JPH081153Y2 - エアバツグ用カバー - Google Patents

エアバツグ用カバー

Info

Publication number
JPH081153Y2
JPH081153Y2 JP1989050979U JP5097989U JPH081153Y2 JP H081153 Y2 JPH081153 Y2 JP H081153Y2 JP 1989050979 U JP1989050979 U JP 1989050979U JP 5097989 U JP5097989 U JP 5097989U JP H081153 Y2 JPH081153 Y2 JP H081153Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
cover
thin
occupant
air bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989050979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02143250U (ja
Inventor
宏明 神藤
幸司 白木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1989050979U priority Critical patent/JPH081153Y2/ja
Publication of JPH02143250U publication Critical patent/JPH02143250U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH081153Y2 publication Critical patent/JPH081153Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は自動車のステアリング等に取り付けられるエ
アバツグに用いられるカバーに関する。
[従来の技術] 自動車のステアリングに取り付けられるエアバツグで
は、ステアリングホイールの内側に配置され、車両急減
速時等にバツグを膨張させてステアリングホイールと乗
員との間に介在させるようになっている。バツグは通常
はカバーで覆われてカバーの内側に格納されている。カ
バーは一般にバツグ膨張時にバツグにより内側から加圧
されて中央部付近を境として観音開き状に展開されるよ
うになっており、これによってバツグがカバーの外側に
突出してステアリングホイールと乗員との間に介在され
るようになっている。
ところで、この種のエアバツグでは、バツグの突出状
態でカバーの展開部がステアリングホイールの外側へ拡
がり、場合によってはバツグ膨張時にカバーの展開部が
乗員の腕等に接触することがあり、乗員に不快感を与え
る。特に展開部の角部が尖っているカバー、例えば特開
昭50-127336号に開示のカバーにあってはその尖った形
状により乗員に硬い感触を与える。このことからカバー
の展開部を全体的に薄肉にして柔らかいものとすること
が考えられる。
ところが、カバーの展開部を薄肉にすると、これに伴
って剛性が低下し、カバーを通常時にホーンの押圧操作
部材として用いる場合にホーンの作動不良等の原因とな
る。
[考案が解決しようとする課題] 本考案は上記事実を考慮し、剛性に大きな影響を与え
ることなくバツグ膨張時に乗員に与える不快感を抑制す
ることができるエアバツグ用カバーを得ることが目的で
ある。
[課題を解決するための手段] 本考案は膨張するバツグに加圧されて展開される部分
の角部のみに、触感を柔らげる薄肉部を設けたことを特
徴としている。
[作用] 上記構成の本考案では、バツグ膨張時にバツグに加圧
されて展開される部分の角部が薄肉部によって触感の柔
らかいものとされているので、乗員の腕等に接触した場
合に乗員に与える不快感を抑制できる。また、バツグ膨
張時に展開される部分の角部のみに薄肉部が設けられる
だけなので、剛性が大きく低下することもない。
なお、薄肉部は例えば、バツグ膨張時に展開される部
分の角部の裏側に有底孔を形成して当該角部を部分的に
薄肉にする。
[実施例] 第1図から第3図には、本考案に係るエアバツグ用カ
バーの第1実施例が示されている。
この実施例では、エアバツグ20は第3図(A)に示さ
れる如くベースプレート22が図示しない支持手段により
ステアリングホイール24のハブ24Aに平行に支持されて
ステアリングホイール24の内側に配置されている。
ベースプレート22には、バツグ26、インフレータ28、
カバー30が取り付けられている。
バツグ26はベースプレート22の乗員側(第3図(A)
上側)に折り畳まれた状態で配置されている。このバツ
グ26は開口側の縁がベースプレート22の略中央部にリン
グプレート32を介して取り付けられている。リングプレ
ート32は図示しないボルトでベースプレート22に締め付
けられ、バツグ26の開口側の縁をベースプレート22に押
し付けている。
インフレータ28は円柱状で、ベースプレート22の略中
央部に貫通されてガス吐出口29がバツグ26に挿入された
状態で配置されている。インフレータ28には外周にフラ
ンジ28Aが形成され、図示しないボルトでベースプレー
ト22の反乗員側(第3図(A)下側)の面に固着されて
いる。
このインフレータ28は図示しない加速度センサの作動
により、車両急減速時等に作動されてガスをバツグ26内
に送り込みバツグ26を膨張させるようになっている。
カバー30は合成樹脂製、詳しくはウレタン製で、ベー
スプレート22の乗員側(第3図(A)上側)に配置され
てベースプレート22との間にバツグ26を格納している。
このカバー30には表面(乗員側)及び裏面(ベースプレ
ート22側)の同一位置へ形成される長溝によって薄肉部
34が形成されている。
薄肉部34は第2図に示される如くカバー30の中央部付
近を横断するように延設され、その端部にはそれぞれ薄
肉部36、38の長手方向中央部が連続して形成されてい
る。薄肉部36、38はそれぞれ薄肉部34の延出方向と略直
角に延出されて薄肉部34とで略H字型の薄肉部を構成
し、カバー30の中央部へ薄肉部34で区画された上展開部
42A、下展開部42Bを形成している。これらの上展開部42
A、下展開部42Bはバツグ膨張時に第3図(B)に示され
る如く薄肉部34を境として観音開き状に破断展開される
ようになっている。すなわち、バツグ26の膨張時には、
バツグ26によりカバー30が内側から加圧され、この圧力
で薄肉部34、36、38が破断され、上展開部42A、下展開
部42Bはこの破断した薄肉部34を開先部として展開され
るようになっている。
このカバー30には第1図にも示される如く裏面であっ
て薄肉部34を境として隣り合う上展開部42A、下展開部4
2Bの薄肉部34に隣接した先端部である開先部に、幅方向
端部、すなわち薄肉部34と薄肉部36及び薄肉部34と薄肉
部38とで形成される角部にそれぞれ有底長孔44が互いに
平行に形成されて上展開部42A、下展開部42Bの角部を部
分的に薄肉としている。有底長孔44は展開部42の各角部
にそれぞれ複数個形成され、これらの有底長孔44の長手
方向は、薄肉部34と薄肉部36及び薄肉部34と薄肉部38が
形成する角度(直角)の2等分線と直交している。この
実施例の有底長孔44は各角部に3個形成され、上展開部
42A、下展開部42Bの角部にかけて次第に長手方向が短
く、かつこれらの有底長孔44の両端は薄肉部34、36、38
の間近で終端している。
次に本実施例の作用を説明する。
通常使用時には、カバー30は所定の剛性を維持され、
図示しないホーンの押圧操作部材として用いてもホーン
の作動不良を生ずるなどの不具合が生ずることもない。
すなわち、展開部42A、42Bの角部のみを部分的に薄肉と
しただけなので、カバー30の全体剛性に大きな影響を及
ぼすことなく、通常時にカバー30をホーンの押圧操作部
材として用いたとしてもホーンの作動に大きな影響を及
ぼすことがない。
車両急減速時には、図示しない加速度センサの作動に
よりインフレータ28が作動されてインフレータ28のガス
吹出口29からバツグ26内にガスが送り込まれバツグ26が
膨張する。このバツグ26の膨張によってカバー30がバツ
グ26により内側から加圧されて破断展開し、これによっ
てバツグ26がステアリングホイール24と乗員との間に介
在される(第3図(B)参照)。
ここで、カバー30はバツグ26の膨張時に、上展開部42
A、下展開部42Bがステアリングホイール24の外側に拡が
り、場合によっては乗員の腕等に接触して乗員に不快感
を与える場合がある。特に上展開部42A、下展開部42Bの
角部にあってはその尖った形状により乗員に不快感を与
える。しかし、本実施例にあっては、上展開部42A、下
展開部42Bの角部に有底長孔44が形成され、有底長孔44
によって上展開部42A、下展開部42Bが部分的に薄肉とさ
れて容易に変形し得るようになっているため乗員に与え
る不快感を抑制できる。
なお、有底長孔44は薄肉部34、36、38から離間されて
いるので、バツグ膨張時に有底長孔44を形成した部分が
破断されることがなく、確実に薄肉部34、36、38に沿っ
て破断される。
第4図及び第5図には、本考案の第2実施例が示され
ている。この実施例では、カバー30の裏面には上展開部
42A、下展開部42Bの角部に有底の円孔48が形成されて部
分的に薄肉となっている。円孔48は上展開部42A、下展
開部42Bの角部にそれぞれ複数個形成され、これらは前
記第1実施例における有底長孔44の長手方向に沿うよう
にピラミツド状に配列されている。なお、本実施例で
は、円孔48は合わせて9個形成され、これらは上展開部
42A、下展開部42Bの角部から離れる方向に1個、3個、
5個配列されている。
したがって、この実施例においても円孔48によって上
展開部42A、下展開部42Bが部分的に薄肉とされて容易に
変形し得るようになり、上記実施例同様に乗員に与える
不快感を抑制でき、またカバー30の剛性に大きな影響を
与えることもない。
[考案の効果] 以上説明した如く、本考案に係るエアバツグ用カバーで
は、膨張するバツグに加圧されて展開される部分の角部
のみに、触感を和らげる薄肉部を設けたので、剛性に大
きな影響を与えることなく、バツグ膨張時に乗員に与え
る不快感を抑制することができる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は本考案に係るエアバツグ用カバーの
第1実施例を示し、第1図はカバーを裏側からみた斜視
図、第2図はカバーの組付状態を示す正面図、第3図
(A)、(B)はそれぞれカバーの組付状態、カバーの
展開状態を示す断面図、第4図及び第5図はそれぞれ第
2実施例を第1図、第2図に対応して示した斜視図、正
面図である。 20……エアバツグ、26……バツグ、30……カバー、42A
……上展開部、42B……下展開部、44……有底長孔。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−116537(JP,A) 実開 昭51−25342(JP,U) 特公 平5−63340(JP,B2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】膨張するバツグに加圧されて展開される部
    分の角部のみに、触感を柔らげる薄肉部を設けたことを
    特徴とするエアバツグ用カバー。
JP1989050979U 1989-04-28 1989-04-28 エアバツグ用カバー Expired - Fee Related JPH081153Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989050979U JPH081153Y2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 エアバツグ用カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989050979U JPH081153Y2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 エアバツグ用カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02143250U JPH02143250U (ja) 1990-12-05
JPH081153Y2 true JPH081153Y2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=31569999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989050979U Expired - Fee Related JPH081153Y2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 エアバツグ用カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081153Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450053A (ja) * 1990-06-18 1992-02-19 Takata Kk エアバッグ装置のモジュールカバー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02143250U (ja) 1990-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH081155Y2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JPH0726209Y2 (ja) エアバッグカバー
EP1504969A1 (en) Instrument panel structure for vehicles
JP2548373Y2 (ja) エアバッグ装置
JP3075165B2 (ja) エアバッグ装置
US5433474A (en) Air bag cover assembly
JPH081153Y2 (ja) エアバツグ用カバー
JPH0818525B2 (ja) エアバッグ装置
JPH0618109U (ja) エアバッグカバー構造
JPH0533420Y2 (ja)
JPH0625405Y2 (ja) エアバッグ用カバー
JP3691644B2 (ja) エアバッグ装置一体型ステアリングホイール
JP2607461Y2 (ja) 自動車の助手席エアバッグ装置
JPH10273007A (ja) エアバッグ装置
JP4370084B2 (ja) サイドエアバッグ装置を備える車両用リアシート
JP3150588B2 (ja) エアバッグ装置
JPH07110600B2 (ja) エアーバッグ装置
JPH0650268Y2 (ja) エアバック装置
JP2598248Y2 (ja) エアバッグモジュール用カバー
JPH027159U (ja)
JPH0742876Y2 (ja) エアバッグ装置
JPH08216819A (ja) エアバッグ装置
JPH08282421A (ja) 運転席用エアバッグ装置
JPH0291053U (ja)
KR100514515B1 (ko) 에어백 모듈용 멤브레인 혼

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees