JPH08107952A - ゴルフ用クラブヘッド - Google Patents

ゴルフ用クラブヘッド

Info

Publication number
JPH08107952A
JPH08107952A JP6268157A JP26815794A JPH08107952A JP H08107952 A JPH08107952 A JP H08107952A JP 6268157 A JP6268157 A JP 6268157A JP 26815794 A JP26815794 A JP 26815794A JP H08107952 A JPH08107952 A JP H08107952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
club head
hitting
head
decorative layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6268157A
Other languages
English (en)
Inventor
Noburo Sumikawa
信郎 住川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP6268157A priority Critical patent/JPH08107952A/ja
Publication of JPH08107952A publication Critical patent/JPH08107952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 打球時のボールに対する動摩擦係数を低減さ
せ、ボールのバックスピンを減少させることにより、ボ
ールの飛距離を高めるとともに、加飾性の自由度を大き
くする。 【構成】 ヘッド本体1の打球面2を含む表面に、少な
くともポリテトラフルオロエチレン樹脂(PTFE)を
主成分とした塗料からなる化粧層10を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばステンレスス
チール等の金属あるいは繊維強化プラスチックス(以
下、FRPと略記する)などからなるゴルフ用クラブヘ
ッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のゴルフ用クラブヘッド、
例えばウッドクラブヘッドにおいては、パーシモン等の
木製のウッドクラブのように、ヘッド全体を均質な中実
構造にしたものや、金属製またはFRP製のウッドクラ
ブのように、中空もしくは芯部に発泡体等の軟質材を充
填した外殻構造を有するものがある。
【0003】このようなウッドクラブヘッドは、ヘッド
本体のフェース面(打球方向に対面する前面:打球
面)、ソール面(底面)、バック面(打球方向に対面す
る後面)、クラウン面(上面)、トウ側面(打球方向に
直交して対面する前面)及びヒール側面(打球方向に直
交して対面する後面)が連続して一体形成され、特に、
フェース面は、番手に応じて所定のロフト角を有する。
【0004】また、ヘッド本体のフェース面には、通
常、複数本の水平な切溝(スコアリング)が形成され、
これによって、打球時のボールへのスピン効果による方
向性を高めてなる一方、特に、木製ウッドクラブヘッド
やFRP製ウッドクラブヘッドでは、打球時のボールに
対する反発力を高めることを目的として、フェース面の
スィートスポット領域部位に打球面板を別体に添設して
なるものもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来構造のウッドクラブヘッドにあっては、ヘッド本
体のフェース面にウレタン塗装仕上げを施すことによ
り、加飾性を高めるとともに、特に、金属製のヘッド本
体のフェース面にサンディング仕上げ、サンドブラスト
仕上げ、あるいはバレル仕上げ等の表面処理を施すこと
により、図5に点線にて示すように、打球時、ボールの
初期打出角θ1を低し、ボールのスピンを増大させるよ
うにしているものであるが、これによって、ボールに掛
るバックスピンも大きくなり、図6に点線にて示すよう
に、ボールの勢いが小さくなるにしたがって高く舞い上
がり易く、しかも、落下点からのラン(転がり)も少な
くなって、ボールの飛距離を充分に期待することができ
ない。
【0006】また従来、特開平5−228229号公報
に開示されているように、ヘッド本体表面の少なくとも
フェース面に、例えばポリテトラフルオロエチレン樹脂
(以下、これをPTFEと略記する)などのフッ素系高
分子微粒子を析出させたニッケルメッキ層を形成し、打
球時のボールに対する動摩擦係数を低減させることによ
り、図5に実線にて示すように、ボールの初期打出角θ
2を高くするとともに、ボールのバックスピンを減少さ
せ、図6に実線にて示すように、落下点からのラン(転
がり)を多くして飛距離を高めるようにしてなるものが
ある。
【0007】しかしながら、上記公報に記載の先行技術
におけるクラブヘッドでは、フッ素系高分子微粒子を析
出させたニッケルメッキ層からなるために、金属性の発
色がく、加飾性の自由度が小さいという問題があった。
【0008】
【発明の目的】この発明の目的は、打球時のボールに対
する動摩擦係数を低減させ、ボールのバックスピンを減
少させることにより、ボールの飛距離を高めるととも
に、加飾性の自由度を大きくすることができるようにし
たゴルフ用クラブヘッドを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、この発明は、ヘッド本体表面の少なくとも打球
面に、少なくともポリテトラフルオロエチレン樹脂(P
TFE)を主成分とした塗料からなる化粧層を形成して
なる構成としたものである。
【0010】また、この発明は、ヘッド本体の打球面に
打球面板を別途に添設したゴルフ用クラブヘッドにおい
て、前記打球面板の表面に少なくともポリテトラフルオ
ロエチレン樹脂(PTFE)を主成分とした塗料からな
る化粧層を形成してなる構成としたものである。
【0011】
【作用】すなわち、この発明は、上記の構成を採用する
ことにより、ヘッド本体の打球面に少なくともポリテト
ラフルオロエチレン樹脂(PTFE)を主成分とした塗
料からなる化粧層を形成してなるために、打球時のボー
ルに対する動摩擦係数が低減し、ボールの初期打出角が
高くなるとともに、ボールのバックスピンが減少し、こ
れによって、落下点からのラン(転がり)が多くなり、
ボールの飛距離が高められる。
【0012】しかも、化粧層がポリテトラフルオロエチ
レン樹脂(PTFE)を主成分とした塗料からなるため
に、着色が自由に行なえ、加飾性の向上が図れる。
【0013】
【実施例】以下、この発明の各実施例を図1から図4に
示す図面に基づいて詳細に説明すると、図1はこの発明
に係る金属製外殻構造からなるゴルフ用ウッドクラブの
第1実施例を示すもので、図中1はヘッド本体である。
【0014】このヘッド本体1のフェース面2を含む全
表面には、ポリテトラフルオロエチレン樹脂(PTF
E)または少なくともポリテトラフルオロエチレン樹脂
を主成分とした塗料をコーティングあるいは焼付け硬化
させることによって化粧層10が形成されている。
【0015】また、図2はこの発明に係る第2実施例を
示すもので、前記化粧層10を上記第1実施例における
ヘッド本体1のフェース面2のみに形成してなる構成を
有するものである。
【0016】さらに、図3はこの発明に係る第3実施例
を示し、FRP製外殻構造からなるヘッド本体1のフェ
ース面2に打球面板3を別途に添設したものにおいて、
この打球面板3を高弾性率材料からなる基板4にて形成
し、この基板4の表面に前記少なくともポリテトラフル
オロエチレン樹脂(PTFE)を主成分とした塗料から
なる化粧層10をコーティングあるいは焼付け硬化させ
ることにより形成してなる構成を有するものである。
【0017】ところで、下記に示す表1は、例えば従来
のようなステンレス板にサンディング(#120)A、
サンドブラスト(#60)Bあるいはウレンタン塗装C
などの表面処理を施したものと、この発明によるPTF
Eコーティングをステンレス板Dまたはアルミ板Eに施
したものとの静摩擦係数(μs )と動摩擦係数(μk)
を測定したもので、この表1において、Fはステンレス
板にPTFE分散メッキを施したもの、GはPTFE板
にサンディング(#1500)を施した例を参考として
挙げたものある。
【0018】
【表1】
【0019】したがって、上記の構成によれば、ヘッド
本体1のフェース面2に少なくともポリテトラフルオロ
エチレン樹脂(PTFE)を主成分とした塗料からなる
化粧層10を形成してなるために、打球時におけるボー
ルとの動摩擦係数が低減するとともに、ボールのスピン
量も低下し、図4に示すように、ボールのスピン量に対
する初期打出角θ2が、図4に斜線範囲にて示す従来の
初期打出角θ1よりも大きくなり、舞い上がりの少ない
理想的な大きな弾道の軌跡が得られ、落下点からのボー
ルのランも多く、これによって、図4に等飛距離線にて
示すように、ボールの飛距離を大幅に延ばすことが可能
になる。
【0020】なお、上記の実施例として、ウッドクラブ
ヘッドを例にして説明したが、アイアンクラブヘッドに
おいてもこの発明の作用・効果を充分発揮させることが
可能である。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明は、ヘッド本体の打球面に少なくともポリテトラフル
オロエチレン樹脂(PTFE)を主成分とした塗料から
なる化粧層を形成してなることから、打球時のボールに
対する動摩擦係数を低減させることができ、ボールの初
期打出角を高くすることができるとともに、ボールのバ
ックスピンを減少させることができ、これによって、落
下点からのボールのラン(転がり)が多くなるために、
ボールの飛距離を高めることができる。
【0022】しかも、化粧層がポリテトラフルオロエチ
レン樹脂(PTFE)を主成分とした塗料からなるため
に、着色を自由に行なうことができ、これによって、加
飾性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るゴルフ用クラブヘッドの第1実
施例を示す断面図。
【図2】この発明に係るゴルフ用クラブヘッドの第2実
施例を示す断面図。
【図3】この発明に係るゴルフ用クラブヘッドの第3実
施例を示す断面図。
【図4】打球時におけるボールのスピン量と初期打出角
に関する打球の等飛距離線図。
【図5】打球時におけるボールの初期打出角を示す説明
図。
【図6】打球時におけるボールの弾道の軌跡を従来のボ
ールと比較して示す説明図。
【符号の説明】
1・・・ヘッド本体、2・・・打球面、3・・・打球面
板、4・・・基板、10・・・化粧層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッド本体表面の少なくとも打球面に、
    少なくともポリテトラフルオロエチレン樹脂(PTF
    E)を主成分とした塗料からなる化粧層を形成したこと
    を特徴とするゴルフ用クラブヘッド。
  2. 【請求項2】 ヘッド本体の打球面に打球面板を別途に
    添設したゴルフ用クラブヘッドにおいて、 前記打球面板の表面に少なくともポリテトラフルオロエ
    チレン樹脂(PTFE)を主成分とした塗料からなる化
    粧層を形成したことを特徴とするゴルフ用クラブヘッ
    ド。
JP6268157A 1994-10-07 1994-10-07 ゴルフ用クラブヘッド Pending JPH08107952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6268157A JPH08107952A (ja) 1994-10-07 1994-10-07 ゴルフ用クラブヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6268157A JPH08107952A (ja) 1994-10-07 1994-10-07 ゴルフ用クラブヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08107952A true JPH08107952A (ja) 1996-04-30

Family

ID=17454700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6268157A Pending JPH08107952A (ja) 1994-10-07 1994-10-07 ゴルフ用クラブヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08107952A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003290397A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Maruman Kk ゴルフクラブのウッドヘッド
GB2469036A (en) * 2009-03-31 2010-10-06 David Cameron Galloway Clark Golf club with low friction membrane

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830343A (ja) * 1981-07-20 1983-02-22 Toyota Motor Corp モノリス触媒コンバ−タ
JPH0490773A (ja) * 1990-08-06 1992-03-24 Sankei Shoko:Kk ゴルフクラブのヘッド
JPH05505114A (ja) * 1990-02-26 1993-08-05 エマリーン・コスメティックス・コーポレーション ゴルフパター
JPH05228229A (ja) * 1992-02-20 1993-09-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフクラブヘッド
JPH06233837A (ja) * 1993-01-26 1994-08-23 Taylor Made Golf Co Inc 嵌め込み式打撃面を有するゴルフクラブのヘッド

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830343A (ja) * 1981-07-20 1983-02-22 Toyota Motor Corp モノリス触媒コンバ−タ
JPH05505114A (ja) * 1990-02-26 1993-08-05 エマリーン・コスメティックス・コーポレーション ゴルフパター
JPH0490773A (ja) * 1990-08-06 1992-03-24 Sankei Shoko:Kk ゴルフクラブのヘッド
JPH05228229A (ja) * 1992-02-20 1993-09-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフクラブヘッド
JPH06233837A (ja) * 1993-01-26 1994-08-23 Taylor Made Golf Co Inc 嵌め込み式打撃面を有するゴルフクラブのヘッド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003290397A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Maruman Kk ゴルフクラブのウッドヘッド
GB2469036A (en) * 2009-03-31 2010-10-06 David Cameron Galloway Clark Golf club with low friction membrane

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8070624B2 (en) Golf club with golf club head having compressible V-shaped grooves
US9421432B2 (en) Metal wood club
US11040255B2 (en) Golf club head structures having split, multi-part heads
US6450897B2 (en) Iron-type golf club head
US7854667B2 (en) Method of golf club performance enhancement and articles resultant therefrom
US6077173A (en) Iron-type golf club head
JPH07323101A (ja) 滑らかで溝のないフェイスを有するゴルフウッドクラブ
US8142308B2 (en) System of golf club performance enhancement and articles resultant therefrom
US11918868B2 (en) Golf clubs and golf club heads
US20050009623A1 (en) Spin controlling golf club impact faceplate
US6179726B1 (en) Iron golf club set
US20030139225A1 (en) Iron type golf club
EP2414052A1 (en) Golf clubs and golf club heads
EP2480295B1 (en) Golf club head comprising a wear indicator
US20140274452A1 (en) Golf Clubs and Golf Club Heads Having Various Front Face Characteristics
JP2845152B2 (ja) ゴルフ用アイアンクラブヘッド
US7780547B2 (en) Golf club head
JPH08280853A (ja) ゴルフクラブヘッド
US20040157677A1 (en) Golf club set with variable thickness and/or density face inserts
JPH08107952A (ja) ゴルフ用クラブヘッド
JPH07204297A (ja) ゴルフクラブセット
JP3096254B2 (ja) ゴルフクラブヘッド群
EP0898987A1 (en) Golf club including high friction striking face
JP2001161866A (ja) ゴルフクラブヘッド
US20060118998A1 (en) Putter-type club head with an insert and method of manufacturing