JPH08108143A - 長もの野菜選別機 - Google Patents

長もの野菜選別機

Info

Publication number
JPH08108143A
JPH08108143A JP24555394A JP24555394A JPH08108143A JP H08108143 A JPH08108143 A JP H08108143A JP 24555394 A JP24555394 A JP 24555394A JP 24555394 A JP24555394 A JP 24555394A JP H08108143 A JPH08108143 A JP H08108143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
vegetables
long
sorting
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24555394A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Iwakawa
隆 岩川
Yuichi Yamazaki
祐一 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP24555394A priority Critical patent/JPH08108143A/ja
Publication of JPH08108143A publication Critical patent/JPH08108143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンテナの自動供給ラインを設けることによ
り、搬送コンベヤへの長もの野菜の供給手段をより効率
化させること、及びその効率化された供給手段を備えて
高性能な選別機を実現させる。 【構成】 キュウリを受取る受取部4と、キュウリの形
状を認識可能な画像処理部5と、画像処理に基づいてキ
ュウリを選別して複数箇所に仕分ける選別部6とを備
え、受取部4と画像処理部5が配置される直線移動部分
と選別部6が配置される直線移動部分とを備えた長円形
の平面循環式の搬送コンベヤ3を設けて構成される選別
装置B、コンテナ1内におけるキュウリを、その長手方
向がローラーコンベヤ2の搬送方向に合致する向きに揃
えて配列された搬送装置A、及び、搬送装置Aで送られ
てくるコンテナ内のキュウリを選別装置の受取部4に9
0度向き変更して吸着移送する供給装置Cを備えてキュ
ウリ選別機を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、キュウリ(胡瓜)、ヘ
チマ(糸瓜)、人参、あるいは大根等の長もの野菜を、
形状や大きさ等によって選別して仕分ける選別機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】上記選別機としては、先に出願した特願
平6‐155604号において、コンテナに貯留された
キュウリの搬送コンベヤへの供給から、選別仕分け迄の
一連の選別行程を自動化し得るものが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記提案技術による
と、床に位置固定状態で配置されたコンテナから搬送コ
ンベヤ始端へ、前後左右及び上下の3次元移動可能な吸
着ロボットで成る供給手段によってキュウリを供給する
構造を採っている。これによると、コンテナ内のキュウ
リが無くなると、その空になったコンテナを移動させ、
それから満載コンテナを移動してきて所定位置にセット
する、という作業が必要であるが、効率化の点からはさ
らに合理化が必要であるように思える。本発明の目的
は、コンテナの自動供給ラインを設けることにより、搬
送コンベヤへの長もの野菜の供給手段をより効率化させ
ること、及びその効率化された供給手段を備えて選別機
を構成させることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的の達成のために
本発明は、長もの野菜を収容したコンテナを載置して搬
送可能な載置搬送機構を設け、この載置搬送機構上のコ
ンテナ内の長もの野菜を受取って選別する選別装置を、
載置搬送機構の横側方に配置するとともに、コンテナ内
における長もの野菜を、その長手方向が載置搬送機構の
搬送方向に合致する向きに揃えて配列してあることを特
徴とするものである。
【0005】コンテナから長もの野菜を受取る受取部
と、この受取部から送られてくる長もの野菜の形状を認
識可能な形状認識部と、この形状認識部の形状認識情報
に基づいて形状認識部から送られてくる長もの野菜を選
別して複数箇所に仕分ける選別部とを備え、受取部から
形状認識部への野菜搬送方向に直交する方向における形
状認識部の横側方に選別部が配置されるとともに、長も
の野菜を載置可能なトレイを、供給部から形状認識部と
選別部をこの順で経て供給部に戻す平面循環搬送機構を
備えることによって選別装置を構成すれば好都合であ
る。
【0006】そして、受取部においては長もの野菜の長
手方向が載置搬送機構の搬送方向に直交した横向き姿勢
でトレイに載置されるように、コンテナ内の長もの野菜
を上下軸心回りに90度回動させた状態で受取部に供給
可能な回動供給手段を備えるとともに、受取部に供給さ
れた長もの野菜を横向き姿勢で選別部へ搬送する状態に
平面循環搬送機構を構成してあるものでも良い。
【0007】又、載置搬送機構上のコンテナ内の長もの
野菜を選別装置に供給可能な供給装置を設けるに、コン
テナ内の長もの野菜を直線移動によって選別装置に移送
可能な第1往復移動機構)と、この第1往復移動機構を
載置搬送機構の搬送方向に直交する方向の所定範囲に亘
って往復移動可能な第2往復移動機構とを備えて構成し
てあるものでも良い。
【0008】
【作用】一般に、長もの野菜をコンテナに収納する場合
には、その長手方向が揃うように配列させた状態で効率
良く収納するものである。そこで、請求項1の構成によ
れば、長もの野菜の長手方向と載置搬送機構の搬送方向
とが合致した状態であるから、図1に示すように、供給
装置Cによってコンテナ1内で搬送方向に対する横方向
に配列された長もの野菜の一列を選別装置Bに供給し終
わると、載置搬送機構2を長もの野菜1個の長さ相当分
だけ動かし、次の一列を所定の供給位置にセットさせて
から、再び供給装置Cを作動させるといった具合に、載
置搬送機構2を一定方向に順次送り移動させるだけで良
い。又、コンテナ1部分から載置搬送機構2側方の選別
装置B部分に長もの野菜を搬送する供給装置Cを設ける
とすれば、それら両者の間を行き来する単純な往復移動
の機能を備えた構造簡単なものでこと足りるようにな
る。
【0009】例えば、野菜長手方向が載置搬送機構の搬
送方向と直交する方向に配列させてコンテナに収納する
手段が考えられる。この手段で上述したように横方向に
供給装置を移動させて列に並んだ長もの野菜を部分的に
取り出すようにすると、取り出されずに残った長もの野
菜が上から転げ落ちてばらけてしまうことから、供給装
置又は載置搬送機構を載置搬送機構の搬送方向に往復移
動させることが必要となる。いずれを動かすにしても余
計な作動が増えるとともに、そのための位置決め制御装
置も追加されるといった具合に、構造及び作動共に複雑
化することになり、上述したように、長もの野菜の長手
方向を載置搬送機構の搬送方向に沿わせる手段の方が得
策である。
【0010】請求項2の構成によれば、受取部と形状認
識部と選別部とが平面循環搬送機構に沿って配設さるこ
とにより、例えば図1に示す長円形レイアウト等の比較
的コンパクトな状態で選別装置Bが構成されるようにな
るとともに、その横側方に載置搬送機構2が配置される
ので、選別機全体としての所要スペースを、歪な形状で
はなく比較的まとまった形状(例えば正方形又はこれに
近い長方形)に設定でき、全体としての選別機設置面積
を極力小にすることが可能になる。又、一般的な水平軸
心回りで回動する構造のコンベヤでは、裏側部分には単
なる戻り移動機能しかなく、その利用が行えないもので
あるが、平面循環構造であれば、戻り移動経路に選別部
を配置できる等の多機能化ができ、コンベヤの稼働率を
向上させるとか小型化を図るといったことが可能にな
る。
【0011】請求項3の構成によると、選別装置での野
菜搬送方向と直交する方向に長手方向が向く状態で長も
の野菜を搬送させるから、例えば野菜搬送方向と平行に
長手方向が向く場合に比べて、選別部において長もの野
菜を搬送コンベヤ側方に取り出し易いとともにその搬送
方向での必要スペースが小で済むようになる。従って、
長もの野菜を90度向き変更させる機構が必要ではある
が、仕分け部分も含めた選別機全体の所要スペース節減
が行えるようになる。
【0012】請求項4の構成では、コンテナから受取部
への移動を第1往復移動機構で担い、コンテナ内での野
菜取出し箇所が左右に位置ずれすることは第2往復移動
機構で担う、といった具合に機能分担でき、各往復移動
機構は決まった距離の往復移動という極単純な機能を持
つだけで良いものとなる。例えば、1つの往復移動機構
で対処する場合では、正確に機能する作動位置制御装置
が必要であり、作動の複雑化や誤作動おそれがあるか
ら、単純な機能を2つ用いる手段の方が却って良く機能
させることができる。つまり、請求項1の構成による作
用により、図1に示すように、コンテナ1部分から載置
搬送機構2側方の選別部Bに対する往復移動で良いとい
う利点を活かして、供給装置を単純化させることができ
るのである。
【0013】
【発明の効果】請求項1による長もの野菜選別機では、
載置搬送機構を順送りするだけのシンプルな野菜供給挙
動で良く、その構造が簡単で作動効率の良いものにでき
た。請求項2による長もの野菜選別機では、平面循環構
造による高い作動効率としながら配設スペースをコンパ
クトにでき、請求項3による長もの野菜選別機では、選
別仕分け部の含めたコンパクト化が夫々行えるものにで
きた。請求項4による長もの野菜選別機では、コンテナ
からの野菜供給装置をシンプルな構造で、かつ、効率良
く確実に作動するものとして提供することができた。
【0014】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1、図2にキュウリ選別機が示されている。
この選別機は、キュウリを収容したコンテナ1をローラ
ーコンベヤ(載置搬送機構に相当)2で連続搬送可能な
搬送装置Aと、この搬送装置Aから供給されてくるキュ
ウリを、長円形で平面循環移動する搬送コンベヤ(平面
循環搬送機構に相当)3で送りながら選別して仕分ける
選別装置Bと、搬送装置Aにあるキュウリを選別装置B
の受取部4に移送する供給装置Cとから構成されてい
る。
【0015】搬送装置Aは、ローラーコンベヤ2を直線
配置して構成され、これで搬送されるキュウリは、その
長手方向がローラーコンベヤ2の搬送方向に合致する向
きに揃えた2列の配列状態でコンテナ1に収容されると
ともに、選別装置Bはローラーコンベヤ2の横側方に配
置されている。
【0016】選別装置Bは、搬送コンベヤ3と、コンテ
ナ1からキュウリを受取る受取部4と、この受取部4か
ら送られてくるキュウリの形状及び長さを認識可能な形
状認識部5と、この形状認識部5の形状認識情報に基づ
いて形状認識部5から送られてくるキュウリを選別して
複数箇所に仕分ける選別部6とを備えて構成されてい
る。選別部6は、受取部4から形状認識部5への野菜搬
送方向に直交する方向における形状認識部5の横側方に
配置されるとともに、搬送コンベヤ3は、キュウリを載
置可能なトレイ7を、受取部4から形状認識部5と選別
部6をこの順で経て受取部4に戻す長円形の平面循環搬
送機構に構成されている。
【0017】搬送コンベヤ3は、一対の軸心P1,P2 回
りで長円移動するチェーン10に多数のトレイ7を片持
ち支持状態で取付けるとともに、トレイ7の先端部に支
持した転動ローラ7aの支持レール11を設けて構成さ
れている。従って、トレイ7が水平姿勢のままで循環移
動するとともに、直線移動部分ではトレイ7が隙間なく
並ぶ状態に設定してある。図6に示すように、トレイ7
は、下方に観音開き可能な長さの異なる2枚の傾斜底面
7b,7b上にキュウリを載置する開閉構造に構成され
ている。選別部6において底面7b,7bを開くことで
キュウリを所定の回収箱12に落下供給できるのであ
る。
【0018】受取部4は、搬送コンベヤ3のローラーコ
ンベヤ2に面した側におけるトレイ7の直線移動経路の
始端部に相当している。形状認識部5は、搬送コンベヤ
3の上方に配置されたCCDカメラによる画像処理装置
13で構成され、トレイ7に載置されたキュウリ一本一
本の曲がり具合等の形状、及び長さ、幅等の寸法を測定
する。
【0019】選別部6は、ローラーコンベヤ2から遠い
側における搬送コンベヤ3の直線移動経路部分の下方
に、複数の回収箱12を配置するとともに、形状認識部
5からの情報に基づいて所定の回収箱12上においてト
レイ7を開き作動させる開閉手段(図示せず)を備えて
構成されている。例えば、真っ直ぐで長いキュウリは最
も搬送方向上手側の回収箱12に落とす、といった具合
に画像処理装置13と開閉手段と搬送コンベヤ3とが連
係制御されるのである。
【0020】又、この選別装置Bには、供給装置Cから
密ピッチ状態で供給されてくる複数のキュウリを、トレ
イ7の間隔ピッチに拡げてからトレイ7に移す間隔拡大
手段Dを受取部4部位に設けてある。構造を概略説明す
ると、長円軌道で回動するチェーン8に多数の載置棒9
を外径方向に延びる片持ち状態で取付けることで間隔拡
大手段Dが構成され、直線移動部分では隣合う載置棒
9,9の間隔が狭くキュウリを載せることができ、両端
の回動移動部分では隣合う載置棒9,9の間隔が拡大し
てキュウリが落ちてしまう原理を利用しているものであ
る。従って、チェーン8の直線移動部分を受取部4に配
置し、回動移動部分を受取部4と形状認識部5との間に
配置されるように設定してある。
【0021】図1〜図3に示すように、供給装置Cは、
複数のキュウリを吸着して持ち上げて搬送コンベヤ3に
移送する吸着移動式に構成され、複数の吸着パッド14
を備えた吸着部15と、この吸着部15を上下及び左右
に移動可能な複合移動機構16と、吸引ポンプ17と、
複合移動機構16を左右移動可能な第2往復移動機構1
8と、吸着されたキュウリの向きを90度回動させる回
動機構(回動供給手段に相当)19とを備えている。
【0022】図7、図8に示すように、吸着部15は、
ゴム等の可撓性を有した蛇腹筒で構成される吸着パッド
14を吸着フレーム20に支持して構成され、一度に複
数(5個)のキュウリを吸着できるように吸着パッド1
4を2列に配列して装備されている。複合移動機構16
は、左右移動機構(第1往復移動機構に相当)16Aと
上下移動機構16Bとで構成されている。すなわち、吸
引ポンプ17を囲む台枠21に支持される左右に長い横
軸22にスライド自在に嵌装され、かつ、左右シリンダ
23のピストンロッド23aに連結される支持枠24を
設け、この支持枠24に対して上下スライド及び回動自
在に支承された縦軸25の下端に吸着フレーム20を取
付けるとともに、支持枠24に支持される上下シリンダ
26で縦軸25を昇降可能である。尚、左右シリンダ2
3と上下シリンダ26は、共にエアーシリンダである。
【0023】第2往復移動機構18は、台枠21に装着
されたスライド軸27に左右シリンダ23をスライド自
在に嵌装するとともに、その左右シリンダ23と一体の
突出板23bを駆動するギヤードモータ28を備えて構
成されている。つまり、ギヤードモータ28の出力アー
ム28aの順次の180度回転により、ローラーコンベ
ヤ2側に寄った第1位置と、その反対側に寄った第2位
置とにの2位置に左右シリンダ23を切換えるようにし
てある。
【0024】コンテナ1の横幅は、その内側にキュウリ
が左右に10本並ぶ寸法であり、丁度吸着部15を左右
に位置ずれさせての2回操作で一列(10本)のキュウ
リを取出せるように設定してあり、ギヤードモータ28
による左右シリンダ23の振り幅はコンテナ1の左右方
向の内横幅(300mm)の約半分の距離(150m
m)に設定してある。又、左右シリンダ23自身の出退
ストロークは、コンテナ1におけるローラーコンベヤ2
側の5本のキュウリを吸着する位置と、受取部4でのキ
ュウリ落下位置との間の距離に相当させてある。
【0025】従って、先ず図4(イ)に示すように、ロ
ーラーコンベヤ2から遠い側の5本のキュウリを吸着す
る状態では、左右シリンダ23が第2位置にあり、その
位置にあることを突出板23bに接触して作動する第1
リミットスイッチ34が検出している。そして、吸着の
後に上下シリンダ26が作動して吸着フレーム20が上
昇すると、ギヤードモータ28が駆動され、かつ、左右
シリンダ23が伸長駆動され、ギヤードモータ28の出
力アーム28aが180度回動して左右シリンダ23が
第1位置に達すると、第2リミットスイッチ35が作動
してギヤードモータ28が止まり、図4(ロ)に示すよ
うに、吸着フレーム20が受取部4の所定位置に達す
る。すると、支持枠24から突出した部材が選別装置B
側の第3リミットスイッチ36に接当し、左右シリンダ
23が停止するとともに、吸引ポンプ17の吸引作動が
止まり、後述する回動機構19によって90度反転され
た状態で、吸着されていたキュウリが間隔拡大手段Dの
載置棒9上に落下供給されるのである。
【0026】次は、図4(ハ)に示すように、左右シリ
ンダ23のみが短縮駆動されて吸着フレーム20を第1
位置迄戻し、ローラーコンベヤ2に近い側5本のキュウ
リを吸着する状態となる。それから、上記と同様にして
載置棒9上に供給した後は、今度は左右シリンダ23と
ギヤードモータ28との双方が駆動されて吸着フレーム
20を第2位置まで戻すのである。つまり、左右シリン
ダ23が2往復移動する間にギヤードモータ28は18
0度だけ回動するように連係駆動されるのであり、それ
によってコンテナ1内の2列のキュウリのうち、ローラ
ーコンベヤ2の搬送方向下手側の列から取出し、その列
が終わるとローラーコンベヤ2をキュウリの長さ分だけ
コンテナ1を移動させ、又、上記と同様な作動順序でキ
ュウリを供給するようになる。
【0027】回動機構19は左右シリンダ23の伸縮動
を利用して吸着フレーム20を回動移動させる構造であ
る。すなわち、吸着フレーム20を取付けた縦軸25
は、上下シリンダ26のピストンロッド先端に基板29
を取付け、縦軸25上端に取付けたアーム25aと基板
29とに亘ってリターンバネ30を架設する。そして、
吸着パッド14に吸着されたキュウリの長手方向とコン
テナ1内キュウリの長手方向とが一致した取出し姿勢
に、吸着フレーム20を付勢維持するべくアーム25a
を受け止めるストッパ31を基板29に固定してある。
又、縦軸25に回動アーム32を一体回動状態に取付け
るとともに、左右シリンダ23の出退移動経路途中に、
回動アーム32との接当が可能な上下向きの支柱33を
台枠21から突設配置してある。
【0028】つまり、コンテナ1に吸着フレーム20を
戻すべく左右シリンダ23が退入した状態では、図5
(イ)に示すように、回動アーム32と支柱33との干
渉がなく、リターンバネ30によって吸着フレーム20
は取出し姿勢にある。そして、選別装置Bに供給するべ
く左右シリンダ23を突出移動させると、その移動途中
で回動アーム32が支柱33に接当して、リターンバネ
30の付勢力に抗して相対的に縦軸25が時計回り方向
に回動され、最大に突出した状態では図5(ロ)に示す
ように、吸着フレーム20が90度回動した供給姿勢に
切換わり、トレイ7の長手方向にキュウリの長手方向が
合致するのである。再び左右シリンダ23を退入移動す
れば、図5(ハ)に示すように、リターンバネ30によ
って吸着フレーム20は取出し姿勢に戻る。
【0029】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】キュウリ選別機の全体平面図
【図2】キュウリ選別機の一部切欠き側面図
【図3】供給装置の構造を示す斜視図
【図4】コンテナから選別装置へのキュウリ供給作動を
示す作用図
【図5】回動機構の作動状態を示す作用図
【図6】トレイの構造を示す斜視図
【図7】キュウリの吸着作動を示す作用図
【図8】吸着フレームの底面図
【符号の説明】
1 コンテナ 2 載置搬送機構 3 平面循環移動機構 4 受取部 5 形状認識部 6 選別部 7 トレイ 16A 第1往復移動機構 18 第2往復移動機構 19 回動供給手段 A 搬送装置 B 選別装置 C 供給装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長もの野菜を収容したコンテナ(1)を
    載置して搬送可能な載置搬送機構(2)を設け、この載
    置搬送機構(2)上のコンテナ(1)内の長もの野菜を
    受取って選別する選別装置(B)を、前記載置搬送機構
    (2)の横側方に配置するとともに、前記コンテナ
    (1)内における長もの野菜を、その長手方向が前記載
    置搬送機構(2)の搬送方向に合致する向きに揃えて配
    列してある長もの野菜選別機。
  2. 【請求項2】 前記コンテナ(1)から長もの野菜を受
    取る受取部(4)と、この受取部(4)から送られてく
    る長もの野菜の形状を認識可能な形状認識部(5)と、
    この形状認識部(5)の形状認識情報に基づいて前記形
    状認識部(5)から送られてくる長もの野菜を選別して
    複数箇所に仕分ける選別部(6)とを備え、前記受取部
    (4)から前記形状認識部(5)への野菜搬送方向に直
    交する方向における前記形状認識部(5)の横側方に前
    記選別部(6)が配置されるとともに、長もの野菜を載
    置可能なトレイ(7)を、前記受取部(7)から前記形
    状認識部(5)と前記選別部(6)をこの順で経て前記
    受取部(4)に戻す平面循環搬送機構(3)を備えるこ
    とにより、前記選別装置(B)が構成されている請求項
    1に記載の長もの野菜選別機。
  3. 【請求項3】 前記受取部(4)においては長もの野菜
    の長手方向が前記載置搬送機構(2)の搬送方向に直交
    した横向き姿勢で前記トレイ(7)に載置されるよう
    に、前記コンテナ(1)内の長もの野菜を上下軸心回り
    に90度回動させた状態で前記受取部(4)に供給可能
    な回動供給手段(19)を備えるとともに、前記受取部
    (4)に供給された長もの野菜を前記横向き姿勢で前記
    選別部(6)へ搬送する状態に前記平面循環搬送機構
    (3)を構成してある請求項2に記載の長もの野菜選別
    機。
  4. 【請求項4】 前記載置搬送機構(2)上のコンテナ
    (1)内の長もの野菜を前記選別装置(B)に供給可能
    な供給装置(C)を設けるに、前記コンテナ(1)内の
    長もの野菜を直線移動によって前記選別装置(B)に移
    送可能な第1往復移動機構(16A)と、この第1往復
    移動機構(16A)を前記載置搬送機構(2)の搬送方
    向に直交する方向の所定範囲に亘って往復移動可能な第
    2往復移動機構(18)とを備えて構成してある請求項
    1に記載の長もの野菜選別機。
JP24555394A 1994-10-11 1994-10-11 長もの野菜選別機 Pending JPH08108143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24555394A JPH08108143A (ja) 1994-10-11 1994-10-11 長もの野菜選別機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24555394A JPH08108143A (ja) 1994-10-11 1994-10-11 長もの野菜選別機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08108143A true JPH08108143A (ja) 1996-04-30

Family

ID=17135417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24555394A Pending JPH08108143A (ja) 1994-10-11 1994-10-11 長もの野菜選別機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08108143A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018068309A (ja) * 2017-12-21 2018-05-10 田中工機株式会社 農作物拾い上げ機
CN110125005A (zh) * 2019-05-24 2019-08-16 姜迪 一种有机蔬菜分拣设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018068309A (ja) * 2017-12-21 2018-05-10 田中工機株式会社 農作物拾い上げ機
CN110125005A (zh) * 2019-05-24 2019-08-16 姜迪 一种有机蔬菜分拣设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08108143A (ja) 長もの野菜選別機
US6213011B1 (en) Loading and offloading systems for printing machine
JPH08277032A (ja) 長もの野菜選別機の供給部構造
JPH08108147A (ja) 長もの野菜選別装置
JP2012144256A (ja) 搬送装置
CN211281611U (zh) 托盘自动上料装置
JPH0881053A (ja) 長もの野菜選別機の供給部構造
JP2858854B2 (ja) 物品の配列変更機構および該機構を用いた箱詰装置
JPS6250368B2 (ja)
JP2004269203A (ja) 物品の移載装置
JP2021104885A (ja) 搬送装置
JP2021102448A (ja) 物品集積移載装置
JPH05132013A (ja) 箱詰装置
JPH08175656A (ja) 長もの野菜選別装置
JPH08108925A (ja) 長もの野菜選別装置
US8052371B2 (en) Bag supply apparatus
JPH11169799A (ja) 果菜類の自動選別装置
JPH0640554A (ja) 搬送振分装置
JPH08175653A (ja) 長もの野菜選別装置
JPH0819759A (ja) 長もの野菜選別機の供給構造
KR100240203B1 (ko) 미성형 포장 박스의 분리 이송장치
JPH08175654A (ja) 長もの野菜選別装置
JPH08277031A (ja) 長もの野菜選別機の供給部構造
JP7285006B2 (ja) 製品集積供給装置
JP5284886B2 (ja) メロンの箱詰装置