JPH0810889A - アップセット加工方法 - Google Patents

アップセット加工方法

Info

Publication number
JPH0810889A
JPH0810889A JP14616994A JP14616994A JPH0810889A JP H0810889 A JPH0810889 A JP H0810889A JP 14616994 A JP14616994 A JP 14616994A JP 14616994 A JP14616994 A JP 14616994A JP H0810889 A JPH0810889 A JP H0810889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
pipe end
temp
upset
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14616994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2842225B2 (ja
Inventor
Mutsumi Tanida
睦 谷田
Kenji Tamura
憲司 田村
Yuki Fukutome
祐樹 福留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP14616994A priority Critical patent/JP2842225B2/ja
Publication of JPH0810889A publication Critical patent/JPH0810889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2842225B2 publication Critical patent/JP2842225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 管端加熱部分における中央部を最高温度とな
し、この中央部から両側にゆくほど低温となるような山
形の軸方向温度分布で素材3を加熱する。この素材3の
管端部をダイス1とマンドレル2とでアップセット加工
する。 【効果】 所定寸法のアップセット寸法、特に内アップ
セット長さを、アンダーフィルや座屈等の欠陥を生じる
ことなく得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鋼管の端部を増肉するア
ップセット加工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】油井管等の長尺鋼管を接続する際には、
鋼管端部の内外面に形成したねじに継ぎ手等を設置し、
次々と接続してゆく方法が一般に採用されている。この
場合、鋼管Pの端部にはねじ部の強度を確保すべく、図
6に示すように、増肉部P1 が形成される場合が多い。
【0003】このような増肉部を形成するアップセット
加工において、従来は素材3の端部を出来るだけ軸方向
に均一な温度となるように加熱炉で加熱した後、図7
(a)(b)に示すように、増肉部の外径寸法を形成す
るダイス1と、内面寸法を形成するマンドレル2を用い
て熱間鍛造加工により成形していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記したよ
うなアップセット加工により形成される増肉部P1 には
ねじ加工が施されるので、増肉部P1 の軸方向長さを所
定の長さに仕上げる必要がある。このうち外アップセッ
ト長さL1 はダイス1の形状とマンドレル2の押し代に
よって決定されるが、内アップセット長さL2 と内テー
パ長さL3 は、ダイス1の形状とマンドレル2の押し代
のみでは決まらず、管端部の加熱温度と加熱長さにも影
響をうける。従って、アップセット加工においては、管
端部の加熱条件は非常に重要である。
【0005】また、アップセット加工中は加熱された管
端部にダイス1やマンドレル2が接触して局部冷却した
り、また変形履歴により変形抵抗値が変化するので、ア
ップセット加工時の増肉変形過程は非常に複雑である。
そのため、従来のような軸方向に均一な加熱は、必ずし
も最適な加熱とはいえず、増肉部における軸方向寸法が
長い場合や、増肉率(素材の肉厚/アップセット加工後
の肉厚)が大きい場合には、内アップセット長さL2
所定の寸法に満たなかったり、アンダーフィルや座屈等
の欠陥が生じることが多いという問題があった。
【0006】なお、特開昭61−276732号公報
で、管端増肉部における中間部の加熱温度分布を管端増
肉部側から管定常厚み側に向けて次第に低減させた状態
でアップセット加工する方法が開示されているが、この
方法は内面テーパ部の形状を制御するためのものであ
り、本発明のように、アップセット時の増肉過程での変
形を考慮したものではない。したがって、この方法で増
肉率の大きい場合や内アップセット長さの長いアップセ
ット加工を行っても、内面テーパ部の形状制御が出来る
だけでアップセット加工時の増肉変形は従来の軸方向均
一加熱の場合と何ら変わらず、アンダーフィルや座屈等
の欠陥を無くすことはできない。
【0007】本発明は、上記した従来の問題点に鑑みて
なされたものであり、所定寸法のアップセット寸法、特
に内アップセット長さを、アンダーフィルや座屈等の欠
陥を生じることなく得ることができるアップセット加工
方法を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、端部を均
一加熱した後にアップセット加工する従来方法を実施し
た時の増肉部の変形過程を解析及び実機テストにより詳
細に調査した結果、以下の事実を知見した。
【0009】図1に実線で示す従来の均一加熱では、図
8(a)〜(f)に示す増肉過程から判るように、素材
3はまずダイス1の外面テーパ部1aに接触し〔図8
(b)〕、その後ダイス1の全面にわたって素材3が接
触する〔図8(c)〕。増肉はその後、図8(c)〜
(f)に示すように、端部から順番に進んでゆくが、マ
ンドレル2との摩擦の影響によって素材3の肉流れが妨
げられるので、欠陥なく所定の内アップセット長さを得
ることが難しくなっている。
【0010】この理由は、図5(b)に示すように,初
期変形過程での歪速度が管端で最も高くなっており、マ
ンドレル2押し込み初期時の衝撃力を管端で集中的に吸
収し、早い段階から管端が増肉してマンドレル2と接触
するからである。従って、管端が集中的に増肉して初期
段階でマンドレル2と接触するのを抑え、かつ、管端以
外の部分からも増肉が起こって軸方向に同時に増肉する
ように加工すれば欠陥なく所定の内アップセット長さが
得られることになる。なお、図5において黒く塗りつぶ
した箇所は歪速度が8.8〜12.3(1/sec )、右
下がりのハッチングを施した箇所は歪速度が5.2〜
8.8(1/sec )、点を付した箇所は歪速度が1.7
〜5.2(1/sec )、空白の箇所は歪速度が0.0〜
1.7(1/sec )の部分である。
【0011】本発明のアップセット加工方法はかかる知
見に基づいてなされたものであり、管をアップセット加
工するに際し、加工前の管端加熱部分における中央部を
最高温度となし、この中央部から両側にゆくほど低温と
なるような山形の軸方向温度分布で管端部を加熱した
後、アップセット加工することとしているのである。
【0012】
【作用】本発明のアップセット加工方法は、管をアップ
セット加工するに際し、加工前の管端加熱部分における
中央部を最高温度となし、この中央部から両側にゆくほ
ど低温となるような山形の軸方向温度分布で管端部を加
熱した後、アップセット加工するので、管端加熱部分に
おける中央部からの増肉が促進されるとともに、管端で
は変形抵抗が大きくなって、増肉が軸方向に可及的に同
時に起こる。
【0013】
【実施例】以下、本発明のアップセット加工方法を、図
1〜図5に基づいて説明する。図1は管端部における加
熱温度分布を、素材とアップセット加工後の鋼管端部位
置との対比において示す図、図2(a)〜(f)は本発
明方法による場合の増肉過程を順を追って示す図、図3
は本発明方法を適用する際に使用する加熱炉の概略図、
図4は本発明方法適用時における管端加熱部分の温度分
布の説明図、図5(a)は本発明方法における増肉時で
の管端部の歪速度を示す図、(b)は従来方法の場合の
同様の図である。
【0014】本発明のアップセット加工方法は、素材3
をアップセット加工するに際し、加工前の管端加熱部分
を、例えば図3に示すような高周波誘導加熱炉4の各コ
イル4aの抵抗を調整して、図1の想像線に示すような
温度分布、すなわち、加熱中央部(素材におけると
の部分)を最高温度A、例えば1200℃となし、この
加熱中央部から両側、すなわち管端及び素管側にゆくほ
ど低温、つまり管端の温度Bが前記最高温度Aより20
0〜400℃低い温度、例えば900℃となるような山
形の軸方向温度分布で加熱した後、アップセット加工す
るのである。
【0015】管端加熱部分の温度分布を上記したような
山形の軸方向温度分布で加熱した後、アップセット加工
を行えば、先ず素材3がダイス1の外面テーパ部1aと
平行部1b(素材3の最高温度部(素材におけると
の部分))で接触し〔図2(b)〕、その後は管端だけ
でなく軸方向全域で増肉してゆく〔図2(c)〜
(e)〕。そして、最終段階で一気に全面でマンドレル
2と接触して加工が終了する〔図2(f)〕。
【0016】すなわち、本発明方法では、管端で温度を
下げて変形抵抗を大きくし、集中的に増肉が起こるのを
避けるとともに、加熱中央部で増肉を促進させたので、
図5(a)に示すように歪速度が管端で集中的に大きく
ならず、ほぼ軸方向均一に増肉が起こる結果、増肉過程
においてマンドレル2との摩擦の影響を受けない。した
がって、内アップセット長さL2 が長い場合や、増肉率
の大きい場合においても、座屈やアンダーフィル等の欠
陥なく所定のアップセット長さを得ることができる。
【0017】ちなみに、加熱中央部における最高温度A
を1200℃となし、管端の温度Bを900℃となるよ
うな山形の軸方向温度分布で加熱した後、図6(a)の
ようなI・EUEタイプのアップセット加工を施した本
発明方法と、加熱部分の温度を均一に1200℃とした
後、同様のアップセット加工を施した従来方法で加工し
た製品を比較したところ、従来方法で加工した製品は内
アップセット長さのばらつきが多く、所定の長さに満た
ないものが多発した。また、所定の長さが得られたもの
でもアンダーフィル等の欠陥が発生する場合があった。
【0018】これに対して、本発明方法で加工した製品
は内アップセット長さが従来方法で加工したものと比較
して平均18%程度長くなり、ばらつきの範囲も約30
%と従来方法より少なくなった。また、アンダーフィル
や座屈の発生率は0%となり、欠陥無く所定のアップセ
ット長さを得ることができた。
【0019】なお、本実施例では図6(a)のようなI
・EUEタイプのアップセット加工に適用したものを説
明したが、図6(b)に示すIEUタイプのアップセッ
ト加工のようなマンドレルを押し込んで素材の管端を増
肉させる全ての鍛造加工にも適用できる。また、加熱温
度分布に関しても、図1に想像線で示したような明確な
角のある山形でなくても、図4に実線または破線で示す
ような滑らかな山形でもよい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のアップセ
ット加工方法では、加工前の管端加熱部分における中央
部を最高温度となし、この中央部から両側にゆくほど低
温となるような山形の軸方向温度分布で管端部を加熱し
た後アップセット加工するので、管端加熱部分における
中央部からの増肉が促進されるとともに、管端では変形
抵抗が大きくなって、ほぼ軸方向均一に増肉が起こる結
果、増肉過程においてマンドレルとの摩擦の影響を受け
ない。したがって、内アップセット長さが長い場合や、
増肉率の大きい場合でも、座屈やアンダーフィル等の欠
陥なく所定のアップセット長さを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】管端部における加熱温度分布を、素材とアップ
セット加工後の鋼管端部位置との対比において示す図で
ある。
【図2】(a)〜(f)は本発明方法による場合の増肉
過程を順を追って示す図である。
【図3】本発明方法を適用する際に使用する加熱炉の概
略図である。
【図4】本発明方法適用時における管端加熱部分の温度
分布の説明図である。
【図5】(a)は本発明方法における増肉時での管端部
の歪速度を示す図、(b)は従来方法の場合の同様の図
である。
【図6】アップセット加工の1例を説明する図で、
(a)はI・EUEタイプ、(b)はIEUタイプを示
す。
【図7】(a)(b)はアップセット加工方法を順を追
って説明する図である。
【図8】(a)〜(f)は従来方法による場合の増肉過
程を順を追って示す図である。
【符号の説明】
1 ダイス 2 マンドレル 3 素材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管をアップセット加工するに際し、加工
    前の管端加熱部分における中央部を最高温度となし、こ
    の中央部から両側にゆくほど低温となるような山形の軸
    方向温度分布で管端部を加熱した後、アップセット加工
    することを特徴とするアップセット加工方法。
JP14616994A 1994-06-28 1994-06-28 アップセット加工方法 Expired - Fee Related JP2842225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14616994A JP2842225B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 アップセット加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14616994A JP2842225B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 アップセット加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0810889A true JPH0810889A (ja) 1996-01-16
JP2842225B2 JP2842225B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=15401697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14616994A Expired - Fee Related JP2842225B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 アップセット加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2842225B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012030265A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 鉄筋端部の加工方法及び装置
JP2017013075A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 新日鐵住金株式会社 マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012030265A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 鉄筋端部の加工方法及び装置
JP2017013075A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 新日鐵住金株式会社 マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2842225B2 (ja) 1998-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63149038A (ja) 外アツプセツト・プレスによる鋼管端部の加工方法
CN102836895B (zh) 一种异型无缝钢管的制造方法
KR950009143B1 (ko) 튜브 벤드를 제조하는 방법
US3986240A (en) Method of making sphere-passing tees for piping systems
JPH0810889A (ja) アップセット加工方法
JPH0698382B2 (ja) 熱間での電縫管の製造方法
JPH08243680A (ja) 管のアプセット加工方法
JPH0454531B2 (ja)
US2150948A (en) Axle housing and method of making the same
JPH08117920A (ja) 管のアプセット加工方法
US4717065A (en) Method for manufacturing welded pipes
JPH06142812A (ja) 動力舵取装置用トーションバーの製造方法
JP3293246B2 (ja) 継目無鋼管の製造方法
US4515000A (en) Method for manufacturing consumable welding spacer
JP2921415B2 (ja) 油井管の管端部加工方法
US4916853A (en) Method for manufacturing welded pipes
JPH08141691A (ja) 管のアプセット加工方法
JPH0775848A (ja) 段付軸材の鍛造法
EP0126795A1 (en) Method for manufacturing welded pipes
JPS62230434A (ja) 特殊油井管の製造方法
JPH06269842A (ja) コイル状鋼管の伸管方法
JPH09126377A (ja) 枝出し管及びその製造方法
JPH08174051A (ja) 界面接合性の優れた二重管の製造方法
RU1834782C (ru) Способ неподвижного соединени деталей типа вал-втулка
JP2001300659A (ja) 管材の拡管加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees