JPH0811739A - 作業車の操向手段 - Google Patents

作業車の操向手段

Info

Publication number
JPH0811739A
JPH0811739A JP15074494A JP15074494A JPH0811739A JP H0811739 A JPH0811739 A JP H0811739A JP 15074494 A JP15074494 A JP 15074494A JP 15074494 A JP15074494 A JP 15074494A JP H0811739 A JPH0811739 A JP H0811739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
operation lever
speed change
lever
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15074494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3356882B2 (ja
Inventor
Masaya Mizumoto
雅也 水本
Tetsukazu Odawara
哲一 小田原
Osamu Kime
修 木目
Shiro Okuda
史郎 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP15074494A priority Critical patent/JP3356882B2/ja
Publication of JPH0811739A publication Critical patent/JPH0811739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356882B2 publication Critical patent/JP3356882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 前後進のどちらであっても操向用操作レバー
の操作方向と実際の操向方向とを一致したものにできる
作業車の操向手段を提供する。 【構成】 左右一対の走行装置をそれぞれ個別に駆動す
る一対の静油圧式無段変速装置8を設け、各静油圧式無
段変速装置8の変速操作部11と、単一の操向用操作レ
バー10とを、単一の変速用操作レバー9の前進操作に
基づいて、操向用操作レバー10の操作方向に対して、
正方向に変速操作部11を操作する状態と、変速用操作
レバー9の後進操作に基づいて、操向用操作レバー10
の操作方向に対して、逆方向に変速操作部11を操作す
る状態とに切換自在な操作向き変更伝動手段14を介し
て連係し、操作向き変更手段14を、伝動切換クラッチ
Cで、正転伝動用ギア群と、逆転伝動用ギア群とのうち
の一方を操向用操作レバー10及び変速操作部11に選
択して連動連結するように構成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、左右一対の走行装置を
それぞれ個別に駆動する一対の静油圧式無段変速装置を
設けるとともに、前記各静油圧式無段変速装置の変速操
作部に、単一の操向用操作レバーと単一の変速用操作レ
バーとをそれぞれ連係してある作業車の操向手段に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の構成で操向や変速を行う
コンバイン等の作業車においては、変速用操作レバーの
操作に対応させて、両静油圧式無段変速装置の変速操作
部に同一の変位操作量が与えられるようにしているとと
もに、操向用操作レバーの操作方向に対応させて、一方
の静油圧式無段変速装置の変速操作部へは正の操作量を
与え、他方の静油圧式無段変速装置の変速操作部へは負
の操作量を与えるように連係していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来構造のものでは、前進走行時の右操向や左操向は操向
用操作レバーの操作方向と実際の操向方向と一致させた
ものとなっていても、後進時には操向用操作レバーの操
作方向と実際の操向方向とは反対向きになってしまうも
のであったため、後進時に操向の誤操作をしてしまう虞
れがあった。本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であって、前後進のどちらであっても操向用操作レバー
の操作方向と実際の操向方向とを一致したものにできる
作業車の操向手段の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる作業車の
操向手段は、上記目的を達成するために、冒記構造のも
のにおいて、前記各変速操作部と、前記操向用操作レバ
ーとを、前記変速用操作レバーの前進操作に基づいて、
前記操向用操作レバーの操作方向に対して、正方向に前
記変速操作部を操作する状態と、前記変速用操作レバー
の後進操作に基づいて、前記操向用操作レバーの操作方
向に対して、逆方向に前記変速操作部を操作する状態と
に切換自在な操作向き変更伝動手段を介して連係すると
ともに、該操作向き変更手段を、伝動切換クラッチで、
正転伝動用ギア群と、逆転伝動用ギア群とのうちの一方
を前記操向用操作レバー及び前記変速操作部に選択して
連動連結するように構成してあることを特徴構成とす
る。また、前記変速用操作レバーを中立に操作したと
き、前記伝動切換クラッチが、前記操向用操作レバー
と、前記変速操作部との連動連結を断つように構成して
も良い。また、前記操向用操作レバーを一方向がわに操
作しているとき、前記操向用操作レバーと連係した他方
向がわの前記操作向き変更伝動手段の伝動切換クラッチ
が、前記操向用操作レバーと、前記変速操作部との連動
連結を断つように構成しても良い。かかる特徴構成によ
る作用・効果は次の通りである。
【0005】
【作用】即ち、各変速操作部と、操向用操作レバーと
を、変速用操作レバーの前進操作に基づいて、操向用操
作レバーの操作方向に対して、正方向に変速操作部を操
作する状態と、変速用操作レバーの後進操作に基づい
て、操向用操作レバーの操作方向に対して、逆方向に変
速操作部を操作する状態とに切換自在な操作向き変更伝
動手段を介して連係するとともに、該操作向き変更手段
を、伝動切換クラッチで、正転伝動用ギア群と、逆転伝
動用ギア群とのうちの一方を操向用操作レバー及び変速
操作部に選択して連動連結するように構成してあるか
ら、操向用操作レバーの操作方向が前進時であっても、
後進時であっても一致したものとなって、操縦感覚にマ
ッチしたものとなる。また、変速用操作レバーを中立に
操作したとき、伝動切換クラッチが、操向用操作レバー
と、変速操作部との連動連結を断つように構成しておけ
ば、変速操作レバーを中立にしているときに、誤って操
向用操作レバーを操作した場合であっても、静油圧式無
段変速装置の変速操作部が不当に操作されることなく、
中立状態に維持されるので不当に発進する虞れもない。
また、操向用操作レバーを一方向がわに操作していると
き、操向用操作レバーと連係した他方向がわの操作向き
変更伝動手段の伝動切換クラッチが、操向用操作レバー
と、変速操作部との連動連結を断つように構成しておけ
ば、左右一対の走行装置のうち、一方を停止した状態で
他方のみ駆動させて操向する信地旋回を行うことができ
る。
【0006】
【発明の効果】従って、本発明によれば、変速用操作レ
バーで前後進操作するに、前進時での操向用操作レバー
の操作方向に対応した実際の操向と、後進時での操向用
操作レバーの操作方向に対応した実際の操向とが一致し
たものとなり、操向用操作レバーの操作方向に対して後
進時には前進時とは逆に操向される不具合は解消され
て、操縦者の操縦感覚と一致した操向を適切に行えるよ
うになった。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図4に、作業車の一例としてのコンバインを示し
ている。このコンバインは、左右一対のクローラ走行装
置1,1に支持された機体フレーム2に、刈取前処理部
3、脱穀装置4、穀粒貯留部5、操縦部6、原動部7等
を搭載装備して構成してある。
【0008】前記左右一対のクローラ走行装置1,1を
各別に独立して駆動するために、図1に示すように、一
対の静油圧式無段変速装置(以下、HSTと称する)
8,8を設けており、これらHST8,8は、それぞ
れ、原動部7からの動力で駆動される。そして、図1に
示すように、前後揺動操作自在な変速用操作レバー9
と、左右揺動操作自在な操向用操作レバー10とを操縦
部6に配備しているとともに、前記各HST8,8の変
速操作部としての可変容量油圧ポンプのトラニオン軸1
1,11と、変速用操作レバー9及び操向用操作レバー
10とは連動連結している。
【0009】詳述すると、図1に示すように、各HST
8,8のトラニオン軸11,11には、アーム12,1
2が一体に設けられ、各アーム12,12と、変速用操
作レバー9とは一対の第1レリーズワイヤ13,13を
介して連動連結している。そして、操向用操作レバー1
0には、操作向き変更伝動手段としての一対の操作ギア
装置14,14の入力操作アーム15,15にそれぞれ
逆方向に操作されるように第2レリーズワイヤ16,1
6を介して連係している。操作ギアケース14,14で
は、図1乃至図3に示すように、その出力操作アーム1
7,17を前記第1レリーズワイヤ13,13のそれぞ
れに介装した板体18,18に枢着している。操作ギア
装置14,14は、外装ケース19に内装されたギア機
構で構成している。すなわち、操作ギア装置14には、
前記入力操作アーム15と一体回動する第1軸20と、
前記出力操作アーム17と一体回動する第2軸21と、
これら第1軸20及び第2軸21と平行に配設される第
3軸22とを、それぞれ回動自在に支持するとともに、
第1軸20に第1ギア23と第2ギア24とを遊転自在
に支持された状態で並設し、第2軸21に第3ギア25
と第4ギア26とを一体回動するよう並設し、さらに、
第3軸22に前記第2ギア24及び第4ギア26に常時
歯合する第5ギア27を一体回動するように設けてい
る。そして、第1ギア23と第3ギア25とは常時歯合
させているとともに、前記第1軸20にその軸心方向P
に沿って摺動自在にシフト部材28がスプライン嵌合さ
れており、このシフト部材28のシフトされることによ
って、第1ギア23と第2ギア24との一方が選択され
て第1軸20と一体回動できるように、選択された第1
ギア23と第2ギア24との一方と、シフト部材28と
が咬合連結する伝動切換クラッチCを構成している。
尚、シフト部材28のシフト操作は電動アクチュエータ
29で行うのであり、その電動アクチュエータ29の駆
動制御は後述の制御装置30で行うのである。
【0010】さらに、図1に示すように、変速用操作レ
バー9と、前記板体18,18とを接続する第1レリー
ズワイヤ13,13には、この各第1レリーズワイヤ1
3,13の押し引き力を緩衝するための弾性機構31,
31を設けている。すなわち、この弾性機構31は、押
し引き方向に並設された2つの圧縮コイルスプリング3
2,33を剛性ケース34に内装し、両圧縮コイルスプ
リング32,33の間に挿まれるように配設した円板体
35と前記板体18に接続された第1レリーズワイヤ1
3の端部が前記剛性ケース34の底部を貫通した状態で
一体に接続して構成したものである。この構造により、
弾性機構31は、操向用操作レバー10の操作による板
体18の変位分が吸収されて変速用操作レバー9にその
変位の影響がないようにしている。そして、図1に示す
ように、変速操作レバー9が前進がわに操作されている
か後進がわに操作されているかを検出するための操作レ
バー位置検出用ポテンショメータ36を、変速操作レバ
ー9の揺動軸に連動して検出できるように設けている。
この操作レバー位置検出用ポテンショメータ36の検出
信号は機体に装備した制御装置30に入力され、この入
力される信号に基づいて変速操作レバー9が中立である
か、前進がわに操作しているか、あるいは後進がわに操
作しているかを制御装置30で判別している。そして、
その判別結果に基づいて、前進がわに操作されている場
合には、左右それぞれの操作ギア装置14,14におけ
るシフト部材28を第1ギア23と連結するよう、それ
ぞれの前記電動アクチュエータ29,29を操作し、後
進がわに操作されている場合には、左右それぞれの操作
ギア装置14,14におけるシフト部材28を第2ギア
24と連結するよう、それぞれの前記電動アクチュエー
タ29,29を操作することになる。
【0011】これによって、前進時においては、操向用
操作レバー10を例えば右方へ操作すると、右がわの操
作ギア装置14では第2レリーズワイヤ16の引き操作
に連動して第1ギア23及び第3ギア25を介して板体
18を変位操作して、ひいては右がわのHST8を減速
操作して、右への操向を行う。左のHST8は左がわの
第2レリーズワイヤ16が緩むことになるので、左がわ
の操作ギア装置14及び左がわのHST8が操作されな
いまま維持されることになる。操向用操作レバー10を
左がわに操作した場合には、上記とは逆の操作がなされ
る。一方、変速用操作レバー9が後進がわに操作されて
いるときには、制御装置30が後進状態であると判別
し、その判別結果に基づいて前記電動アクチュエータ2
9,29を操作して、第1ギア23と第3ギアとを連動
解除状態にし、第2ギアと第4ギアとを逆転ギアとして
の第5ギア27を介して連動状態にする。これにより、
後進時に操向用操作レバー10を右がわに操向操作する
と、右がわの板体18が変位して右がわのHST8を減
速がわに操作することになって後進しながら右操向する
ことになって、前進時でも後進時でも操向用操作レバー
10の操作向きと操向向きとが一致することになる。
【0012】尚、制御装置30では、変速用操作レバー
9が、前進操作も後進操作もしていない、つまり走行停
止状態に対応した中立操作位置に位置するときには、前
記操作レバー位置検出用ポテンショメータ36からの中
立位置に対応する検出範囲Nで出力される信号に基づい
て、左右それぞれの操作ギア装置14,14におけるシ
フト部材28,28を、共に第1ギア23と第2ギア2
4とのどちらにも連動連結しない中立位置に操作される
ようにしている。つまり、変速用操作レバー9が中立の
ときには、操向用操作レバー10を操作しても不当に走
行することがないようにしているのである。
【0013】〔別実施例〕 上記実施例では、左右それぞれの操作ギア装置14,
14におけるシフト部材28,28を、変速用操作レバ
ー9の前進操作時には、共に第1ギア23に連動連結さ
せ、後進操作時には、共に第2ギア24に連動連結させ
る構成にしていたが、上記実施例にさらに加えて、図1
に示すように、操向用操作レバー10の操作向きを検出
する検出手段37を設け、例えば操向用操作レバー10
を右方に操作したときには、検出手段37から入力され
る検出信号に基づいて制御装置30は、左がわの操作ギ
ア装置14のシフト部材28を第1ギア23と第2ギア
24とのどちらにも連動連結しない中立位置に操作され
るように制御しても良い。
【0014】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインの変速及び操向操作系を示す概略説
明図
【図2】操作向き変更伝動手段を示す概略説明図
【図3】前進時の操作向き変更伝動手段の操作構造の要
部(イ)と、後進時の操作向き変更伝動手段の操作構造
の要部(ロ)とを示す概略説明図
【図4】コンバインを示す全体側面図
【符号の説明】
1 走行装置 8 静油圧式無段変速装置 9 変速用操作レバー 10 操向用操作レバー 11 変速操作部 14 操作向き変更伝動手段 C 伝動切換クラッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥田 史郎 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社クボ タ堺製造所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対の走行装置(1),(1)をそ
    れぞれ個別に駆動する一対の静油圧式無段変速装置
    (8),(8)を設けるとともに、前記各静油圧式無段
    変速装置(8),(8)の変速操作部(11),(1
    1)に、単一の操向用操作レバー(10)と単一の変速
    用操作レバー(9)とをそれぞれ連係してある作業車の
    操向手段であって、 前記各変速操作部(11),(11)と、前記操向用操
    作レバー(10)とを、前記変速用操作レバー(9)の
    前進操作に基づいて、前記操向用操作レバー(10)の
    操作方向に対して、正方向に前記変速操作部(11),
    (11)を操作する状態と、前記変速用操作レバー
    (9)の後進操作に基づいて、前記操向用操作レバー
    (10)の操作方向に対して、逆方向に前記変速操作部
    (11),(11)を操作する状態とに切換自在な操作
    向き変更伝動手段(14),(14)を介して連係する
    とともに、該操作向き変更手段(14)を、伝動切換ク
    ラッチ(C)で、正転伝動用ギア群と、逆転伝動用ギア
    群とのうちの一方を前記操向用操作レバー(10)及び
    前記変速操作部(11),(11)に選択して連動連結
    するように構成してある作業車の操向手段。
  2. 【請求項2】 前記変速用操作レバー(9)を中立に操
    作したとき、前記伝動切換クラッチ(C)が、前記操向
    用操作レバー(10)と、前記変速操作部(11),
    (11)との連動連結を断つように構成してある請求項
    1記載の作業車の操向手段。
  3. 【請求項3】 前記操向用操作レバー(10)を一方向
    がわに操作しているとき、前記操向用操作レバー(1
    0)と連係した他方向がわの前記操作向き変更伝動手段
    (14)の伝動切換クラッチ(C)が、前記操向用操作
    レバー(10)と、前記変速操作部(11)との連動連
    結を断つように構成してある請求項1及び2記載の作業
    車の操向手段。
JP15074494A 1994-07-01 1994-07-01 作業車の操向手段 Expired - Fee Related JP3356882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15074494A JP3356882B2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 作業車の操向手段

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15074494A JP3356882B2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 作業車の操向手段

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0811739A true JPH0811739A (ja) 1996-01-16
JP3356882B2 JP3356882B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=15503475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15074494A Expired - Fee Related JP3356882B2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 作業車の操向手段

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3356882B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104176107A (zh) * 2014-09-02 2014-12-03 浙江亿森机械有限公司 一种轻型履带式拖拉机转向控制机构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104176107A (zh) * 2014-09-02 2014-12-03 浙江亿森机械有限公司 一种轻型履带式拖拉机转向控制机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3356882B2 (ja) 2002-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4605649B2 (ja) 草刈り機
JPH0811739A (ja) 作業車の操向手段
JP2001193835A (ja) 農作業機のギヤ変速機構
JP3499022B2 (ja) スピンターン機構
JP4084482B2 (ja) トラクタのトランスミッション
JP2003206998A (ja) コンバイン走行伝動装置
JPH1159478A (ja) クローラ式作業車における差動走行装置
JP3583064B2 (ja) 農作業機の操向装置
JP3583063B2 (ja) 農作業機の操向装置
JPH08205664A (ja) 移動農機の走行伝動装置
JP3590313B2 (ja) 農作業機の操向装置
JP4889600B2 (ja) 作業車両の変速装置
JP3411432B2 (ja) 作業車の操縦操作構造
JP3208542B2 (ja) 移動農機
JP3672474B2 (ja) 農作業機の操向装置
JPH08216914A (ja) 作業車両の操向制御装置
JP3318237B2 (ja) 作業機の操向装置
JPH07125647A (ja) コンバイン等の旋回装置
JP3174516B2 (ja) 作業車の走行駆動装置
JPH05301580A (ja) コンバイン等の操向制御装置
JP2850708B2 (ja) コンバイン等の操向操作装置
JP2002308137A (ja) 走行車両の操向操作装置
JP3277360B2 (ja) 移動農機の走行装置
JP2555868Y2 (ja) 作業車の操向操作構造
JP3190986B2 (ja) 移動農機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees