JPH08118713A - パウダージェット画像形成装置 - Google Patents

パウダージェット画像形成装置

Info

Publication number
JPH08118713A
JPH08118713A JP25540094A JP25540094A JPH08118713A JP H08118713 A JPH08118713 A JP H08118713A JP 25540094 A JP25540094 A JP 25540094A JP 25540094 A JP25540094 A JP 25540094A JP H08118713 A JPH08118713 A JP H08118713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
voltage
developer
supply unit
developer supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25540094A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Kimura
登彦 木村
Osamu Takemura
理 竹村
Junji Fujii
淳史 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP25540094A priority Critical patent/JPH08118713A/ja
Publication of JPH08118713A publication Critical patent/JPH08118713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、第1電極上に供給された現像剤
であって、印字に使用されなかった不要な現像剤を回収
でき、常に新鮮な現像剤を供給できる画像形成装置を提
供することを目的とする。 【構成】 パウダージェット画像形成装置において、現
像剤が負極性に帯電されている場合には、現像剤供給部
1の平均電位をVsとし、第1電極21の平均電位をV
uとすると、現像剤供給部1に印加される周期電圧(V
TL,VTH)および第1電極21に印加される周期電
圧(V1L,V1H)は、Vs<VuおよびV1H>V
TH>V1L>VTLの条件を満たすように設定され、
現像剤が正極に帯電されている場合には、現像剤供給部
1に印加される周期電圧および第1電極21に印加され
る周期電圧は、Vs>VuおよびVTH>V1H>VT
L>V1Lの条件を満たすように設定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、パウダージェット画
像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は、図8に示すようなパウダー
ジェット画像形成装置を既に開発している。このパウダ
ージェット画像形成装置は、所定の極性、たとえば負極
性に帯電されたトナーの通過を制御する印字ヘッド2
と、トナーを印字ヘッド2に供給するためのトナー供給
ローラ1と、記録紙Pを印字ヘッド2がわに導くための
記録紙搬送ローラ3と、記録紙Pに転写されたトナーを
記録紙Pに定着させるための定着ローラ4とを備えてい
る。
【0003】印字ヘッド2は、図9および図10に示す
ように、絶縁基板(絶縁層)20と、絶縁基板20のト
ナー供給ローラ1がわの表面に形成された複数の第1電
極21と、絶縁基板20の記録紙搬送ローラ3がわの表
面に形成された複数の第2電極22とを備えている。複
数の第1電極21および複数の第2電極22によって、
マトリクス状電極が構成されている。各第1電極21と
各第2電極22との各交点位置には、印字ヘッド2を貫
通するトナー通過孔23が開けられている。
【0004】各第1電極21には、オン電圧(たとえば
−100V)およびオフ電圧(たとえば+300V)と
が選択的に印加される。各第2電極22には、オン電圧
(たとえば0V)およびオフ電圧(たとえば−200
V)とが選択的に印加される。図11は、各第1電極2
1の印加電圧V1−0〜V1−7の変化を示している。
図11に示すように、各第1電極21はダイミックスキ
ャン制御され、所定単位時間間隔で印加電圧が順次オン
される。そして、第1電極21および第2電極22の両
方の印加電圧がオン電圧のときのみ、それらの交点にあ
るトナー挿通孔23をトナーが通過しドット印字が行わ
れる。
【0005】記録紙Pは、記録紙搬送ローラ3によっ
て、第1電極21と直角方向にかつ第1電極21のダイ
ナミックスキャンによる制御が進む方向(図9に矢印Q
で示す方向)に搬送される。記録紙搬送ローラ3には、
+500Vの電圧が印加されている。トナー供給ローラ
1は接地されており、その表面電位は0Vである。
【0006】印字ヘッド2には、印字ヘッド2に超音波
振動を与えて、トナー挿通孔23にトナーが目詰まりす
るのを防止するための超音波振動子5が取り付けられて
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のパウダージェッ
ト画像形成装置では、トナー供給ローラ1と第1電極2
1との間の電界によって、トナー供給ローラ1側から第
1電極21上にトナーが供給される。そして、第1電極
21と第2電極22との間の電界によって、第1電極2
1上に溜められたトナーがトナー挿通孔23を通過し
て、記録紙に転写される。
【0008】ところで、トナー供給ローラ1側から第1
電極21上に供給されたトナーの全てが印字に使用され
るわけではないので、第1電極21上に不要なトナーが
滞留する。第1電極21上のトナー滞留量が過剰になる
と、トナー挿通孔23に目詰まりを起こしたり、濃度む
らが生じる。また、第1電極21上に長時間にわたって
トナーが滞留すると、振動による摩擦帯電によって、滞
留トナーの帯電量が変化し、画像劣化が生じるという問
題がある。
【0009】この発明は、第1電極上に供給された現像
剤であって、印字に使用されなかった不要な現像剤を回
収でき、常に新鮮な現像剤を供給できる画像形成装置を
提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明による第1のパ
ウダージェット画像形成装置は、絶縁層の現像剤供給部
側に形成された複数本の第1電極と、絶縁層の記録紙搬
送部側に形成された複数本の第2電極とによってマトリ
クス状電極部が形成されており、第1電極と第2電極の
各交点に現像剤挿通孔が開けられている印字ヘッドを備
え、現像剤供給部と第1電極との間の電界によって現像
剤供給部側から第1電極側に現像剤が供給され、第1電
極側に供給された現像剤が第1電極と第2電極との間の
電界によって現像剤挿通孔を通過するパウダージェット
画像形成装置において、現像剤供給部には、Hレベルの
電圧VTHとLレベルの電圧VTLとの2値をとる周期
電圧が印加され、各第1電極はダイナミックスキャン制
御され、所定時間間隔で印加電圧がオフ電圧V1bから
オン電圧V1aに切り換えられ、現像剤が負極性に帯電
されている場合には、現像剤供給部の平均電位をVsと
し、第1電極の平均電位をVuとすると、現像剤供給部
に印加される周期電圧および第1電極に印加される周期
電圧は、Vs<VuおよびV1b>VTH>V1a>V
TLの条件を満たすように設定され、現像剤が正極に帯
電されている場合には、現像剤供給部に印加される周期
電圧および第1電極に印加される周期電圧は、Vs>V
uおよびVTH>V1a>VTL>V1bの条件を満た
すように設定されることを特徴とする。
【0011】現像剤供給部に印加される周期電圧の周期
を、第1電極のスキャン間隔の整数分の1に設定するこ
とが好ましい。
【0012】現像剤が負極に帯電されている場合には、
非印字タイミング中において、現像剤供給部への印加電
圧をHレベルの電圧VTHとし、現像剤供給部への印加
電圧がHレベルとなっているときに、各第1電極の印加
電圧を、現像剤供給部に印加されるHレベルの電圧VT
Hより小さくし、現像剤が正極に帯電されている場合に
は、非印字タイミング中において、現像剤供給部への印
加電圧をLレベルの電圧VTLとし、現像剤供給部への
印加電圧がLレベルとなっているときに、各第1電極の
印加電圧を、現像剤供給部に印加されるLレベルの電圧
VTLより大きくするようにしてもよい。
【0013】印字タイミングとは、第1電極のいずれか
がダイナミックスキャンによってオン電圧とされている
期間内であって、かつ第2電極がオン電圧にされうる期
間をいう。非印字タイミングとは、隣合う印字タイミン
グの間の期間をいう。
【0014】また、現像剤が負極に帯電されている場合
には、非印字タイミング中において、現像剤供給部への
印加電圧をHレベルの電圧VTHとし、現像剤供給部へ
の印加電圧がHレベルとなっているときに、第1電極の
うち所定時間以内にオン電圧となる第1電極以外の第1
電極の印加電圧を、現像剤供給部に印加されるHレベル
の電圧VTHより小さくし、現像剤が正極に帯電されて
いる場合には、非印字タイミング中において、現像剤供
給部への印加電圧をLレベルの電圧VTLとし、現像剤
供給部への印加電圧がLレベルとなっているときに、第
1電極のうち所定時間以内にオン電圧となる第1電極以
外の第1電極の印加電圧を、現像剤供給部に印加される
Lレベルの電圧VTLより大きくするようにしてもよ
い。
【0015】この発明による第2のパウダージェット画
像形成装置は、絶縁層の現像剤供給部側に形成された複
数本の第1電極と、絶縁層の記録紙搬送部側に形成され
た複数本の第2電極とによってマトリクス状電極部が形
成されており、第1電極と第2電極の各交点に現像剤挿
通孔が開けられている印字ヘッドを備え、現像剤供給部
と第1電極との間の電界によって現像剤供給部側から第
1電極側に現像剤が供給され、第1電極側に供給された
現像剤が第1電極と第2電極との間の電界によって現像
剤挿通孔を通過するパウダージェット画像形成装置にお
いて、現像剤供給部には、Hレベルの電圧VTHとLレ
ベルの電圧VTLとの2値をとる周期電圧が印加され、
各第1電極はダイナミックスキャン制御され、所定時間
間隔で印加電圧がオフ電圧V1bからオン電圧V1aに
切り換えられ、現像剤が負極に帯電されている場合に
は、現像剤供給部の平均電位をVsとし、第1電極の平
均電位をVuとすると、現像剤供給部に印加される周期
電圧および第1電極に印加される周期電圧は、印字制御
中においてはVs<Vuの条件を満たし、印字待機中に
おいてはVs>Vuの条件を満たすように設定され、現
像剤が正極に帯電されている場合には、現像剤供給部に
印加される周期電圧および第1電極に印加される周期電
圧は、印字制御中においてはVs>Vuの条件を満た
し、印字待機中においてはVs<Vuの条件を満たすよ
うに設定されることを特徴とする。
【0016】
【作用】この発明による第1のパウダージェット画像形
成装置では、現像剤供給部には、Hレベルの電圧VTH
とLレベルの電圧VTLとの2値をとる周期電圧が印加
される。また、各第1電極はダイナミックスキャン制御
され、所定時間間隔で印加電圧がオフ電圧V1bからオ
ン電圧V1aに切り換えられる。
【0017】現像剤が負極性に帯電されている場合に
は、現像剤供給部の平均電位をVsとし、第1電極の平
均電位をVuとすると、現像剤供給部に印加される周期
電圧および第1電極に印加される周期電圧は、Vs<V
uおよびV1b>VTH>V1a>VTLの条件を満た
すように設定される。
【0018】現像剤が正極に帯電されている場合には、
現像剤供給部に印加される周期電圧および第1電極に印
加される周期電圧は、Vs>VuおよびVTH>V1a
>VTL>V1bの条件を満たすように設定される。
【0019】この発明による第2のパウダージェット画
像形成装置では、現像剤供給部には、Hレベルの電圧V
THとLレベルの電圧VTLとの2値をとる周期電圧が
印加される。各第1電極はダイナミックスキャン制御さ
れ、所定時間間隔で印加電圧がオフ電圧V1bからオン
電圧V1aに切り換えられる。
【0020】現像剤が負極に帯電されている場合には、
現像剤供給部の平均電位をVsとし、第1電極の平均電
位をVuとすると、現像剤供給部に印加される周期電圧
および第1電極に印加される周期電圧は、印字制御中に
おいてはVs<Vuの条件を満たし、印字待機中におい
てはVs>Vuの条件を満たすように設定される。
【0021】現像剤が正極に帯電されている場合には、
現像剤供給部に印加される周期電圧および第1電極に印
加される周期電圧は、印字制御中においてはVs>Vu
の条件を満たし、印字待機中においてはVs<Vuの条
件を満たすように設定される。
【0022】
【実施例】以下、図1〜図4を参照して、この発明の実
施例について説明する。
【0023】(1)第1実施例の説明 まず、図1を参照して、この発明の第1実施例につい
て、説明する。
【0024】パウダージェット画像形成装置の構成は、
図8〜図10に示したものと同じであるので、その説明
を省略する。また、トナーは、負極性に帯電されている
ものとする。
【0025】トナー供給ローラ1には、この実施例で
は、図1に示すように、2値の周期電圧VTが印加され
ている。この周期電圧VTのHレベルの電圧値をVTH
とし、Lレベルの電圧値をVTLとする。この例では、
VTHは100Vであり、VTLは−200Vである。
【0026】各第1電極21には、オン電圧V1L(た
とえば−100V)およびオフ電圧V1H(たとえば+
300V)とが選択的に印加される。各第1電極21に
印加される電圧を、図1に、V1−1〜V1−8で表
す。各第1電極21は、図1に示すようにダイミックス
キャン制御され、所定単位時間間隔で印加電圧が順次オ
ンされる。
【0027】各第2電極22には、オン電圧(たとえば
0V)およびオフ電圧(たとえば−200V)とが選択
的に印加される。第1電極21および第2電極22の両
方の印加電圧がオン電圧のときのみ、それらの交点にあ
るトナー挿通孔23をトナーが通過しドット印字が行わ
れる。
【0028】この実施例では、各第1電極21への印加
電圧V1−0〜V1−7と、トナー供給ローラ1への印
加電圧VTとの関係が次の数式1および2の条件を満た
すように設定されている。
【0029】
【数1】第1電極への印加電圧の平均値>トナー供給ロ
ーラへの印加電圧の平均値
【0030】
【数2】V1H>VTH>V1L>VTL
【0031】第1電極21への印加電圧V1が、トナー
供給ローラ1への印加電圧VTより高いとき、すなわ
ち、印加電圧V1がV1Hのときには、第1電極21と
トナー供給ローラ1との間に、トナー供給ローラ1側か
ら第1電極21側にトナーを供給する電界(トナー供給
用電界)が発生する。このため、トナー供給ローラ1側
から第1電極21側にトナーが供給される。
【0032】一方、第1電極21への印加電圧V1が、
トナー供給ローラ1への印加電圧VTより低いとき、す
なわち、印加電圧V1がV1Lでかつ印加電圧VTがV
THのときには、第1電極21とトナー供給ローラ1と
の間に、第1電極21側からトナー供給ローラ1側にト
ナーを戻す電界(トナー回収用電界)が発生する。この
ため、第1電極21側からトナー供給ローラ1側に印字
に使用されなかった不要なトナーが戻される。このよう
に印加電圧V1がV1Lでかつ印加電圧VTがVTHの
ときには、不要なトナーが回収されるので、印字ヘッド
2には、常に新鮮なトナーが供給されるようになる。
【0033】印加電圧V1がV1Lでかつ印加電圧VT
がVTHのときにおいて、ドット印字を行うべきトナー
挿通孔23に対応する第2電極22にオン電圧(0V)
が印加されることにより、当該トナー挿通孔23をトナ
ーが通過し、ドット印字が行なわれる。
【0034】なお、図1に示すように、トナー供給ロー
ラ1に印加される周期電圧VTの周期Ttは、第1電極
21のスキャン間隔T1(ある第1電極21の電圧がオ
ン電圧になってから、次の第1電極21の電圧がオン電
圧になるまでの期間)の整数分の1{Tt=T1/n
(nは整数)}に設定することが好ましい。図1の例で
は、Tt=T1/1に設定されている。
【0035】このようにトナー供給ローラ1への印加さ
れる周期電圧VTの周期Ttを、第1電極21のスキャ
ン間隔T1の整数分の1に設定すると、第1電極21へ
の印加電圧V1がV1Lになる度に、当該第1電極21
とトナー供給ローラ1との間にトナー回収用電界を発生
させることができる。
【0036】(2)第2実施例の説明 次に、図2を参照して、この発明の第2実施例につい
て、説明する。
【0037】この実施例においても、各第1電極21へ
の印加電圧V1−0〜V1−7と、トナー供給ローラ1
への印加電圧VTとの関係が、上記数式1および数式2
の条件を満たすように設定されている。
【0038】この実施例では、非印字タイミング中にト
ナー供給ローラ1への印加電圧VTの電位がVTHにさ
れている。印字タイミングとは、第1電極21のいずれ
かがダイナミックスキャンによってオン電圧とされてい
る期間内であって、かつ第2電極22がオン電圧にされ
うる期間をいう。この例では、第1電極21のいずれか
がダイナミックスキャンによってオン電圧とされている
期間が印字タイミングに設定されている。非印字タイミ
ングとは、隣合う印字タイミングの間の期間をいう。
【0039】トナー供給ローラ1への印加電圧VTの電
位がVTHにされたときに、全ての第1電極21の電位
がVTHより低くなるように変化せしめられている。図
2の例では、トナー供給ローラ1への印加電圧VTの電
位がVTHにされたときに、全ての第1電極21の電位
がV1Lに変化させている。
【0040】このようにすると、非印字タイミングごと
に、第1電極21への印加電圧V1がトナー供給ローラ
1の印加電圧VTより低くなる状態ができる。したがっ
て、非印字タイミングごとに、各第1電極21とトナー
供給ローラ1との間にトナー回収用電界が発生して、ト
ナーが回収される。
【0041】(3)第3実施例の説明 次に、図3を参照して、この発明の第3実施例につい
て、説明する。
【0042】この実施例においても、各第1電極21へ
の印加電圧V1−0〜V1−7と、トナー供給ローラ1
への印加電圧VTとの関係が、上記数式1および数式2
の条件を満たすように設定されている。
【0043】この実施例でも、非印字タイミング中にト
ナー供給ローラ1への印加電圧VTの電位がVTHにさ
れているが、非印字タイミングが図2のものと異なって
いる。
【0044】すなわち、この例では、印字タイミング
は、第1電極21のいずれかがダイナミックスキャンに
よってオン電圧とされている期間内であって、その期間
の後部分を除く期間に設定されている。つまり、第1電
極21のいずれかがダイナミックスキャンによってオン
電圧とされている期間より短い時間に、印字タイミング
が設定されている。
【0045】トナー供給ローラ1への印加電圧VTの電
位がVTHにされたときに、ダイナミックスキャンによ
り印加電圧がオン電圧V1Lとなる第1電極21以外の
他の第1電極21の電位がVTHより低くなるように変
化せしめられている。図3の例では、トナー供給ローラ
1への印加電圧VTの電位がVTHにされたときに、第
1電極21の電位がV1Lに変化させている。
【0046】このようにすると、非印字タイミングごと
に、第1電極21への印加電圧V1がトナー供給ローラ
1の印加電圧VTより低くなる状態ができる。したがっ
て、非印字タイミングごとに、各第1電極21とトナー
供給ローラ1との間にトナー回収用電界が発生して、ト
ナーが回収される。
【0047】(4)第4実施例の説明 次に、図4を参照して、この発明の第4実施例につい
て、説明する。
【0048】この実施例による電圧制御は、図2の第2
実施例による電圧制御とほぼ同じである。第2実施例で
は、非印字タイミングに、全ての第1電極21の電位が
VTHより低くなるように変化せしめられているが、こ
の実施例では当該非印字タイミングから所定時間以内に
オン電圧となる第1電極21についてはVTHより低く
なるように電位が変化させられない。
【0049】この例では、ダイナミックスキャンによっ
てオン電圧とされる直前の2度の非印字タイミングにお
いては、当該第1電極21の電位はVTHより低くなる
ように変化させられない。このようにすると、印加電圧
がオン電圧にされる直前の第1電極21上に供給されて
いるトナーは回収されないので、その第1電極21がオ
ン電圧になったときに、トナー不足となるといったこと
が回避される。
【0050】(5)第5実施例の説明 次に、図5を参照して、この発明の第4実施例につい
て、説明する。
【0051】この実施例による電圧制御は、図3の第3
実施例による電圧制御とほぼ同じである。第3実施例で
は、非印字タイミングに、ダイナミックスキャンにより
印加電圧がオン電圧V1Lとなっている第1電極21以
外の他の第1電極21の電位がVTHより低くなるよう
に変化せしめられているが、この実施例では当該非印字
タイミングから所定時間以内にオン電圧となる第1電極
21についてはVTHより低くなるように電位が変化さ
せられない。
【0052】この例では、ダイナミックスキャンによっ
てオン電圧とされる直前の2度の非印字タイミングにお
いては、当該第1電極21の電位はVTHより低くなる
ように変化させられない。このようにすると、印加電圧
がオン電圧にされる直前の第1電極21上に供給されて
いるトナーは回収されないので、その第1電極21がオ
ン電圧になったときに、トナー不足となるといったこと
が回避される。
【0053】(6)第6実施例の説明 次に、図6を参照して、この発明の第6実施例につい
て、説明する。
【0054】この実施例では、印字制御中と、用紙搬送
待ちのように印字制御が中断している印字待機中とにお
いて、トナー供給スリーブ1に印加する電圧VHが変化
せしめられる。
【0055】つまり、印字制御中においては、各第1電
極21への印加電圧V1−0〜V1−7と、トナー供給
ローラ1への印加電圧VTとの関係が、上記数式1およ
び数式2の条件を満たすように設定されている。
【0056】そして、印字待機中においては、各第1電
極21への印加電圧V1−0〜V1−7と、トナー供給
ローラ1への印加電圧VTとの関係が、次の数式3の条
件を満たすように、トナー供給ローラ1の印加電圧が制
御される。
【0057】
【数3】第1電極への印加電圧の平均値<トナー供給ロ
ーラへの印加電圧の平均値
【0058】この実施例では、印字待機中のトナー供給
ローラ1への印加電圧は、印字制御中に採用されている
トナー供給ローラ1への印加電圧を、正方向にシフトす
ることにより、生成されている。このようにすると、印
字待機中において、トナーを積極的に回収することがで
きる。
【0059】図7は、第6実施例の変形例を示してい
る。図7の例では、印字待機中のトナー供給ローラ1へ
の印加電圧は、印字制御中で採用されているトナー供給
ローラ1への印加電圧におけるHレベルの電圧VHのみ
をさらに大きくすることにより、生成されている。
【0060】なお、印字待機中におけるトナー供給ロー
ラ1への印加電圧を一定電圧にし、その電圧値を第1電
極への印加電圧の平均値より大きくするようにしてもよ
い。また、印字待機中においては、第1電極21の印加
電圧を負の方向にシフトするようにしてもよい。
【0061】上記各実施例は、トナーが負極性に帯電さ
れている場合について説明したが、この発明は、トナー
が正極性に帯電されている場合にも適用することができ
る。
【0062】トナーが正極性に帯電されている場合に
は、第1電極21のオン電圧がHレベルの電圧V1Hと
なり、オフ電圧がLレベルの電圧V1Lとなる。そし
て、上記数式1の条件は次の数式4の条件に代わり、上
記数式2の条件は次の数式5の条件に代わる。
【0063】
【数4】第1電極への印加電圧の平均値<トナー供給ロ
ーラへの印加電圧の平均値
【0064】
【数5】VTH>V1H>VTL>V1L
【0065】また、上記第2実施例〜第5実施例におい
て、トナーが正極性に帯電されている場合には、非印字
タイミング中にトナー供給ローラ1への印加電圧VTの
電位がVTLにされ、第1電極21の電位がVTLより
高くなるように変化せしめられる。
【0066】また、上記第6実施例において、トナーが
正極性に帯電されている場合には、第1電極21への印
加電圧の平均電圧とトナー供給ローラ1への印加電圧の
平均値との関係が、トナーが負極性に帯電されている場
合と逆になる。
【0067】
【発明の効果】この発明によれば、第1電極上に供給さ
れた現像剤であって、印字に使用されなかった不要な現
像剤を回収できる。このため、常に新鮮な現像剤を印字
ヘッドに供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例を説明するためのタイム
チャートである。
【図2】この発明の第2実施例を説明するためのタイム
チャートである。
【図3】この発明の第3実施例を説明するためのタイム
チャートである。
【図4】この発明の第4実施例を説明するためのタイム
チャートである。
【図5】この発明の第5実施例を説明するためのタイム
チャートである。
【図6】この発明の第6実施例を説明するためのタイム
チャートである。
【図7】第6実施例の変形例を説明するためのタイムチ
ャートである。
【図8】パウダージェット画像形成装置の概略構成を示
す構成図である。
【図9】印字ヘッドを示す平面図である。
【図10】図9のa−a線に沿う断面図である。
【図11】各第1電極への印加電圧の変化を示すタイム
チャートである。
【符号の説明】
1 トナー供給ローラ 2 印字ヘッド 20 絶縁層 21 第1電極 22 第2電極 23 トナー挿通孔

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁層の現像剤供給部側に形成された複
    数本の第1電極と、絶縁層の記録紙搬送部側に形成され
    た複数本の第2電極とによってマトリクス状電極部が形
    成されており、第1電極と第2電極の各交点に現像剤挿
    通孔が開けられている印字ヘッドを備え、現像剤供給部
    と第1電極との間の電界によって現像剤供給部側から第
    1電極側に現像剤が供給され、第1電極側に供給された
    現像剤が第1電極と第2電極との間の電界によって現像
    剤挿通孔を通過するパウダージェット画像形成装置にお
    いて、 現像剤供給部には、Hレベルの電圧VTHとLレベルの
    電圧VTLとの2値をとる周期電圧が印加され、 各第1電極はダイナミックスキャン制御され、所定時間
    間隔で印加電圧がオフ電圧V1bからオン電圧V1aに
    切り換えられ、 現像剤が負極性に帯電されている場合には、現像剤供給
    部の平均電位をVsとし、第1電極の平均電位をVuと
    すると、現像剤供給部に印加される周期電圧および第1
    電極に印加される周期電圧は、Vs<VuおよびV1b
    >VTH>V1a>VTLの条件を満たすように設定さ
    れ、 現像剤が正極に帯電されている場合には、現像剤供給部
    に印加される周期電圧および第1電極に印加される周期
    電圧は、Vs>VuおよびVTH>V1a>VTL>V
    1bの条件を満たすように設定されることを特徴とする
    パウダージェット画像形成装置。
  2. 【請求項2】 現像剤供給部に印加される周期電圧の周
    期が、第1電極のスキャン間隔の整数分の1に設定され
    ていることを特徴とする請求項1記載のパウダージェッ
    ト画像形成装置。
  3. 【請求項3】 現像剤が負極に帯電されている場合に
    は、非印字タイミング中において、現像剤供給部への印
    加電圧をHレベルの電圧VTHとし、現像剤供給部への
    印加電圧がHレベルとなっているときに、各第1電極の
    印加電圧を、現像剤供給部に印加されるHレベルの電圧
    VTHより小さくし、 現像剤が正極に帯電されている場合には、非印字タイミ
    ング中において、現像剤供給部への印加電圧をLレベル
    の電圧VTLとし、現像剤供給部への印加電圧がLレベ
    ルとなっているときに、各第1電極の印加電圧を、現像
    剤供給部に印加されるLレベルの電圧VTLより大きく
    することを特徴とする請求項1記載のパウダージェット
    画像形成装置。
  4. 【請求項4】 現像剤が負極に帯電されている場合に
    は、非印字タイミング中において、現像剤供給部への印
    加電圧をHレベルの電圧VTHとし、現像剤供給部への
    印加電圧がHレベルとなっているときに、第1電極のう
    ち所定時間以内にオン電圧となる第1電極以外の第1電
    極の印加電圧を、現像剤供給部に印加されるHレベルの
    電圧VTHより小さくし、 現像剤が正極に帯電されている場合には、非印字タイミ
    ング中において、現像剤供給部への印加電圧をLレベル
    の電圧VTLとし、現像剤供給部への印加電圧がLレベ
    ルとなっているときに、第1電極のうち所定時間以内に
    オン電圧となる第1電極以外の第1電極の印加電圧を、
    現像剤供給部に印加されるLレベルの電圧VTLより大
    きくすることを特徴とする請求項1記載のパウダージェ
    ット画像形成装置。
  5. 【請求項5】 絶縁層の現像剤供給部側に形成された複
    数本の第1電極と、絶縁層の記録紙搬送部側に形成され
    た複数本の第2電極とによってマトリクス状電極部が形
    成されており、第1電極と第2電極の各交点に現像剤挿
    通孔が開けられている印字ヘッドを備え、現像剤供給部
    と第1電極との間の電界によって現像剤供給部側から第
    1電極側に現像剤が供給され、第1電極側に供給された
    現像剤が第1電極と第2電極との間の電界によって現像
    剤挿通孔を通過するパウダージェット画像形成装置にお
    いて、 現像剤供給部には、Hレベルの電圧VTHとLレベルの
    電圧VTLとの2値をとる周期電圧が印加され、 各第1電極にダイナミックスキャン制御により、所定時
    間間隔で印加電圧がオフ電圧V1bからオン電圧V1a
    に切り換えられ、 現像剤が負極に帯電されている場合には、現像剤供給部
    の平均電位をVsとし、第1電極の平均電位をVuとす
    ると、現像剤供給部に印加される周期電圧および第1電
    極に印加される周期電圧は、印字制御中においてはVs
    <Vuの条件を満たし、印字待機中においてはVs>V
    uの条件を満たすように設定され、 現像剤が正極に帯電されている場合には、現像剤供給部
    に印加される周期電圧および第1電極に印加される周期
    電圧は、印字制御中においてはVs>Vuの条件を満た
    し、印字待機中においてはVs<Vuの条件を満たすよ
    うに設定されることを特徴とするパウダージェット画像
    形成装置。
JP25540094A 1994-10-20 1994-10-20 パウダージェット画像形成装置 Pending JPH08118713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25540094A JPH08118713A (ja) 1994-10-20 1994-10-20 パウダージェット画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25540094A JPH08118713A (ja) 1994-10-20 1994-10-20 パウダージェット画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08118713A true JPH08118713A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17278244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25540094A Pending JPH08118713A (ja) 1994-10-20 1994-10-20 パウダージェット画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08118713A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5453768A (en) Printing apparatus with toner projection means
JP4436383B2 (ja) 画像形成装置
WO2005102704A1 (en) Image forming apparatus
JPH11231598A (ja) カラー画像記録装置
US10571823B2 (en) Image forming apparatus having recovery of toner by developing member, control of charging voltage and charging member cleaning operation
JPH08118713A (ja) パウダージェット画像形成装置
CN100510998C (zh) 成像装置和用于该成像装置上的处理盒
JPH08234545A (ja) 帯電装置
JPH0548918B2 (ja)
US5726694A (en) Print head in powder jet image forming apparatus
JP2004131242A (ja) 用紙搬送装置及び画像記録装置
WO2001081092A1 (fr) Procede et dispositif de formation d'images
US6601946B1 (en) Image forming apparatus in which toner is removed by changing electric field between opposing electrode and control electrode
US5940660A (en) Charging device and image forming apparatus
JP2908504B2 (ja) 画像形成装置
JP2000259057A (ja) 画像形成装置とクリ−ニング方法
JPH08258317A (ja) パウダージェット画像形成装置
JPH11305624A (ja) 電子写真記録装置
JP2004117572A (ja) 画像形成装置
JP2000039776A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP3098270B2 (ja) 画像形成装置
JP3402893B2 (ja) 画像形成装置
JPH08258320A (ja) パウダージェット画像形成装置
JPH0899432A (ja) パウダージェット画像形成装置における印字ヘッド
EP1038683A1 (en) Direct electrostatic printing apparatus