JPH06336806A - 手摺パネル上端部固定装置 - Google Patents

手摺パネル上端部固定装置

Info

Publication number
JPH06336806A
JPH06336806A JP12606993A JP12606993A JPH06336806A JP H06336806 A JPH06336806 A JP H06336806A JP 12606993 A JP12606993 A JP 12606993A JP 12606993 A JP12606993 A JP 12606993A JP H06336806 A JPH06336806 A JP H06336806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
coping
locking portion
fixing
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12606993A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kumazawa
理 熊沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP12606993A priority Critical patent/JPH06336806A/ja
Publication of JPH06336806A publication Critical patent/JPH06336806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 手摺フレームの開口部に配置されるパネルの
上端部を確実かつ簡単に固定することができ、施工性及
び外観の向上が図れる手摺パネル上端部固定装置を提供
する。 【構成】 床フレーム2上に適宜間隔で支柱3を配設
し、これら支柱3上に笠木4を横架して形成される手摺
フレーム5の開口部9にパネル10を配置し、このパネ
ル10の上端部を固定するための装置において、上記支
柱3の上端部に上記笠木4を取り付けるために横架して
固定される笠木受け7と、この笠木受け7に設けられ上
記パネル10の片面側を係止する第1の係止部13と、
この第1の係止部13と対向して上記笠木4に設けられ
第1の係止部13との間で上記パネル10を挟持する第
2の係止部14とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、手摺フレームの開口
部に配置されるパネルの上端部を簡単に固定できるよう
にした手摺パネル上端部固定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、バルコニーや廊下等に設けられ
る手摺は、床フレーム上に適宜間隔で支柱を配設し、こ
れら支柱上に笠木を横架して手摺フレームを形成し、こ
の手摺フレームの開口部にパネルを取り付けて構成され
ている。そして、上記手摺フレームの開口部にパネルを
取り付ける方法としては、例えば特開平4−15345
4号公報に示されるように支柱に溝状のパネル差し込み
部を設け、このパネル差し込み部に目隠しパネルを差し
込むようにしたもの、或いはネジで取り付けるようにし
たものなど種々のものが提案されるに至っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、パネル
の上端部を固定する方法ないし装置としては、未だ十分
なものが提案されておらず、例えばネジで固定する場合
にあっては、手間がかかって施工性が悪く、しかも外観
も劣るという問題があった。
【0004】この発明は上記事情に鑑みなされたもの
で、手摺フレームの開口部に配置されるパネルの上端部
を確実かつ簡単に固定することができ、施工性及び外観
の向上が図れる手摺パネル上端部固定装置を提供するこ
とを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
にこの発明は、床フレーム上に適宜間隔で支柱を配設
し、これら支柱上に笠木を横架して形成される手摺フレ
ームの開口部にパネルを配置し、このパネルの上端部を
固定するための装置において、上記支柱の上端部に上記
笠木を取り付けるために横架して固定される笠木受け
と、この笠木受けに設けられ上記パネルの片面側を係止
する第1の係止部と、この第1の係止部と対向して上記
笠木に設けられ第1の係止部との間で上記パネルを挟持
する第2の係止部とを備えたことを特徴としている。
【0006】この場合、上記第1及び第2の係止部には
何も設けられていなくてもパネルの支持構造としては十
分であるが、第1及び第2の係止部の少なくとも1方に
上記パネルを弾性支持する弾性支持部材が設けられてい
る方が、パネルのガタツキを防止できると共に後で弾性
支持部材を押し込んで取り付けるよりも手間が省ける点
で好ましい。
【0007】
【作用】上記構成によれば、支柱の上端部に笠木を取り
付けるために横架して固定される笠木受けにパネルの片
面側を係止する第1の係止部を設け、笠木に上記第1の
係止部との間で上記パネルを挟持する第2の係止部を設
けているので、笠木の取り付けと同時にパネルの上端部
を簡単かつ確実に固定することができ、ネジでパネルの
上端部を固定するものと異なり施工性及び外観の向上が
図れる。
【0008】
【実施例】以下に、この発明の実施例を添付図面に基い
て詳述する。
【0009】図1において、1は建物のバルコニーや廊
下等に設けられる手摺で、この手摺1は床フレーム2上
に適宜間隔で配設された断面方形の金属製の支柱3と、
これら支柱3上に横架された金属製の笠木4とから主に
構成される手摺フレーム5を備えている。この場合、上
記笠木4は、具体的には図2ないし図4に示すように支
柱3の上端部に横架されてネジ6で固定された金属製の
笠木受け7上にネジ8で固定されるようになっている。
【0010】上記手摺フレーム5の笠木4、支柱3及び
床フレーム2により区画される各開口部9に木片セメン
ト板等の外壁材からなるパネル10を取り付けるため
に、支柱3の屋外側端面部には図3に示すように隣り合
うパネル10の側部を支柱3との間で係止する断面T字
状の側部係止部11が設けられ、床フレーム2上には図
2に示すように上記パネル10の下端部を係止する断面
U字状の下部係止部12が設けられている。
【0011】そして、この様に手摺フレーム5の開口部
9に取り付けられたパネル10の上端部を固定するため
に、上記笠木受け7には上記パネル10の上端部の片面
側(屋内側)を係止する第1の係止部13が設けられ、
上記笠木4にはその第1の係止部13との間で上記パネ
ル10を挟持する第2の係止部14が第1の係止部13
と対向して設けられている。この場合、上記第1の係止
部13は笠木受け7の下面に、上記第2の係止部14は
笠木4の下面にそれぞれ長手方向に連続した凸条部とし
て一体形成されている。また、第1の係止部13にはパ
ネル10を弾性支持するための弾性支持部材であるゴム
ビード15が長手方向に沿って接着剤等により予め取り
付けられている。なお、図2における16及び図3にお
ける17は、下部係止部12及び側部係止部11にそれ
ぞれ予め接着剤等により取り付けられたゴムビードであ
る。
【0012】この様な構成において、手摺フレーム5の
開口部9にパネル10を取り付けるには、先ず笠木受け
7を取り付けない状態で対の支柱3とそれぞれの側部係
止部11との間に上方からパネル10を差し込み、図4
に示すように支柱3の上端部に笠木受け7を掛け渡して
ネジ6で固定する。これによりパネル10の上端部の片
面側が、笠木受け7に形成された第1の係止部13にゴ
ムビード15を介して係止された状態になる。
【0013】次いで、上記笠木受け7上に笠木4を載置
し、笠木4を笠木受け7の下方からネジ8で固定すれば
よく、この笠木4の取り付けと同時に笠木4に形成され
ている第2の係止部14が上記第1の係止部13と対向
し、これら第1及び第2の係止部13,14との間でパ
ネル10の上端部がゴムビード15を介して挟持される
ことになる。
【0014】この様に支柱3の上端部に笠木4を取り付
けるために横架して固定される笠木受け7にパネル10
の片面側を係止する第1の係止部13を設け、笠木4に
上記第1の係止部13との間で上記パネル10を挟持す
る第2の係止部14を設けているので、笠木4の取り付
けと同時にパネル10の上端部を簡単かつ確実に固定す
ることができ、ネジでパネルの上端部を固定するものと
異なり施工性及び外観の向上が図れる。また、第1の係
止部13にパネル10を弾性支持するゴムビード15が
設けられているので、パネル10のガタツキを防止でき
ると共に後で弾性支持部材を押し込んで取り付けるより
も手間がかからない。
【0015】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の設
計変更等が可能である。例えば、上記実施例では第1の
係止部13に弾性支持部材(ゴムビード)15を取り付
けているが、弾性支持部材15は第2の係止部14に取
り付けるようにしてもよく、或いは第1及び第2の係止
部13,14の双方に取り付けるようにしてもよい。ま
た、第1及び第2の係止部13,14には補強のために
リブを形成するようにしてもよい。
【0016】
【発明の効果】以上要するにこの発明によれば、次のよ
うな優れた効果が得られる。
【0017】1)請求項1の発明によれば、支柱の上端
部に笠木を取り付けるために横架して固定される笠木受
けにパネルの片面側を係止する第1の係止部を設け、笠
木に上記第1の係止部との間で上記パネルを挟持する第
2の係止部を設けているので、笠木の取り付けと同時に
パネルの上端部を簡単かつ確実に固定することができ、
ネジでパネルの上端部を固定するものと異なり施工性及
び外観の向上が図れる。
【0018】2)請求項2の発明によれば、第1及び第
2の係止部の少なくとも1方にパネルを弾性支持する弾
性支持部材が設けられているので、パネルのガタツキを
防止できると共に後で弾性支持部材を押し込んで取り付
けるよりも手間がかからない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す手摺の正面図であ
る。
【図2】図1のA−A線拡大断面図である。
【図3】図1のB−B線拡大断面図である。
【図4】笠木受けに笠木を取り付ける状態を示す斜視図
である。
【符号の説明】
2 床フレーム 3 支柱 4 笠木 7 笠木受け 9 開口部 10 パネル 13 第1の係止部 14 第2の係止部 15 ゴムビード(弾性支持部材)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】床フレーム上に適宜間隔で支柱を配設し、
    これら支柱上に笠木を横架して形成される手摺フレーム
    の開口部にパネルを配置し、このパネルの上端部を固定
    するための装置において、上記支柱の上端部に上記笠木
    を取り付けるために横架して固定される笠木受けと、こ
    の笠木受けに設けられ上記パネルの片面側を係止する第
    1の係止部と、この第1の係止部と対向して上記笠木に
    設けられ第1の係止部との間で上記パネルを挟持する第
    2の係止部とを備えたことを特徴とする手摺パネル上端
    部固定装置。
  2. 【請求項2】上記第1及び第2の係止部の少なくとも1
    方に、上記パネルを弾性支持する弾性支持部材が設けら
    れていることを特徴とする請求項1に記載の手摺パネル
    上端部固定装置。
JP12606993A 1993-05-27 1993-05-27 手摺パネル上端部固定装置 Pending JPH06336806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12606993A JPH06336806A (ja) 1993-05-27 1993-05-27 手摺パネル上端部固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12606993A JPH06336806A (ja) 1993-05-27 1993-05-27 手摺パネル上端部固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06336806A true JPH06336806A (ja) 1994-12-06

Family

ID=14925850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12606993A Pending JPH06336806A (ja) 1993-05-27 1993-05-27 手摺パネル上端部固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06336806A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760600B2 (en) 1999-01-27 2004-07-06 Gateway, Inc. Portable communication apparatus
JP2009228320A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Sugita Ace Kk 手摺柵

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760600B2 (en) 1999-01-27 2004-07-06 Gateway, Inc. Portable communication apparatus
JP2009228320A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Sugita Ace Kk 手摺柵

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050060950A1 (en) Wall panel system
US20050217194A1 (en) Trim system for a suspended ceiling
JPH06336806A (ja) 手摺パネル上端部固定装置
JP3031266B2 (ja) フェンスの構造
JP2559894Y2 (ja) 組立建物
JP3465023B2 (ja) パネル取付構造
JP3065144B2 (ja) 見切材の取付構造
JP3124495B2 (ja) 出 窓
JP2886707B2 (ja) 外壁パネルの接続構造
JPH0743318Y2 (ja) バルコニーの雨樋装置
JP2002194809A (ja) バルコニーユニット
JP2560036Y2 (ja) 耐火間仕切装置
JPH09250224A (ja) 手摺部材
JP3194688B2 (ja) 簡易屋根
JPH034644Y2 (ja)
JP2002235372A (ja) バルコニーの外壁構造
JP2625063B2 (ja) 天井パネル取り付け構造
JP4062244B2 (ja) 間仕切パネル
JPH0133687Y2 (ja)
JPS6219776Y2 (ja)
JPS6326538Y2 (ja)
JP3213855B2 (ja) システム天井
JP3034666B2 (ja) 天井骨組用横架材の接合構造
JPH0514964Y2 (ja)
JPH0733704B2 (ja) 外装構造体