JPH08115190A - 印刷装置のジョブ処理方法 - Google Patents

印刷装置のジョブ処理方法

Info

Publication number
JPH08115190A
JPH08115190A JP24122195A JP24122195A JPH08115190A JP H08115190 A JPH08115190 A JP H08115190A JP 24122195 A JP24122195 A JP 24122195A JP 24122195 A JP24122195 A JP 24122195A JP H08115190 A JPH08115190 A JP H08115190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
composite
composite segment
output
job ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24122195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3529206B2 (ja
Inventor
David L Salgado
エル サルガド ディヴィッド
Kevin F Aubertine
エフ オーバーティン ケヴィン
Dennis B Ulrich
ビー ウルリッチ デニス
Eru Sukuratsuto Robaato
エル スクラット ロバート
Jennifer L Betit
エル ベティット ジェニファー
Samuel D Ambalavanar
ディー アムバラヴァナー サミュエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH08115190A publication Critical patent/JPH08115190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3529206B2 publication Critical patent/JP3529206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1296Printer job scheduling or printer resource handling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印字装置において複数の複合セグメントをも
つジョブを処理する方法を提供する。 【解決手段】 印刷装置のジョブ処理方法は、(a)第
1複合セグメント及び第2複合セグメントの一方を印刷
装置で処理すべき方法を指示する一組の属性をもつダイ
アログを生成し、(b)該一組の属性から選択した属性
に値を与えるようにユーザーインタフェースでダイアロ
グをプログラムし、(c)第1及び第2複合セグメント
の前記一方のためのジョブチケットを得るため、ステッ
プ(b)でプログラムした属性の値をキャプチャし、
(d)第1及び第2複合セグメントの他方について、合
成ジョブチケットを作成するため、ステップ(a)〜
(c)を繰り返し、(e)ジョブの1つまたはそれ以上
のコピーを出力/格納宛先の1つまたはそれ以上のもの
に転送するように、合成ジョブチケットに従って、第1
及び第2複合セグメントの両方を処理することから成
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般には、印刷装置に
おいて複数の複合セグメントをもつジョブを処理する方
法、より詳細には、合成ジョブチケットを作成し、それ
に従って複数の複合セグメントを処理する方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】米国特許第5,260,805号は、画
面に表示されたジョブチケットを用いて印刷ジョブをプ
ログラムするタッチ画面をもつ電子印刷装置を開示して
いる。ジョブチケットは、選択した印刷媒体上に重ね合
わせた印刷イメージの拡大縮小した表現、および最初に
向きを定めたとき印刷イメージのサイズを最大イメージ
のサイズと比較する制御と共に、種々のジョブプログラ
ミング選択を含んでいる。印刷イメージのサイズが最大
イメージのサイズを越えた場合は、たとえ表示された印
刷イメージが印刷媒体の中に入っていても、全メッセー
ジが画面に表示される。
【0003】米国特許出願第08/093,845号
(1991年出願)は、折丁ジョブ、すなわち折丁印刷
媒体シートに小冊子を作成する選択した順序で像形成さ
れた複数のシートが生じるジョブを印刷する方法を開示
している。この方法は折丁ジョブをプログラムするた
め、複数のジョブチケットを使用している。この方法の
一特徴として、作成する折丁のレイアウト作業はジョブ
チケットで行われ、電子折丁シートの片面にある各対の
電子シートごとに、ガターと余白の設定をプログラムす
ることができる。
【0004】DocuTech (登録商標)印刷装置のいくつ
かの改造版は、 DocuTech NetworkServer として、1
つまたはそれ以上のネットワーククライアントに接続す
ることができる。米国特許出願第07/752,155
号(1991年8月29日出願)に、 Network DocuTec
h ( 登録商標 )印刷装置に使用するように構成されたマ
ルチプルジョブチケット案が開示されている。
【0005】上記米国特許出願第07/752,155
号のネットワーク印刷装置は、1つまたはそれ以上のマ
スクファイルと共にマップされた複数の印刷待ち行列を
有するプリントサーバーを備えている。各待ち行列は1
つまたはそれ以上のワークスーションと通じており、選
択したワークスーションを用いて印刷待ち行列の1つを
選択すると、その選択した印刷待ち行列に対応付けられ
たマスクファイルがジョブチケット処理回路へ送られ
る。クライアント間ジョブチケット(印刷待ち行列に対
応付けられたすべてのプリンタのすべての属性を表す)
とマスクファイルとが組み合わされて、ユーザーインタ
フェースダイアログジョブチケットが得られる。このユ
ーザーインタフェースダイアログジョブチケット(選択
した印刷待ち行列に対応付けられたプリンタの属性を表
す)は選択したワークスーションの画面に表示される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】種々の上記特許文献の
うちジョブチケットに関する文献には、複数のジョブチ
ケットを使用して、単一ジョブコピーの複数の特徴を記
述することが記載されている。詳しく述べると、ユーザ
ーが決められた一出力についてジョブをプログラムする
たびに、1つまたはそれ以上のチケットからジョブコピ
ーの入力/出力属性を記述する値が選択される。ユーザ
ーが複数の出力についてジョブをプログラムしたいとき
は、指示した各出力ごとにジョブチケットセット(1セ
ットは1つまたはそれ以上のジョブチケットから成る)
が作成される。また、与えられたジョブについてストッ
クサイズなどの幾つかの属性を変更するときは、複数の
ジョブチケットセットが必要になるかも知れない。さま
ざまな属性と比較的多くの予定した出力宛先をもつジョ
ブの場合は、上記の複数ジョブチケット方式を用いて、
個々のジョブチケットセットを作成する必要がある。そ
のような多くのジョブチケットセットを管理すること
は、特に全部のジョブチケットセットを同時にプログラ
ムするとは限らない場合、印刷装置のオペレータにとっ
てやっかいなものになる。このため、かなり多くのジョ
ブチケットセットを便利な単一セットとして管理するこ
とができるように、統合したチケットで複数のジョブコ
ピーをプログラムすることができる方式を提供すること
が要望されている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1の実施態
様として、選択した入力でジョブをプログラムするユー
ザーインタフェースを備えた印刷装置においてジョブチ
ケットでジョブを処理する印刷装置のジョブ処理方法で
あって、前記印刷装置は出力/格納宛先に関係付けられ
ており、各出力/格納宛先が出力装置または記憶場所を
有しており、前記ジョブが第1複合セグメントと第2複
合セグメントとによって表され、各複合セグメントが前
記出力/格納宛先の1つと前記選択した入力とに対応し
ている、印刷装置のジョブ処理方法を提供し、このジョ
ブ処理方法は、(a)前記第1複合セグメントと第2複
合セグメントのうちの一方が前記印刷装置によって処理
されるべき方法を指示している一組の属性をもつダイア
ログを生成し、(b)前記一組の属性のうちの選択した
属性に値を与えるように、前記ユーザーインタフェース
で前記ダイアログをプログラムし、(c)前記第1複合
セグメントと第2複合セグメントのうちの前記一方のた
めのジョブチケットを得るため、前記ステップ(b)で
プログラムした属性の値をキャプチャし、(d)第1複
合セグメントと第2複合セグメントのうちの他方につい
て、合成ジョブチケットを作成するため、前記ステップ
(a)〜(c)を繰り返し、(e)前記ジョブの1つま
たはそれ以上のコピーが前記出力/格納宛先の1つまた
はそれ以上のものに転送されるように、前記合成ジョブ
チケットに従って、前記第1複合セグメント及び第2複
合セグメントの両方を処理することを特徴としている。
【0008】本発明は、第2の実施態様として、選択し
た入力でジョブをプログラムするユーザーインタフェー
スを備えた印刷装置においてジョブチケットでジョブを
処理する印刷装置のジョブ処理方法であって、前記印刷
装置は出力/格納宛先に関係付けられており、各出力/
格納宛先が出力装置または記憶場所を有しており、前記
ジョブが第1複合セグメントと第2複合セグメントとに
よって表され、各複合セグメントが前記出力/格納宛先
の1つと前記選択した入力とに対応している、印刷装置
のジョブ処理方法を提供し、このジョブ処理方法は、
(a)前記第1複合セグメントと第2複合セグメントの
うちの一方が前記印刷装置によって処理されるべき方法
を指示している一組の属性をもつダイアログを生成し、
(b)前記一組の属性のうちの選択した属性に値を与え
るように、前記ユーザーインタフェースで前記ダイアロ
グをプログラムし、(c)前記第1複合セグメントと第
2複合セグメントのうちの前記一方のためのジョブチケ
ットを得るため、前記ステップ(b)でプログラムした
属性の値をキャプチャし、(d)前記キャプチャステッ
プで得たジョブチケットを含んでいる合成ジョブチケッ
トを作成し、(e)前記合成ジョブチケットを記憶場所
に格納し、(f)前記ステップ(e)の後、前記第1複
合セグメントと第2複合セグメントの他方について、前
記ステップ(a)〜(c)を繰り返し、(g)前記合成
ジョブチケットに、前記第1及び第2複合セグメントの
他方についての前記ジョブチケットを追加し、(h)前
記ジョブの1つまたはそれ以上のコピーが前記出力/格
納宛先の1つまたはそれ以上のものに転送されるよう
に、前記合成ジョブチケットに従って、前記第1複合セ
グメント及び第2複合セグメントの両方を処理すること
を特徴とする。
【0009】本発明の以上およびその他の特徴は、発明
の好ましい実施例を記載した添付図面を参照して以下の
詳細な説明を読まれれば明らかになるであろう。
【実施例】図1に、多機能ネットワーク適応印刷装置1
0を示す。印刷装置10は、ネットワークサービスモジ
ュール14に接続された印刷機12を有する。印刷機1
2は、スキャナ18およびプリンタ20に接続されたビ
デオ制御モジュール(以下、VCMと略す)と呼ばれる
電子サブシステム16を含んでいる。一例として、後に
詳しく説明するVCM16は、ディジタル複写構成のス
キャナとプリンタの作用を調整する。ディジタル複写構
成の場合、スキャナ18(イメージ出力端末(IIT)
とも呼ばれる)がCCD全幅アレイを使って原稿のイメ
ージを読み取り、そのアナログビデオ信号をディジタル
信号へ変換する。次に、スキャナ18に接続された画像
処理装置22(図2)が信号修正、等を行い、修正した
信号を多レベル信号(例えば、2進信号)へ変換し、そ
の多レベル信号を圧縮し、圧縮した多レベル信号を電子
事前丁合い(electroic precollation; EPC と略す) メ
モリ24に格納する。
【0010】図1に戻って、プリンタ20(イメージ出
力端末(IOT)とも呼ばれる)はゼログラフィー印刷
エンジンを備えているものが好ましい。一例として、印
刷エンジンは、同期ソース(例えば、レーザーラスタ出
力走査装置)または非同期ソース(例えば、LEDプリ
ントバー)などのイメージ形成ソースによって書き込ま
れるマルチピッチベルト(図示せず)を有している。印
刷中、プリンタ20は、EPCメモリ24(図2)から
多レベルイメージデータを読み出す同時に、イメージデ
ータに従ってイメージ形成ソースをオンオフして、感光
体上に潜像を形成する。次に潜像を、例えばハイブリッ
ドジャンピング現像法で現像したあと、コピーシートへ
転写する。得られたプリントは、定着したあと、両面複
写のために反転させることもできるし、単に送り出すこ
ともできる。本発明の実施例が基礎を置く概念を変えず
に、プリンタがゼログラフィー印刷エンジンとは別の形
をとることが可能なことは理解されるであろう。例え
ば、印刷装置10はサーマルインクジェットまたはイオ
ノグラフィクプリンタを用いて具体化することもできる
であろう。
【0011】次に図2を参照して、ビデオ制御モジュー
ル(VCM)16を詳しく説明する。VCM16は種々
の入出力(I/O)装置、データ転送要素、および記憶
要素に通じたビデオバス(Vバス)28を含む。Vバス
28は64ビットまで拡張可能な高速32ビットデータ
バースト転送バスである。32ビットデータバースト転
送バスは約60Mバイト/秒の持続可能な最大帯域幅を
有する。一例として、Vバスの帯域幅は100Mバイト
/秒程度である。
【0012】VCM16の記憶要素はEPCメモリ部3
0とマスメモリ部32に属している。EPCメモリ部3
0はEPCメモリ24を有しており、EPCメモリ24
はDRAMコントローラ33によってVバスに接続され
ている。EPCメモリ(DRAMが好ましい)は2つの
高密度32ビットSIMMモジュールを用いて64Mバ
イトまで拡張できることが好ましい。マスメモリ部32
は、転送モジュール36AによってVバスに接続された
SCSIハードドライブ装置34を有する。明らかなよ
うに、他のI/O装置と処理要素はそれぞれ転送モジュ
ール36によってVバスへ接続されている。適当なイン
タフェースとSCSI回線を使用し、転送モジュール3
6Aによって、他の装置(例えば、ワークスーション)
をVバスへ接続できることは理解されるであろう。
【0013】次に図3を参照して、1つの転送モジュー
ル36の構造を詳しく説明する。図3に示した転送モジ
ュールは、パケットバッファ38、Vバスインタフェー
ス40、およびDMA転送装置42を含む。“VHSI
C”ハードウェア記述言語(Hardware Description Lan
guage:VHDL)で設計された転送モジュール36
は、イメージデータのパケットをVバスに沿って比較的
高い転送速度で伝送することができるプログラム可能な
装置である。詳しく述べると、Vバスの利用可能帯域幅
に従って、セグメントまたはパケットを変更できるよう
に、パケットバッファをプログラムすることができる。
一例として、パケットバッファは最大64Mバイトのパ
ケットを取り扱うようにプログラムすることができる。
好ましいのは、Vバスが比較的忙しいときはパケットサ
イズを小さくし、Vバスが比較的暇なときはパケットサ
イズを大きくすることであろう。
【0014】パケットサイズの加減は、Vバスインタフ
ェース40とシステムコントローラ44(図5)によっ
て行われる。Vバスインタフェース40は、基本的に、
アドレスカウンタ、復号器、および状態マシンを含む論
理要素の配列であり、転送モジュールに選択したレベル
の知能を与える。Vバスインタフェース40はシステム
コントローラと通信して所望のパケットサイズを常に知
っている。この知識はバスの状態に従ってパケットバッ
ファ38のパケットサイズを加減するのに使用される。
すなわち、システムコントローラ44は、Vバス28の
状態に関するその知識から、インタフェース40がパケ
ットサイズを加減できるようにインタフェース40へ命
令を渡す。以下、転送モジュール36の作用についてさ
らに詳しく述べる。
【0015】DMA転送装置42は通常のDMA転送方
式を用いてパケットを転送する。言い換えると、転送装
置42はパケットの始めアドレスと終りアドレスを使用
して決められた転送を実行する。転送が終了すると、イ
ンタフェース40は、さらに情報(例えば、所望のパケ
ットサイズやアドレス宛先など)を得ることができるよ
うに、システムコントローラ44へ信号を送り戻す。
【0016】図1および図2に示すように、Vバス28
に3つのI/O要素すなわちFAXモジュール48、ス
キャナすなわちイメージ入力端末(IIT)18、およ
びプリンタすなわちイメージ出力端末(IOT)20が
接続されている。しかし、拡張スロット50を介してさ
まざまな構成要素をVバスに接続できることは理解され
るであろう。次に図4を参照して、転送モジュール36
Bを介してVバス28に接続されたFAXモジュールを
詳しく説明する。好ましい実施例では、ファクシミリ装
置(FAX)51は、一連の構成要素、すなわちゼロッ
クス適応圧縮/圧縮解除を実施するためのセクション5
2、圧縮したイメージデータをスケーリングするための
セクション54、圧縮したイメージデータをCCITT
フォーマットから(へ)変換するためのセクション5
6、および通常の通信回線を用いてCCITTフォーマ
ット化データを電話から(へ)伝送するためのモデム5
8(Rockwell Corp.製が好ましい) を含んでいる。
【0017】図4に示すように、各セクション52,5
4,56,58は制御回線60によって転送モジュール
36Bに接続されている。これは、プロセッサを使用せ
ずに、FAXモジュール48へ(から)転送することを
可能にする。理解されるように、転送モジュール36B
は、入ってきたファックスを送信または受信する目的で
FAXにイメージデータを与えることができるので、マ
スターまたはスレーブとしてFAXモジュールに役立つ
ことができる。作動中、転送モジュール36Bは、どれ
か他のI/O要素に対して反応する同じやり方でFAX
モジュールに対し反応する。例えば、FAXジョブを伝
送するため、転送モジュール36Bは、DMA転送装置
42を使ってパケットをセクション52へ送る。パケッ
トを送ったあと、転送モジュールは割込み信号をシステ
ムプロセッサ44へ送り、別のパケットを要求する。一
実施例として、2つのパケットの間で「行き来」が生じ
るように、パケットバァッファ38に2つのパケットが
保持されている。このやり方で、コントローラが割込み
信号を受け取り、直ちにそれを転送モジュール36Bへ
戻すことができない場合でも、転送モジュール36Bに
イメージデータが途切れることはない。
【0018】再び図2へ戻って、イメージ入力端末(I
IT)18とイメージ出力端末(IOT)20はそれぞ
れ、転送モジュール36C,36DによってVバス28
に接続されている。さらに、IIT18とIOT20は
それぞれ、コンプレッサ62とデコンプレッサ64に接
続されている。コンプレッサ62とデコンプレッサ64
はゼロックス適応圧縮装置を使用する単一モジュールと
して準備することが好ましい。ゼロックス適応圧縮装置
はゼロックス社の DocuTech ( 登録商標) 印刷装置に圧
縮/圧縮解除操作のため使用されたものである。実際問
題として、転送モジュールの機能の少なくとも一部は、
圧縮/圧縮解除モジュールに対し局部的な調停を行う3
チャンネルDVMA装置によって与えられる。
【0019】図2に示すように、画像処理部22を有す
るスキャナ18は注釈/マージ・モジュール66に接続
されている。画像処理部22は、いろいろな所望の機
能、例えば画像強調、スレッショルディング/スクリー
ニング、回転、解像度変換、TRC調整、を実行するよ
うにプログラムされた1個またはそれ以上の専用プロセ
ッサを備えていることが好ましい。これらの機能の選択
的作動は、システムコントローラ44によってプログラ
ムされた一群の画像処理制御レジスタで調整することが
できる。機能は「パイプライン」に沿って配置されてい
ることが好ましい。パイプの一端にイメージデータが入
力され、パイプの他端から画像処理されたイメージデー
タが出力される。処理能力を向上させるために、画像処
理部22の一端に転送モジュール36Eが配置されてお
り、他端に転送モジュール36Cが配置されている。明
らかなように、このような転送モジュール36Cと36
Eの配置は、ループバック処理の同時実行を非常に容易
にする。
【0020】図2に示すように、VCM16の各種のバ
スマスターの調停は、Vバスアービタ/バスゲートウェ
イ71内に配置されたVバスアービタ70によって行わ
れる。Vバスアービタ70は、どのバスマスター(例え
ば、FAXモジュール、スキャナ、プリンタ、SCSI
ハードドライブ、EPCメモリ、またはネットワークサ
ービス要素)がある決められた時間にVバスにアクセス
することができるかを決定する。アービタ70は2つの
主セクションと第3の制御セクションで構成されてい
る。第1セクションすなわち“High Pass ”セクション
は、入力バス要求と現優先順位選択を受け取って、未決
の最も高い優先順位要求に相当する許可を出力する。現
優先順位選択入力はアービタの第2セクションからの出
力であり、“Priority Select ”と呼ばれる。この第2
セクションは優先順位ロテーションと選択アルゴリズム
を実行する。いつでも、Priority Select に対する論理
の出力は未決の要求にサービスする順序を決定する。Pr
iority Select への入力は、優先順位チェーン上の装置
の初期配置を保持するレジスタである。要求にサービス
するとき、この論理は装置を優先順位チェーン上で上下
させ、それによって装置の次の要求の位置を選択する。
制御論理は、要求/許可活動に関する信号を監視するこ
とによって、 High-Pass の仕事と Priority Select
の仕事を同期化する。制御論理はまた競合状態の可能性
を防止する。
【0021】次に図5を参照して、ネットワークサービ
スモジュール14を詳しく説明する。この分野の専門家
が認めるように、ネットワークサービスモジュール14
のアーキテクチャは既知の“PC Clone”のそれに類似し
ている。詳しく述べると、好ましい実施例では、コント
ローラ44は(Sun Microsystems, Inc.製のSPARC
プロセッサ形式が好ましい)標準Sバス72に接続され
ている。また図5の実施例では、ホストメモリ74(D
RAM形式が好ましい)とSCSIディスクドライブ装
置76はSバスに接続されている。図5に示してない
が、記憶装置またはI/O装置を適当なインタフェース
チップでSバスに接続することができる。また図5に示
すように、Sバスは適当なネットワークインタフェース
80によってネットワーク78に接続されている。一例
として、ネットワークインタフェース80は、コントロ
ーラ44のハードウェア/ソフトウェア要素とネットワ
ーク78のハードウェア/ソフトウェア要素とを関連づ
ける必要なすべてのハードウェアとソフトウェアを含ん
でいる。例えば、ネットワークサービスモジュール14
とネットワーク78間の種々のプロトコルをインタフェ
ースするために、ネットワークインタフェース80は、
特に Novell Corp. 製のソフトウェア Netware(登録商
標) を備えることができる。
【0022】一例として、ネットワーク78は、ワーク
スーション82とエミッタすなわちドライバ84などの
クライアントを含んでいる。作動中、ユーザーは複数の
電子ページと一組の処理命令を含むジョブを生成するこ
とができる。ジョブはエミッタによってページ記述言語
(例えば、 PostScript )で書かれた表現に変換され
る。そのあとジョブはコントローラ44へ伝送され、そ
こでデコンポーザ(例えば、Adobe Corp. 製)によって
翻訳される。
【0023】再び図2に戻って、ネットワークサービス
モジュール14は、Vバスアービタ/バスゲートウェイ
71のバスゲートウェイ88を介してVCM16に接続
されている。一例として、バスゲートウェイ88は現場
プログラム可能ゲートアレイ(例えば、 XILINX Corp.
製) を含んでいる。バスゲートウェイ装置はホストSバ
スとVCMVバスの間にインタフェースを提供する。バ
スゲートウェイ装置は、Vバス実アドレス範囲内のアド
レス空間へのアクセスについてVバスアドレス変換を行
い、そしてホストアドレス範囲内の仮想アドレスについ
てホストSバスへ仮想アドレスを渡す。メモリ間転送用
のDMAチャンネルもまたバスゲートウェイに具体化さ
れている。中でも、バスゲートウェイは、VバスとSバ
ス間のシームレスアクセスを提供し、そしてスレーブ要
素から識別子を得ることができるようにバスマスター
(例えば、転送モジュール36の1つ)から仮想アドレ
スを復号する。印刷装置10の多くの要素が、単一AS
ICの形で具体化されることは理解されるであろう。
【0024】次に図2、図3、および図5を参照して、
各転送モジュール36のDMA転送について詳しく説明
する。一例として、ジョブのイメージは一連のブロック
としてホストメモリ74に格納され、一連のブロックは
EPCメモリ24に格納される。各ブロックは複数のパ
ケットで構成されていることが好ましい。作動中、転送
モジュール36の1つに、コントローラ44がブロック
の始めアドレスとブロックのサイズを与える。そのブロ
ックについて、転送モジュール36はパケットの転送を
実行し、カウンタを増分/減分する。この手続きは、イ
ンタフェース40がカウンタに照合してブロックの最後
のパケットが転送されたと判断するまで、ブロックの各
パケットごとに繰り返される。一般に、格納された各イ
メージごとに、数個のブロックが上述のように1パケッ
トづつ転送される。
【0025】次に図6を参照して、合成ジョブチケット
を作成する方法を説明する。ステップ200において、
合成ジョブチケットのプログラミングを開始する。合成
ジョブチケットは1つまたはそれ以上の「複合セグメン
ト」から作ることが好ましい。図7に示すように、複合
セグメントは、ここでは、ジョブの処理を記述するめ使
用した各一対の入力/出力指示と定義する。図7の好ま
しい実施例には、2つの複合セグメント、すなわち複合
セグメント202と複合セグメント204を示してあ
る。以下に詳しく説明するように、この実施例は、与え
られたジョブについて、各複合セグメントの入力態様が
不変であることを予期している。
【0026】再び図6に戻って、ステップ206におい
て、1つの複合セグメントを表すダイアログを生成す
る。明らかなように、好ましい合成ジョブチケットの場
合、複数の複合セグメントが作られる。各複合セグメン
トが生成されると、図8に示すように、その複合セグメ
ントが画面208に現れる。画面はユーザーインタフェ
ース(UI)210(図2)に設置されており、そのユ
ーザーインタフェース210は適当なインタフェース2
12によってVバス28に接続されている。ユーザーイ
ンタフェース210としては、 DocuTech 印刷装置に使
用されているユーザーインタフェースなど、任意のユー
ザーインタフェースを使用することができるであろう。
各複合セグメントは1つまたはそれ以上のフレーム属性
を含んでいる。各フレーム属性は空白長方形として複合
カード内に示される。知られているように、ジョブ属性
はストック特性(例えば、ストックサイズ)などのジョ
ブ特性をいう。属性は、ジョブコピーを入力および(ま
たは)出力するやり方を指示する、印刷装置10に対す
る命令の役目を果たす。
【0027】図6に示すように、ステップ216におい
て、選択した複合セグメントについてフレーム属性を生
成し、次にステップ218において、これらの属性の値
をユーザーインタフェース210で入力する。一例とし
て、値は、ジョブコピーの一部分を編集する(例えば、
切り取る)程度を含むであろう。ステップ220におい
て、コントローラ44(図5)を使用して、選択した複
合セグメントの値を収集すなわちキャプチャする。各複
合セグメントすなわちフレームごとに、ジョブの入力/
出力属性に関して印刷装置へ適当な情報を提供するよう
に、2つのチケット(すなわち、入力チケットと出力チ
ケット)がプログラムされることは理解されるであろ
う。最初にプログラムしたフレームの場合は(ステップ
222)、ステップ224において、入力および出力電
子ジョブチケットをジョブに加え、ステップ226にお
いて、属性の値を設定して、入力および出力電子ジョブ
チケットを作成する。もしそれ以上の複合セグメントを
指定すべきであれば(ステップ228)、処理はステッ
プ206へ戻り、さもなければ図9の検査ルーチンへ進
む。各電子ジョブチケットがリンクリストなどの適当な
参照方式で相互にリンクされる、すなわち結合されるこ
とは理解されるであろう。好ましい実施例においては、
電子ジョブチケットはリンクリスト内に保持されている
が、他の予期される実施例においては、電子ジョブチケ
ットを配列で置くことことによって並行処理を容易にす
ることができる。
【0028】再びステップ222に戻って、もしプログ
ラムしているフレームが最初のフレームでなければ、矛
盾(conflict)検査を行う。明らかなように、矛盾検査
は、ジョブについてただ1つの入力がプログラムされる
ことを保証する。ステップ232において、ジョブの種
々のプログラムした入力チケットを比較する。ステップ
234において、各プログラムした入力チケットのジョ
ブ入力指示子が同じであるかどうか判断する。もしすべ
ての入力指示子(input designator)が同じであれば、ス
テップ236において、現在プログラムした出力ジョブ
チケットをジョブに加える。他方、図6に示した実施例
において、もし入力指示子の間に矛盾が存在すれば、ス
テップ238において、その矛盾を解決するようにユー
ザーに促す。
【0029】図9に転じて、図6のルーチンによつて合
成ジョブチケットをプログラムした後、プログラムした
合成ジョブチケットをいろいろなやり方で修正する機会
がユーザーに与えられる。ステップ242において、ユ
ーザーがジョブを処理する前に修正を希望しているかど
うか判断する検査を行う。もしすべての複合セグメント
がユーザーから見て適切に指定されていれば、ジョブを
処理する(ステップ244)。一例として、ジョブは、
スキャナ18(図2)で処理され、次に複数の宛先へ出
力するためEPCメモリ24の待ち行列に入れられる。
もしユーザーがさらに修正することを望んでいれば、処
理はステップ246へ進む。
【0030】ステップ246において、ユーザーが修正
(または調査)を望んでいることを指示できる。この場
合には、取り出すべき複合セグメントを指定し(ステッ
プ248)、その複合セグメントを印刷装置のメモリ部
の1つから取り出す、すなわちフェッチする(ステップ
250)。指定した複合セグメントをフェッチすなわち
取り出したあと、ステップ252において、それを削除
すべきかどうか判断する。もし削除する必要があれば、
ステップ254において削除を実行し、次にステップ2
56において、ほかの削除が望ましいかどうかについて
調査する。もしほかの削除が望ましければ、処理はステ
ップ260へ進み、調査について判断する。
【0031】もしユーザーが指定した複合セグメントの
調査を望んでいれば、ステップ262において、調査の
機会を与える。もしそれ以上の調査が必要であれば(ス
テップ264)、別の複合セグメントを取り出すことが
できるように、処理はステップ248へ戻る。もしユー
ザーがステップ260において取り出した複合セグメン
トを調査しないと判断すれば、処理ステップ266へ進
み、指示した複合セグメントを編集する。編集は多くの
適当なグラフィックスパッケージを用いて達成できる。
もしそれ以上の編集が必要であれば(ステップ26
8)、処理はステップ248へ戻り、別の複合セグメン
トを取り出す。
【0032】それ以上の調査または編集は必要ないと仮
定して(ステップ246または268)、ステップ24
4において、ジョブの処理を開始する。他方、ステップ
246において、もしユーザーがプログラムしたばかり
の合成ジョブチケットの代わりに、新しい合成ジョブチ
ケットを作成すべきであると判断すれば、ステップ27
0での肯定的な判断によって、ステップ206(図6)
において再びプログラミンング処理に入ることができ
る。しかし、ステップ270において、ユーザーは打切
りを決定することができる。その場合には、主プログラ
ムへの復帰が始まる。
【0033】電子チケットのリンクリストをメモリに格
納したあと、中でも、1つまたはそれ以上の格納したチ
ケットを修正すること、1つまたはそれ以上のチケット
を削除すること、あるいは別のチケットを作成すること
が望ましいことがある。図10および図11に示すよう
に、4つのサブルーチン、すなわち第1サブルーチン2
71、第2サブルーチン272、第3サブルーチン27
3、および第4サブルーチン274を用いて、作成後修
正ルーチンを実行することができる。図10および図1
1に示した実施例の場合、作成後修正は4つのサブルー
チンに限定されると仮定しているが、別の修正サブルー
チンが好ましい実施例によって予期されることは理解さ
れるであろう。
【0034】ステップ275において、作成後修正ルー
チンを開始する。ジョブのどれかの部分がまだ待ち行列
に入っていると仮定して(ステップ276)、そのジョ
ブの部分に対し4つのサブルーチンを実行することがで
きる。多くの実例において、指示した数のジョブコピー
を1つまたはそれ以上のプログラムした出力宛先へ送っ
た後は、メモリ内にジョブが保持されていないことを認
識すべきである。図10のルーチンはメモリにまだ残っ
ているジョブの部分に対して実行する。
【0035】ステップ278において、ユーザーがジョ
ブの一部分を調査することを望んでいるかどうか判断す
る検査を第1サブルーチン271を用いて実行する。も
し調査を望んでいれば、指示した複合セグメントに対応
するフレームを取り出しすなわちフェッチし(ステップ
280)、調査する(ステップ282)。次にステップ
284における判断を用いて処理を続けることができ
る。第1サブルーチンを完了したあと、ステップ286
において、ユーザーは第2サブルーチンへ進むか、また
は処理を終わらせることができる。
【0036】もしユーザーが第1サブルーチン以外のサ
ブルーチンを使用すること(ステップ278)、または
単に第1サブルーチンから進むこと(ステップ286)
を希望すれば、処理はステップ290へ進む。もしユー
ザーがジョブの存在する不完全な部分の修正を希望すれ
ば、指示した複合セグメントに対応するフレームを取り
出しすなわちフェッチし(ステップ292)、決められ
た値に対して修正を行うことを指示する(ステップ29
4)。一例として、ユーザーは前にプログラムした仕上
げ特性またはストック特性を変更することができる。ユ
ーザーがフレーム内の変更すべき各値を指示したあと、
装置はその宛先を確認するようユーザーに促す(ステッ
プ296)。次にステップ298において、、ユーザー
は指示した値を取り消すことができる(ステップ29
8)、あるいは指示した値を装置が修正することを許す
る(ステップ300)。第2サブルーチンの手続きは、
判断ブロック302を用いて繰り返すことができる。第
2サブルーチンを終了したら(ステップ304)、ユー
ザーが第3サブルーチンまたは終了へ進むことができ
る。
【0037】もしユーザーが第2サブルーチン以外のサ
ブルーチンを使用すること(ステップ290)、または
単に第2サブルーチンから進むこと(ステップ304)
を希望すれば、処理はステップ308へ進む。図11に
おいて、もしユーザーが既存の複合セグメントのを希望
すれば(ステップ308)、選択した複合セグメントを
取り出しすなわちフェッチし(ステップ310)、取り
出した複合セグメントの削除を指示する(ステップ31
2)。次にステップ314において、もしユーザーが削
除を確認すれば、ステップ316において、取り出した
複合セグメントを削除する、さもなければ、ステップ3
18において削除指示を取り消す。第3サブルーチンの
手続きは、判断ブロック320を用いて繰り返すことが
できる。第3サブルーチンを終了したら(ステップ32
2)、ユーザーは第4サブルーチンまたは終了へ進むこ
とができる。
【0038】もしユーザーが第4サブルーチンを使用す
ること(ステップ308)、または単に第3サブルーチ
ンから進むこと(ステップ322)を希望すれば、処理
はステップ326へ進む。図10および図11の4つの
サブルーチンのモデルにおいて、第4サブルーチンにア
クセスしているどのユーザーも、追加出力のためジョブ
チケットをプログラムすることを考えていると仮定す
る。追加出力のプログラミングは図6に示したステップ
によって得られる。判断ステップ328を用いて、ユー
ザーは要求された多くの追加出力をプログラムすること
ができる。各追加電子ジョブチケットは、作成された
後、前から存在する合成ジョブチケットのリンクリスト
に加えられる。
【0039】
【発明の効果】第1に、開示した実施例は、合成ジョブ
チケットを作成する方法を開示している。この方法によ
り、同じジョブのコピーに関する複数の出力/格納宛先
を記述する複数のジョブチケットを便利な単一セットと
して格納することができる。複数のジョブチケットをこ
のやり方で格納することによって、複数のジョブチケッ
トがメモリ全体に分散しないので、ジョブの管理は容易
になる。さらに、上記形式の合成ジョブチケットは典型
的な印刷装置のユーザーの作業プロセスと矛盾しない。
詳しく述べると、合成ジョブチケットを使用することに
よって、それぞれが1つの出力/格納宛先をもつ一連の
ジョブとしてでなく、複数の出力/格納宛先をもつ単一
ジョブとして、ジョブをプログラムすることができる。
【0040】第2に、開示した実施例の方法において
は、合成ジョブチケットを或るプログラミング期間内に
プログラムする必要がない。例えば、ユーザーは一度に
電子チケットセットを作成し、得られた合成ジョブチケ
ットを格納することできる。そのあと、ユーザーは合成
ジョブチケットを検索し、別の電子ジョブチケットセッ
トを合成ジョブチケットに追加することができる。この
やり方で、すべての電子ジョブチケットセットが同じ合
成ジョブチケットの中に保持される。
【0041】第3に、開示した実施例の方法は、合成ジ
ョブチケットが内部的に矛盾しないことを保証する。詳
しく述べると、各電子ジョブチケットセットは入力指定
子と出力指定子を含んでいることが好ましい。本方法は
入力指定子のそれぞれが同じであるかどうか判断するサ
ブルーチンを含んでいる。電子ジョブチケットセットの
1つの入力指定子がジョブの他のプログラムした入力指
定子と異なっているときは、ユーザーは矛盾しない入力
指定子の選択を行うように促される。
【0042】最後に、開示した実施例の方法は、合成ジ
ョブチケットに対する種々の作成後修正オプションを提
供する。一例として、ユーザーは合成ジョブチケットが
所望の仕様を満たしているかどうか判断するため、合成
ジョブチケットの1つまたはそれ以上の部分を調査する
ことができる。別の例として、ユーザーは合成ジョブチ
ケットの前から存在している部分を修正することができ
る。さらに別の例として、ユーザーは追加出力用のジョ
ブチケットをプログラムすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】多機能ネットワーク適応印刷装置を示すブロッ
ク図である。
【図2】図1の印刷機のビデオ制御モジュールのブロッ
ク図である。
【図3】図2の印刷機に接続して使用される転送モジュ
ールのブロック図である。
【図4】図2の印刷機に接続して使用されるファクシミ
リカードのブロック図である。
【図5】図1の印刷機のネットワークコントローラのブ
ロック図である。
【図6】合成ジョブチケットを作成する第1実施例を示
すフローチャートである。
【図7】2つの複合セグメントをもつジョブの略図であ
る。
【図8】それぞれが複数の属性をもつ複合セグメントと
して形成された複数のフレームをもつ表示画面である。
【図9】プログラムした合成ジョブチケットに対し実行
できる種々の機能を示すフローチャートである。
【図10】格納した複合ジョブチケットに対し実行でき
る種々の作成後修正を示すフローチャートの前半であ
る。
【図11】図10のフローチャートの後半である。
【符号の説明】
10 多機能ネットワーク適応印刷装置 12 印刷機 14 ネットワークサービスモジュール 16 ビデオ制御モジュール 18 スキャナ 20 プリンタ 22 画像処理部 24 EPCメモリ 28 ビデオバス 30 EPCメモリ部 32 マスメモリ部 33 DRAMコントローラ 34 SCSIハードドライブ装置 36 転送モジュール 38 パケットバッファ 40 Vバスインタフェース 42 直接メモリアクセス(DMA)転送装置 44 システムコントローラ 48 FAXモジュール 50 拡張スロット 51 ファクシミリ装置(FAX) 52 ゼロックス適応圧縮/圧縮解除セクション 54 スケーラセクション 56 CCITTフォーマット変換セクション 58 モデム 62 コンプレッサ 64 デコンプレッサ 66 注釈/マージ・モジュール 70 Vバスアービタ 71 Vバスアービタ/バスゲートウェイ 72 Sバス 74 ホストメモリ 76 SCSIディスクドライブ装置 78 ネットワーク 80 ネットワークインタフェース 82 ワークスーション 84 エミッタ 88 バスゲートウェイ 202,204 複合セグメント 208 表示画面 210 ユーザーインタフェース 212 インタフェース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ケヴィン エフ オーバーティン アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14519 オンタリオ ブッシュウッド ロード 5564 (72)発明者 デニス ビー ウルリッチ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14450 フェアポート ブリッグスボロ レーン 17 (72)発明者 ロバート エル スクラット アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14626 ロチェスター レッド ヒッコリー ド ライヴ 168 (72)発明者 ジェニファー エル ベティット アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14450 フェアポート ダリア ドライヴ 1 (72)発明者 サミュエル ディー アムバラヴァナー アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14625 ロチェスター モーニング ウッズ レ ーン 20

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 選択した入力でジョブをプログラムする
    ユーザーインタフェースを備えた印刷装置においてジョ
    ブチケットでジョブを処理する印刷装置のジョブ処理方
    法であって、前記印刷装置は出力/格納宛先に関係付け
    られており、各出力/格納宛先が出力装置または記憶場
    所を有しており、前記ジョブが第1複合セグメントと第
    2複合セグメントとによって表され、各複合セグメント
    が前記出力/格納宛先の1つと前記選択した入力とに対
    応している、印刷装置のジョブ処理方法において、 (a)前記第1複合セグメントと第2複合セグメントの
    うちの一方が前記印刷装置によって処理されるべき方法
    を指示している一組の属性をもつダイアログを生成し、 (b)前記一組の属性のうちの選択した属性に値を与え
    るように、前記ユーザーインタフェースで前記ダイアロ
    グをプログラムし、 (c)前記第1複合セグメントと第2複合セグメントの
    うちの前記一方のためのジョブチケットを得るため、前
    記ステップ(b)でプログラムした属性の値をキャプチ
    ャし、 (d)第1複合セグメントと第2複合セグメントのうち
    の他方について、合成ジョブチケットを作成するため、
    前記ステップ(a)〜(c)を繰り返し、 (e)前記ジョブの1つまたはそれ以上のコピーが前記
    出力/格納宛先の1つまたはそれ以上のものに転送され
    るように、前記合成ジョブチケットに従って、前記第1
    複合セグメント及び第2複合セグメントの両方を処理す
    ることを特徴とする印刷装置のジョブ処理方法。
  2. 【請求項2】 選択した入力でジョブをプログラムする
    ユーザーインタフェースを備えた印刷装置においてジョ
    ブチケットでジョブを処理する印刷装置のジョブ処理方
    法であって、前記印刷装置は出力/格納宛先に関係付け
    られており、各出力/格納宛先が出力装置または記憶場
    所を有しており、前記ジョブが第1複合セグメントと第
    2複合セグメントとによって表され、各複合セグメント
    が前記出力/格納宛先の1つと前記選択した入力とに対
    応している、印刷装置のジョブ処理方法において、 (a)前記第1複合セグメントと第2複合セグメントの
    うちの一方が前記印刷装置によって処理されるべき方法
    を指示している一組の属性をもつダイアログを生成し、 (b)前記一組の属性のうちの選択した属性に値を与え
    るように、前記ユーザーインタフェースで前記ダイアロ
    グをプログラムし、 (c)前記第1複合セグメントと第2複合セグメントの
    うちの前記一方のためのジョブチケットを得るため、前
    記ステップ(b)でプログラムした属性の値をキャプチ
    ャし、 (d)前記キャプチャステップで得たジョブチケットを
    含んでいる合成ジョブチケットを作成し、 (e)前記合成ジョブチケットを記憶場所に格納し、 (f)前記ステップ(e)の後、前記第1複合セグメン
    トと第2複合セグメントの他方について、前記ステップ
    (a)〜(c)を繰り返し、 (g)前記合成ジョブチケットに、前記第1及び第2複
    合セグメントの他方についての前記ジョブチケットを追
    加し、 (h)前記ジョブの1つまたはそれ以上のコピーが前記
    出力/格納宛先の1つまたはそれ以上のものに転送され
    るように、前記合成ジョブチケットに従って、前記第1
    複合セグメント及び第2複合セグメントの両方を処理す
    ることを特徴とする印刷装置のジョブ処理方法。
JP24122195A 1994-09-29 1995-09-20 印刷装置のジョブ処理方法 Expired - Fee Related JP3529206B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/315273 1994-09-29
US08/315,273 US5600762A (en) 1994-09-29 1994-09-29 Method of processing a job, in a printing system, with a composite job ticket

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08115190A true JPH08115190A (ja) 1996-05-07
JP3529206B2 JP3529206B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=23223650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24122195A Expired - Fee Related JP3529206B2 (ja) 1994-09-29 1995-09-20 印刷装置のジョブ処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5600762A (ja)
EP (1) EP0704791B1 (ja)
JP (1) JP3529206B2 (ja)
BR (1) BR9504217A (ja)
DE (1) DE69520535T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7782488B2 (en) 2006-06-07 2010-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Print control device and print control method

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5953132A (en) * 1995-07-18 1999-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus with enhanced utilization of CPU
US5872569A (en) * 1995-10-30 1999-02-16 Xerox Corporation Apparatus and method for programming and/or controlling output of a job in a document processing system
US5760775A (en) * 1995-10-30 1998-06-02 Xerox Corporation Apparatus and method for programming a job ticket in a document processing system
US5790119A (en) * 1995-10-30 1998-08-04 Xerox Corporation Apparatus and method for programming a job ticket in a document processing system
US6052198A (en) * 1997-09-15 2000-04-18 International Business Machines Corporation Method for organizing raster image processor files associated with a job ticket used in a network printing system
US6657742B1 (en) 1997-11-24 2003-12-02 Xerox Corporation System for printing facsimile jobs with a property profile
US6707574B1 (en) 1999-09-24 2004-03-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Providing of print job attributes for later access before printing
US7864346B2 (en) * 2000-05-16 2011-01-04 Xerox Corporation Apparatus and method for describing, planning and automatically programming complex finishing tasks
US7206087B2 (en) * 2000-05-16 2007-04-17 Xerox Corporation Finishing module coordinator apparatus and method for assembler/finisher systems
US6509974B1 (en) * 2000-05-17 2003-01-21 Heidelberger Druckmaschinen Ag Automated job creation for job preparation
JP2002052754A (ja) * 2000-05-31 2002-02-19 Mitsubishi Electric Corp 光プリント装置
US7405836B2 (en) * 2000-12-26 2008-07-29 Xerox Corporation Job submission system and method for controlling multiple job renderings with a single master or “super” ticket
EP1220085A3 (en) * 2000-12-26 2006-11-22 Xerox Corporation Document processing job control system
US7532357B2 (en) * 2000-12-26 2009-05-12 Xerox Corporation Job submission system and method for controlling multiple job renderings with a single master or “super” ticket
US7149979B2 (en) 2001-03-08 2006-12-12 Lexmark International, Inc. Data management system and method for peripheral devices
US7113299B2 (en) * 2001-07-12 2006-09-26 Canon Development Americas, Inc. Printing with credit card as identification
US7184157B2 (en) * 2001-10-26 2007-02-27 International Business Machines Corporation Method, apparatus and program product providing for multiple print job tickets per print job source file
US7315824B2 (en) * 2001-12-04 2008-01-01 Canon Development Americas, Inc. Internet printing by hotel guests
US8264710B2 (en) * 2003-03-10 2012-09-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing preparation
JP4457246B2 (ja) * 2003-05-30 2010-04-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置および画像形成方法
US7411692B2 (en) * 2003-11-26 2008-08-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for building a composite print job
US20050162667A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Leonard Felix System and method for de-spooler job joining
US8164785B2 (en) * 2004-06-15 2012-04-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for selecting printing devices according to resource availability
US7580145B2 (en) * 2004-07-09 2009-08-25 Toshiba Corporation Method and apparatus for effective job management
US7821657B2 (en) * 2004-09-14 2010-10-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Continuous raster image processing control across print jobs
JP4398410B2 (ja) * 2005-06-29 2010-01-13 株式会社東芝 画像形成装置及び画像形成装置のファクシミリデータの転送方法
JP2007011576A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
US7218876B2 (en) * 2005-07-05 2007-05-15 Xerox Corporation Method and system for improving the throughput of a high capacity document printer
US20070188772A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Xerox Corporation Recursive build job graphical user interface
US8023134B2 (en) * 2006-06-30 2011-09-20 Xerox Corporation System, method and production tickets for print management
US20080148261A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Andrew Rodney Ferlitsch Batch handling for background file processing
US7870486B2 (en) * 2007-01-26 2011-01-11 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for simultaneously commencing output of disparately encoded electronic documents
US8358436B2 (en) * 2007-01-31 2013-01-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for efficiently handling imaging job settings

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3597071A (en) * 1968-08-30 1971-08-03 Xerox Corp Diverse-input system for electrostatically reproducing and recording information
CA1086231A (en) * 1976-03-08 1980-09-23 Lee N. Davy Document copying apparatus with electronic collating memory
JP2733220B2 (ja) * 1986-09-30 1998-03-30 シャープ株式会社 複合型画像処理装置
US4821107A (en) * 1987-01-26 1989-04-11 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Multi-functional imaging apparatus
US5047955A (en) * 1987-06-19 1991-09-10 Eastman Kodak Company Electronic collation
US5079723A (en) * 1988-03-04 1992-01-07 Xerox Corporation Touch dialogue user interface for reproduction machines
US5170340A (en) * 1990-09-28 1992-12-08 Xerox Corporation System state controller for electronic image processing systems
US5271065A (en) * 1990-09-28 1993-12-14 Xerox Corporation Electronic printing system for printing signatures
US5133048A (en) * 1990-09-28 1992-07-21 Xerox Corporation System for printing ordered stock
US5175633A (en) * 1990-10-10 1992-12-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of diagnosing operating conditions of an image processor
US5301262A (en) * 1990-10-10 1994-04-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processor
US5126858A (en) * 1990-10-10 1992-06-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Picture image processing system
US5223948A (en) * 1990-10-10 1993-06-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus
EP0532837A1 (en) * 1991-08-19 1993-03-24 Oki America, Inc. Integrated multifunctional document processing system
US5260805A (en) * 1991-08-22 1993-11-09 Xerox Corporation Process for identifying programming conflicts in electronic printing systems
CA2070581A1 (en) * 1991-08-29 1993-03-01 Pierre A. Lavallee Print manager system for electronic job printing
CA2068102C (en) 1991-08-29 1996-10-01 Steven V. Rosekrans Dialog filtering
US5276799A (en) * 1991-10-29 1994-01-04 Xerox Corporation Expandable electronic subsystem for a printing machine
US5307458A (en) * 1991-12-23 1994-04-26 Xerox Corporation Input/output coprocessor for printing machine
US5436430A (en) * 1993-12-06 1995-07-25 Eastman Kodak Company Roller fuser having a temperature control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7782488B2 (en) 2006-06-07 2010-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Print control device and print control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3529206B2 (ja) 2004-05-24
DE69520535D1 (de) 2001-05-10
US5600762A (en) 1997-02-04
BR9504217A (pt) 1996-08-13
DE69520535T2 (de) 2001-08-09
EP0704791A1 (en) 1996-04-03
EP0704791B1 (en) 2001-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3529206B2 (ja) 印刷装置のジョブ処理方法
EP0749064B1 (en) Apparatus and method for programming a print job with a job ticket obtained from a remote storage area
US5627658A (en) Automatic networked facsimile queuing system
US5579447A (en) System for developing and displaying a representation of a total estimated time to print a job
US5923826A (en) Copier/printer with print queue disposed remotely thereof
JP4101860B2 (ja) 多機能印刷システムのための割込システム
US5717842A (en) Method of managing memory allocation in a printing system
JP3529205B2 (ja) 印刷装置
JPH08115414A (ja) 差込み/注釈付け/背丁付け能力を有する印刷機械
US6671065B1 (en) Method and apparatus to optimize transition of resources from a lower priority to a higher priority job
EP1104167A2 (en) Method and apparatus for managing job contention for system resources in an electronic reprographic system
US6717690B1 (en) Method and apparatus for managing job contention for system resources in an electrographic reproduction system where images are multibanded
US6570670B1 (en) Method and apparatus to enable job streaming for a set of commonly shared resources
US6762857B1 (en) Method and apparatus to enable processing multiple capabilities for a sub-job when using a set of commonly shared resources
US5970222A (en) Memory management system for printing a print job with limited capacity
US6501559B1 (en) Method and apparatus for managing job contention for system resources in an electronic reprographic system
JP3161031B2 (ja) 画像処理装置
JP2001069278A (ja) 画像再生システムのデータフロー制御・記憶装置
US5668938A (en) Control system for programming first print out time in a printing system
JPH08123634A (ja) プログラム可能な裁定装置
US6657742B1 (en) System for printing facsimile jobs with a property profile
US6999185B1 (en) System and method for merging together jobs in a multi-platform printing system when one of the platforms is in a degraded mode
JPH07144444A (ja) 通信制御装置
JP2004214892A (ja) 画像形成装置
JP2001282709A (ja) 電子印刷装置用の画像処理コントローラ及びそれを有する電子印刷装置。

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees