JPH08118270A - 産業用ロボットの制御方法とその装置 - Google Patents

産業用ロボットの制御方法とその装置

Info

Publication number
JPH08118270A
JPH08118270A JP28583894A JP28583894A JPH08118270A JP H08118270 A JPH08118270 A JP H08118270A JP 28583894 A JP28583894 A JP 28583894A JP 28583894 A JP28583894 A JP 28583894A JP H08118270 A JPH08118270 A JP H08118270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teaching
points
point
distance
deflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28583894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3493765B2 (ja
Inventor
Koji Tomita
浩治 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP28583894A priority Critical patent/JP3493765B2/ja
Publication of JPH08118270A publication Critical patent/JPH08118270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3493765B2 publication Critical patent/JP3493765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 産業用ロボットでは重力による減速機ねじれ
等により、教示データと応答軌跡が一致せず、ティーチ
ングプレイバックロボットでは、教示点でのずれは問題
とならないが、補間動作時に補間点においては、望まし
い軌跡ができないという欠点を解決する。 【構成】 教示点間距離がある長さ以上になったとき
に、1つ以上の補間点を代表点とし、そこでの重力によ
る軌跡ずれ量を計算し、それを使って補間点を修正し、
そのとき教示点では修正量を零とするようにして成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ティーチングプレイバ
ックロボットの位置制御におけるアームのたわみ量に基
づく、位置誤差を補正する産業用ロボットの制御方法と
その装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、産業用ロボットにおいては、その
応用範囲の拡大とともに、高い位置精度が要求されるよ
うになってきた。しかし、一般に産業用ロボットでは、
減速機を介して駆動するため、減速機のバネ要素のため
に生じるアームのたわみを代表とするメカ的な誤差のた
めに、絶対位置精度は、保証できていない。そのため、
一般に現在では、ロボットのアームを直接移動させ、作
業点を直接教示する、いわゆる、ティーチングプレイバ
ック方式を採用している。この方法では、教示時も、重
量によるたわみを含めて教示されるので、教示点では、
たわみによる位置誤差は生じない。しかし、作業効率の
アップのため、教示点を増やすことはできるだけ避けな
ければならない。そのため、少数の教示点間を直線補間
などでつなぐことが行われている。すると、教示点で
は、たわみによる誤差が生じなかったのに、その間の補
間点では、誤差が生じる。以上のことを、図2に示した
様な、2軸ロボットを例にとり説明する。第1軸のモー
タ回転角をθ1 、第2軸の第1軸を基準とした回転角を
θ2 とすると、第1軸、第2軸の水平面からなす角度は
それぞれθ1 、θ1 −θ2 となる。また、説明を簡単化
するために、重力がかかるのはアーム先端の重りだけ
で、その重りによるたわみは、第1軸めの駆動機構のと
ころにある減速機のバネ要素によるねじりによるものだ
けとする。すると、先端位置は図2より(L1 は第1軸
の長さ、L2 は第2軸の長さ) [X,Z]=[L1 ×cos(θ1)+ L2 ×cos(θ1 −θ2), L1 ×sin(θ1)+L2 × sin(θ1 −θ2)] ……………………(1) 第1軸にかかるトルクTは、図3より T=Mg ×X (Xは先端の横軸距離) ……………………(2) 第1軸のねじれ角θs は、図3より θs =Mg ×X/K (Kは第1軸減速機バネ定数)…………………(3) (3)式で表わされるねじれ量だけ第1軸がねじれた場
合にZ方向に△Zだけたわみ、軌跡がずれたとする。こ
こで、ねじれ量[θs ]が小さいとして、(1)式をθ
1 で微分することによって、 △Z=[dZ/dθ1 ]・θs =d[{L1 ×cos(θ1)+ L2 ×cos(θ1 −θ2)}/d
θ1 ]・θs ={L1 ×cos(θ1)+ L2 ×cos(θ1 −θ2)}・θs =X・θs さらに、(3)式を代入すると △Z =Mg ・X2 /K ……………………(4) となる。つまり、Z軸方向にX方向の距離の2乗に比例
する軌跡ずれが生じる。ここで、図4に記すようなZ軸
方向が同じZ=Z0 で、X方向が、X=XA である点
A、X=XB である点Bを教示する場合を考える。
(4)式より、点Aでは △ZA =Mg ・XA 2 /K ……………………(5) 点Bでは △ZB =Mg ・XB 2 /K ……………………(6) なるたわみによる位置ずれが生じるので、教示時にロボ
ット制御装置から位置決めサーボ系に与える指令ZA
B は ZA =Z0 +△ZA ……………………(7) ZB =Z0 +△ZB ……………………(8) となる。したがって、制御装置に記憶されている教示点
としては、点Aは(XA ,ZA)、点Bは(XB
B )が記憶される。再生時には、前記記憶された点情
報にしたがって動作する。したがって、点Aでは、指令
(XA ,ZA )を出したとき、実際の位置としては、重
力によるたわみが生じるので、再生時のZ方向位置
A ’は ZA ’=ZA −△ZA =Z0 +△ZA −△ZA =Z0 となり、教示位置と同じ点に位置決めができる。点Bで
も同様である。このように、重力によるたわみが生じて
も、教示点では、その影響はでない。今度は、補間点に
ついて考える。再生時に、直線補間時は、記憶されてい
る点Aは A=(XA ,ZA ) 点Bは B=(XB ,ZB ) を使って、補間計算をする。点Aと点Bの間を直線で結
び、その間をいくつかの点で分割し、単位時間毎に角駆
動軸の回転角指令として、位置決めサーボ系に与える。
例えば、点Aと点Bの中間点Cでは、 [Xc ,Zc ]=[(XA +XB )/2,(ZA
B )/2] を指令として出すことになる。しかし、(XA +XB
/2でのたわみ量は、(4)式より、 △Zc =Mg ・{(XA +XB )/2}2 /K ……………………(9) であるため、実際の動作する位置Zc ’は、 Zc ’=(ZA +ZB )/2−△Zc =(ZA +ZB )/2−Mg ・{(XA +XB )/2}2 /K =[(ZA −Mg ・XA 2 /K)+(ZB −Mg ・XB 2 /K)]/2 +Mg ・{(XA −XB )/2}2 /K =Z0 +Mg ・{(XA −XB )/2}2 /K ……………………(10) となる。したがって、 Zc ’=Mg ・{(XA −XB )/2}2 /K …………………(11) の分だけ直線からずれることになる。この軌跡の様子は
図5に示す。このように、ティーチングプレイバック方
式においても、補間時には、重力による軌跡ずれが生じ
る。このずれは、(11)式から明らかなように補間す
る教示点間の距離が大きいときに顕著になる。従来、こ
のずれをなくす第1の従来方法は、教示点を増やすこと
であった。また、第2の従来方法としては、例えば、特
開昭60-118478号公報に示されるように、教示時も含
め、動作時には、常時、重力によるたわみによる誤差を
補正する方法が提案されている。すなわち、この第2の
従来方法の手段は、教示データに動作する関節形ロボッ
トにおいて、教示データによりロボットの関節部の動作
関節角を求める手段と、動作関節角に対応して関節部に
作用する重力トルク負荷によって生じる動作関節角のね
じれ量を演算する手段と、ロボットの動作関節角とねじ
れ量とにより実際の動作関節角を演算し、これをロボッ
トの駆動系に出力する手段とを備えた関節形ロボットの
位置制御装置である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、教示点を増や
す第1の従来方法では、作業効率の悪化を招いていた。
また、第2の従来方法では、各指令サイクルタイム毎
に、ねじり量の計算が必要となり、現実には、CPUの
能力アップなどの、システムの能力を上げる必要があ
り、多大な困難を伴なっていた。そこで、本発明は、計
算量をできるだけ少なくし、かつ、教示点も増やす必要
がないような、重力による軌跡ずれの補償を行う制御方
法とその装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、本発明は、教示データに基づいて、ロボットの各軸
を駆動するサーボ系に動作指令を出力するティーチング
プレイバックロボットにおいて、プレイ動作時に、2つ
の教示点間を補間動作を行うとき、2つの教示点を除
く、2つの教示点間の応答軌跡上の少なくとも1点以上
で、応答軌跡が指令軌跡に一致するように補正を行うロ
ボット制御方法であり、またプレイ動作時に、2つの教
示点間を補間動作を行うとき、教示点間が指定されたあ
る一定の距離より長いかどうかを判別し、判別結果から
動作距離が、指定された距離より長いときだけ、重力に
よるたわみを補償するようにした前項に記載のロボット
制御方法であり、さらに重力によるたわみ補償は、教示
点間における動作距離と前記指定されたある一定の距離
に対応して、1点以上の代表点を選び、その代表点にお
ける重力によるたわみ量を教示位置情報より演算し、た
わみ量から、教示点では、位置補正量が0になるような
補正を行う前項に記載の産業用ロボットの制御方法であ
り、さらにまた教示データに基づいて、ロボットの各軸
を駆動するサーボ系に動作指令を出力するティーチング
プレイバックロボットにおいて、プレイ動作時に、2つ
の教示点間を補間動作を行うとき、2つの教示点を除
く、2つの教示点間の応答軌跡上の少なくとも1点以上
で、応答軌跡が指令軌跡に一致するように補正を行う補
償手段を設けたロボット制御装置であり、なお補償手段
は教示点間が指定されたある一定の距離より長いかどう
かを判別する判別手段を有し、判別手段において、動作
距離が、指定された距離より長いと判別されたときだ
け、補償手段が動作するようにした前項に記載の産業用
ロボットの制御装置であり、なおまた重力によるたわみ
補償手段は、教示点間に1点以上の代表点を選び、その
代表点における重力によるたわみ量を教示位置情報より
演算し、たわみ量から、教示点では、位置補正量が0に
なるような補正量を演算する演算手段を持つ前項に記載
の産業用ロボットの制御装置である。
【0005】
【作用】上記手段により、本発明は教示点も増やさず、
かつ、サイクルタイム毎の計算量も極端に増やすことも
なく、重力たわみによる軌跡ずれを効果的に補償をする
ことができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を回路構成を示すブ
ロック図で表す図1に基づいて説明する。ここでは、従
来の技術の説明でも使用した図2で示したような、簡単
な2軸ロボットについての例で、本発明を説明する。こ
こでの記号は、第1の従来方法の例で使用した記号と同
じ記号は、同一の意味で使用している。教示点も点A、
点Bとする。まず、教示モードにおいて、入力手段1を
使って、たわみ補正動作は行わない通常のティーチング
を行う。このことによって、教示点AおよびBが、教示
位置記憶部2に、記憶される。教示終了後、プレイ動作
モードにおいては、教示位置記憶部2から点A、点Bの
位置を補間距離判別部3に読み込み、点A、点B間の直
線距離を判定し、あらかじめ指定されている距離Lc
り、大きいかどうか判定する。大きい場合は、たわみ補
償量演算部4が動作する。逆に小さい場合は、たわみに
よる誤差は小さいとして、たわみ補償量演算部4は動作
しない。そして、たわみ補償量演算部4では、まず、点
A、点Bの間の補間点のうち、あらかじめ指定された数
の点においての、重力たわみによる位置ずれ量を計算す
る。ここでは、点A、点Bの中間の1点である点Cを指
定したとする。点Cでの座標は(Xc 、Zc )とする。
【0007】 また、重力たわみによる位置ずれ量の計
算は、いろいろ考えられが、ここでは、(11)式を使
用したとする。すなわち、位置ずれ量は、 △Zc ’=Mg ・{(XA −XB )/2}2 /K…………………(12) となる。ここまでの計算を、点Aから点Bまでの動作開
始直前までに1回だけ、行っておく。点Aから点Bへの
補間動作時は補間点計算部5により、指定動作速度、動
作クロックにより、分割数Nを求め、動作クロック毎の
目標値XXi を求める。ここ以降XXi は、i番目の補
間点の座標点(Xi ,Zi )を表わすベクトル量とす
る。たわみ補償量演算部4で採用した代表点Cでは、i
=mとする。
【0008】 本発明では、たわみ補償量演算部4が動
作するときには、目標値XXi を(13)式に示すXX
i ’に変更する。 XXi ’=XXi +△XXi ……………………(13) △XXi =f(i,△XXc ) ……………………(14) ここで、i=0,1,2,3,…,N 関数fは、i=mでは、 △XXi =△XXm =(0,△Zc ’) i=0,N(つまり、教示点)では、△XXi =(0、
0)なる関数をとるものを採用する。最も簡単には、以
下のような折れ線をとる。 △XXi =2×△XXm ×(i/N) ……………………(15) ただし、i≦ N/2である。 △XXi =2×△XXm ×(N−i)/N ……………………(16) ただし、N/2<i≦Nである。(13)式で得られた
点XXi ’について、逆変換により、各軸の動作目標値
θ1i、θ2iをもとめ、各軸サーボ系の指令とする。
【0009】 各軸位置決めサーボ系で指令通り動作し
たとすると、補間点のXXi ’点での誤差は、点A、点
C間では、点Aと点Cの中間点Dの誤差△Zd が最も大
きくなり、(11)式においての計算と同様にこれを計
算すると、 △Zd ’=Mg ・{(XA −Xc )/2}2 /K …………………(17) となる。ここで、(XA −Xc )=(XA −XB )/2
であるので、 △Zd ’=△Zc ’/4 ……………………(18) となる。点C、点B間も同様に考えられ、誤差の最大値
は(18)式となる。つまり、誤差を、1/4に縮小す
ることができる。
【0010】 ここでは、最も単純な中間点1点だけを
とった場合について述べたが、計算時間の余裕があれ
ば、点数を増やすこともでき、その場合も同等なことが
できる。その場合は、点を増やせば増やすほど、位置誤
差が減ることになる。また、第1軸だけにたわみがある
場合について例証したが、多軸になっても同様なことが
できるのは明らかである。
【0011】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、教
示点も増やさず、かつ、サイクルタイム毎の計算量も極
端に増やすこともなく、効果的で効率的なしかも正確度
も高い、重力によるたわみによる軌跡ずれを補償をする
という特段の効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の回路構成を示す概念ブロッ
ク線図
【図2】2軸ロボットの概略図と座標系図
【図3】2軸ロボットの重力によるたわみ量を説明する
ための概念図
【図4】従来例を説明するための教示点図
【図5】従来例による位置ずれの様子を説明するための
概念図
【符号の説明】
1 入力手段(教示モード) 2 教示位置記憶部 3 補間距離判定部 4 たわみ補正量演算部 5 補間点計算部 6 関節角演算部 7 各軸サーボ系 8 ロボット機構部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 教示データに基づいて、ロボットの各軸
    を駆動するサーボ系に動作指令を出力するティーチング
    プレイバックロボットにおいて、 プレイ動作時に、2つの教示点間を補間動作を行うと
    き、 前記2つの教示点を除く、前記2つの教示点間の応答軌
    跡上の少なくとも1点以上で、応答軌跡が指令軌跡に一
    致するように補正を行うことを特徴とするロボット制御
    方法。
  2. 【請求項2】 プレイ動作時に、2つの教示点間を補間
    動作を行うとき、教示点間が指定されたある一定の距離
    より長いかどうかを判別し、 判別結果から動作距離が、指定された距離より長いとき
    だけ、重力によるたわみを補償するようにしたことを特
    徴とする請求項1記載のロボット制御方法。
  3. 【請求項3】 前記重力によるたわみ補償は、教示点間
    における動作距離と前記指定されたある一定の距離に対
    応して、1点以上の代表点を選び、 その代表点における重力によるたわみ量を教示位置情報
    より演算し、 前記たわみ量から、教示点では、位置補正量が0になる
    ような補正を行うことを特徴とする請求項2記載の産業
    用ロボットの制御方法。
  4. 【請求項4】 教示データに基づいて、ロボットの各軸
    を駆動するサーボ系に動作指令を出力するティーチング
    プレイバックロボットにおいて、 プレイ動作時に、2つの教示点間を補間動作を行うと
    き、前記2つの教示点を除く、前記2つの教示点間の応
    答軌跡上の少なくとも1点以上で、応答軌跡が指令軌跡
    に一致するように補正を行う補償手段を設けたことを特
    徴とするロボット制御装置。
  5. 【請求項5】 前記補償手段は教示点間が指定されたあ
    る一定の距離より長いかどうかを判別する判別手段を有
    し、 前記判別手段において、動作距離が、指定された距離よ
    り長いと判別されたときだけ、前記補償手段が動作する
    ようにしたことを特徴とする請求項4記載の産業用ロボ
    ットの制御装置。
  6. 【請求項6】 前記重力によるたわみ補償手段は、教示
    点間に1点以上の代表点を選び、その代表点における重
    力によるたわみ量を教示位置情報より演算し、前記たわ
    み量から、教示点では、位置補正量が0になるような補
    正量を演算する演算手段を持つことを特徴とする請求項
    5記載の産業用ロボットの制御装置。
JP28583894A 1994-10-25 1994-10-25 産業用ロボットの制御方法とその装置 Expired - Fee Related JP3493765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28583894A JP3493765B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 産業用ロボットの制御方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28583894A JP3493765B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 産業用ロボットの制御方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08118270A true JPH08118270A (ja) 1996-05-14
JP3493765B2 JP3493765B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=17696742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28583894A Expired - Fee Related JP3493765B2 (ja) 1994-10-25 1994-10-25 産業用ロボットの制御方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3493765B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010231575A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Kobe Steel Ltd ロボットのオフライン教示装置、ロボットのオフライン教示方法、及びロボットシステム
WO2014156784A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 Ntn株式会社 リンク作動装置の制御装置
JP2014188602A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Ntn Corp リンク作動装置の制御装置
WO2019012942A1 (ja) * 2017-07-11 2019-01-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロボット制御装置
WO2023073755A1 (ja) * 2021-10-25 2023-05-04 ファナック株式会社 ロボットの動作判定装置、動作判定方法および動作判定プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019215998A1 (ja) 2018-05-10 2019-11-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロボットの制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010231575A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Kobe Steel Ltd ロボットのオフライン教示装置、ロボットのオフライン教示方法、及びロボットシステム
WO2014156784A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 Ntn株式会社 リンク作動装置の制御装置
JP2014188602A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Ntn Corp リンク作動装置の制御装置
US9808932B2 (en) 2013-03-26 2017-11-07 Ntn Corporation Linking apparatus control device
WO2019012942A1 (ja) * 2017-07-11 2019-01-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロボット制御装置
JPWO2019012942A1 (ja) * 2017-07-11 2020-05-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 ロボット制御装置
WO2023073755A1 (ja) * 2021-10-25 2023-05-04 ファナック株式会社 ロボットの動作判定装置、動作判定方法および動作判定プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3493765B2 (ja) 2004-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH079606B2 (ja) ロボット制御装置
EP0519081B1 (en) Method of correcting deflection of robot
JPS59107884A (ja) ロボツトの制御方式
CN114952868B (zh) 7自由度srs型机械臂控制方法及装置、弹琴机器人
CN111687838B (zh) 机械手轨迹跟随误差的在线补偿方法、系统及存储介质
JP3493765B2 (ja) 産業用ロボットの制御方法とその装置
JPS5815801B2 (ja) 工業用ロボツトの軌跡制御方式
JP3316967B2 (ja) ロボットの制御装置
JP2003071760A (ja) 組立ロボット
JPH11134012A (ja) 軌跡誤差補正機能を有するロボット
EP0483756B1 (en) Robot controlling method and apparatus
JPS62154006A (ja) ロボツト制御装置
JPS6095605A (ja) ロボツトのテイ−チデ−タ補正方法
JPH08155647A (ja) 溶接ロボットのウィービング制御装置
JP3444313B2 (ja) 工業用ロボットの制御装置
JPH0760667A (ja) ロボットのウィービング制御装置
JPS59220806A (ja) 工業用ロボツトの制御方法
JP2002091568A (ja) パラレルリンク機構の制御方法及び制御装置
JPH08202426A (ja) ロボットの制御方法
JP2019141983A (ja) ロボット制御装置
JPH058187A (ja) ロボツト
JPS6236243B2 (ja)
JPH08263128A (ja) ロボットの位置決め制御時の加減速制御方法
JPS62242201A (ja) 産業用ロボツトの制御方法
JPH07175508A (ja) ロボット制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees