JPH08117148A - 便器の便座や便蓋の開閉装置 - Google Patents

便器の便座や便蓋の開閉装置

Info

Publication number
JPH08117148A
JPH08117148A JP6255855A JP25585594A JPH08117148A JP H08117148 A JPH08117148 A JP H08117148A JP 6255855 A JP6255855 A JP 6255855A JP 25585594 A JP25585594 A JP 25585594A JP H08117148 A JPH08117148 A JP H08117148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
toilet
closing device
slider
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6255855A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tanmachi
亮 反町
Kenji Miyazaki
兼次 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katoh Electrical Machinery Co Ltd
Original Assignee
Katoh Electrical Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katoh Electrical Machinery Co Ltd filed Critical Katoh Electrical Machinery Co Ltd
Priority to JP6255855A priority Critical patent/JPH08117148A/ja
Priority to TW084214748U priority patent/TW300436U/zh
Priority to KR1019950009518A priority patent/KR0167129B1/ko
Priority to US08/543,126 priority patent/US5724683A/en
Publication of JPH08117148A publication Critical patent/JPH08117148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K13/00Seats or covers for all kinds of closets

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Toilet Supplies (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 便座や便蓋を開成時には軽く開かしめ、全開
近くで急激に便座や便蓋を弾ね上げることがない上に、
閉成時にはフリーストップ或はソフトに落下させ、全閉
状態で浮きの生じない便器の便座や便蓋の開閉装置を提
供する。 【構成】 筒状のケース体3と、このケース体の軸芯方
向に回転可能に取り付けられた回転シャフト5と、回転
シャフトと共に回転するスライダー8とこのスライダー
と対向する位置に設置されたカム部材12とから成ると
カム機構と、スライダーを前記カム部材側へ摺動附勢す
るコンプレッションスプリング7とで構成する。このコ
ンプレッションスプリングの弾力と、スライダー及びカ
ム部材の形状を適宜選択することにより、開閉装置のト
ルク曲線が、便座や便蓋の回転モーメントに対し、0°
から始まる所定の開成角度までは下回るが、しかる後ほ
ぼその回転モーメントの曲線と一致し、さらに中間開成
角度以上の所定の開成角度からは上回るように構成する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、とくに洋式便器に用
いて好適な便器の便座や便蓋の開閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、洋式便器等の便器の便座や便蓋の
開閉装置において、便座や便蓋を開く際には軽く操作で
き、閉じる際には急激に落下しないようにするために、
便座や便蓋を開成方向へ附勢させるトーションコイルス
プリングを用いたものが公知である。
【0003】
【発明が解決すべき課題】一般にトーションスプリング
のトルクは直線的に増減するので、緩やかなサイカーブ
を描く便座や便蓋の回転モーメントと上手くマッチしな
いきらいがある上に、トーションスプリングは便座や便
蓋を閉じた状態で最大に巻き込まれた状態になることか
ら、閉じた便座や便蓋に浮きが生じ易い上に、開成時に
便座や便蓋を急激に弾ね上げて水タンクへ衝突させてし
まう等の問題があった。
【0004】この発明の目的は、便座や便蓋を開成時に
は軽く開かしめ、全開近くで急激に便座や便蓋を弾ね上
げることがない上に、閉成時にはフリーストップ或はソ
フトに落下させ、全閉状態で浮きの生じない便器の便座
や便蓋の開閉装置を提供せんとするにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ためにこの発明は、筒状のケース体と、このケース体の
軸芯方向に回転可能に取り付けられた回転シャフトと、
この回転シャフトを軸芯部に挿通させて前記ケース体内
に摺動可能に収装された前記回転シャフトと共に回転す
るスライダーとこのスライダーと対向する位置に設置さ
れたカム部材とから成るとカム機構と、前記スライダー
と前記回転シャフトとの間に前記スライダーを前記カム
部材側へ摺動附勢するために該回転シャフトに環巻きさ
せつつ弾設したコンプレッションスプリングとで構成す
るものである。
【0006】その際にこの発明は、筒状のケース体を便
器本体に固着される取付部材の取付穴へ挿入係止される
係止突起を有する構造としたり、回転シャフトに便座や
便蓋の取付部を軸支或は固定させる取付ピンを取り付け
る取付穴を軸方向に設けたりすることができる。
【0007】この発明はまた、コンプレッションスプリ
ングの最大弾力を便座や便蓋の重量を若干下回るように
選択したり、コンプレッションスプリングの弾力とスラ
イダー及びカム部材の形状を適宜選択することにより、
開閉装置のトルク曲線が、便座や便蓋の回転モーメント
に対し、0°から始まる所定の開成角度までは下回る
が、しかる後ほぼその回転モーメントの曲線と一致し、
さらに中間開成角度以上の所定の開成角度からは上回る
ように構成することができる。
【0008】
【作用】請求項1において、便座や便蓋に対する開閉操
作に伴ない回転シャフトが回転し、コンプレッションス
プリングによりカム部材の方向へ摺動を附勢されている
スライダーは、回転シャフトと共に回転しつつカム部材
によってその摺動方向及び摺動幅を規制されることによ
り、回転シャフトの回転トルクを制御する。
【0009】請求項2においては、ケース体は取付部材
の取付穴へ挿入係止させるのみで便器に対する取り付け
が完了する。
【0010】請求項3においては、回転シャフトの軸方
向へ取り付けられる取付ピンに対して便座か便蓋の各一
方の取付部が固定され、他方の取付部が回動可能に軸受
けされる。
【0011】請求項4においては、便座や便蓋はその閉
成状態において、開成方向へ附勢されることがない。
【0012】請求項5においては、便座や便蓋はその閉
成状態において、開成方向へ附勢されることがない上
に、中間開成角度において開成方向及び閉成方向のどち
らにも附勢されず、中間開成角度以上の所定の開成角度
において、便座や便蓋を弱く閉成方向へ附勢する。
【0013】
【実施例】図面はこの発明の一実施例を示し、図1にお
いて、洋式便器等の便器1の後部上面の略中央部には、
左右の同軸方向に一対の取付穴2aを設けた取付部材2
が同じく一対の取付ボルト2bを介して固着されるよう
になっており、各取付穴2a,2a内に左右一対の開閉
装置4,4の筒状を呈したケース体3,3が着脱自在に
挿入固定されるようになっている。この固定方法は、と
くに図3に示したようにケース体3には下側に係止突起
3aが設けられており、この係止突起3aを取付穴2a
内に設けた係止部2cへ係止させる構造となっている。
【0014】ケース体3は図1に示したように左右で一
対であり、一方のものが便座用、他方のものが便蓋用で
ある。しかし、その内部構造は左右対称となるのみで同
じあるので、以下には図中左側の便座用の開閉装置4に
ついてのみ説明する。
【0015】ケース体3内部にはその軸芯方向へ回転シ
ャフト5が回転自在となるように収装されている。この
回転シャフト5はとくに図2乃至図5に示したように、
左端部から外周にケース体3の内周壁3bに接する例え
ばOリングのようなシール部材6を嵌着させた鍔部5a
と、外周にコンプレッションスプリング7を環巻きさせ
た大径部5bと、スライダー8を摺動自在に軸挿させた
断面楕円形状を呈した小径部5cとから成り、この小径
部5cをケース体3の内部に突設させた軸受壁3cに設
けた軸受孔3dに軸受けさせている。上述したコンプレ
ッションスプリング7は鍔部5aとスライダー8との間
に弾設され、スライダー8を一方向(図中右方向)へ摺
動附勢させている。また、このスライダー8は軸芯部に
断面楕円形状を呈した変形孔8aを有し、この変形孔8
aに小径部5cを軸挿させることにより回転シャフト5
と共に回転する。さらに、スライダー8はとくに図6と
図7に示したようにその外周部の対向位置に軸方向へ突
出する突片8b,8bを有している。回転シャフト5の
小径部5cの軸受孔3dを貫通した側は、ワッシャー9
a,9bを介して取付ビス10で抜け出ないように軸受
壁3cへ係止されると共に、ケース体3の一側部に嵌着
させたキャップ11により、外部から見えずかつ湿気や
水気が内部へ侵入しないようにシールされている。この
キャップ11の外周に嵌着されている部材は例えばOリ
ングのようなシール部材16である。
【0016】軸受壁3cの内側には、外周の対向位置に
軸方向へ突出する一対のカム部12a,12aを有する
カム部材12が、4個の突起12b・・を軸受壁3cに
設けた係止穴3eへ圧入することによって取り付けられ
ており、軸芯部に設けた透孔12cに回転シャフト5の
小径部5cを回転自在に挿通させると共に、カム部12
a,12aをスライダー8の突片8b,8bと対向接触
させている。したがって、先に説明しまた図1と図3に
示したように、回転シャフト5の一端部より軸芯方向に
設けた変形取付穴5dに圧入した取付ピン13に便座の
取付部14は固定されているが、便蓋の取付部15は回
転自在に軸受けされている。充分に図示はしていない
が、もう一方の開閉装置4の回転シャフト5には、便座
の取付部14は回転自在に軸受けされ、便蓋の取付部1
5は固定される。
【0017】図4は便座を閉じた状態を示し、この状態
において、スライダー8はその突片8b,8bをカム部
材12のカム部12a,12aの頂部の若干上り勾配が
緩やかになった部分と接触させている。そして、図9に
示したように便座の重量を若干下回るトルクを創出する
コンプレッションスプリング7は最も圧縮された状態か
ら若干元に戻った状態にある。この状態から主として男
性の小用のために便座を開くと、図1と図3に示したよ
うに取付ピン13を介して回転シャフト5が反時計方向
へ回転し、この回転に伴ってスライダー8の突片8b,
8bはカム部12a,12aの斜面を滑って谷部12d
に向けて移動して行く。この時に回転シャフト5はスラ
イダー8がカム部材12を介して反時計方向へ回転しよ
うとする回転トルクを受けるので、便座はその重量を本
来の形で感じさせることなく比較的に軽く開かれる。便
座が80°まで開かれると、スライダー8の突片8b,
8bは図8に示したカム部12aの小隆起部12e,1
2eと接触し、それ以上の開成角度においてはコンプレ
ッションスプリング7を圧縮する方向へ押し戻されるの
で、開成方向への回転を制止する力を受け、その回転ト
ルクは図9に示したように便座の回転モーメント曲線を
上回ることになる。したがって、便座は急激に弾ね上が
ってロータンクへ衝突して大きな衝撃音を立てることが
ない。このようにして118°の開成角度に達すると、
スライダー8の突片8b,8bはカム部12a,12a
の急激な傾斜に当接して、回転シャフトの回転を停止さ
せる。尚、ここのところは、その他のストッパー手段或
は便座がロータンクに当接している便蓋と接触するなど
の手段によつてそれ以上の開成がなされないように構成
することもできる。全開状態にある便座を閉じると、回
転シャフト5と共に回転するスライダー8の突片8b,
8bはカム部12a,12aの傾斜部をコンプレッショ
ンスプリング7の弾力に抗して登ることになり、その時
に創出される回転トルクは図9に示したように便座の回
転モーメント曲線と略一致することになるので、便座の
急激な加速度のつく落下を防止することができる。
【0018】次に、コンプレッションスプリング7の弾
力は先に説明したように便座の重量を若干下回るように
構成されており、便座の約15°の閉成角度で最大に圧
縮された後、カム部12a,12aの作用により若干元
に戻るので、開閉装置4のトルク曲線は図9に示したよ
うに便座の回転モーメント曲線を若干下回ることにな
り、閉じた便座に浮き現象が生ずることがない。
【0019】
【発明の効果】この発明は以上のように構成したので、
次のような効果を奏し得る。
【0020】請求項1のように構成すると、便座や便蓋
の回転モーメント曲線に近いトルク曲線を描くことので
きるコンプレッションスプリングを用いたので、無理の
ないスムースな操作感覚を操作者に与えることができ、
かつこのコンプレッションスプリングにより回転シャフ
トと共に回転しつつ一方向へ摺動附勢されているスライ
ダーと、このスライダーと対向接触するカム部材とによ
り、簡単な構成で便座や便蓋を全閉成位置で浮き現象を
生じさせることなく完全に閉じさせ、中間開成角度で
は、急激な落下を防止し、さらに全開位置近くで急激に
弾ね上げることのないトルク曲線を創出することができ
るものである。請求項2のように構成すると、開閉装置
の便器に対する着脱が極めて容易となる。
【0021】請求項3のように構成すると、便座や便蓋
の開閉装置に対する取り付けが極めて簡単容易となる。
【0022】請求項4のように構成すると、便座や便蓋
の全閉状態において、便座や便蓋に浮きが生ずるのをほ
ぼ完全に防止することができる。
【0023】請求項5のように構成すると、便座や便蓋
の急激な落下を防止した上で、該便座や便蓋を全閉位置
で浮きを生じさせることなく完全に閉じさせておくこと
ができ、さらに、開成時には軽く操作できた上で、全開
位置の近くで便座や便蓋を急激に弾ね上げロータンクへ
ぶつかって衝撃音を立てるのを防止することができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る開閉装置の使用態様を説明する
分解斜視図である。
【図2】この発明に係る開閉装置の分解斜視図である。
【図3】この発明に係る開閉装置の正面断面図である。
【図4】この発明に係る開閉装置を用いて便座や便蓋を
閉じた状態を説明するための断面図である。
【図5】図3において便座や便蓋を90°まで開いた状
態を説明するための説明図である。
【図6・図7】スライダーとカム部材のそれぞれ方向を
変えて見た斜視図である。
【図8】カム部材のカム部の形状を表わす展開図であ
る。
【図9】この発明に係る開閉装置と便座の開閉時におけ
るそれぞれのモーメント曲線図である。
【符号の説明】
1 便器 2 取付部材 2a 取付穴 2c 係止凹部 3 ケース体 3a 係止突起 4 開閉装置 5 回転シャフト 7 コンプレッションスプリング 8 スライダー 8b 突片 12 カム部材 12a カム部 13 取付ピン 14 取付部(便座) 15 取付部(便蓋)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状のケース体と、このケース体の軸芯
    方向に回転可能に取り付けられた回転シャフトと、この
    回転シャフトを軸芯部に挿通させて前記ケース体内に摺
    動可能に収装された前記回転シャフトと共に回転するス
    ライダーとこのスライダーと対向する位置に設置された
    カム部材とから成るとカム機構と、前記スライダーと前
    記回転シャフトとの間に前記スライダーを前記カム部材
    側へ摺動附勢するために該回転シャフトに環巻きさせつ
    つ弾設したコンプレッションスプリングとで構成したこ
    とを特徴とする、便器の便座や便蓋の開閉装置。
  2. 【請求項2】 筒状のケース体が、便器本体に固着され
    る取付部材の取付穴へ挿入係止される係止突起を有して
    いることを特徴とする、請求項1記載の便器の便座や便
    蓋の開閉装置。
  3. 【請求項3】 回転シャフトには、便座や便蓋の取付部
    を軸支或は固定させる取付ピンを取り付ける取付穴を軸
    方向へ設けたことを特徴とする、請求項1記載の便器の
    便座や便蓋の開閉装置。
  4. 【請求項4】 コンプレッションスプリングの最大弾力
    が、便座や便蓋の重量を若干下回るように選択されてい
    ることを特徴とする、請求項1記載の便器の便座や便蓋
    の開閉装置。
  5. 【請求項5】 コンプレッションスプリングの弾力と、
    スライダー及びカム部材の形状を適宜選択することによ
    り、開閉装置のトルク曲線が、便座や便蓋の回転モーメ
    ントに対し、0°から始まる所定の開成角度までは下回
    るが、しかる後ほぼその回転モーメントの曲線と一致
    し、さらに中間開成角度以上の所定の開成角度からは上
    回るように成したことを特徴とする、請求項1記載の便
    器の便座や便蓋の開閉装置。
JP6255855A 1994-10-20 1994-10-20 便器の便座や便蓋の開閉装置 Pending JPH08117148A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6255855A JPH08117148A (ja) 1994-10-20 1994-10-20 便器の便座や便蓋の開閉装置
TW084214748U TW300436U (en) 1994-10-20 1994-11-08 Hinge mechanism for supporting the seat or the seat lid of a toilet bowl
KR1019950009518A KR0167129B1 (ko) 1994-10-20 1995-04-22 변기의 앉은자리나 뚜껑의 개폐장치
US08/543,126 US5724683A (en) 1994-10-20 1995-10-13 Hinge mechanism for supporting the seat or the seat lid of a toilet bowl

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6255855A JPH08117148A (ja) 1994-10-20 1994-10-20 便器の便座や便蓋の開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08117148A true JPH08117148A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17284533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6255855A Pending JPH08117148A (ja) 1994-10-20 1994-10-20 便器の便座や便蓋の開閉装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH08117148A (ja)
KR (1) KR0167129B1 (ja)
TW (1) TW300436U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010033469A1 (de) * 2010-05-31 2011-12-01 Dr. Saul Wc Futur Gmbh Toilettensitz- und/oder Toilettendeckelanhebe- und -absenkvorrichtung
KR20140063424A (ko) * 2012-11-15 2014-05-27 콤비 가부시키가이샤 영유아용 변기
JP2017063836A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 便座及び便蓋の開閉装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010033469A1 (de) * 2010-05-31 2011-12-01 Dr. Saul Wc Futur Gmbh Toilettensitz- und/oder Toilettendeckelanhebe- und -absenkvorrichtung
KR20140063424A (ko) * 2012-11-15 2014-05-27 콤비 가부시키가이샤 영유아용 변기
JP2014097248A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Combi Corp 乳幼児用便器
JP2017063836A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 便座及び便蓋の開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW300436U (en) 1997-03-11
KR0167129B1 (ko) 1999-02-18
KR960013302A (ko) 1996-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6009568A (en) Opening-closing device of western style toilet seat and seat cover
US5996132A (en) Compound torque hinge
JPH10131947A (ja) 複合トルクヒンジ
JPH10248757A (ja) 洋式便器の便座と便蓋の開閉用ヒンジ
JPH0483076A (ja) 蝶番装置
TWI384116B (zh) 關門器
US5544368A (en) Two-stage flush device for a toilet tank
JPH11299691A (ja) 開閉体の開閉用ヒンジ
JPH0546719Y2 (ja)
JPH08117148A (ja) 便器の便座や便蓋の開閉装置
JPH10131943A (ja) 開閉体の開閉装置
JP3028075U (ja) 便器の便座や便蓋の開閉装置
JP2524717B2 (ja) 洋式便器の便蓋等の開閉装置
JPH06142005A (ja) 洋式便器の便蓋や便座等の開閉装置
JPH0319838Y2 (ja)
JP3786071B2 (ja) 水洗便器
JPH07236594A (ja) 洋式便器の便蓋や便座等の開閉装置
JP2000000186A (ja) 洋式便器の便座と便蓋の開閉用ヒンジ
JPH10205568A (ja) 複合トルクヒンジ
JPH11153186A (ja) 回転動作支持機構及びロータリーダンパ
JPH09177391A (ja) ドア錠
JPH10201667A (ja) 洋式便器の便座や便蓋の開閉装置
JPH0657192B2 (ja) 便器装置
JPH03265727A (ja) ロータリーダンパ
KR0130592Y1 (ko) 좌변기

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705