JPH0811481B2 - 自動二輪車のホイール - Google Patents

自動二輪車のホイール

Info

Publication number
JPH0811481B2
JPH0811481B2 JP60215465A JP21546585A JPH0811481B2 JP H0811481 B2 JPH0811481 B2 JP H0811481B2 JP 60215465 A JP60215465 A JP 60215465A JP 21546585 A JP21546585 A JP 21546585A JP H0811481 B2 JPH0811481 B2 JP H0811481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spoke
wheel
rim
hub
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60215465A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6274701A (ja
Inventor
孝信 伏見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP60215465A priority Critical patent/JPH0811481B2/ja
Publication of JPS6274701A publication Critical patent/JPS6274701A/ja
Publication of JPH0811481B2 publication Critical patent/JPH0811481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動二輪車などに用いられ、スポーク部を
中空構造となるようにハブ部とリム部とを共に一体鋳造
したホイール(車輪)に関するものである。
(従来技術) 従来から自動二輪車などに用いられているホイールと
して、スポーク部を中空構造としハブ部とスポーク部と
リム部とを一体鋳造したいわゆる鋳造車輪がある。この
ような中空構造のものは、同一剛性を出すための断面積
が中実構造のスポークに比べて小さくて済むため、軽量
化に有利である。
ところで、このような中空構造スポーク部の利点を十
分に活かすためには、断面における肉厚が実質的に均一
であることが必要とされ、また、一般に上記スポーク部
は、前後方向の応力には強いが、幅方向の応力には弱い
構造となっている。これらの背景からスポーク部のリム
部側に近い側面に、内外に貫通する水抜き孔として設け
られた貫通孔に肉厚測定器を挿入するなどして、スポー
ク部の肉厚を測定することが行なわれている。ところ
が、上記貫通孔が、左右両側面に同じ位置に設けられて
いると、一般に使用されている簡単な構成のダイヤルゲ
ージなどの測定治具では測定が困難であって、複雑な構
成を有し高価な肉厚測定器を用いる必要があるなどの理
由から製造現場での検査管理が困難であった。
(発明の目的) 本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもの
で、ハブ部と中空構造を有するスポーク部とリム部とを
一体鋳造したホイールにおけるスポーク部の肉厚を容易
に測定検査することができる自動二輪車のホイールを提
供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、ハブ部とスポーク部とリム部を、上記スポ
ーク部を中空構造となるように一体鋳造し、かつ、スポ
ーク部はハブ部からリム部に向かって複数本を放射状に
設けた自動二輪車のホイールにおいて、上記スポーク部
のホイール周方向の断面形状を車軸方向に薄い長円状に
し、上記リム部側に近いスポーク部の左右両側面にホイ
ール周方向に相互に位置がずれ、かつ内外に貫通する小
孔を、上記中子押え部によって設けたものである。
この構成により、スポーク部のリム部側に近い両側面
に設けられた、相互に位置のずれた小孔を通して一般に
普及している簡素な構成の測定治具を用いて容易かつ精
度良くスポーク部の肉厚測定、検査を行なうことができ
るものである。
(実施例) まず、自動二輪車のフロント部構成を第5図により説
明すると、1はハンドル、2はハンドル1により左右に
回動操作される操向軸、3は操向軸2と一体的に左右に
回動を行なう前フォーク、4は前フォーク3の下端に軸
支された前輪である。前輪4は、本発明の特徴であるホ
イール5と、この外周に装着されタイヤ6から構成され
ている。
次に、上記ホイール5の構成を第1図,第2図により
説明すると、このホイール5は、矢印A方向を回転方向
とするもので、中心のハブ部7と、このハブ部7から放
射状に延長する3本のスポーク部8と、タイヤ装着部と
なる外周のリム部9とから鋳造によって一体成形されて
いる。上記スポーク部8は、半径方向に対し僅かな傾斜
角度を有するように形成されている。
上記ハブ部7は、中心に車軸支持部10を有すると共
に、この外側に薄肉部7aで囲まれた中空の肉抜き部11を
形成している。上記薄肉部7aの外周面には、互いに隣接
する2本のスポーク部8,8に挟まれた各領域部分(計3
個所)に開口12がそれぞれ形成されている。
スポーク部8の内側は、周囲が実質的に均一厚さの薄
肉部8aで囲まれた中空部13を有する。この中空部13は、
ハブ部7側の端部が上記肉抜き部11と連通状態であり、
リム部9側の端部が閉塞状態になっている。また、スポ
ーク部8のリム部9側に近い左右両側面には、相互に位
置がずれ薄肉部8aを内外に貫通する貫通孔(小孔)14,1
5が水抜き孔として設けられている。上記貫通孔14,15の
中心は、この実施例では同一中心軸上にはなく、ずれた
位置にある。
スポーク部8の断面形状は、第3図および第4図に示
すように翼形になっており、矢印A方向を回転方向とし
ている。つまり、この断面形状の前後長は、第3図に示
すようにリム部9に近いほど長く、かつ第4図に示すよ
うにハブ部7に近いほど短くなっている。また、この断
面形状の横幅は、リム部9に近いほど狭く(第3図参
照)、かつハブ部7に近いほど広く(第4図参照)なる
ように形成されている。
上記構造のホイール5を鋳造するための金型は、第1
図および第2図の二点鎖線で示すような左右両側の金型
20,21と、外周を囲む二つ割りの金型22,23の組合せによ
って構成されている。この金型により鋳造を行なうと
き、上記ハブ部7の肉抜き部11およびスポーク部8の中
空部13を形成するため、中子24,25が金型22,23内にセッ
トされる。このセットを行なうときの中子24,25は、予
め両者を一体に組付け固定した状態にしてセットするよ
うになっている。あるいは、中子24,25を始めから一体
の単一体として製作したものを使用してもよい。また、
上記ハブ部7の開口12は、金型20,21による中子24の押
え部26となり、スポーク部8の貫通孔14,15は金型20,21
による中子25の押え部27となる。
次に、第6図を参照して上記スポーク部8の薄肉部8a
の肉厚の測定方法を説明する。肉厚測定器30の一方端部
30aをスポーク部8に設けられた貫通孔14を介して薄肉
部8aの内側面8bに接触させ、その他方端部30bを薄肉部8
aの外側面8cに接触させる。このように設定された肉厚
測定器30により、スポーク部8の薄肉部8aの肉厚が精度
よく測定される。同様に肉厚測定器30の端部30bを貫通
孔15に通してその対向部の肉薄部の内側面に接触させる
とともに、一方端部30aを反対側の面に接触させること
によりその部分の肉厚の測定をする。このように貫通孔
14,15はそれぞれ対向する部分の肉薄部の肉厚測定に利
用される。
なお、本実施例では、スポーク部8を3個有するが、
このに限られずスポーク部を4個以上有する機構として
もよい。
また、スポーク部8に設けれた貫通孔14,15は円形状
に限られることはない。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、相互に位置がずれ、内
外に貫通する貫通孔をリム部に近いスポーク部の左右両
側面に設けたので、この貫通孔を通して一般に普及して
いる簡素な構成の測定治具によりホイールの肉厚の測定
検査が可能となる。したがって、精度よくしかも簡単に
ホイールの肉厚測定検査が行なわれ、これによりホイー
ルの品質信頼性を確保することも容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る自動二輪車のホイール
の側面図、第2図は上記ホイールを第1図のII−II矢視
により示した断面図、第3図は第1図のIII−III矢視断
面図、第4図は第1図のIV−IV矢視断面図、第5図は上
記ホイールを装備した自動二輪車のフロント部を示す側
面図、第6図は上記ホイールのスポーク部の肉厚を測定
する方法を説明するための図である。 5……ホイール、7……ハブ部、8……スポーク部、1
4,15……貫通孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハブ部とスポーク部とリム部とを、上記ス
    ポーク部に中空部が形成されるように金型と中子と中子
    押え部とを用いて一体鋳造し、かつ、スポーク部はハブ
    部からリム部に向かって複数本を放射状に設けた自動二
    輪車のホイールにおいて、上記スポーク部のホイール周
    方向の断面形状を車軸方向に薄い長円状にし、上記リム
    部側に近いスポーク部の左右両側面にホイール周方向に
    相互に位置がずれ、かつ内外に貫通する小孔を、上記中
    子押え部によって設けたことを特徴とする自動二輪車の
    ホイール。
JP60215465A 1985-09-27 1985-09-27 自動二輪車のホイール Expired - Fee Related JPH0811481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60215465A JPH0811481B2 (ja) 1985-09-27 1985-09-27 自動二輪車のホイール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60215465A JPH0811481B2 (ja) 1985-09-27 1985-09-27 自動二輪車のホイール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6274701A JPS6274701A (ja) 1987-04-06
JPH0811481B2 true JPH0811481B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=16672823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60215465A Expired - Fee Related JPH0811481B2 (ja) 1985-09-27 1985-09-27 自動二輪車のホイール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0811481B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246275A (en) * 1987-08-21 1993-09-21 Arredondo Jr Rene N Wheel for bicycles and method of producing
US4919490A (en) * 1988-10-12 1990-04-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Vehicle wheel
US5080444A (en) * 1988-10-12 1992-01-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Vehicle wheel
US4930843A (en) * 1988-10-14 1990-06-05 Hamilton-Sattui Hollow shell fiber reinforced resin impregnated bicycle wheel construction and method therefor
US4930844A (en) * 1988-10-17 1990-06-05 Giroux Edward J Wheel
US4995675A (en) * 1989-07-12 1991-02-26 Carlos Tsai Bicycle wheel and the manufacturing method
JP5113399B2 (ja) * 2007-02-05 2013-01-09 本田技研工業株式会社 車両用ホイール
US9327548B2 (en) * 2011-09-22 2016-05-03 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Wheel for motorcycle
CN104807409A (zh) * 2015-04-11 2015-07-29 成都陵川特种工业有限责任公司 测量车轮轮辐厚度的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229237A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Mitsubishi Electric Corp プレス金型
JPS6092101A (ja) * 1983-10-25 1985-05-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd 二輪車用ソリツドホイ−ル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6274701A (ja) 1987-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU749501B2 (en) Wheel for a motor vehicle with hollow spokes
JPH0811481B2 (ja) 自動二輪車のホイール
US5361493A (en) Method of manufacturing wheels for motor vehicles
JP2003048401A (ja) 軽量モーターサイクル用車輪
JP5844387B2 (ja) ヨークユニット、ヨークユニットの製造方法、トルク検出装置、および電動パワーステアリング装置
JPH08502461A (ja) 自動二輪ホイールハブ
JP3878500B2 (ja) 自動二輪車用キャストホイール
KR20010072401A (ko) 자동차용 휠
JPH0755601B2 (ja) 二輪車用の鋳造車輪
JP2004169800A (ja) 車両用ディスクブレーキ装置
JP7525596B2 (ja) 自動車用のディスクホイール及びこのようなディスクホイールを製造するための方法
JP2007078096A (ja) 車両のホイール
BR112013016181A2 (pt) roda, adaptador, kit de partes e método
JPS643681Y2 (ja)
JPH0529921Y2 (ja)
JP2543356Y2 (ja) ホイール
JPH0530835Y2 (ja)
KR100300725B1 (ko) 상용차용 휠 모션 센서 장착 지그
JPH084321Y2 (ja) 自動二輪車用の鋳造ホイール
JPH02109228U (ja)
JPH0585101A (ja) 鋳造車輪
JPH0451041Y2 (ja)
JP3326458B2 (ja) 車両用ホイール
JPS598881Y2 (ja) 自動二輪車用車輪
JP4235140B2 (ja) 中子回転バランス測定用リム、この中子回転バランス測定用リムを有するバランサー、及び、このバランサーを用いた回転バランス修正方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees