JPH0812030A - ピッキング用表示装置 - Google Patents

ピッキング用表示装置

Info

Publication number
JPH0812030A
JPH0812030A JP14480794A JP14480794A JPH0812030A JP H0812030 A JPH0812030 A JP H0812030A JP 14480794 A JP14480794 A JP 14480794A JP 14480794 A JP14480794 A JP 14480794A JP H0812030 A JPH0812030 A JP H0812030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picking
display
data
displayed
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14480794A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Kuwabara
勇 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kanetsu KK
Original Assignee
Toyo Kanetsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kanetsu KK filed Critical Toyo Kanetsu KK
Priority to JP14480794A priority Critical patent/JPH0812030A/ja
Publication of JPH0812030A publication Critical patent/JPH0812030A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 管制部にかかる負荷を低減し、かつピッキン
グ数の再表示とピッキング終了を確認できるピッキング
用表示装置を提供する。 【構成】 管制部から一括送信される所定単位のピッキ
ングデータを表示装置11内のメモリ回路23に記憶
し、先頭データを読み出して表示した後はリセットスイ
ッチの操作により後続のピッキングデータを順次読み出
して表示部に表示し、ピッキングデータの表示中、ある
いは全てのピッキングデータの表示が終了して終了表示
中に補助スイッチを操作することにより先頭のピッキン
グデータから再表示し、一括して送信されたピッキング
データに基づくピッキング作業が終了した後は、管制部
から送信されるクリア信号に基づいて表示クリアし待機
状態に移行するピッキング用表示装置11。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、数量表示等に多用され
ている表示装置に関し、特に流通センター等における物
品の仕分設備のように各種物品、例えば日用品や衣類、
更に食品等の商品を仕分ける設備に用いて好適なピッキ
ング用表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】流通センターにおいては、搬入される多
種多量の物品、例えば日用品から食品、更に衣類等の各
種商品を行く先毎に仕分ける作業が行われる。仕分け方
法及び仕分設備は多種にわたるが、以下に図6を参照し
てその一例を説明すると、ある商品を収納した商品棚3
1a、31b・・が並べて設置され、商品棚31aには
例えば歯磨き、商品棚31bには多種の商品が収納され
ている。また、商品棚31a、31b・・・・には、後
述するコンテナの識別番号やピッキング数を表示する表
示装置が個々に設けられている。ピッキングにあたって
は、作業員32(ピッカー)は複数、例えば4個のコン
テナ1〜4を載せた台車33を押しながら商品棚31
a、31bの前の通路(アイル)を移動し、表示装置の
識別番号とピッキング数を目視して商品をピッキング
し、次にリセットスイッチを操作してから識別番号に対
応したコンテナにピッキングした商品を投入していた。
【0003】リセットスイッチを操作することにより、
先に表示されていた識別番号とピッキング数とがクリア
され、次の識別番号とピッキング数が表示されるので、
ピッカーは新たな表示に対応して次のピッキング作業に
移行していた。なお、表示装置はパーソナルコンピュー
タにより構成された管制部に信号授受可能に接続され、
最初の識別番号やピッキング数が送信されてきて表示を
行い、ピッキングが終了してクリアされるとこれが管制
部に送信され、次の識別番号やピッキング数を表示する
データを新たに受信するように構成されている。すなわ
ち、従来の管制部と表示装置とは、コンテナ毎にピッキ
ング信号の送信と受信を繰り返していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の表示装置におい
ては、パーソナルコンピュータ等により構成した管制部
から一件毎、すなわちコンテナ毎のピッキングデータを
受信して表示し、その表示に基づいてピッカーがピッキ
ング作業を行ない、ピッキング終了に伴ってなってその
都度管制部に報知していた。したがって、管制部を構成
するコンピュータはデータを一件ずつ送信し、その都度
ピッキング結果、すなわちリセットの有無を受信してデ
ータ処理を行わねばならず、コンピュータにかかる負荷
が増大していた。また、表示装置にはピッキング完了を
表示する機能が設けられておらず、このためピッカーが
各コンテナのすべてについてピッキング作業が完了した
後であっても、ピッキング作業完了か否かを認識でき
ず、作業ミスが発生し易かった。更に、ピッキングに続
いてリセットを行うのであるが、一旦リセットしてしま
うと元の表示を再表示することができず、ピッカーが勘
違いやうろ覚えのため不安感をもっても再確認すること
ができず、ピッキング数を誤ってしまう等の事故も発生
しやすかった。本発明の目的は、管制部にかかる負荷を
低減し、かつピッキング数の再表示とピッキング終了を
確認できるピッキング用表示装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る前記目的
は、通電により発光してピッキングデータを表示する表
示部(13a)〜(13c)と、前記表示部(13a)
〜(13c)の表示をクリアし、かつ次のピッキングデ
ータを順次表示させるリセットスイッチ(12)と、ピ
ッキングデータ表示中の操作によりピッキングデータを
先頭データから再表示させる補助スイッチ(14)と、
管制部から送信されてくる所定単位のピッキングデータ
を一括して受信してメモリ回路(23)に記憶し、前記
リセットスイッチ(12)の操作により順次読み出して
前記表示部(13a)〜(13c)に表示し、かつピッ
キングデータ表示中に前記補助スイッチ(14)の操作
により先頭のピッキングデータから再表示し、更に所定
単位のピッキングデータの終了に際し終了を表示し、前
記管制部から送信されるクリア指示によりそれまでの表
示を最終的にクリアする制御回路(22)とを備えたこ
とを特徴とするピッキング用表示装置(11)により達
成される。
【0006】
【作用】前記ピッキング用表示装置によれば、コンピュ
ータにより構成された管制部から送信されるピッキング
データが表示装置内のメモリ回路に一括して記憶され、
先頭データが表示部により表示された後はリセットスイ
ッチの操作により順次読み出されて表示部に表示され
る。そして、ピッキングデータの表示中に、あるいはす
べてのピッキングデータの表示終了を表示中に補助スイ
ッチを操作することにより、バッファとしてのメモリ回
路からピッキングデータが順次読み出され、先頭のピッ
キングデータから再表示される。更に、一括して送信さ
れたピッキングデータに基づくピッキング作業が終了し
た後は、管制部から送信されるクリア指示に基づいて表
示クリアされ、元の状態、すなわち新たなピッキングデ
ータの受信と表示に移行する。
【0007】
【実施例】以下、図1〜図5を参照して本発明を適用し
たピッキング用表示装置の実施例を説明する。なお、図
1は表示装置の構成を示す回路図、図2はピッキング作
業に関連した表示装置の動作を示すフローチャート、図
3は表示装置を適用したピッキング設備の一例を示す斜
視図、図4及び図5は表示例を示す説明図である。実施
例の説明にあたっては、本発明に係る表示装置を適用し
たピッキング設備の具体例について説明し、次に表示装
置の構成及び作用について説明する。図3に示すよう
に、ピッキング設備Aは、横並びに配設した商品棚31
a,31b,・・・の前のアイルをピッカー32が台車
33を押しながら例えば矢印B方向に移動し、移動中に
各商品棚31a,31b,・・・から商品34a,34
b,34c,・・・をピッキングして、台車33上に載
せたコンテナ1〜4に投入して仕分けるようになってい
る。ここでは多品種少数のピッキングが行われ、図示の
例ではコンテナ1に商品34aと商品34bが投入さ
れ、コンテナ3に商品34aと商品34cが投入されて
いる。なお、商品棚31aには多種の商品34a,34
b,34c,・・・が個別の箱に収納され、各商品34
a,34b,34c,・・・に対応して図1に示す表示
装置11が設けられている。図3に示す例では、商品棚
31aには各段に4個ずつ、計12個の表示装置11が
設けられている。隣接の商品棚31b・・・についても
同様である。表示装置11は、コンテナ識別番号を表示
する1桁の表示部13aと、ピッキング数を表示する2
桁の表示部13b,13c、更にリセットスイッチ12
や補助スイッチ14(AUXスイッチ)を備えている。
そして、表示装置11が例えばコンテナ1に関するピッ
キング情報を表示しているとき、この情報に基づいてピ
ッキングした後にリセットスイッチ12を操作すること
により、コンテナ1に関するピッキング情報をクリアす
ると同時に他のコンテナ、例えばコンテナ2に関するピ
ッキング情報を表示するように構成されている。
【0008】ピッカー32が商品棚31aの前に差しか
かったとき、例えば商品34aに対応した表示装置11
がコンテナ1の識別番号とピッキング数を表示してい
る。例えば、表示部13aに数字1が表示され、表示部
13cに数字3が表示されると、この表示はその商品3
4aを3個ピッキングしてコンテナ1に仕分けることを
意味する。そして、ピッキング後にリセットスイッチ1
2を操作すると、前記数字1及び3がクリアされると同
時に、例えば表示部13aに数字3が表示され、表示部
13cに数字5が表示される。この場合は、コンテナ3
について商品34aを5個ピッキングすることが指示さ
れたことになる。このようにして、商品棚31aについ
てピッキングを行った後、次の商品棚31bについて表
示装置11の表示により前記同様のピッキング作業を進
め、コンテナ1〜4について所望品種の商品を所望数仕
分ける。
【0009】次に、表示装置11の構成及び作用を説明
する。表示装置11は、図1の下方に示すようにコンテ
ナの識別番号を表示する1桁の表示部13aと、ピッキ
ング数を表示する2桁の表示部13b、13cが横並び
に設けられている。また、基板10の右方にはリセット
スイッチ12が設けられ、表示されたデータのクリアと
管制部への報知、次のコンテナに関する識別番号やピッ
キング数の表示、更に所定単位のピッキングの終了を意
味するEndマークの表示を行うように構成されてい
る。補助スイッチ14は、商品棚の商品の欠品報知と一
旦クリアしたデータの再表示を行うように構成されてい
る。表示装置11には、表示部13a〜13cによる識
別番号やピッキング数の表示、クリア、Endマーク表
示、再表示等を行うための制御部21が設けられてい
る。
【0010】次に、制御部21の主要構成について説明
すると、制御部21はCPUにより構成された制御回路
22とメモリ回路23、更にデコーダ25や切換回路2
6等により構成されている。制御回路22は、データバ
スによりピッキング作業やピッキング終了等の制御を総
合的に行う管制部、例えば所定のピッキング作業単位毎
に設けられたパーソナルコンピュータにデータ授受可能
に接続されている。管制部から制御部21には、本実施
例の場合はコンテナ1〜4に関する識別番号やピッキン
グ数が所定単位のデータとして一括して送信される。制
御回路22から得られる表示信号はBCDであり、表示
装置11の各表示部13a〜13cは7個のセグメント
により構成されている。各セグメントは発光ダイオード
D1〜D7により構成されているので、BCDの表示信
号を7進の駆動信号V1〜V7に変換するためデコーダ
25が設けられている。
【0011】また、リセットスイッチ12及び補助スイ
ッチ14は、前記のように各種機能を有するものである
が、図1の右方に示すように単なる接点12a、14a
により構成されているものである。したがって、これを
オンに駆動した場合、制御回路22で識別しないと前記
複数の動作を行うことができない。そこで本実施例で
は、切換回路26を設けてクリアと表示、更にEndの
表示や再表示を行う際にI/Oポートの異なった端子T
1、T2、T3に接点信号が供給されるように構成し
た。なお、切換回路26は制御回路22内に組み込んで
もよいのであるが、図1では説明の便宜のため別に図示
した。本実施例では3桁の表示部13a〜13cが設け
られているが、各表示部の回路構成は同一であるので、
図1には表示部13cについて回路構成を図示した。抵
抗R1〜R7は発光ダイオードD1〜D7の電流調整用
であり、各発光ダイオードD1〜D7が図の下方に示す
表示部13c内に図示のように配列され、数字0から数
字9までを表示するようになっている。
【0012】次に、図2を参照しながら、商品34aを
ピッキングする場合のピッキング作業と表示装置11の
動作を説明する。ピッキングに先立って制御回路22に
識別番号やピッキングすべき数量に関するデータが管制
部から一括して送信され、受理されたデータメモリ回路
23の所定のアドレスに記憶される(ステップS1)。
なお、送信されるデータは、コンテナ1〜4に関するデ
ータを一括したものである。したがって、コンテナ1に
ついてピッキングした後、リセットスイッチ12を操作
しても制御回路22から管制部にアクセスする必要はな
く、管制部を構成するコンピュータも個々のコンテナ1
〜4についてデータを個別に送信する必要がないので、
コンピュータの負荷を低減することができる。
【0013】次に、ステップS2に示す先頭データが表
示されるのであるが、この動作は以下のように行われ
る。すなわち、制御回路22はメモリ回路23から先頭
データ、例えばコンテナ1に関するピッキング信号を読
み出してデコーダ25に供給する。デコーダ25はBC
Dから7進への変換を行うのであるが、この変換に関す
る真理値表等は当業者間に知られているので図示及び説
明は省略する。ここで先頭データ表示の一例としてコン
テナ1が指定され、ピッキング数が3の場合を説明する
と、表示部13cについてはデコーダ25の出力により
発光ダイオードD1、D2、D3、D4、D7に電流が
流れ、表示部13aについては発光ダイオードD2、D
3に電流が流れ、図1の下部に斜線で示すようにコンテ
ナ識別番号1とピッキング数3とが表示される。
【0014】ピッカー32は、図3を参照して説明した
ように商品34aを3個ピッキングし、次にリセットス
イッチ12を操作する(ステップS3)。この結果、そ
れまで表示されていた先頭データがクリアされ、次のコ
ンテナに関するデータが表示されるのであるが、この場
合は次の3種のモードがある。第1は次のデータとし
て、コンテナ2に関するデータがある場合である。第2
は次のデータとして、コンテナ2に関するデータは無い
が、その次のコンテナ、例えばコンテナ3に関するデー
タが有る場合である。第3は次のデータが無く、ピッキ
ング終了になる場合である。すなわち、ステップS4に
おいては、前記第1及び第2に相当するか、あるいは第
3に相当するかの判別が行われ、第1及び第2に相当す
る場合はステップS5に示すように次のピッキングデー
タが表示される。また、第3に相当する場合はステップ
S11に移行するのであるが、ステップS11以下の動
作については後に説明する。
【0015】次のピッキングデータがコンテナ2につい
てピッキング不要でコンテナ3についてピッキング指示
があり、ピッキング数が5であれば、図4に示すように
表示部13aにコンテナ識別番号3が表示され、表示部
13cにピッキング数5が表示される(ステップS
5)。そして、ピッキング終了後にうろ覚え等のため再
確認するときは、ステップS6に示すように補助スイッ
チ14を操作する。制御回路22は、ピッキングデータ
を表示している間、制御信号Vgを例えばハイレベルに
設定し、切換回路26を構成するスイッチ27を図1に
実線で示すように切り換え接続し、端子T2をスイッチ
回路14a、抵抗R0を介して接地する。この結果、制
御回路22は先頭ピッキングデータを再度読み出し、ス
テップS2で説明したように再表示する。ただし、ピッ
カー32がピッキングに確信を持っている場合は、補助
スイッチ14を操作することなくステップS7に示すよ
うにリセットスイッチ12を操作する。そして、コンテ
ナ4についてピッキングしない場合は、この時点でピッ
キング完了になるのでステップS4に戻り、この場合は
第3のモードであるからステップS11の動作に移行す
る。図5に示すように表示部13a〜13cによりEn
dが表示され、ピッカー32に該当の商品34aについ
てデータ通りのピッキングが行われたことを認識させ
る。
【0016】なお、End表示中にステップS12に示
すように補助スイッチ14を操作すると、ステップS2
に移行して先頭データから再表示され、本実施例の場合
はコンテナ1、3に関するピッキング状況を再確認する
ことができる。これに対し補助スイッチ14を操作しな
い場合は、制御回路22はピッキング終了と見なして次
のデータ受信に移行し、管制部からクリア指示を受信
(ステップS13)して、それまで表示されていたEn
dを消去し表示をクリアする(ステップS14)。な
お、表示がクリアされると、制御回路22により制御信
号Vgが例えばローレベルにレベル変化し、スイッチ回
路27を点線で示すように切り換え接続する。この結
果、補助スイッチ14を操作することにより、例えば商
品棚1a中の商品34aが少数になり、補充する必要が
ある、等のデータを管制部に報知できるようになる。
【0017】このように、管制部からの指示によって表
示をクリアすることにより、表示装置11は先に一括し
て送信された所定単位のピッキング作業が完了し、再び
次のピッキングデータを受信する状態、すなわち待機に
移行する。そして、次のピッキングデータを受信するこ
とにより、次のピッカーが再びピッキングを行い得るよ
うになる。なお、前記実施例では、所定単位として一括
送信されるピッキングデータは、コンテナの個数により
自在に設定されるものである。また、表示装置に商品種
を識別する数字や記号を表示する表示部を増設すること
により、ピッキング効率を上げるようにしてもよい。
【0018】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明に係るピ
ッキング用表示装置は、コンピュータにより構成された
管制部から送信される所定単位のピッキングデータを表
示装置内のメモリ回路に一括して記憶し、先頭データを
表示部により表示した後はリセットスイッチの操作によ
り順次読み出して表示部に表示し、ピッキングデータの
表示中、あるいはすべてのピッキングデータの表示が終
了して終了を表示中に補助スイッチを操作することによ
り先頭のピッキングデータから再表示し、一括して送信
されたピッキングデータに基づくピッキング作業が終了
した後は、管制部から送信されるクリア指示に基づいて
表示クリアし、待機状態に移行する。したがって、管制
部と表示装置との間にピッキングデータの授受を行うこ
となく、先のピッキングデータがクリアされると同時に
次のピッキングデータの読み出しと表示が行われ、管制
部の負荷を低減することができる。更に、補助スイッチ
を操作することにより、先に表示されていたピッキング
データから順次再表示できるので、ピッカーはピッキン
グデータを再確認することができ、ピッキングミスを低
減することができる。また、所定単位のピッキング終了
にともなって終了を意味する文字が表示されるので、ピ
ッカーは該当商品のピッキング完了を認識して次のピッ
キング作業に移行することができ、ピッキングミスの低
減と作業の効率向上とを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例であるピッキング用表示装置の
回路図である。
【図2】表示装置の動作を示すフローチャートである。
【図3】ピッキング設備の構成を示す斜視図である。
【図4】表示装置の表示例を示す表示部の側面図であ
る。
【図5】表示装置の表示例を示す表示部の側面図であ
る。
【図6】従来のピッキング動作を示す説明図である。
【符号の説明】
1、2、3、4 コンテナ 11 表示装置 12 リセットスイッチ 13a〜13c 表示部 14 補助スイッチ 21 制御部 22 制御回路 23 メモリ回路 25 デコーダ 26 切換回路 31a、31b 商品棚 32 ピッカー 33 台車 34a,34b,34c 商品 A ピッキング設備 Vg 制御信号 D1〜D7 発光ダイオード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通電により発光してピッキングデータを
    表示する表示部(13a)〜(13c)と、前記表示部
    (13a)〜(13c)の表示をクリアし、かつ次のピ
    ッキングデータを順次表示させるリセットスイッチ(1
    2)と、ピッキングデータ表示中の操作によりピッキン
    グデータを先頭データから再表示させる補助スイッチ
    (14)と、管制部から送信されてくる所定単位のピッ
    キングデータを一括して受信してメモリ回路(23)に
    記憶し、前記リセットスイッチ(12)の操作により順
    次読み出して前記表示部(13a)〜(13c)に表示
    し、かつピッキングデータ表示中に前記補助スイッチ
    (14)の操作により先頭のピッキングデータから再表
    示し、更に所定単位のピッキングデータの終了に際し終
    了を表示し、前記管制部から送信されるクリア指示によ
    りそれまでの表示を最終的にクリアする制御回路(2
    2)とを備えたことを特徴とするピッキング用表示装置
    (11)。
JP14480794A 1994-06-27 1994-06-27 ピッキング用表示装置 Withdrawn JPH0812030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14480794A JPH0812030A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 ピッキング用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14480794A JPH0812030A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 ピッキング用表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0812030A true JPH0812030A (ja) 1996-01-16

Family

ID=15370925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14480794A Withdrawn JPH0812030A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 ピッキング用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0812030A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09136706A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Nippon Filing Co Ltd 物品棚のピッキング表示装置
JP2007502763A (ja) * 2003-08-18 2007-02-15 アサップ・オートメーション・エルエルシー 画像ディスプレイを備えた在庫システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09136706A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Nippon Filing Co Ltd 物品棚のピッキング表示装置
JP2007502763A (ja) * 2003-08-18 2007-02-15 アサップ・オートメーション・エルエルシー 画像ディスプレイを備えた在庫システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3908800A (en) Item selecting system
JPH07172521A (ja) ピッキングシステム
JPH0253321B2 (ja)
JPS60248501A (ja) 物品の取出仕分装置
JPH0812030A (ja) ピッキング用表示装置
JPS63267604A (ja) ピツキング装置
JP3918455B2 (ja) 仕分け設備
JPH1077107A (ja) 商品並び替え装置
JP3900855B2 (ja) 仕分け設備
JP2016037335A (ja) アソートシステム
JP4896203B2 (ja) 情報表示システムおよび管理装置
JP3077936B2 (ja) 商品の選択管理方法及び選択管理装置
CN112068745A (zh) 用于拣选车的指示拣选的方法和装置
JP2003012124A (ja) 仕分け設備
JPH085540B2 (ja) 仕分け表示設備
JPH0741964B2 (ja) 商品取り出し・仕分け装置
JPH01162605A (ja) ピッキングシステムにおける検品装置
JP2641178B2 (ja) 商品仕分けシステム
JP3177346B2 (ja) ピッキングシステム
JP3867517B2 (ja) 作業設備および作業設備の制御方法
US10997830B1 (en) Electronic signaling device
JPH02287591A (ja) 棚札表示システム
JP4023359B2 (ja) 仕分け設備
JP2000085928A (ja) 商品仕分け設備における情報通信システムおよび商品仕分け設備における個数表示装置
JPH08258923A (ja) 物流システムのピッキング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904