とを垂下させるという簡単な構
成であるので、従来のアルミサッシ枠と比較して構造が
簡略化され、コストダウンを図ることができる。
【0014】その後、上枠10の上面側に笠木27を乗
せて、笠木27の後端部を上枠10の後側の立上り片1
0bにねじ止めする。これにより、保持金物20のクリ
ップ片21が笠木27の下面により上方から押さえ付け
られる形となり、クリップ片21が上枠10に単に引掛
け保持されているにすぎない場合であっても、クリップ
片21が上枠10の立上り片10aに沿って浮き上がっ
たり、立上り片10aから抜け出たりするのを笠木27
によって確実に防止でき、これに伴い保持金物20の前
側片22と後側片23とがガラス13の上縁部13aか
ら抜け出るのを防止できるので、ガラス13の取付け施
工の信頼性を確保できるようになる。しかも、笠木27
の前端部27aは保持金物20とガラス13の上縁部1
3aとを夫々覆い隠す位置まで垂下することとなり、外
廊下4或いは屋外からは保持金物20やガラス13の上
縁部13aが見えなくなり、手摺り壁1の外観が向上
し、尚且つ雨水が保持金物20等に降りかかるのを笠木
27によって防止できるので、防水性にも優れたものと
なる。
【0015】なお、本実施例では上枠10を上方に開口
した溝形に形成したが、これに限定されるものではな
く、少なくとも前側の立上り片10aを有するものであ
れば例えば断面L形のようなものであってもよい。図6
及び図7は本発明の他の実施例を示している。この実施
例では、保持金物20′は固着具29であるねじ29a
にて上枠10の立上り片10aの側面上部に固着される
固定片31と、この固定片31の下部から後側の緩衝材
24bよりも前方にずれた位置に垂下形成される垂下片
32とが横断面略Z形の段状に形成されており、上枠1
0の立上り片10aの側面下部に取着した緩衝材24b
と垂下片32の後面に取着した緩衝材24aとの間にガ
ラス13の上縁部13aが嵌め込まれる隙間26を設け
るようにしたものである。他の構成は図1の実施例と同
様である。
【0016】しかして、ガラス13の上縁部13aを上
枠10に取付けるに際しては、予め上枠10の側面下部
に緩衝材24bを取着しておき、ガラス13の上縁部1
3aをこの緩衝材24bに沿わせるように配置し、保持
金物20′の垂下片32に取着した緩衝材24aをガラ
ス13の上縁部13aの前面に当てた状態で、固定片3
1を上枠10の立上り片10aの側面上部にねじ止めす
ることにより、前後両側の緩衝材24a,24bを介し
てガラス13の上縁部13aを両側から挟持することが
できる。従って、保持金物20′を用いてガラス13の
上縁部13aと上枠10とを一工程で取付けることがで
きるので、従来のように上枠10にアルミサッシ枠とビ
ードとを取付ける場合と比較して作業性が向上し、且つ
保持金物20′は固定片31と垂下片32とを横断面略
Z形の段状に形成するという簡単な構成であるので、ア
ルミサッシ枠と比較して一層のコストダウンを実現でき
る。そのうえ、図1の実施例と同様、笠木27が保持金
物20′とガラス13の上縁部13aとを夫々覆い隠し
ているので、手摺り壁1の外観が向上すると共に、防水
性にも優れ、尚且つ保持金物20′は上枠10にねじ2
9aで固定されるので、ガラス13の取付け施工の信頼
性を確保できるという利点がある。
【0017】
【発明の効果】上述のように請求項1記載の発明は、手
摺り壁の上枠の側面に沿わせてガラスの上縁部を配置
し、ガラスの上縁部の両側に緩衝材を夫々配置し、上枠
に支持された保持金物により両側の緩衝材を介してガラ
スの上縁部を挟持して成るから、保持金物によりガラス
の上縁部と上枠とを一工程で取付けることができるの
で、従来のように上枠にアルミサッシ枠とビードとを取
付ける取付構造と比較して、作業性が向上すると共に、
従来のアルミサッシ枠を廃止できるので、コストダウン
を図ることができるという効果を奏する。
【0018】また請求項2記載の発明は、請求項1記載
の保持金物の上部に上枠の側面片に引掛け係止されるク
リップ片を設け、クリップ片の下部に前側片と後側片と
を前後に位置ずれさせて垂下形成し、前側片と後側片の
間にガラスの上縁部とこれを前後から挟持する緩衝材と
が夫々嵌め込まれる隙間を設けたことにより、請求項1
記載の効果に加えて、クリップ片を上枠に引掛け係止す
るだけで保持金物を上枠に簡単に保持することができ、
これと同時に前側片と後側片とにより緩衝材を介してガ
ラスの上縁部を挟持できるので、ガラスの上縁部と上枠
とをワンタッチで取付け可能となり、作業性が一段と向
上するものである。
【0019】また請求項3記載の発明は、請求項1記載
の上枠の側面に後側の緩衝材を取着し、保持金物の上部
に上枠の側面に固着具にて固定される固定片を設け、固
定片の下部から後側の緩衝材よりも前方にずれた位置に
垂下片を垂下形成すると共に垂下片に前側の緩衝材を取
着し、前後両側の緩衝材の間にガラスの上縁部が嵌め込
まれる隙間を設けたことにより、請求項1記載の効果に
加えて、固定片を上枠の側面に固定するだけで保持金物
を上枠に簡単に保持でき、これと同時に垂下片と上枠と
により緩衝材を介してガラスの上縁部を挟持できるの
で、ガラスの上縁部と上枠とをワンタッチで取付け可能
となり、作業性が一段と向上するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す分解斜視図である。
【図2】同上の手摺り壁を備えた建物全体の斜視図であ
る。
【図3】同上の手摺り壁と外廊下付近の側面断面図であ
る。
【図4】同上の保持金物の取付け状態を説明する側面断
面図である。
【図5】(a)(b)(c)は同上の保持金物の正面
図、平面図及び側面図である。
【図6】本発明の他の実施例を示す分解斜視図である。
【図7】図6の手摺り壁と外廊下付近の側面断面図であ
る。
【図8】従来例の側面断面図である。
【符号の説明】
1 手摺り壁 10 上枠 13 ガラス 13a 上縁部 20 保持金物 21 クリップ片 22 前側片 23 後側片 24a,24b 緩衝材 25,26 隙間 31 固定片 32 垂下片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 手摺り壁の上枠の側面に沿わせてガラス
    の上縁部を配置し、ガラスの上縁部の両側に緩衝材を夫
    々配置し、上枠に支持された保持金物により両側の緩衝
    材を介してガラスの上縁部を挟持して成ることを特徴と
    するガラスの取付構造。
  2. 【請求項2】 保持金物の上部に上枠の側面片に引掛け
    係止されるクリップ片を設け、クリップ片の下部に前側
    片と後側片とを前後に位置ずれさせて垂下形成し、前側
    片と後側片の間にガラスの上縁部とこれを前後から挟持
    する緩衝材とが夫々嵌め込まれる隙間を設けて成ること
    を特徴とする請求項1記載のガラスの取付構造。
  3. 【請求項3】 上枠の側面に後側の緩衝材を取着し、保
    持金物の上部に上枠の側面に固着具にて固定される固定
    片を設け、固定片の下部から後側の緩衝材よりも前方に
    ずれた位置に垂下片を垂下形成すると共に垂下片に前側
    の緩衝材を取着し、前後両側の緩衝材の間にガラスの上
    縁部が嵌め込まれる隙間を設けて成ることを特徴とする
    請求項1記載のガラスの取付構造。
JP6263326A 1994-10-27 1994-10-27 ガラスの取付構造 Expired - Fee Related JP2614420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6263326A JP2614420B2 (ja) 1994-10-27 1994-10-27 ガラスの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6263326A JP2614420B2 (ja) 1994-10-27 1994-10-27 ガラスの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08120867A true JPH08120867A (ja) 1996-05-14
JP2614420B2 JP2614420B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=17387927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6263326A Expired - Fee Related JP2614420B2 (ja) 1994-10-27 1994-10-27 ガラスの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2614420B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011069067A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 San Rail:Kk 手摺りのガラス板取付構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07173869A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Misawa Homes Co Ltd バルコニの手摺構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07173869A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Misawa Homes Co Ltd バルコニの手摺構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011069067A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 San Rail:Kk 手摺りのガラス板取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2614420B2 (ja) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2323316C2 (ru) Монтажный набор деталей для отделки проемов по периметру, монтажная конструкция для отделки проемов по периметру и способ монтажа деталей отделки по периметру проема
JP2614420B2 (ja) ガラスの取付構造
JP2948497B2 (ja) 間仕切における非壁部の天レール用カバー装置
JP3355525B2 (ja) サッシ窓用窓枠の上枠
JPS641377Y2 (ja)
JPH0813928A (ja) 床板取付構造
CA2261224C (en) Panel structure
JP2534865Y2 (ja) 軒天見切縁構造
JPH0738534Y2 (ja) 建物の軒先構造並びに胴縁構造
JPH0210225Y2 (ja)
JP3103652U (ja) 吊り庇用ハニカムパネル
JP3031754B2 (ja) 軒樋の取付構造
JPH10266703A (ja) カーテンレールが取り付けられる窓枠のサッシ
JP3879710B2 (ja) 壁パネルの取付構造
JP2588025Y2 (ja) 廻り縁の取付構造
JPH06336806A (ja) 手摺パネル上端部固定装置
JP3993298B2 (ja) ユニット建物の軒先構造
JP2562884Y2 (ja) 笠木パネルの取付構造
JPS6231002Y2 (ja)
JP2003113694A (ja) 窓サッシへの面格子の取付構造
JPH07279352A (ja) 外壁パネルの取付構造
JPH11117435A (ja) 壁パネル支持構造
JPH0828018A (ja) 見切り装置
JPS61102941A (ja) 吊具
JP2001254490A (ja) 化粧笠木の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970121

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees