JPH08119830A - 柔軟なペースト形状の無水化粧品組成物およびその調製方法 - Google Patents

柔軟なペースト形状の無水化粧品組成物およびその調製方法

Info

Publication number
JPH08119830A
JPH08119830A JP7258011A JP25801195A JPH08119830A JP H08119830 A JPH08119830 A JP H08119830A JP 7258011 A JP7258011 A JP 7258011A JP 25801195 A JP25801195 A JP 25801195A JP H08119830 A JPH08119830 A JP H08119830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
composition
silicone rubber
composition according
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7258011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2898234B2 (ja
Inventor
Bras Roulier Veronique Le
ヴェロニク・ル・ブラ−ルリエ
Colombel Dolores Miguel
ドローレ・ミゲル−コロンベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH08119830A publication Critical patent/JPH08119830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2898234B2 publication Critical patent/JP2898234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/892Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a hydroxy group, e.g. dimethiconol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8111Homopolymers or copolymers of aliphatic olefines, e.g. polyethylene, polyisobutene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/927Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of insects, e.g. shellac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/30Characterized by the absence of a particular group of ingredients
    • A61K2800/31Anhydrous
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/001Preparations for care of the lips

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来技術の欠点を解消し、シリコーンゴム類
と、シリコーン脂肪物質類および/または非シリコーン
脂肪物質類を含有する、安定で均一な無水化粧品組成物
を得ることの可能な方法を提供することである。 【解決手段】 本発明は、シリコーン材料を含有する、
柔軟なペースト形態の、無水化粧品組成物、および、該
組成物の調製方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、柔軟なペースト形
態で、皮膚および/または唇を処理するためのベースと
して、または、特に唇をメークアップするのに使用可能
な、たとえば、化粧品または薬剤学的組成物である、組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】メー
クアップ製品またはケアー製品として、唇に適用可能な
化粧品組成物、たとえば、リップスティック等は、一般
には、脂肪物質類およびろう類、および任意に添加物お
よび顔料を含有する。組成物は、組成物に存在するろう
の量が増加するにつれて固くなり、スティック形態で使
用可能なものになる。特にスティック形態のリップステ
ィックには、いくつかの欠点がある:すなわち唇の輪郭
を描くのが困難であり、熱に対するリップスティックの
耐性が最適ではない。
【0003】より柔軟な感触の化粧品組成物を得るため
に、ゴム類を導入することが提案されており、これによ
って、オイリーであることを防止する一方、最終組成物
の伸びやすさおよび柔軟性が付与されるものである。該
組成物に添加可能なゴム類としては、シリコーンゴム類
が特に、所望の感触を付与するために優位であることが
証明されている。しかしながら、リップスティックなど
の脂肪物質が豊富である組成物にゴム類を導入すると、
問題を呈する。実際、化粧品産業において通常使用され
ているような脂肪物質類、および、シリコーンゴム類を
含有する混合物が調製される場合、一般的には2相とな
る。すなわち、該2相は、従来の技術ではシリコーンゴ
ム類が脂肪物質類と均一に混合できないという事実によ
るものである。
【0004】上記欠点を克服するために、以下に示すよ
うな多くの解決策が提案されている。 −シリコーン油等の低沸点の溶解油に、シリコーンゴム
類を溶解すること;しかしながら、特に、揮発性シリコ
ーン類が蒸発するので、保存の点で問題があるため、該
解決策は、充分とはいえない。 −シリコーン脂肪物質類を独特な方法で使用すること;
該解決策によれば、均一な混合物は得られるが、非シリ
コーン脂肪物質が混合されると、必然的に、相分離が起
こる。 −イソプロピル=ミリスタートなどの短鎖エステル類、
シリコーン製品と非シリコーン脂肪物質類との双方に相
溶可能な脂肪物質類を使用すること;しかしながら、該
エステルの使用によって、粘膜にある過敏症を起こす可
能性がある。
【0005】本発明の目的は、従来技術の欠点を解消
し、シリコーンゴム類と、シリコーン脂肪物質類および
/または非シリコーン脂肪物質類を含有する、安定で均
一な無水化粧品組成物を得ることの可能な方法を提供す
ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段および発明の実施の形態】
本発明の主題はしたがって、少なくとも1つのろうを含
む、脂肪物質類とシリコーンゴムとを含有した、柔軟な
ペースト形状の局所使用用無水組成物である。本発明の
他の主題は、少なくとも1つのろうを含む、脂肪物質類
とシリコーンゴムとを含有した、柔軟なペースト形状の
無水組成物の調製方法であり、ろうを含有する、組成物
の種々の成分の少なくとも一部を、ろうが溶融する温度
にし、適当ならば残りの成分を添加し、次いで得られた
混合物を、冷却工程の少なくとも1部において混練する
ことを含有する方法である。
【0007】本発明による方法によれば、組成物を安定
にするための特別な化合物を添加する必要なく、非常に
均一な、シリコーンゴム類と、シリコーンまたは非シリ
コーン脂肪物質類とを含有する化粧品組成物をえること
が可能であることが見い出された。本発明はしたがっ
て、経時的に均一で安定性を保持しながら、ある種の化
合物を必須とすることによる無理をすることなく、組成
物を種々の形状に形成することが可能であるという優位
点を有する。
【0008】さらに、驚くべきことに、本発明による組
成物は、オリジナルで、新規で柔軟性のある感触を有
し、適用後には良好な持続性と光沢を呈する。以下の記
載においては、特記しない限り、パーセントは、重量%
である。本発明による組成物はしたがって、少なくとも
1つのろうを含む、脂肪物質類とシリコーンゴムとを含
有する。
【0009】前記シリコーンゴムは一般的には、最終組
成物の全重量に対して、0.1〜10重量%の量で、好
ましくは0.1〜3重量%の量で存在可能である。ポリ
ジメチルシロキサン、ポリフェニルシロキサン、または
ポリヒドロキシシロキサン等の、1,500,000よ
りも小さい分子量のシリコーンゴムを、単独で、または
混合物として使用することが好ましい。特に、以下の
式:
【0010】
【化2】
【0011】(式中、R1、R2、R5、およびR6は、各々、
1から6の炭素数を有するアルキル基であり、R3および
R4は、各々、1から6の炭素数を有するアルキル基また
はアリール基であり、Xは、1から6の炭素数を有する
アルキル基、水酸基、またはビニル基であり、nおよびp
は、シリコーンゴムが100,000mPa.sより大き
い、好ましくは500,000mPa.sより大きい粘度を
有するように選択される。)
【0012】一般的には、nおよびpは、0から500
0、好ましくは0から3000の値である。シリコーン
ゴムは、PDMS(ポリジメチルシロキサン)等のシリコー
ン油に希釈した形態で、またはそのままで、組成物に導
入可能である。
【0013】本発明により使用可能なシリコーンゴムと
しては、 ・置換基R1からR6およびXがメチル基を示し、p=0、n
=2700である、ジェネラル エレクトリック社から
SE30として販売されているもの、 ・置換基R1からR6およびXがメチル基を示し、p=0、n
=2300である、ウエイカー(Waker)社からAK50
0000として販売されているもの。
【0014】・置換基R1からR6がメチル基を示し、Xが
水酸基を示し、p=0、n=2700であり、シクロペン
タシロキサンの13%溶液である、ダウ コーニング社
からQ2−1401として販売されているもの、 ・置換基R1からR6がメチル基を示し、Xが水酸基を示
し、p=0、n=2700であり、ジメチコーンの13%
溶液である、ダウ コーニング社からQ2−1403と
して販売されているもの、 ・置換基R1、R2、R5、R6、およびXがメチル基を示し、R
3およびR4がアリール基を示し、該化合物の分子量が6
00,000である、ローン−プレンク(Rhone−Poule
nc)社から761として販売されているもの。
【0015】本発明による組成物は、少なくとも1つの
ろうを含有した、脂肪物質類も含有する。本発明の特別
な形態においては、脂肪物質類の少なくとも1部は、非
シリコーン脂肪物質類からなる。ろう類、油類、または
ペースト類の形態の化合物は脂肪物質類として使用可能
であることがわかる。
【0016】非シリコーン脂肪物質類として使用可能な
ろうとしては、蜜ろう等の動物ろう、カルナウバろう、
カンデリラろう、オーリキュリー(ouricury)または木
ろう、またはコルク繊維またはさとうきびろう等の植物
ろう、パラフィンまたは亜炭ろう、マイクロクリスタリ
ンろうまたはオゾケライトに代表される鉱物ろう、ポチ
エチレンろうおよびフィッシャー−トロッシュ合成によ
って得られたろう等の合成ろうが挙げられる。シリコー
ンろう類としては、ポリメチルシロキサン アルキル
類、アルコキシ類、および/またはエーテル類等が挙げ
られる。前記ろうは、最終組成物の全重量に対して、2
重量%から50重量%の量で、好ましくは10重量%か
ら30重量%の量で存在可能である。
【0017】他の非シリコーン脂肪物質類としては、流
動パラフィンまたは流動ワセリン等の鉱油;ペルヒドロ
スクアレンまたはアララ(arara)油等の動物油;スイ
ートアーモンド、カロフィルム(calophyllum)、や
し、ひまし、アボカド、ホホバ、オリーブ、または穀物
油等の植物油が挙げられる。また、たとえばラノリン
酸、オレイン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、またはミ
リスチン酸のエステル類;オレイルアルコール、リノレ
イルアルコール、またはリノレニルアルコール、イソス
テアリルアルコールまたはオクチルドデカノール等のア
ルコール類;アルコールまたはポリアルコールのアセチ
ルグリセリド類、オクタノアート類、デカノアート類、
またはリシノレアート類が使用可能である。さらに、水
素化ひまし、やし、またはココナツ油、または水素化獣
脂等の、25℃で固体の水素化油類;モノ−、ジ−、ト
リ−またはスクログリセリド;ラノリン類;または25
℃で固体である脂肪エステル類が挙げられる。
【0018】カーボンブラック、酸化クロム、酸化鉄、
ウルトラマリン類、ピロリン酸マンガン、紺青、二酸化
チタン等の粉砕着色剤、着色顔料との混合物として一般
的に使用される光沢剤類、または着色顔料との混合物と
して一般的に使用され、化粧品業界で通常使用される有
機染料類を、前記組成物に添加可能である。該着色剤類
は、0から20重量%の量で存在可能である。粉砕無機
または有機充填剤類もまた、一般的には0から40重量
%の量で添加可能である。
【0019】該粉砕充填剤類としては、タルク、マイ
カ、カオリン、酸化亜鉛、酸化チタン、炭酸カルシウ
ム、炭酸マグネシウム、シリカ、球面二酸化チタン、ガ
ラスまたはセラミックビーズ、8〜22の炭素数を有す
るカルボン酸類から誘導された金属石鹸、非発泡合成ポ
リマー粉末、発泡粉末、および天然有機化合物から誘導
された粉末、たとえば、任意に架橋した穀物澱粉類が挙
げられる。さらに、前記組成物に化粧品産業において通
常使用されている種々の添加剤を導入可能であり、たと
えば、酸化防止剤類、香料類または防腐剤類、および、
化粧品としておよび/または薬剤学的活性物質、たとえ
ばビタミン誘導体類、必須脂肪酸離、セラミド類、また
は脂溶性サンスクリーン剤類等が添加可能である。
【0020】本発明による組成物を調製するために、ま
ず、少なくとも1つのろうを含む、組成物の種々の成分
の少なくとも一部を含有するプリミックスを調製する。
該プリミックスを、ろうが溶融する温度に加熱し、適当
ならば残りの成分を添加して、得られた混合物を次いで
室温まで冷却する少なくとも一部の間に、混練する。実
際、該方法によって、脂肪物質類およびシリコーンゴム
を含有するにもかかわらず、均一で柔軟なペースト形態
で存在する組成物が得られることが観察された。加熱工
程は、公知の技術にしたがって実施可能である。混練工
程は、種々の攪拌機、または押し出し機によって行うこ
とが可能である。
【0021】本発明の特別な例においては、実際には冷
却工程も含む、加熱混練工程は、1以上の押し出し機を
代わる代わる使用して、好ましくは単一のツインスクリ
ュー押し出し機(single twin screw extruder)を
用いて行われる。実際、押し出し後に得られた組成物
は、特別な柔軟性を有しており、油性脂肪の外観および
感触を避けながら、皮膚に適用した場合に伸びやすさを
与えるものであることが観察されている。押し出しが行
われる条件は、特許出願FR−94−00756に開示さ
れており、その内容は本願に参照されて組み入れられる
ものである。
【0022】局所使用用無水組成物は、上記のようにし
て得られ、該組成物は、メークアップ製品、たとえばリ
ップスティック、またはケアー製品として、皮膚および
/または唇に適用可能である。使用方法に応じて、組成
物には、当業者に通常使用されている成分が含有されて
もよい。本発明を以下の具体例によって、より詳細に説
明する。
【0023】
【実施例】
実施例1 以下の組成を有するリップトリートメントベースを調製
する: ・流動ワセリン・・・・・・22% ・ラノリン・・・・・・23% ・イソプロピル=ラノラート・・・・・・23% ・ミクロクリスタリンろう・・・・・・・15% ・カルナウバろう・・・・・・・10% ・ブチル化ヒドロキシトルエン・・・・・・・0.2% ・トコフェロール=アセタート・・・・・・・1.8% ・ジメチコノールの、13%ジメチコーン溶液(ダウ
コーニング社から販売されているQ2−1403)・・
・・・・・5%
【0024】上記種々の成分を約100℃で混合し、こ
の混合物をツインスクリュー押し出し機に入れる。 以下の条件下で押し出しを行う: ・入口温度:100℃ ・出口温度:30℃ ・滞留時間:約3分 ・スクリューの速度:350回転/分 出口において、柔軟なペーストが、15Pa・sの粘度で
得られ、該ペーストは、安定で均一な単相の形態で、適
用時にブラシを用いて取りだし可能なものである。適用
後、該トリートメントベースは、柔軟で、延びやすい、
