JPH08120552A - 複合繊維不織布 - Google Patents
複合繊維不織布Info
- Publication number
- JPH08120552A JPH08120552A JP7184366A JP18436695A JPH08120552A JP H08120552 A JPH08120552 A JP H08120552A JP 7184366 A JP7184366 A JP 7184366A JP 18436695 A JP18436695 A JP 18436695A JP H08120552 A JPH08120552 A JP H08120552A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- melting point
- fiber
- nonwoven fabric
- diameter
- point resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/4382—Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/28—Formation of filaments, threads, or the like while mixing different spinning solutions or melts during the spinning operation; Spinnerette packs therefor
- D01D5/30—Conjugate filaments; Spinnerette packs therefor
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/28—Formation of filaments, threads, or the like while mixing different spinning solutions or melts during the spinning operation; Spinnerette packs therefor
- D01D5/30—Conjugate filaments; Spinnerette packs therefor
- D01D5/34—Core-skin structure; Spinnerette packs therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】剛性、引張強度およびプリーツ加工性に優れ、
かつ低圧力損失の複合繊維不織布、その複合繊維不織布
からなるフィルター用バッキング材およびフィルター材
の提供。 【解決手段】繊維径10〜25μmの小径繊維(A)
と、繊維径30〜50μmの大径繊維(B)とを、混紡
比〔(A)/(B)〕が30/70〜70/30(重量
比)で含む混紡繊維不織布であって、小径繊維(A)と
大径繊維(B)は、それぞれ高融点樹脂部を有し、かつ
小径繊維(A)および大径繊維(B)の少なくとも一方
は、さらに低融点樹脂部を有する複合繊維不織布、該複
合繊維不織布からなるフィルター用バッキング材および
フィルター材。
かつ低圧力損失の複合繊維不織布、その複合繊維不織布
からなるフィルター用バッキング材およびフィルター材
の提供。 【解決手段】繊維径10〜25μmの小径繊維(A)
と、繊維径30〜50μmの大径繊維(B)とを、混紡
比〔(A)/(B)〕が30/70〜70/30(重量
比)で含む混紡繊維不織布であって、小径繊維(A)と
大径繊維(B)は、それぞれ高融点樹脂部を有し、かつ
小径繊維(A)および大径繊維(B)の少なくとも一方
は、さらに低融点樹脂部を有する複合繊維不織布、該複
合繊維不織布からなるフィルター用バッキング材および
フィルター材。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複合繊維不織布に関
し、特に、剛性、引張強度およびプリーツ加工性に優
れ、フィルター材の補助濾過材(バッキング材)として
好適な複合繊維不織布、およびその複合繊維不織布を補
助濾過層として用いたフィルター材に関する。
し、特に、剛性、引張強度およびプリーツ加工性に優
れ、フィルター材の補助濾過材(バッキング材)として
好適な複合繊維不織布、およびその複合繊維不織布を補
助濾過層として用いたフィルター材に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ビル空調用フィルター、空気清浄
機用フィルタ−、掃除機用フィルター、エアコン用フィ
ルター、自動車室内用フィルター等のエアフィルター材
として、捕集効率に優れるエレクトレット化不織布が利
用され、もしくはその利用が考えられている。このエレ
クトレット化不織布は、不織布をエレクトレット化処
理、あるいはエレクトレット化処理した繊維等を集合、
成形して製造されている。しかし、このエレクトレット
化不織布は、単独では、初期捕集効率には優れるが、捕
集した塵埃によって短期間に捕集効率が低下し、捕集寿
命が短く、また、剛性、引張強度等の機械的強度が低
く、寸法安定性にも劣り、用途によっては単独での使用
が困難な場合があった。また、フィルター材は、被濾過
空気との接触面積を大きくし、捕集効率を向上させるた
めに、通常、プリーツ加工を行っているが、剛性等の機
械的強度が低いため、プリーツ加工時の寸法安定性等に
劣るなどの欠点がある。
機用フィルタ−、掃除機用フィルター、エアコン用フィ
ルター、自動車室内用フィルター等のエアフィルター材
として、捕集効率に優れるエレクトレット化不織布が利
用され、もしくはその利用が考えられている。このエレ
クトレット化不織布は、不織布をエレクトレット化処
理、あるいはエレクトレット化処理した繊維等を集合、
成形して製造されている。しかし、このエレクトレット
化不織布は、単独では、初期捕集効率には優れるが、捕
集した塵埃によって短期間に捕集効率が低下し、捕集寿
命が短く、また、剛性、引張強度等の機械的強度が低
く、寸法安定性にも劣り、用途によっては単独での使用
が困難な場合があった。また、フィルター材は、被濾過
空気との接触面積を大きくし、捕集効率を向上させるた
めに、通常、プリーツ加工を行っているが、剛性等の機
械的強度が低いため、プリーツ加工時の寸法安定性等に
劣るなどの欠点がある。
【0003】そこで、従来は、このエレクトレット化不
織布に補助濾過材(バッキング材)を積層して剛性等の
機械的強度を補強するとともに、バッキング材で予め粗
大な塵埃を捕捉し、エレクトレット化不織布からなる主
濾過材の捕集効率および捕集寿命を向上させる試みがな
されている。このようなバッキング材としてポリエチレ
ンテレフタレート(PET)繊維に、塩化ビニル系樹脂
を含浸したり、エチレン・酢酸ビニル共重合体系樹脂か
らなるバインダー繊維を用いて乾式不織布製造工程によ
り得られる不織布が用いられている。
織布に補助濾過材(バッキング材)を積層して剛性等の
機械的強度を補強するとともに、バッキング材で予め粗
大な塵埃を捕捉し、エレクトレット化不織布からなる主
濾過材の捕集効率および捕集寿命を向上させる試みがな
されている。このようなバッキング材としてポリエチレ
ンテレフタレート(PET)繊維に、塩化ビニル系樹脂
を含浸したり、エチレン・酢酸ビニル共重合体系樹脂か
らなるバインダー繊維を用いて乾式不織布製造工程によ
り得られる不織布が用いられている。
【0004】これらのフィルター用バッキング材は、
フィルター材としての通気性を損なわないために、圧力
損失が可能な限り小さいこと、風圧に対して十分な強
度を有し、プリーツ等の形状に加工した場合、その形状
を保持してヘタリ等の変形による圧力損失の上昇を抑制
できる剛性を有すること、およびプリーツ等の形状に
成形する際の加工性に優れることが要求される。
フィルター材としての通気性を損なわないために、圧力
損失が可能な限り小さいこと、風圧に対して十分な強
度を有し、プリーツ等の形状に加工した場合、その形状
を保持してヘタリ等の変形による圧力損失の上昇を抑制
できる剛性を有すること、およびプリーツ等の形状に
成形する際の加工性に優れることが要求される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来のバ
ッキング材は、剛性の向上を目的として加えられる樹脂
またはバインダーによって不織布内の空隙が埋められ、
空隙率が小さくなり、圧力損失が高くなるという欠点が
ある。また、剛性、引張強度およびプリーツ加工性が未
だ不十分なものであり、折り曲げ加工等の成形によって
圧力損失が増加したり、捕集性能の低下を招く等の問題
があった。さらに、一般に、目付量が一定の場合、繊維
径の大きい繊維を用いれば、圧力損失の低い不織布を得
ることができる。しかし、繊維径を大きくすると、剛性
が低下し、プリーツ加工性が不十分となる。一方、繊維
径を小さくすると、剛性が高くなり、プリーツ加工性も
良好となるが、圧力損失が高くなり、実用に適さないも
のとなる。
ッキング材は、剛性の向上を目的として加えられる樹脂
またはバインダーによって不織布内の空隙が埋められ、
空隙率が小さくなり、圧力損失が高くなるという欠点が
ある。また、剛性、引張強度およびプリーツ加工性が未
だ不十分なものであり、折り曲げ加工等の成形によって
圧力損失が増加したり、捕集性能の低下を招く等の問題
があった。さらに、一般に、目付量が一定の場合、繊維
径の大きい繊維を用いれば、圧力損失の低い不織布を得
ることができる。しかし、繊維径を大きくすると、剛性
が低下し、プリーツ加工性が不十分となる。一方、繊維
径を小さくすると、剛性が高くなり、プリーツ加工性も
良好となるが、圧力損失が高くなり、実用に適さないも
のとなる。
【0006】そこで本発明の第1の目的は、剛性、引張
強度およびプリーツ加工性に優れ、フィルター材のバッ
キング材として好適な複合繊維不織布を提供することに
ある。
強度およびプリーツ加工性に優れ、フィルター材のバッ
キング材として好適な複合繊維不織布を提供することに
ある。
【0007】また、本発明の第2の目的は、低圧力損
失、剛性、引張強度およびプリーツ加工性に優れたフィ
ルター用バッキング材を提供することにある。
失、剛性、引張強度およびプリーツ加工性に優れたフィ
ルター用バッキング材を提供することにある。
【0008】さらに、本発明の第3の目的は、前記複合
繊維不織布をバッキング材として用いた、低圧力損失で
初期捕集効率に優れ、かつ長期の捕集寿命を有するとと
もに、剛性、引張強度およびプリーツ加工性に優れたフ
ィルター材を提供することにある。
繊維不織布をバッキング材として用いた、低圧力損失で
初期捕集効率に優れ、かつ長期の捕集寿命を有するとと
もに、剛性、引張強度およびプリーツ加工性に優れたフ
ィルター材を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は、繊維径10〜25μmの小径繊維(A)
と、繊維径30〜50μmの大径繊維(B)とを、混紡
比〔(A)/(B)〕が30/70〜70/30(重量
比)で含む混紡繊維不織布であって、小径繊維(A)と
大径繊維(B)は、それぞれ高融点樹脂部を有し、かつ
小径繊維(A)および大径繊維(B)の少なくとも一方
は、さらに低融点樹脂部を有する複合繊維不織布を提供
するものである。
に、本発明は、繊維径10〜25μmの小径繊維(A)
と、繊維径30〜50μmの大径繊維(B)とを、混紡
比〔(A)/(B)〕が30/70〜70/30(重量
比)で含む混紡繊維不織布であって、小径繊維(A)と
大径繊維(B)は、それぞれ高融点樹脂部を有し、かつ
小径繊維(A)および大径繊維(B)の少なくとも一方
は、さらに低融点樹脂部を有する複合繊維不織布を提供
するものである。
【0010】また、本発明は、第1の態様として、前記
小径繊維(A)が、低融点樹脂部と高融点樹脂部を有す
るものである複合繊維不織布を提供するものである。
小径繊維(A)が、低融点樹脂部と高融点樹脂部を有す
るものである複合繊維不織布を提供するものである。
【0011】また、本発明は、第2の態様として、前記
の小径繊維(A)および大径繊維(B)が、低融点樹脂
部と高融点樹脂部を有するものである複合繊維不織布を
提供するものである。
の小径繊維(A)および大径繊維(B)が、低融点樹脂
部と高融点樹脂部を有するものである複合繊維不織布を
提供するものである。
【0012】また、本発明は、第3の態様として、前記
小径繊維(A)および大径繊維(B)の少なくとも一方
が、高融点樹脂部と低融点樹脂部とを有し、繊維の芯部
が融点150℃以上の高融点樹脂からなり、鞘部が融点
90〜130℃の低融点樹脂からなる芯・鞘構造を有す
るものである複合繊維不織布を提供するものである。
小径繊維(A)および大径繊維(B)の少なくとも一方
が、高融点樹脂部と低融点樹脂部とを有し、繊維の芯部
が融点150℃以上の高融点樹脂からなり、鞘部が融点
90〜130℃の低融点樹脂からなる芯・鞘構造を有す
るものである複合繊維不織布を提供するものである。
【0013】また、本発明は、第4の態様として、前記
小径繊維(A)および大径繊維(B)の少なくとも一方
が、サイドバイサイド型構造を有するものである複合繊
維不織布を提供するものである。
小径繊維(A)および大径繊維(B)の少なくとも一方
が、サイドバイサイド型構造を有するものである複合繊
維不織布を提供するものである。
【0014】さらに、本発明は、前記複合繊維不織布か
らなるフィルター用バッキング材を提供するものであ
る。
らなるフィルター用バッキング材を提供するものであ
る。
【0015】さらにまた、本発明は、複合繊維不織布か
らなる補助濾過層と、該複合繊維不織布に積層されたエ
レクトレット化不織布からなる主濾過層とを有するフィ
ルター材をも提供するものである。
らなる補助濾過層と、該複合繊維不織布に積層されたエ
レクトレット化不織布からなる主濾過層とを有するフィ
ルター材をも提供するものである。
【0016】以下、本発明の複合繊維不織布(以下、
「本発明の不織布」という)について詳細に説明する。
「本発明の不織布」という)について詳細に説明する。
【0017】本発明の不織布は、繊維径の異なる小径繊
維(A)と大径繊維(B)とを含む混紡繊維不織布であ
る。このように、本発明は、小径繊維(A)と大径繊維
(B)とを混紡してなる不織布によって、前記課題を解
決するものである。
維(A)と大径繊維(B)とを含む混紡繊維不織布であ
る。このように、本発明は、小径繊維(A)と大径繊維
(B)とを混紡してなる不織布によって、前記課題を解
決するものである。
【0018】本発明の不織布において、小径繊維(A)
は、圧力損失が低く、かつ、均一性に優れ、局所的な厚
さや目付量のバラツキが小さいため、フィルター用バッ
キング材に適する不織布が得られる点で、繊維径が10
〜25μmの繊維である。
は、圧力損失が低く、かつ、均一性に優れ、局所的な厚
さや目付量のバラツキが小さいため、フィルター用バッ
キング材に適する不織布が得られる点で、繊維径が10
〜25μmの繊維である。
【0019】また、大径繊維(B)は、圧力損失が低
く、かつ、剛性が高く、プリーツ加工性に優れるため、
フィルター用バッキング材に適する不織布が得られる点
で、繊維径が30〜50μmの繊維である。
く、かつ、剛性が高く、プリーツ加工性に優れるため、
フィルター用バッキング材に適する不織布が得られる点
で、繊維径が30〜50μmの繊維である。
【0020】さらに、本発明の不織布を構成する繊維の
繊維長は、特に制限されないが、製造方法に応じて好適
な範囲を選択することができる。例えば、カード機を用
いる乾式法においては、小径繊維(A)の繊維長は、通
常、30〜100mm程度であり、好ましくは45〜7
5mm程度である。大径繊維(B)の繊維長は、通常、
30〜100mm程度であり、好ましくは45〜75m
m程度である。
繊維長は、特に制限されないが、製造方法に応じて好適
な範囲を選択することができる。例えば、カード機を用
いる乾式法においては、小径繊維(A)の繊維長は、通
常、30〜100mm程度であり、好ましくは45〜7
5mm程度である。大径繊維(B)の繊維長は、通常、
30〜100mm程度であり、好ましくは45〜75m
m程度である。
【0021】本発明の不織布において、小径繊維(A)
と大径繊維(B)の含有割合、すなわち、混紡比(A)
/(B)は、圧力損失が低く、剛性および引張強度が高
く、かつ、プリーツ加工性に優れるため、フィルター用
バッキング材に適する不織布が得られる点で、重量比で
30/70〜70/30であり、さらに、圧力損失、成
形後の不織布の剛性、引張強度および粉塵保持量のバラ
ンスを考慮すると、好ましくは40/60〜60/40
である。
と大径繊維(B)の含有割合、すなわち、混紡比(A)
/(B)は、圧力損失が低く、剛性および引張強度が高
く、かつ、プリーツ加工性に優れるため、フィルター用
バッキング材に適する不織布が得られる点で、重量比で
30/70〜70/30であり、さらに、圧力損失、成
形後の不織布の剛性、引張強度および粉塵保持量のバラ
ンスを考慮すると、好ましくは40/60〜60/40
である。
【0022】また、本発明の不織布において、小径繊維
(A)と大径繊維(B)とは、不織布の全体にわたって
同じ混紡比で均一に分布していてもよいし、小径繊維
(A)と大径繊維(B)が異なる混紡比で分布していて
もよい。例えば、不織布の厚さ方向に沿って、漸次、混
紡比(A)/(B)が変化する分布形態を有していても
よい。
(A)と大径繊維(B)とは、不織布の全体にわたって
同じ混紡比で均一に分布していてもよいし、小径繊維
(A)と大径繊維(B)が異なる混紡比で分布していて
もよい。例えば、不織布の厚さ方向に沿って、漸次、混
紡比(A)/(B)が変化する分布形態を有していても
よい。
【0023】また、本発明の不織布において、前記小径
繊維(A)および大径繊維(B)は、それぞれ低融点樹
脂部と高融点樹脂部とを併有するものである。この低融
点樹脂部と高融点樹脂部は、一繊維中に併存する構造で
あれば、いずれの形態で含まれていてもよい。例えば、
この低融点樹脂部と高融点樹脂部は、芯・鞘構造、サイ
ドバイサイド型構造等のいずれの構造を有していてもよ
い。本発明において、芯・鞘構造とは、高融点樹脂から
なる芯部を低融点樹脂からなる鞘部が囲み、芯部を軸と
して偏心した状態または偏心しない状態で鞘部が芯部を
囲む断面形状を有する構造を言う。また、サイドバイサ
イド型構造とは、高融点樹脂と低融点樹脂が共押出され
て高融点樹脂部と低融点樹脂部とが併存する繊維断面を
有し、かつ高融点樹脂部および低融点樹脂部の双方がそ
れぞれ繊維外周面の一部を形成する構造をいう。
繊維(A)および大径繊維(B)は、それぞれ低融点樹
脂部と高融点樹脂部とを併有するものである。この低融
点樹脂部と高融点樹脂部は、一繊維中に併存する構造で
あれば、いずれの形態で含まれていてもよい。例えば、
この低融点樹脂部と高融点樹脂部は、芯・鞘構造、サイ
ドバイサイド型構造等のいずれの構造を有していてもよ
い。本発明において、芯・鞘構造とは、高融点樹脂から
なる芯部を低融点樹脂からなる鞘部が囲み、芯部を軸と
して偏心した状態または偏心しない状態で鞘部が芯部を
囲む断面形状を有する構造を言う。また、サイドバイサ
イド型構造とは、高融点樹脂と低融点樹脂が共押出され
て高融点樹脂部と低融点樹脂部とが併存する繊維断面を
有し、かつ高融点樹脂部および低融点樹脂部の双方がそ
れぞれ繊維外周面の一部を形成する構造をいう。
【0024】本発明において、前記小径繊維(A)また
は大径繊維(B)が、芯・鞘構造を有する場合、芯・鞘
構造における芯部/鞘部の断面積比は、十分な剛性およ
び引張強度を有する不織布が得られる点で、好ましくは
20/80〜80/20であり、さらに好ましくは40
/60〜60/40である。
は大径繊維(B)が、芯・鞘構造を有する場合、芯・鞘
構造における芯部/鞘部の断面積比は、十分な剛性およ
び引張強度を有する不織布が得られる点で、好ましくは
20/80〜80/20であり、さらに好ましくは40
/60〜60/40である。
【0025】また、前記小径繊維(A)または大径繊維
(B)が、サイドバイサイド型構造を有する場合、十分
な剛性および引張強度を有する不織布が得られる点で、
サイドバイサイド型構造における高融点樹脂/低融点樹
脂の断面積比は、好ましくは20/80〜80/20で
あり、さらに好ましくは40/60〜60/40であ
る。
(B)が、サイドバイサイド型構造を有する場合、十分
な剛性および引張強度を有する不織布が得られる点で、
サイドバイサイド型構造における高融点樹脂/低融点樹
脂の断面積比は、好ましくは20/80〜80/20で
あり、さらに好ましくは40/60〜60/40であ
る。
【0026】本発明の不織布において、小径繊維(A)
および大径繊維(B)は、絡み合った状態で不織布を形
成し、小径繊維(A)および大径繊維(B)の各高融点
樹脂部は、形状保持材としての機能を有し、各低融点樹
脂部は、接着材としての機能を有する。すなわち、本発
明の不織布において、小径繊維(A)および大径繊維
(B)は、各低融点樹脂部の絡合部において相互に熱融
着して、係合、接着されている。
および大径繊維(B)は、絡み合った状態で不織布を形
成し、小径繊維(A)および大径繊維(B)の各高融点
樹脂部は、形状保持材としての機能を有し、各低融点樹
脂部は、接着材としての機能を有する。すなわち、本発
明の不織布において、小径繊維(A)および大径繊維
(B)は、各低融点樹脂部の絡合部において相互に熱融
着して、係合、接着されている。
【0027】また、高融点樹脂部は、融点150℃以
上、好ましくは融点が200℃以上の高融点熱可塑性樹
脂からなるものである。この高融点熱可塑性樹脂として
は、例えば、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ナイロ
ン等のポリアミド樹脂、ポリ4−メチル−1−ペンテン
樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリフェニレンサルファイ
ド(PPS)、シクロオレフィン共重合体、ポリテトラ
フルオロエチレン、エチレン−テトラフルオロエチレン
共重合体等のフッ素樹脂等が挙げられる。また、アクリ
ル繊維、ビニロン繊維、アセテート繊維等からなるもの
も挙げられる。本発明において、高融点樹脂部は、高融
点熱可塑性樹脂の1種単独または2種以上から形成され
ていてもよい。これらの中でも、120℃から200℃
の間に結晶化温度を有する熱可塑性樹脂が、特に好まし
い。例えば、ポリエチレンテレフタレート樹脂等が挙げ
られる。
上、好ましくは融点が200℃以上の高融点熱可塑性樹
脂からなるものである。この高融点熱可塑性樹脂として
は、例えば、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ナイロ
ン等のポリアミド樹脂、ポリ4−メチル−1−ペンテン
樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリフェニレンサルファイ
ド(PPS)、シクロオレフィン共重合体、ポリテトラ
フルオロエチレン、エチレン−テトラフルオロエチレン
共重合体等のフッ素樹脂等が挙げられる。また、アクリ
ル繊維、ビニロン繊維、アセテート繊維等からなるもの
も挙げられる。本発明において、高融点樹脂部は、高融
点熱可塑性樹脂の1種単独または2種以上から形成され
ていてもよい。これらの中でも、120℃から200℃
の間に結晶化温度を有する熱可塑性樹脂が、特に好まし
い。例えば、ポリエチレンテレフタレート樹脂等が挙げ
られる。
【0028】さらに、本発明の不織布の小径繊維(A)
および大径繊維(B)を構成する低融点樹脂部は、融点
90〜130℃の低融点樹脂、好ましくは融点が100
〜120℃の低融点熱可塑性樹脂からなるものである。
本発明において、融点を明瞭に測定できない低融点熱可
塑性樹脂については、軟化温度、もしくは目付量50g
/m2 の不織布を形成した場合に引張強度が3kg/5
cmとなる最低の加熱温度を融点とする。融点が90℃
未満の樹脂では、熱エンボスロール、熱カレンダーロー
ル等を用いる成形加工に際して、熱エンボスロール、熱
カレンダーロール等に付着して成形性を悪化させる原因
となり、融点が130℃を超える樹脂では、十分な引張
強度を得ることができなくなるおそれがある。本発明に
おいて、融点は、示差走査型熱量計によって測定される
吸熱曲線における吸熱ピークから測定される温度であ
る。この低融点熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリエ
チレン、共重合PET、共重合ポリオレフィン等が挙げ
られる。本発明において、低融点樹脂部は、低融点熱可
塑性樹脂の1種単独または2種以上から形成されていて
もよい。
および大径繊維(B)を構成する低融点樹脂部は、融点
90〜130℃の低融点樹脂、好ましくは融点が100
〜120℃の低融点熱可塑性樹脂からなるものである。
本発明において、融点を明瞭に測定できない低融点熱可
塑性樹脂については、軟化温度、もしくは目付量50g
/m2 の不織布を形成した場合に引張強度が3kg/5
cmとなる最低の加熱温度を融点とする。融点が90℃
未満の樹脂では、熱エンボスロール、熱カレンダーロー
ル等を用いる成形加工に際して、熱エンボスロール、熱
カレンダーロール等に付着して成形性を悪化させる原因
となり、融点が130℃を超える樹脂では、十分な引張
強度を得ることができなくなるおそれがある。本発明に
おいて、融点は、示差走査型熱量計によって測定される
吸熱曲線における吸熱ピークから測定される温度であ
る。この低融点熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリエ
チレン、共重合PET、共重合ポリオレフィン等が挙げ
られる。本発明において、低融点樹脂部は、低融点熱可
塑性樹脂の1種単独または2種以上から形成されていて
もよい。
【0029】本発明の不織布の目付量は、十分な剛性、
プリーツ加工性および引張強度を有し、圧力損失が低い
不織布が得られる点で、通常、50〜150g/m2 程
度であり、好ましくは70〜130g/m2 程度であ
る。また、厚さは、通常、0.5〜1.5mm程度であ
る。
プリーツ加工性および引張強度を有し、圧力損失が低い
不織布が得られる点で、通常、50〜150g/m2 程
度であり、好ましくは70〜130g/m2 程度であ
る。また、厚さは、通常、0.5〜1.5mm程度であ
る。
【0030】本発明の不織布の製造は、特に制限され
ず、例えば、スパンボンド法、乾式法、湿式法等のいず
れの方法にしたがって行ってもよい。例えば、スパンボ
ンド法によって製造する場合、高融点熱可塑性樹脂と低
融点熱可塑性樹脂とを各々押出機で溶融した後、同一の
ダイから並列に、芯と鞘(偏心または同心)の状態で押
出して、小径繊維(A)と大径繊維(B)とをそれぞれ
同時に形成し、スクリーンベルト上に集めて不織布に成
形する方法が挙げられる。また、予め、製造された小径
繊維と大径繊維とを所定の割合でカード機に供給してウ
ェッブを形成し、このウェッブを熱エンボス加工処理、
熱カレンダー加工処理等によって、低融点樹脂部を相互
に熱融着させてシート状に成形する。次に、複数のシー
トを積層した後、熱ロール、熱風等による熱融着により
一体的に接着させる方法が挙げられる。これらのいずれ
の方法においても、十分な剛性、プリーツ加工性および
引張強度を有する不織布を得るためには、熱処理によ
り、低融点樹脂部を媒介として熱融着させることによっ
て、小径繊維(A)と大径繊維(B)とを一体的に接着
させることが必要である。例えば、熱エンボスロール、
熱カレンダーロール等の熱ロールを用いる方法では、十
分な剛性および加工性を有する不織布が得られるととも
に、ロールへのベタツキが発生しない点で、表面温度
が、好ましくは120〜200℃程度、さらに好ましく
は130〜180℃程度の熱ロールを用いることが望ま
しい。
ず、例えば、スパンボンド法、乾式法、湿式法等のいず
れの方法にしたがって行ってもよい。例えば、スパンボ
ンド法によって製造する場合、高融点熱可塑性樹脂と低
融点熱可塑性樹脂とを各々押出機で溶融した後、同一の
ダイから並列に、芯と鞘(偏心または同心)の状態で押
出して、小径繊維(A)と大径繊維(B)とをそれぞれ
同時に形成し、スクリーンベルト上に集めて不織布に成
形する方法が挙げられる。また、予め、製造された小径
繊維と大径繊維とを所定の割合でカード機に供給してウ
ェッブを形成し、このウェッブを熱エンボス加工処理、
熱カレンダー加工処理等によって、低融点樹脂部を相互
に熱融着させてシート状に成形する。次に、複数のシー
トを積層した後、熱ロール、熱風等による熱融着により
一体的に接着させる方法が挙げられる。これらのいずれ
の方法においても、十分な剛性、プリーツ加工性および
引張強度を有する不織布を得るためには、熱処理によ
り、低融点樹脂部を媒介として熱融着させることによっ
て、小径繊維(A)と大径繊維(B)とを一体的に接着
させることが必要である。例えば、熱エンボスロール、
熱カレンダーロール等の熱ロールを用いる方法では、十
分な剛性および加工性を有する不織布が得られるととも
に、ロールへのベタツキが発生しない点で、表面温度
が、好ましくは120〜200℃程度、さらに好ましく
は130〜180℃程度の熱ロールを用いることが望ま
しい。
【0031】また、本発明の不織布は、前記小径繊維
(A)および大径繊維(B)以外に、難燃性、抗菌性、
防カビ性、脱臭性等の所望の特性を付与するために、必
要に応じて、難燃剤、抗菌剤、防カビ剤、脱臭剤等を含
有していてもよい。これらの特性を付与するためには、
例えば、難燃剤の場合、小径繊維(A)または大径繊維
(B)中に予め練り込む方法、難燃剤を不織布の繊維に
吹き付け、浸漬または塗布する方法等のいずれの方法に
したがっても行うことができる。
(A)および大径繊維(B)以外に、難燃性、抗菌性、
防カビ性、脱臭性等の所望の特性を付与するために、必
要に応じて、難燃剤、抗菌剤、防カビ剤、脱臭剤等を含
有していてもよい。これらの特性を付与するためには、
例えば、難燃剤の場合、小径繊維(A)または大径繊維
(B)中に予め練り込む方法、難燃剤を不織布の繊維に
吹き付け、浸漬または塗布する方法等のいずれの方法に
したがっても行うことができる。
【0032】本発明の不織布は、縦・横方向の引張強度
が8kg/5cm以上、好ましくは10kg/5cm以
上、横方向のスティフネスが5kg/cm2 以上、好ま
しくは6kg/cm2 以上、かつ風速1m/secにお
ける圧力損失が5.0mmAq以下、好ましくは3.0
mmAq以下のものである。この本発明の不織布は、フ
ィルター用バッキング材として、有用である。
が8kg/5cm以上、好ましくは10kg/5cm以
上、横方向のスティフネスが5kg/cm2 以上、好ま
しくは6kg/cm2 以上、かつ風速1m/secにお
ける圧力損失が5.0mmAq以下、好ましくは3.0
mmAq以下のものである。この本発明の不織布は、フ
ィルター用バッキング材として、有用である。
【0033】また、本発明は、前記の複合繊維不織布か
らなるバッキング材層と、該複合繊維不織布に積層され
た他の不織布からなる主濾過層とを有するフィルター材
を提供するものである。他の不織布としては、例えば、
スパンボンド法、乾式法、湿式法、メルトブローン法等
によって製造される不織布が挙げられる。
らなるバッキング材層と、該複合繊維不織布に積層され
た他の不織布からなる主濾過層とを有するフィルター材
を提供するものである。他の不織布としては、例えば、
スパンボンド法、乾式法、湿式法、メルトブローン法等
によって製造される不織布が挙げられる。
【0034】さらに、本発明は、前記の複合繊維不織布
からなるバッキング材層と、エレクトレット化不織布か
らなる主濾過層とを有するフィルター材をも提供するも
のである。
からなるバッキング材層と、エレクトレット化不織布か
らなる主濾過層とを有するフィルター材をも提供するも
のである。
【0035】本発明のフィルター材において、バッキン
グ材層は、フィルター材を使用する場合に上流側に配置
され、主濾過層に先立って粗大な塵埃を捕集する役割を
有するとともに、剛性、引張強度およびプリーツ加工性
を向上させる役割をも有するものである。
グ材層は、フィルター材を使用する場合に上流側に配置
され、主濾過層に先立って粗大な塵埃を捕集する役割を
有するとともに、剛性、引張強度およびプリーツ加工性
を向上させる役割をも有するものである。
【0036】本発明のフィルター材において、主濾過層
は、1層もしくは2層以上の他の不織布から構成されて
いてもよい。また、本発明のフィルター材は、バッキン
グ材層および主濾過層以外に、必要に応じて被覆材層を
1層以上有していてもよい。この被覆材層は、バッキン
グ材よりも上流側、または主濾過層よりも下流側に配設
される。
は、1層もしくは2層以上の他の不織布から構成されて
いてもよい。また、本発明のフィルター材は、バッキン
グ材層および主濾過層以外に、必要に応じて被覆材層を
1層以上有していてもよい。この被覆材層は、バッキン
グ材よりも上流側、または主濾過層よりも下流側に配設
される。
【0037】また、本発明のフィルター材において、濾
過の対象となる粉塵が、粒子径が比較的大きいものであ
る場合には、本発明の複合繊維不織布を主濾過層として
用いてもよい。
過の対象となる粉塵が、粒子径が比較的大きいものであ
る場合には、本発明の複合繊維不織布を主濾過層として
用いてもよい。
【0038】本発明のフィルター材の主濾過層として用
いられるエレクトレット化不織布は、特に制限されず、
例えば、メルトブローン法、スパンボンド法、フラッシ
ュ紡糸法、解繊糸法等の方法によって形成された不織布
を常法にしたがってエレクトレット化する方法、あるい
はエレクトレット化されたフィルム等を解繊して得られ
るエレクトレット化繊維を不織布に形成する方法などに
よって製造することができ、いずれの方法にしたがって
製造されたものでもよい。
いられるエレクトレット化不織布は、特に制限されず、
例えば、メルトブローン法、スパンボンド法、フラッシ
ュ紡糸法、解繊糸法等の方法によって形成された不織布
を常法にしたがってエレクトレット化する方法、あるい
はエレクトレット化されたフィルム等を解繊して得られ
るエレクトレット化繊維を不織布に形成する方法などに
よって製造することができ、いずれの方法にしたがって
製造されたものでもよい。
【0039】また、本発明のフィルター材の製造は、前
記本発明の複合繊維不織布と、エレクトレット化不織布
を重ね合わせ、両者を接着させ、適宜プリーツ加工する
ことによって行うことができる。接着は、超音波、熱ロ
ール、熱風等によって行うことができる。
記本発明の複合繊維不織布と、エレクトレット化不織布
を重ね合わせ、両者を接着させ、適宜プリーツ加工する
ことによって行うことができる。接着は、超音波、熱ロ
ール、熱風等によって行うことができる。
【0040】また、本発明のフィルター材は、前記主濾
過層およびバッキング材層以外に、必要に応じて、活性
炭を含有させたシート、活性炭繊維からなるシートを重
ねて貼合わせてもよい。
過層およびバッキング材層以外に、必要に応じて、活性
炭を含有させたシート、活性炭繊維からなるシートを重
ねて貼合わせてもよい。
【0041】本発明のフィルター材のプリーツ加工は、
特に制限されず、汎用の方法にしたがって行うことがで
きる。例えば、ロータリー方式、レシプロ方式等の方法
にしたがって行うことができる。
特に制限されず、汎用の方法にしたがって行うことがで
きる。例えば、ロータリー方式、レシプロ方式等の方法
にしたがって行うことができる。
【0042】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明は、その要旨を越えない限り、こ
れらの実施例になんら制約されるものではない。
に説明するが、本発明は、その要旨を越えない限り、こ
れらの実施例になんら制約されるものではない。
【0043】(実施例1〜3)各例において、繊維径2
0μm(4d)のポリエチレンテレフタレート樹脂製の
芯・鞘構造繊維(芯部の融点(示差走査型熱量計(Pe
rkin−Elmer社製、DSC7B)を用いて測
定、以下、同じ):251℃、鞘部の融点:110℃)
と、繊維径40μm(15d)のポリエチレンテレフタ
レート樹脂製の芯・鞘構造繊維(芯部の融点:251
℃、鞘部の融点:110℃)とを、表1に示す混紡比で
混紡した後、カード機に供給して目付量10g/m2 の
ウェッブを成形した。次に、コンベア上にこのウェッブ
を積層した後、ロール温度140℃、ロール間の間隙
0.1mmに調整した熱ロールに、10m/minの速
度で供給し、目付量80g/m2 、厚さ0.7mmの不
織布を製造した。
0μm(4d)のポリエチレンテレフタレート樹脂製の
芯・鞘構造繊維(芯部の融点(示差走査型熱量計(Pe
rkin−Elmer社製、DSC7B)を用いて測
定、以下、同じ):251℃、鞘部の融点:110℃)
と、繊維径40μm(15d)のポリエチレンテレフタ
レート樹脂製の芯・鞘構造繊維(芯部の融点:251
℃、鞘部の融点:110℃)とを、表1に示す混紡比で
混紡した後、カード機に供給して目付量10g/m2 の
ウェッブを成形した。次に、コンベア上にこのウェッブ
を積層した後、ロール温度140℃、ロール間の間隙
0.1mmに調整した熱ロールに、10m/minの速
度で供給し、目付量80g/m2 、厚さ0.7mmの不
織布を製造した。
【0044】得られた不織布を、下記方法にしたがっ
て、圧力損失、融点、プリーツ加工性、剛性、ならびに
引張強度の測定または評価に供した。結果を表1に示
す。
て、圧力損失、融点、プリーツ加工性、剛性、ならびに
引張強度の測定または評価に供した。結果を表1に示
す。
【0045】圧力損失 図1に概略を示す測定装置を使用して圧力損失を測定し
た。まず、ブロワー1を作動させて、チャンバー2内の
空気を、流通経路3を通じて流量調整バルブ4で流量を
調整しながら吸引した。流速計5によって測定される流
通速度が一定速度(1.0m/sec)となった時に、
流通経路3に配設した、測定対象である複合繊維不織布
6(250mm×250mm)の上流側および下流側に
おける圧力差を差圧計7によって測定し、圧力損失(m
mAq)を求めた。8はチャンバー2内に導入される空
気を濾過するためのフィルターである。
た。まず、ブロワー1を作動させて、チャンバー2内の
空気を、流通経路3を通じて流量調整バルブ4で流量を
調整しながら吸引した。流速計5によって測定される流
通速度が一定速度(1.0m/sec)となった時に、
流通経路3に配設した、測定対象である複合繊維不織布
6(250mm×250mm)の上流側および下流側に
おける圧力差を差圧計7によって測定し、圧力損失(m
mAq)を求めた。8はチャンバー2内に導入される空
気を濾過するためのフィルターである。
【0046】融点 ASTM D3418−75に準拠し、昇温速度10℃
/分で290℃まで昇温しながら、融点を測定した。
/分で290℃まで昇温しながら、融点を測定した。
【0047】プリーツ加工性 山高3cm、ピッチ5mmの折り目となるように、複合
繊維不織布を折り込み、両端を固定して24時間放置し
た。次に、プリーツ加工性を下記の基準で評価した。 ○………折り目の山部が鋭角をなし、隣接する山腹同士
の接触もなくジグザグ状のプリーツ形状を保持してい
た。 ×………折り目の山部が丸くなり、隣接する山腹同士の
接触が見られアーチ状の断面を呈した。
繊維不織布を折り込み、両端を固定して24時間放置し
た。次に、プリーツ加工性を下記の基準で評価した。 ○………折り目の山部が鋭角をなし、隣接する山腹同士
の接触もなくジグザグ状のプリーツ形状を保持してい
た。 ×………折り目の山部が丸くなり、隣接する山腹同士の
接触が見られアーチ状の断面を呈した。
【0048】剛性(スティフネス) JIS L1096に準拠してHandle−O−Me
terを用いて、幅17×140mm、スリット幅10
mmの試験片を、ブレード降下8mmで測定した。
terを用いて、幅17×140mm、スリット幅10
mmの試験片を、ブレード降下8mmで測定した。
【0049】引張試験 JCFA規格に準拠して、幅50×200mmの試験片
を、引張速度200mm/min、チャック間距離10
0mmで測定した。
を、引張速度200mm/min、チャック間距離10
0mmで測定した。
【0050】(比較例1〜2)各例において、表1に示
す混紡比でウェッブを製造し、実施例1と同様にして複
合繊維不織布を製造し、圧力損失、プリーツ加工性、剛
性および引張強度の測定または評価に供した。結果を表
2に示す。
す混紡比でウェッブを製造し、実施例1と同様にして複
合繊維不織布を製造し、圧力損失、プリーツ加工性、剛
性および引張強度の測定または評価に供した。結果を表
2に示す。
【0051】(実施例4〜7)各例において、小径繊維
および大径繊維の一方を、低融点樹脂部を有しないポリ
エチレンテレフタレート樹脂からなる繊維(融点:25
3℃)に代え、表2に示す混紡比でウェッブを製造した
以外は、実施例1と同様にして複合繊維不織布を製造し
た。
および大径繊維の一方を、低融点樹脂部を有しないポリ
エチレンテレフタレート樹脂からなる繊維(融点:25
3℃)に代え、表2に示す混紡比でウェッブを製造した
以外は、実施例1と同様にして複合繊維不織布を製造し
た。
【0052】得られた不織布を、実施例1と同様にし
て、圧力損失、融点、プリーツ加工性、剛性、ならびに
引張強度の測定または評価に供した。結果を表1に示
す。
て、圧力損失、融点、プリーツ加工性、剛性、ならびに
引張強度の測定または評価に供した。結果を表1に示
す。
【0053】(比較例3)小径繊維および大径繊維を、
低融点樹脂部を有しないポリエチレンテレフタレート樹
脂(融点:253℃)からなる繊維とした以外は、実施
例1と同様にして複合繊維不織布の製造を試みたが、繊
維同士の接合が不十分であり、複合繊維不織布を成形す
ることができなかった。
低融点樹脂部を有しないポリエチレンテレフタレート樹
脂(融点:253℃)からなる繊維とした以外は、実施
例1と同様にして複合繊維不織布の製造を試みたが、繊
維同士の接合が不十分であり、複合繊維不織布を成形す
ることができなかった。
【0054】(比較例4)繊維径20μm(4d)のポ
リエチレンテレフタレート樹脂からなる芯・鞘構造繊維
(芯部の融点::251℃、鞘部の融点:110℃)の
みを用いた以外は、実施例1と同様にして不織布を製造
した。
リエチレンテレフタレート樹脂からなる芯・鞘構造繊維
(芯部の融点::251℃、鞘部の融点:110℃)の
みを用いた以外は、実施例1と同様にして不織布を製造
した。
【0055】得られた不織布を、実施例1と同様にし
て、圧力損失、融点および結晶化温度、プリーツ加工
性、剛性、ならびに引張強度の測定または評価に供し
た。結果を表2に示す。
て、圧力損失、融点および結晶化温度、プリーツ加工
性、剛性、ならびに引張強度の測定または評価に供し
た。結果を表2に示す。
【0056】(比較例5)繊維径20μm(4d)のポ
リエチレンテレフタレート樹脂からなる芯・鞘構造繊維
(芯部の融点::251℃、鞘部の融点:110℃)
と、繊維径20μm(4d)の低融点樹脂部を含まない
ポリエチレンテレフタレート樹脂からなる繊維(融点:
253℃)とを、40/60の混紡比で混紡した後、実
施例1と同様にして複合繊維不織布を製造し、圧力損
失、プリーツ加工性、剛性および引張強度の測定または
評価に供した。結果を表2に示す。
リエチレンテレフタレート樹脂からなる芯・鞘構造繊維
(芯部の融点::251℃、鞘部の融点:110℃)
と、繊維径20μm(4d)の低融点樹脂部を含まない
ポリエチレンテレフタレート樹脂からなる繊維(融点:
253℃)とを、40/60の混紡比で混紡した後、実
施例1と同様にして複合繊維不織布を製造し、圧力損
失、プリーツ加工性、剛性および引張強度の測定または
評価に供した。結果を表2に示す。
【0057】(比較例6)繊維径10μm(1d)のポ
リエチレンテレフタレート樹脂からなる芯・鞘構造繊維
(芯部の融点:251℃、鞘部の融点:110℃)と、
繊維径20μm(4d)の低融点樹脂部を含まないポリ
エチレンテレフタレート樹脂からなる繊維(融点:25
3℃)とを、50/50の混紡比で混紡した後、実施例
1と同様にして複合繊維不織布を製造した。
リエチレンテレフタレート樹脂からなる芯・鞘構造繊維
(芯部の融点:251℃、鞘部の融点:110℃)と、
繊維径20μm(4d)の低融点樹脂部を含まないポリ
エチレンテレフタレート樹脂からなる繊維(融点:25
3℃)とを、50/50の混紡比で混紡した後、実施例
1と同様にして複合繊維不織布を製造した。
【0058】得られた複合繊維不織布を、実施例1と同
様にして、圧力損失、プリーツ加工性、剛性、ならびに
引張強度の測定または評価に供した。結果を表2に示
す。
様にして、圧力損失、プリーツ加工性、剛性、ならびに
引張強度の測定または評価に供した。結果を表2に示
す。
【0059】
【表1】
【0060】
【表2】
【0061】
【発明の効果】本発明の複合繊維不織布は、剛性、引張
強度およびプリーツ加工性に優れ、フィルター材のバッ
キング材として好適である。
強度およびプリーツ加工性に優れ、フィルター材のバッ
キング材として好適である。
【0062】また、本発明のフィルター用バッキング材
は、前記複合繊維不織布の特性を生かし、低圧力損失、
剛性、引張強度およびプリーツ加工性に優れたものであ
る。
は、前記複合繊維不織布の特性を生かし、低圧力損失、
剛性、引張強度およびプリーツ加工性に優れたものであ
る。
【0063】さらに、本発明のフィルター材は、この複
合繊維不織布からなる補助濾過層を有するため、低圧力
損失であるため捕集効率が高く、かつ捕集寿命が長く、
剛性、プリーツ加工性および引張強度に優れるものであ
る。そのため、本発明のフィルター材は、例えば、ビル
空調用フィルター、空気清浄機用フィルタ−、掃除機用
フィルター、エアコン用フィルター、自動車室内フィル
ター等の用途に好適なものである。
合繊維不織布からなる補助濾過層を有するため、低圧力
損失であるため捕集効率が高く、かつ捕集寿命が長く、
剛性、プリーツ加工性および引張強度に優れるものであ
る。そのため、本発明のフィルター材は、例えば、ビル
空調用フィルター、空気清浄機用フィルタ−、掃除機用
フィルター、エアコン用フィルター、自動車室内フィル
ター等の用途に好適なものである。
【図1】実施例における圧力損失の測定に用いた装置を
説明する概略図。
説明する概略図。
1 ブロワー 2 チャンバー 3 流通経路 4 流量調整バルブ 5 流速計 6 複合繊維不織布 7 差圧計 8 フィルター
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年8月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B01D 46/00 Z 9441−4D (72)発明者 白 井 博 典 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号 三井石油化学工業株式会社内
Claims (14)
- 【請求項1】繊維径10〜25μmの小径繊維(A)
と、繊維径30〜50μmの大径繊維(B)とを、混紡
比〔(A)/(B)〕が30/70〜70/30(重量
比)で含む混紡繊維不織布であって、小径繊維(A)と
大径繊維(B)は、それぞれ高融点樹脂部を有し、かつ
小径繊維(A)および大径繊維(B)の少なくとも一方
は、さらに低融点樹脂部を有する複合繊維不織布。 - 【請求項2】前記小径繊維(A)が、低融点樹脂部と高
融点樹脂部を有する請求項1に記載の複合繊維不織布。 - 【請求項3】前記の小径繊維(A)および大径繊維
(B)が、低融点樹脂部と高融点樹脂部を有するもので
ある請求項1に記載の複合繊維不織布。 - 【請求項4】縦および横方向の引張強度が8kg/5c
m以上、横方向のスティフネスが5kg/cm2 以上、
かつ風速1m/secにおける圧力損失が5mmAq以
下である請求項1〜3のいずれかに記載の複合繊維不織
布。 - 【請求項5】縦および横方向の引張強度が10kg/5
cm以上、横方向のスティフネスが6kg/cm2 以
上、かつ風速1m/secにおける圧力損失が3mmA
q以下である請求項3に記載の複合繊維不織布。 - 【請求項6】前記小径繊維(A)および大径繊維(B)
の少なくとも一方が、高融点樹脂部と低融点樹脂部とを
有し、繊維の芯部が融点150℃以上の高融点樹脂から
なり、鞘部が融点90〜130℃の低融点樹脂からなる
芯・鞘構造を有するものである請求項1〜5のいずれか
に記載の複合繊維不織布。 - 【請求項7】前記芯・鞘構造における芯部/鞘部の断面
積比が20/80〜80/20である請求項6に記載の
複合繊維不織布。 - 【請求項8】前記小径繊維(A)および大径繊維(B)
の少なくとも一方が、融点150℃以上の高融点樹脂か
らなる高融点樹脂部と、融点90〜130℃の低融点樹
脂からなる低融点樹脂部とからなるサイドバイサイド型
構造を有するものである請求項1〜5のいずれかに記載
の複合繊維不織布。 - 【請求項9】目付量が50〜150g/m2 および厚さ
が0.5〜1.5mmのものである請求項1〜8のいず
れかに記載の複合繊維不織布。 - 【請求項10】前記請求項1〜9のいずれかに記載の複
合繊維不織布からなるフィルター用バッキング材。 - 【請求項11】請求項1〜9のいずれかに記載の複合繊
維不織布がプリーツ加工されてなるフィルター用バッキ
ング材。 - 【請求項12】請求項1〜9のいずれかに記載の複合繊
維不織布からなる層を少なくとも1層有する積層体から
なるフィルター材。 - 【請求項13】前記請求項1〜9のいずれかに記載の複
合繊維不織布からなる補助濾過層と、該複合繊維不織布
に積層されたエレクトレット化不織布からなる主濾過層
とを有するフィルター材。 - 【請求項14】プリーツ加工された請求項13に記載の
フィルター材。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7184366A JPH08120552A (ja) | 1994-08-31 | 1995-07-20 | 複合繊維不織布 |
KR1019950026306A KR960007866A (ko) | 1994-08-31 | 1995-08-24 | 복합섬유부직포 |
CN95117161A CN1133365A (zh) | 1994-08-31 | 1995-08-31 | 复合纤维无纺布 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6-206859 | 1994-08-31 | ||
JP20685994 | 1994-08-31 | ||
JP7184366A JPH08120552A (ja) | 1994-08-31 | 1995-07-20 | 複合繊維不織布 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08120552A true JPH08120552A (ja) | 1996-05-14 |
Family
ID=26502461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7184366A Pending JPH08120552A (ja) | 1994-08-31 | 1995-07-20 | 複合繊維不織布 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08120552A (ja) |
KR (1) | KR960007866A (ja) |
CN (1) | CN1133365A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1119434A (ja) * | 1997-06-30 | 1999-01-26 | Chisso Corp | 不織布及びそれを用いたフィルター |
WO2002070805A1 (en) * | 2001-03-06 | 2002-09-12 | Mitsubishi Burlington Co.,Ltd. | Polyester nonwoven fabric, nonwoven fabric product thereof and various products using the nonwoven fabrics reinforcing material |
JP2006207049A (ja) * | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Kuraray Co Ltd | 軽工品用補強シートおよびそれを使用した鞄 |
JP2008515615A (ja) * | 2004-09-29 | 2008-05-15 | ヴァレオ マトゥリオー ドゥ フリクション | ガス濾過用の濾過材、濾過装置及び濾過材の製法 |
JP2009545440A (ja) * | 2006-07-31 | 2009-12-24 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 二峰性単層単成分媒体を用いたプリーツ状フィルタ |
JP2010511488A (ja) * | 2006-07-31 | 2010-04-15 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 成形濾過物品を作製する方法 |
JP2010221210A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-10-07 | Sintokogio Ltd | 表面濾過方式集塵機用帯電防止濾布 |
JP2013173078A (ja) * | 2012-02-23 | 2013-09-05 | Nitto Denko Corp | 混紡不織布、フィルタ濾材およびフィルタユニット |
JP2013538625A (ja) * | 2010-09-21 | 2013-10-17 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 密度を低下させた繊維構造を含む拭取り布 |
JP2013544974A (ja) * | 2010-10-14 | 2013-12-19 | フェアテック インヴェストメント リミテッド | 不織布のフェルト生地、その製造方法、および、それにより作られたフィルター |
JP2016517360A (ja) * | 2013-03-13 | 2016-06-16 | 2266170オンタリオ・インコーポレイテッド2266170 Ontario Inc. | 3次元不織構造の形成プロセス |
JP2016211081A (ja) * | 2015-04-28 | 2016-12-15 | 呉羽テック株式会社 | 一体成型用不織布及びこれより形成されるプリーツ−フランジ一体成型フィルターエレメント |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013091184A1 (zh) * | 2011-12-21 | 2013-06-27 | Ng Ying Yuk | 针刺无纺布、其制造方法和由该无纺布形成的过滤器和吸音材料 |
CN102888712A (zh) * | 2012-10-18 | 2013-01-23 | 温州大洲无纺布有限公司 | 一种水刺复合纤维无纺布及其制造方法 |
CN103866485B (zh) * | 2012-12-11 | 2017-07-28 | 东丽纤维研究所(中国)有限公司 | 一种热粘合无纺布及其生产方法和用途 |
CN106087249A (zh) * | 2016-08-24 | 2016-11-09 | 长兴恒月无纺布有限公司 | 一种口罩用亚光无纺布的生产工艺 |
CN110607134A (zh) * | 2019-09-09 | 2019-12-24 | 深圳日高胶带新材料有限公司 | 一种植物纤维改性无纺布胶带基材的制备方法 |
CN113089187A (zh) * | 2021-02-21 | 2021-07-09 | 金大付 | 一种医疗长纤维无纺布面料制备装置及方法 |
-
1995
- 1995-07-20 JP JP7184366A patent/JPH08120552A/ja active Pending
- 1995-08-24 KR KR1019950026306A patent/KR960007866A/ko not_active Application Discontinuation
- 1995-08-31 CN CN95117161A patent/CN1133365A/zh active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1119434A (ja) * | 1997-06-30 | 1999-01-26 | Chisso Corp | 不織布及びそれを用いたフィルター |
WO2002070805A1 (en) * | 2001-03-06 | 2002-09-12 | Mitsubishi Burlington Co.,Ltd. | Polyester nonwoven fabric, nonwoven fabric product thereof and various products using the nonwoven fabrics reinforcing material |
JP2008515615A (ja) * | 2004-09-29 | 2008-05-15 | ヴァレオ マトゥリオー ドゥ フリクション | ガス濾過用の濾過材、濾過装置及び濾過材の製法 |
JP4566761B2 (ja) * | 2005-01-26 | 2010-10-20 | 株式会社クラレ | 軽工品用補強シートおよびそれを使用した鞄 |
JP2006207049A (ja) * | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Kuraray Co Ltd | 軽工品用補強シートおよびそれを使用した鞄 |
JP2009545440A (ja) * | 2006-07-31 | 2009-12-24 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 二峰性単層単成分媒体を用いたプリーツ状フィルタ |
JP2010511488A (ja) * | 2006-07-31 | 2010-04-15 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 成形濾過物品を作製する方法 |
JP2010221210A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-10-07 | Sintokogio Ltd | 表面濾過方式集塵機用帯電防止濾布 |
JP2013538625A (ja) * | 2010-09-21 | 2013-10-17 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 密度を低下させた繊維構造を含む拭取り布 |
JP2013544974A (ja) * | 2010-10-14 | 2013-12-19 | フェアテック インヴェストメント リミテッド | 不織布のフェルト生地、その製造方法、および、それにより作られたフィルター |
JP2017008475A (ja) * | 2010-10-14 | 2017-01-12 | フェアテック インヴェストメント リミテッド | 不織布のニードルパンチフェルト生地、その製造方法、および、それにより作られたフィルター |
JP2013173078A (ja) * | 2012-02-23 | 2013-09-05 | Nitto Denko Corp | 混紡不織布、フィルタ濾材およびフィルタユニット |
JP2016517360A (ja) * | 2013-03-13 | 2016-06-16 | 2266170オンタリオ・インコーポレイテッド2266170 Ontario Inc. | 3次元不織構造の形成プロセス |
JP2016211081A (ja) * | 2015-04-28 | 2016-12-15 | 呉羽テック株式会社 | 一体成型用不織布及びこれより形成されるプリーツ−フランジ一体成型フィルターエレメント |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1133365A (zh) | 1996-10-16 |
KR960007866A (ko) | 1996-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08120552A (ja) | 複合繊維不織布 | |
EP1198280B1 (en) | Composite filter and method of making the same | |
US7094270B2 (en) | Composite filter and method of making the same | |
CN100553734C (zh) | 折叠排列网过滤器 | |
US5948344A (en) | Composite filter media | |
US20210178304A1 (en) | Electret-containing filter media | |
US20220054961A1 (en) | Electret-containing filter media | |
EP2213356A1 (en) | Air filter and air filter assmebly for cleaner made by using the filter | |
JP5075679B2 (ja) | フィルタ不織布 | |
JP5344465B2 (ja) | 高剛性を有するエアフィルター | |
JP4009514B2 (ja) | 生分解性空気清浄用フィルター | |
JP2017113670A (ja) | エアフィルター用濾材およびエアフィルター | |
WO2020116569A1 (ja) | 長繊維不織布およびそれを用いたフィルター補強材 | |
JP2018199253A (ja) | 極細繊維を含む積層吸音材 | |
JP3767502B2 (ja) | フィルター基材およびフィルター | |
JP3233988B2 (ja) | 濾過布およびその製造方法 | |
DE69634749T2 (de) | Vliesstoff für plissierter filter, und verfahren zu dessen herstellung | |
JP7415919B2 (ja) | 濾材及びフィルターユニット | |
JPH06205915A (ja) | 複合シートおよびその製造方法 | |
JP2018023913A (ja) | エアフィルタ | |
JP3533748B2 (ja) | フィルター補強用不織布 | |
JP4800598B2 (ja) | プリーツ折り不織布からなるエレクトレットフィルター材の製造方法及びこれを用いたフィルター材 | |
JP2000271417A (ja) | 濾材シ−トおよびこれを用いたプリ−ツフィルタ− | |
JPH11179121A (ja) | フィルター用基材およびそれからなるフィルター装置 | |
JP7422576B2 (ja) | 濾材、フィルタエレメント、及び濾材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040824 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041228 |