充分な特性を有していると考えられ、油性感触がない。
【0025】実施例2 以下の組成を有するリップスティックを調製する: ・ホホバ油・・・・・・・11% ・ひまし油・・・・・・・25% ・ラノリン・・・・・・10% ・蜜ろう・・・・・・15% ・ポリエチレンろう・・・・・・・17% ・ポリブチレン・・・・・・・4% ・D&C黄色6号(CI 15985)・・・・・・・1% ・D&C赤色27号(CI 45410)・・・・・・・9
% ・二酸化チタン(CI 77891)・・・・・・・3% ・ポリフェニルシロキサン(ローンプレンク社から販売
されているシルビオン71634)・・・・・・・5%
【0026】顔料類を脂肪成分(油類およびラノリン)
において粉砕し、他の成分をついで添加し、混合物を1
00℃に加熱する。調製は、実施例1と類似の方法で行
ったところ、16Pa・sの粘度で充分な柔軟性を有する
延びやすいリップスティックが得られる。
【0027】実施例3 以下の組成を有するリップスティックを調製する: ・ホホバ油・・・・・・・20% ・流動ワセリン・・・・・・・20% ・ラノリン・・・・・・21% ・タルク・・・・・・5% ・ナイロン粉末・・・・・・5% ・カンデリラろう・・・・・・・7% ・ポリエチレンろう・・・・・・・10% ・D&C黄色6号アルミニウムレーク(CI 15985)
・・・・・・・5% ・D&C赤色7号(CI 5850:1)・・・・・・・
5.8% ・酸化鉄(CI 77499)・・・・・・・0.2% ・ポリジメチルシロキサノール・・・・・・・1%
【0028】顔料類を脂肪成分(油類およびラノリン)
において粉砕し、他の成分をついで添加し、混合物を1
00℃に加熱する。該混合物をツインスクリュー押し出
し機に入れ、実施例1と同じ条件下で押し出しを行っ
た。10Pa・sの粘度で充分な柔軟性の延びやすいリッ
プスティックが得られる。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのろうを含む、脂肪物質
    類とシリコーンゴムとを含有した、柔軟なペースト形状
    の局所使用用無水組成物。
  2. 【請求項2】 前記シリコーンゴムが、最終組成物の全
    重量に対して、0.1〜10重量%の量で存在する、請
    求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記シリコーンゴムが、最終組成物の全
    重量に対して、0.1〜3重量%の量で存在する、請求
    項1に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記シリコーンゴムが、ポリジメチルシ
    ロキサン、ポリフェニルシロキサン、またはポリヒドロ
    キシシロキサンに代表される、1,500,000より
    も小さい分子量のシリコーンゴムから、および/また
    は、式: 【化1】 (式中、R1、R2、R5、およびR6は、各々、1から6の炭
    素数を有するアルキル基であり、R3およびR4は、各々、
    1から6の炭素数を有するアルキル基またはアリール基
    であり、Xは、1から6の炭素数を有するアルキル基、
    水酸基、またはビニル基であり、nおよびpは、シリコー
    ンゴムが100,000mPa.sより大きい粘度を有する
    ように選択される)で表わされるゴム類から選択され
    る、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 前記nおよびpは、シリコーンゴムが50
    0,000mPa.sより大きい粘度を有するように選択さ
    れる、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の組成
    物。
  6. 【請求項6】 前記脂肪物質の少なくとも1部が、非シ
    リコーン脂肪物質からなる、請求項1ないし5のいずれ
    か1項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 前記ろうが、蜜ろうに代表される動物ろ
    う、カルナウバろう、カンデリラろう、オーリキュリー
    または木ろう、またはコルク繊維またはさとうきびろう
    に代表される植物ろう、パラフィンまたは亜炭ろう、マ
    イクロクリスタリンろうまたはオゾケライトに代表され
    る鉱物ろう、ポチエチレンろうおよびフィッシャー−ト
    ロッシュ合成によって得られたろうに代表される合成ろ
    う、またはポリメチルシロキサン アルキル類、アルコ
    キシ類、および/またはエーテル類に代表されるシリコ
    ーンろうから選択される、請求項1ないし6のいずれか
    1項に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 前記ろうが、最終組成物の全重量に対し
    て、2重量%から50重量%の量で存在する、請求項1
    ないし7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 前記ろうが、最終組成物の全重量に対し
    て、10重量%から30重量%の量で存在する、請求項
    1ないし7のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 前記脂肪物質が、流動パラフィンまた
    は流動ワセリンに代表される鉱油;ペリヒドロスクアレ
    ンまたはアララ油に代表される動物油;スイートアーモ
    ンド、カロフィルム、やし、ひまし、アボカド、ホホ
    バ、オリーブ、または穀物油に代表される植物油;ラノ
    リン酸、オレイン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、また
    はミリスチン酸のエステル;オレイルアルコール、リノ
    レイルアルコール、またはリノレニルアルコール、イソ
    ステアリルアルコールまたはオクチルドデカノールに代
    表されるアルコール;アルコールまたはポリアルコール
    のアセチルグリセリド、オクタノアート、デカノアー
    ト;水素化ひまし、やし、またはココナツ油、または水
    素化獣脂に代表される、25℃で固体の水素化油;モノ
    −、ジ−、トリ−またはスクログリセリド;ラノリン;
    または25℃で固体である脂肪エステルから選択され
    る、請求項1ないし9のいずれか1項に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 少なくとも1つのろうを含む、脂肪物
    質類とシリコーンゴムとを含有した、柔軟なペースト形
    状の組成物調製方法であり、ろうを含有する、組成物の
    種々の成分の少なくとも一部を、ろうが溶融する温度に
    し、適当ならば残りの成分を添加し、次いで得られた混
    合物を、冷却工程の少なくとも1部において混練するこ
    とを含有する、方法。
  12. 【請求項12】 前記混練工程が、少なくとも1つの押
    し出し機で行われる、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記混合、加熱、混練工程が、単一の
    ツインスクリュー押し出し機で行われる、請求項11に
    記載の方法。
JP7258011A 1994-10-06 1995-10-04 柔軟なペースト形状の無水化粧品組成物およびその調製方法 Expired - Fee Related JP2898234B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9411946 1994-10-06
FR9411946A FR2725364B1 (fr) 1994-10-06 1994-10-06 Composition cosmetique anhydre sous forme de pate souple et procede de preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08119830A true JPH08119830A (ja) 1996-05-14
JP2898234B2 JP2898234B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=9467623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7258011A Expired - Fee Related JP2898234B2 (ja) 1994-10-06 1995-10-04 柔軟なペースト形状の無水化粧品組成物およびその調製方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5948395A (ja)
EP (1) EP0706790B1 (ja)
JP (1) JP2898234B2 (ja)
AT (1) ATE156013T1 (ja)
BR (1) BR9504771A (ja)
CA (1) CA2159977A1 (ja)
DE (1) DE69500489T2 (ja)
ES (1) ES2109063T3 (ja)
FR (1) FR2725364B1 (ja)
PL (1) PL310794A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528655A (ja) * 2005-02-04 2008-07-31 シュヴァン−スタビロ コスメティクス ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 調製品、特に化粧用調製品、並びにその製造方法および使用方法
JP2013503878A (ja) * 2009-09-03 2013-02-04 ダウ コーニング コーポレーション 粘液性シリコーン流体を含むパーソナルケア組成物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9620085D0 (en) * 1996-09-26 1996-11-13 Cosmetics Plus Ltd Cosmetic treatment
FR2771629B1 (fr) * 1997-12-02 2000-05-12 Dior Christian Parfums Composition binaire d'un composant non silicone, liquide a la temperature ambiante, solubilisant une gomme de silicone et son utilisation dans une phase grasse d'une composition cosmetique ou pharmaceutique, notamment dermatologique
FR2808678B1 (fr) * 2000-05-09 2003-06-20 Oreal Utilisation en cosmetique d'au moins un organopolysiloxane en tant que gelifiant et composition cosmetique le contenant
FR2808679B1 (fr) * 2000-05-09 2006-09-22 Oreal Procede pour accroitre la persistance d'au moins un effet cosmetique et/ou de soin d'une composition cosmetique, composition cosmetique et son utilisation
DE10028718A1 (de) * 2000-06-09 2001-12-13 Henkel Kgaa Kosmetische Stifte
MXPA03001801A (es) * 2000-08-31 2003-06-04 Procter & Gamble Composicion acondicionadora pre-champu.
US20030143178A1 (en) * 2000-08-31 2003-07-31 The Procter & Gamble Company Pre-shampoo conditioning composition
US6607151B2 (en) * 2001-08-16 2003-08-19 Morris Samelson Ultra fine dead sea mineral compound and method of manufacture
FR2938436B1 (fr) 2008-11-18 2011-08-26 Natura Cosmeticos Sa Composition cosmetique pour le nettoyage de la peau
WO2016164296A1 (en) 2015-04-08 2016-10-13 Dow Corning Corporation Pituitous silicone emulsions
US10342886B2 (en) 2016-01-26 2019-07-09 S.C. Johnson & Son, Inc. Extruded wax melt and method of producing same
US10010638B2 (en) 2016-06-14 2018-07-03 S. C. Johnson & Son, Inc. Wax melt with filler

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02243612A (ja) * 1989-01-31 1990-09-27 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 化粧料

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4578266A (en) * 1983-07-29 1986-03-25 Revlon, Inc. Silicone-based cosmetic products containing pigment
LU87457A1 (fr) * 1989-02-24 1990-09-19 Oreal Utilisation,comme composition cosmetique pour cheveux,d'une microdispersion de cire,et procede de traitement des cheveux avec une telle composition
US5085855A (en) * 1990-07-18 1992-02-04 Mary Kay Cosmetics, Inc. Silicone based cosmetic product
US5118507A (en) * 1991-06-25 1992-06-02 Elizabeth Arden Co., Division Of Conopco, Inc. Silicone based cosmetic composition
CA2107253C (en) * 1992-12-15 1998-04-21 Anthony Castrogiovanni Cosmetic compositions with improved transfer resistance
US5288482A (en) * 1993-03-11 1994-02-22 Dow Corning Corporation Silicone containing lip care cosmetic composition
FR2731153B1 (fr) * 1995-03-03 1997-04-11 Oreal Composition cosmetique sous forme de dispersion solide comprenant une phase grasse, un alcool polyhydrique et des charges

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02243612A (ja) * 1989-01-31 1990-09-27 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 化粧料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528655A (ja) * 2005-02-04 2008-07-31 シュヴァン−スタビロ コスメティクス ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 調製品、特に化粧用調製品、並びにその製造方法および使用方法
JP2013503878A (ja) * 2009-09-03 2013-02-04 ダウ コーニング コーポレーション 粘液性シリコーン流体を含むパーソナルケア組成物

Also Published As

Publication number Publication date
FR2725364A1 (fr) 1996-04-12
DE69500489D1 (de) 1997-09-04
US5948395A (en) 1999-09-07
BR9504771A (pt) 1996-10-15
JP2898234B2 (ja) 1999-05-31
EP0706790B1 (fr) 1997-07-30
ES2109063T3 (es) 1998-01-01
PL310794A1 (en) 1996-04-15
CA2159977A1 (fr) 1996-04-07
ATE156013T1 (de) 1997-08-15
FR2725364B1 (fr) 1997-01-03
EP0706790A1 (fr) 1996-04-17
DE69500489T2 (de) 1997-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5897869A (en) Cosmetic composition in the form of a soft paste and process of preparing it
JP2960658B2 (ja) シリコーンオイルと、エチレンホモポリマー又はコポリマーから作られたワックスとの組合わせを含む無水の化粧品又は皮膚科学的組成物
JP3242874B2 (ja) オルガノポリシロキサン及び脂肪相を含む色移りしないメークアップもしくはケア用組成物
JP3034490B2 (ja) 弗素含有化合物またはシリコーンを含有し、改善された快適感を呈する転移しない局所用組成物およびその使用
US5859069A (en) Gelatinous external skin treatment composition
US5874092A (en) Composition in the form of a smooth paste and process for its preparation
JP3061766B2 (ja) アルキルポリシロキサンを含む色移りしないメーキャップまたはケア用化粧料
JP2898234B2 (ja) 柔軟なペースト形状の無水化粧品組成物およびその調製方法
EP1005857B1 (fr) Composition sous forme d'émulsion H/E à forte teneur en cire et ses utilisations dans les domaines cosmétiques et dermatologiques
CA2256836A1 (fr) Composition de soin des levres contenant de l'acide acexamique, ses utilisations
JP3037126B2 (ja) ソフトペーストの形態をとる化粧用組成物及びその製法
KR101766682B1 (ko) 우레탄 파우더를 포함하는 에멀젼 바인더, 화장료 조성물 및 그 제조방법
JPH03197413A (ja) 固型粉末メークアップ化粧料
CN1260166A (zh) 一种含有高含量蜡的油包水乳剂型组合物及其在美容和皮科领域的用途
JPH1036222A (ja) 粘性の脂肪物質及び揮発性の化合物を含有する化粧品組成物
FR2737113A1 (fr) Procede de preparation d'une composition comprenant un compose sensible a la chaleur et composition obtenue
JP2571098B2 (ja) 油性化粧料
FR2773485A1 (fr) Composition de soin des levres contenant de l'acide acexamique, ses utilisations
FR2734715A1 (fr) Composition cosmetique sous forme de pate souple et son procede de preparation
MXPA99009957A (en) Procedure for make-up without transferenceacompositions and kit for the realization of dichoprocedimie
FR2747565A1 (fr) Composition cosmetique comprenant des corps gras pateux et des composes volatils

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990202

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees