JPH08107835A - 巻機へのおしぼり供給装置 - Google Patents
巻機へのおしぼり供給装置Info
- Publication number
- JPH08107835A JPH08107835A JP24623294A JP24623294A JPH08107835A JP H08107835 A JPH08107835 A JP H08107835A JP 24623294 A JP24623294 A JP 24623294A JP 24623294 A JP24623294 A JP 24623294A JP H08107835 A JPH08107835 A JP H08107835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hand towel
- corner
- hand
- towel
- transfer conveyor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Body Washing Hand Wipes And Brushes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 湯または水で洗浄されて絞られた濡れおしぼ
りを巻機へ連続的に送り込むための巻機へのおしぼり供
給装置を提供すること。 【構成】 洗浄済のおしぼりを山積みするおしぼり集積
場と巻機との間におしぼり移送コンベヤーを設けてその
上方には1枚のおしぼりを挟持しておしぼり移送コンベ
ヤーへの供給部へ運ぶおしぼり挟持装置と、この供給部
に運ばれたおしぼりの角部を検出する角部検出器と、角
部検出器により検出された相隣る2つの角部を挟持して
おしぼりを持ち上げ、展開状態としたうえ移送コンベヤ
ーの展開セット位置へ送り込む展開セット用おしぼり挟
持装置、およびこの装置のおしぼり移送コンベヤーと巻
機との間におしぼり検査台を設けたもの、並びにこの装
置の検査台の上方に検査済のおしぼりの中央両側を挟持
して二つ折りとして巻機へ送り込む二つ折り用おしぼり
挟持装置を設けたもの。
りを巻機へ連続的に送り込むための巻機へのおしぼり供
給装置を提供すること。 【構成】 洗浄済のおしぼりを山積みするおしぼり集積
場と巻機との間におしぼり移送コンベヤーを設けてその
上方には1枚のおしぼりを挟持しておしぼり移送コンベ
ヤーへの供給部へ運ぶおしぼり挟持装置と、この供給部
に運ばれたおしぼりの角部を検出する角部検出器と、角
部検出器により検出された相隣る2つの角部を挟持して
おしぼりを持ち上げ、展開状態としたうえ移送コンベヤ
ーの展開セット位置へ送り込む展開セット用おしぼり挟
持装置、およびこの装置のおしぼり移送コンベヤーと巻
機との間におしぼり検査台を設けたもの、並びにこの装
置の検査台の上方に検査済のおしぼりの中央両側を挟持
して二つ折りとして巻機へ送り込む二つ折り用おしぼり
挟持装置を設けたもの。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、巻きおしぼりとするた
めに湯または水で洗浄されて絞られた濡れおしぼりを巻
機へ連続的に送り込むための巻機へのおしぼり供給装置
に関するものである。
めに湯または水で洗浄されて絞られた濡れおしぼりを巻
機へ連続的に送り込むための巻機へのおしぼり供給装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】湯または水で洗浄されて絞られた濡れお
しぼりを自動的に棒状に巻くおしぼり巻機は、例えば特
開平4−154506号公報に開示されているが、この
ようなおしぼり巻機への濡れおしぼりの供給はおしぼり
集積場へコンベヤー等で搬送されて山積した濡れおしぼ
りを多数の作業者により一枚づつ拾い上げ、拡げて異物
付着の有無、汚れ、破れ等を検査し、合格品を製品とし
て出荷できるものを手で二つ折りにして巻機の入側コン
ベヤーへ供給するのが普通である。
しぼりを自動的に棒状に巻くおしぼり巻機は、例えば特
開平4−154506号公報に開示されているが、この
ようなおしぼり巻機への濡れおしぼりの供給はおしぼり
集積場へコンベヤー等で搬送されて山積した濡れおしぼ
りを多数の作業者により一枚づつ拾い上げ、拡げて異物
付着の有無、汚れ、破れ等を検査し、合格品を製品とし
て出荷できるものを手で二つ折りにして巻機の入側コン
ベヤーへ供給するのが普通である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のごとく巻機への
おしぼり供給は、おしぼり集積場でのおしぼりの拾い上
げ、検査、折りたたみ、巻機への供給等の工程を全て人
手によって処理しているので作業能率が悪く生産性が低
下している。また、多数の作業者を必要とするのでコス
ト的に不利である。更に人手によるため衛生上好ましく
ない等の課題がある。本発明は、このような課題を有利
に解決するため、巻機へのおしぼり供給を無人で若しく
は小人数で行えるようにした巻機へのおしぼり供給装置
を提供することを目的とするものである。
おしぼり供給は、おしぼり集積場でのおしぼりの拾い上
げ、検査、折りたたみ、巻機への供給等の工程を全て人
手によって処理しているので作業能率が悪く生産性が低
下している。また、多数の作業者を必要とするのでコス
ト的に不利である。更に人手によるため衛生上好ましく
ない等の課題がある。本発明は、このような課題を有利
に解決するため、巻機へのおしぼり供給を無人で若しく
は小人数で行えるようにした巻機へのおしぼり供給装置
を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記のような課題を解決
した本発明は、洗浄済の濡れおしぼりが山積みされるお
しぼり集積場と巻機との間におしぼり移送コンベヤーを
設け、該移送コンベヤーの上方には1枚のおしぼりを挟
持しておしぼり移送コンベヤーへの供給部へ運ぶおしぼ
り挟持装置と、この供給部に運ばれたおしぼりの角部を
検出する角部検出器と、この角部検出器により検出され
た相隣る2つの角部を挟持しておしぼりを持ち上げ、展
開状態としたうえ移送コンベヤーの展開セット位置へ送
り込む展開セット用おしぼり挟持装置を設けたことを特
徴とする巻機へのおしぼり供給装置を第1の発明とし、
洗浄済の濡れおしぼりが山積みされるおしぼり集積場と
巻機との間におしぼり移送コンベヤーとおしぼり検査台
とを順次設け、該移送コンベヤーの上方には1枚のおし
ぼりを挟持しておしぼり移送コンベヤーへの供給部へ運
ぶおしぼり挟持装置と、この角部検出空間に運ばれたお
しぼりの角部を検出する角部検出器と、この角部検出器
により検出された相隣る2つの角部を挟持しておしぼり
を持ち上げ展開状態としたうえ移送コンベヤーの展開セ
ット位置へ送り込む展開セット用おしぼり挟持装置を設
け、さらに、前記移送コンベヤーの下流側の上方には移
送されてきたおしぼりの角部を検出する角部検出器と、
この角部検出器により検出された相隣る2つの角部を挟
持しておしぼりを前記検査台上へ送り込む検査台セット
用おしぼり挟持装置を設けたことを特徴とする巻機への
おしぼり供給装置を第2の発明とし、洗浄済の濡れおし
ぼりが山積みされるおしぼり集積場と巻機との間におし
ぼり移送コンベヤーとおしぼり検査台とを順次設け、該
移送コンベヤーの上方には1枚のおしぼりを挟持してお
しぼり移送コンベヤーへの供給部へ運ぶおしぼり挟持装
置と、この供給部に運ばれたおしぼりの角部を検出する
角部検出器と、この角部検出器により検出された相隣る
2つの角部を挟持しておしぼりを持ち上げ、展開状態と
したうえ移送コンベヤーの展開セット位置へ送り込む展
開セット用おしぼり挟持装置を設け、さらに、前記移送
コンベヤーの下流側の上方には移送されてきたおしぼり
の角部を検出する角部検出器と、この角部検出器により
検出された相隣る2つの角部を挟持しておしぼりを前記
検査台上へ送り込む検査台セット用おしぼり挟持装置を
設けるとともに、この検査台の上方に検査済のおしぼり
の中央両側を挟持して二つ折りとしたうえ巻機へ送り込
む二つ折り用おしぼり挟持装置を設けたことを特徴とす
る巻機へのおしぼり供給装置を第3の発明とするもので
ある。
した本発明は、洗浄済の濡れおしぼりが山積みされるお
しぼり集積場と巻機との間におしぼり移送コンベヤーを
設け、該移送コンベヤーの上方には1枚のおしぼりを挟
持しておしぼり移送コンベヤーへの供給部へ運ぶおしぼ
り挟持装置と、この供給部に運ばれたおしぼりの角部を
検出する角部検出器と、この角部検出器により検出され
た相隣る2つの角部を挟持しておしぼりを持ち上げ、展
開状態としたうえ移送コンベヤーの展開セット位置へ送
り込む展開セット用おしぼり挟持装置を設けたことを特
徴とする巻機へのおしぼり供給装置を第1の発明とし、
洗浄済の濡れおしぼりが山積みされるおしぼり集積場と
巻機との間におしぼり移送コンベヤーとおしぼり検査台
とを順次設け、該移送コンベヤーの上方には1枚のおし
ぼりを挟持しておしぼり移送コンベヤーへの供給部へ運
ぶおしぼり挟持装置と、この角部検出空間に運ばれたお
しぼりの角部を検出する角部検出器と、この角部検出器
により検出された相隣る2つの角部を挟持しておしぼり
を持ち上げ展開状態としたうえ移送コンベヤーの展開セ
ット位置へ送り込む展開セット用おしぼり挟持装置を設
け、さらに、前記移送コンベヤーの下流側の上方には移
送されてきたおしぼりの角部を検出する角部検出器と、
この角部検出器により検出された相隣る2つの角部を挟
持しておしぼりを前記検査台上へ送り込む検査台セット
用おしぼり挟持装置を設けたことを特徴とする巻機への
おしぼり供給装置を第2の発明とし、洗浄済の濡れおし
ぼりが山積みされるおしぼり集積場と巻機との間におし
ぼり移送コンベヤーとおしぼり検査台とを順次設け、該
移送コンベヤーの上方には1枚のおしぼりを挟持してお
しぼり移送コンベヤーへの供給部へ運ぶおしぼり挟持装
置と、この供給部に運ばれたおしぼりの角部を検出する
角部検出器と、この角部検出器により検出された相隣る
2つの角部を挟持しておしぼりを持ち上げ、展開状態と
したうえ移送コンベヤーの展開セット位置へ送り込む展
開セット用おしぼり挟持装置を設け、さらに、前記移送
コンベヤーの下流側の上方には移送されてきたおしぼり
の角部を検出する角部検出器と、この角部検出器により
検出された相隣る2つの角部を挟持しておしぼりを前記
検査台上へ送り込む検査台セット用おしぼり挟持装置を
設けるとともに、この検査台の上方に検査済のおしぼり
の中央両側を挟持して二つ折りとしたうえ巻機へ送り込
む二つ折り用おしぼり挟持装置を設けたことを特徴とす
る巻機へのおしぼり供給装置を第3の発明とするもので
ある。
【0005】
【実施例】次に、本発明を図示の実施例について詳細に
説明する。図1において、1はおしぼり集積場3と巻機
16との間に設けられるおしぼり2の移送コンベヤーで
ある。湯または水で洗浄されて絞られたおしぼり2はお
しぼり集積場3へ移送コンベヤ1により送り込まれてこ
のおしぼり集積場3へ不定形状に山積みされ、この山積
みされたおしぼり2は順次挟持装置4により挟持されて
おしぼり集積場3に付設した仮置き台5へ運ばれる。こ
の仮置き台5はおしぼり集積場3に山積みされたおしぼ
り2を挟持装置4で挟持したとき、誤って複数枚のおし
ぼり2を同時に挟むことがあるので、そのまま複数枚の
おしぼりが次工程に送られることがないようにするため
に設置されるものであって、挟持装置4に挟持されて仮
置き台5へ運ばれた1枚または少数枚のおしぼり2は一
旦仮置き台5へ置かれ、しかる後、別の挟持装置6で1
枚のおしぼり2が挟み直されておしぼり集積場3と巻機
16との間に設けられたおしぼり移送コンベヤー1への
供給部となる供給用コンベヤー1aへ移送される。7は
移送コンベヤー1の供給用コンベヤー1aの上方に設け
られた角部検出器7(光学的な検出器等)であって、別
の挟持装置6に挟持されて最初のコンベヤー1aへ移載
された1枚のおしぼり2はこの挟持装置6に挟持された
ままの状態で前記角部検出器7により相隣る2つの角部
2a、2bが検出され、その検出信号をもとに展開セッ
ト用のおしぼり挟持装置の1つである第1角部の挟持装
置8が第1の角部2aを挟持したうえ持ち上げ、同時に
前記挟持装置6が昇降動しておしぼり2がほぐされたの
ち斜め上流側へ移動する。そして、この角部検出器7に
より第2の角部2bが検出され、この検出信号をもとに
展開セット用のおしぼり挟持装置の1つである第2角部
の挟持装置9が第2の角部2bを挟持し、次いで、前記
した挟持装置6による挟持は解かれて2つの挟持装置
8、9が上昇し、おしぼり2を展開状態としてコンベヤ
ー1aへ置く。その後は移送コンベヤー1で巻機16側
へ移送し二つ折りにして巻機16へ供給する。なお、コ
ンベヤー10により巻機16側へ移送したおしぼり2を
二つ折りにして巻機16へ供給する手段は手作業でもよ
いが、実施例では後記するような構成としてある。
説明する。図1において、1はおしぼり集積場3と巻機
16との間に設けられるおしぼり2の移送コンベヤーで
ある。湯または水で洗浄されて絞られたおしぼり2はお
しぼり集積場3へ移送コンベヤ1により送り込まれてこ
のおしぼり集積場3へ不定形状に山積みされ、この山積
みされたおしぼり2は順次挟持装置4により挟持されて
おしぼり集積場3に付設した仮置き台5へ運ばれる。こ
の仮置き台5はおしぼり集積場3に山積みされたおしぼ
り2を挟持装置4で挟持したとき、誤って複数枚のおし
ぼり2を同時に挟むことがあるので、そのまま複数枚の
おしぼりが次工程に送られることがないようにするため
に設置されるものであって、挟持装置4に挟持されて仮
置き台5へ運ばれた1枚または少数枚のおしぼり2は一
旦仮置き台5へ置かれ、しかる後、別の挟持装置6で1
枚のおしぼり2が挟み直されておしぼり集積場3と巻機
16との間に設けられたおしぼり移送コンベヤー1への
供給部となる供給用コンベヤー1aへ移送される。7は
移送コンベヤー1の供給用コンベヤー1aの上方に設け
られた角部検出器7(光学的な検出器等)であって、別
の挟持装置6に挟持されて最初のコンベヤー1aへ移載
された1枚のおしぼり2はこの挟持装置6に挟持された
ままの状態で前記角部検出器7により相隣る2つの角部
2a、2bが検出され、その検出信号をもとに展開セッ
ト用のおしぼり挟持装置の1つである第1角部の挟持装
置8が第1の角部2aを挟持したうえ持ち上げ、同時に
前記挟持装置6が昇降動しておしぼり2がほぐされたの
ち斜め上流側へ移動する。そして、この角部検出器7に
より第2の角部2bが検出され、この検出信号をもとに
展開セット用のおしぼり挟持装置の1つである第2角部
の挟持装置9が第2の角部2bを挟持し、次いで、前記
した挟持装置6による挟持は解かれて2つの挟持装置
8、9が上昇し、おしぼり2を展開状態としてコンベヤ
ー1aへ置く。その後は移送コンベヤー1で巻機16側
へ移送し二つ折りにして巻機16へ供給する。なお、コ
ンベヤー10により巻機16側へ移送したおしぼり2を
二つ折りにして巻機16へ供給する手段は手作業でもよ
いが、実施例では後記するような構成としてある。
【0006】次に、上記のごとく各挟持装置によるおし
ぼりの挟持移動、拡げ、動作等の機構例を挙げる。図
2、図3及び図4において、挟持装置4はチャック部4
aと、このチャック部4aに固設したチャック爪4b
と、昇降装置(シリンダー)4c、4dと、移動装置
(シリンダー)4eから構成され、チャック爪4bはお
しぼりを確実に挟持するように例えば板ばねからなって
いる。しかして、昇降装置4cを操作して挟持装置4を
降下し、おしぼりとの接触を昇降装置4cの駆動用空気
回路に設置した空気圧力検出器(図示せず)で検出して
チャック爪4bで挟持させ、昇降装置4c、4dを同時
に上昇させて仮置き台5上へ移動装置4eの操作で移動
させ、チャック爪4bを解放しておしぼりを仮置き台5
上へ落下させた後、挟持装置4はコンベヤー1上へ戻
る。
ぼりの挟持移動、拡げ、動作等の機構例を挙げる。図
2、図3及び図4において、挟持装置4はチャック部4
aと、このチャック部4aに固設したチャック爪4b
と、昇降装置(シリンダー)4c、4dと、移動装置
(シリンダー)4eから構成され、チャック爪4bはお
しぼりを確実に挟持するように例えば板ばねからなって
いる。しかして、昇降装置4cを操作して挟持装置4を
降下し、おしぼりとの接触を昇降装置4cの駆動用空気
回路に設置した空気圧力検出器(図示せず)で検出して
チャック爪4bで挟持させ、昇降装置4c、4dを同時
に上昇させて仮置き台5上へ移動装置4eの操作で移動
させ、チャック爪4bを解放しておしぼりを仮置き台5
上へ落下させた後、挟持装置4はコンベヤー1上へ戻
る。
【0007】図2、図3、図4及び図5に示すごとく挟
持装置6はチャック部6aに固設したチャック爪6b
と、昇降装置(シリンダー)6c、6dと、移動装置
(シリンダー)6eから構成され、チャック爪6bはお
しぼりを確実に挟持するように図示のごとく例えば板ば
ねとし、挟持方向はコンベヤー1aの移動方向に対して
平行方向に位置させる。しかして挟持装置6の昇降装置
6c、6dを操作してチャック部6aに固設したチャッ
ク爪6bにより仮置き台5上のおしぼり2の1枚を挟持
した後、移動装置6eを操作して仮置き台5から移動さ
せ、次いで、昇降装置6c、6dを操作してチャック爪
6bを降下して前記のごとくコンベヤー1a上におしぼ
り2の下流側を流し、角部検出器7(画像処理装置)で
おしぼり2の第1角部2aを検出して挟持装置8に挟持
させる。なお、挟持装置8はチャック部8aと先端に固
設したチャック爪8bと、チャック部8aを回動する回
転シリンダー8cと、昇降装置8d、8e及び移動装置
8f、8gから構成され、チャック爪8bはおしぼり2
を確実に挟持するように図示のごとく例えば板ばねと
し、挟持方向はコンベヤー1aの移動方向に対して直角
方向に位置させる。しかして、角部検出器7で検出した
おしぼり2の第1角部2aの位置を制御器(図示せず)
に入力し、移動装置8f、8gを駆動してチャック爪8
bをおしぼり2の第1角部2aへ移動させ、昇降装置8
dで下降させたうえチャック爪8bでおしぼり2の第1
角部2aを挟持し、昇降装置8dによりチャック部8a
を上昇させると同時に挟持装置6の昇降装置6cを上下
動させておしぼり2をほぐす。そして、移動装置8f、
8gを駆動してチャック部8aを斜め上流側へ移動させ
ると同時に昇降装置8eを下降させて、角部検出器7で
おしぼり2の第2角部2bを検出してコンベヤー1aを
停止させ、挟持装置9のチャック爪9bで挟持させる。
持装置6はチャック部6aに固設したチャック爪6b
と、昇降装置(シリンダー)6c、6dと、移動装置
(シリンダー)6eから構成され、チャック爪6bはお
しぼりを確実に挟持するように図示のごとく例えば板ば
ねとし、挟持方向はコンベヤー1aの移動方向に対して
平行方向に位置させる。しかして挟持装置6の昇降装置
6c、6dを操作してチャック部6aに固設したチャッ
ク爪6bにより仮置き台5上のおしぼり2の1枚を挟持
した後、移動装置6eを操作して仮置き台5から移動さ
せ、次いで、昇降装置6c、6dを操作してチャック爪
6bを降下して前記のごとくコンベヤー1a上におしぼ
り2の下流側を流し、角部検出器7(画像処理装置)で
おしぼり2の第1角部2aを検出して挟持装置8に挟持
させる。なお、挟持装置8はチャック部8aと先端に固
設したチャック爪8bと、チャック部8aを回動する回
転シリンダー8cと、昇降装置8d、8e及び移動装置
8f、8gから構成され、チャック爪8bはおしぼり2
を確実に挟持するように図示のごとく例えば板ばねと
し、挟持方向はコンベヤー1aの移動方向に対して直角
方向に位置させる。しかして、角部検出器7で検出した
おしぼり2の第1角部2aの位置を制御器(図示せず)
に入力し、移動装置8f、8gを駆動してチャック爪8
bをおしぼり2の第1角部2aへ移動させ、昇降装置8
dで下降させたうえチャック爪8bでおしぼり2の第1
角部2aを挟持し、昇降装置8dによりチャック部8a
を上昇させると同時に挟持装置6の昇降装置6cを上下
動させておしぼり2をほぐす。そして、移動装置8f、
8gを駆動してチャック部8aを斜め上流側へ移動させ
ると同時に昇降装置8eを下降させて、角部検出器7で
おしぼり2の第2角部2bを検出してコンベヤー1aを
停止させ、挟持装置9のチャック爪9bで挟持させる。
【0008】挟持装置9は、図2、図3、図5及び図6
に示すごとくチャック部9aとその先端に固設したチャ
ック爪9b及びチャック部9aに固定配設した支持金具
9cとこれを支持する支持軸9d、この支持軸9dを支
持する支持金具9eと支持金具9cを位置決めする位置
決め軸9f、位置決め用引張りばね9gとこれを支持す
る支持軸9h、前記支持金具9eに設けた支持金具9c
の首振り検出器9iと昇降装置(シリンダー)9j、9
k及び移動装置9l、9mから構成されている。なお、
チャック爪9bはおしぼり2を正確に挟持するように図
示のごとく例えば板ばねとし、挟持方向はコンベヤー1
aの移動方向に対して直角方向に位置させる。
に示すごとくチャック部9aとその先端に固設したチャ
ック爪9b及びチャック部9aに固定配設した支持金具
9cとこれを支持する支持軸9d、この支持軸9dを支
持する支持金具9eと支持金具9cを位置決めする位置
決め軸9f、位置決め用引張りばね9gとこれを支持す
る支持軸9h、前記支持金具9eに設けた支持金具9c
の首振り検出器9iと昇降装置(シリンダー)9j、9
k及び移動装置9l、9mから構成されている。なお、
チャック爪9bはおしぼり2を正確に挟持するように図
示のごとく例えば板ばねとし、挟持方向はコンベヤー1
aの移動方向に対して直角方向に位置させる。
【0009】しかして、角部検出器7で検出したおしぼ
り2の第2角部2bを制御装置(図示せず)へ入力し、
挟持装置9の移動装置9l、9mを駆動してチャック爪
9bをおしぼり2の第2角部2b上へ移動させた後、昇
降装置9jによりチャック爪9bを下降させ、チャック
爪9bでおしぼり2の先端角部2bを挟持させる。そし
て、挟持装置6のチャック爪6bによるおしぼり2の挟
持を解いて昇降装置6cによりチャック爪9bを上昇さ
せ、移動装置6eの駆動により仮置き台4aの中央部へ
移動させる。上記のごとくチャック爪6bによるおしぼ
り2の挟持を解くと同時に挟持装置8のチャック爪8b
と挟持装置9のチャック爪9bとによる第1角部2aと
第1角部2bとが挟持されたおしぼり2は、挟持装置
8、9の昇降装置8e、9jとが同時に上昇すると共に
コンベヤー1aを起動させる。移動装置8fと移動装置
9lとを制御装置(図示せず)で駆動させてコンベヤー
10上のおしぼり2の下し定位置に移動させながら移動
装置9mを制御装置(図示せず)で駆動させておしぼり
2の拡げ側方向に移動させ、挟持装置9に設置された検
出器9iで展開完了位置を検出し、制御装置(図示せ
ず)に入力して、移動装置9lを停止させる。また、チ
ャック爪8b及びチャック爪9bはベルト10上のおし
ぼり2の下し定位置に停止させる。
り2の第2角部2bを制御装置(図示せず)へ入力し、
挟持装置9の移動装置9l、9mを駆動してチャック爪
9bをおしぼり2の第2角部2b上へ移動させた後、昇
降装置9jによりチャック爪9bを下降させ、チャック
爪9bでおしぼり2の先端角部2bを挟持させる。そし
て、挟持装置6のチャック爪6bによるおしぼり2の挟
持を解いて昇降装置6cによりチャック爪9bを上昇さ
せ、移動装置6eの駆動により仮置き台4aの中央部へ
移動させる。上記のごとくチャック爪6bによるおしぼ
り2の挟持を解くと同時に挟持装置8のチャック爪8b
と挟持装置9のチャック爪9bとによる第1角部2aと
第1角部2bとが挟持されたおしぼり2は、挟持装置
8、9の昇降装置8e、9jとが同時に上昇すると共に
コンベヤー1aを起動させる。移動装置8fと移動装置
9lとを制御装置(図示せず)で駆動させてコンベヤー
10上のおしぼり2の下し定位置に移動させながら移動
装置9mを制御装置(図示せず)で駆動させておしぼり
2の拡げ側方向に移動させ、挟持装置9に設置された検
出器9iで展開完了位置を検出し、制御装置(図示せ
ず)に入力して、移動装置9lを停止させる。また、チ
ャック爪8b及びチャック爪9bはベルト10上のおし
ぼり2の下し定位置に停止させる。
【0010】次に、第1角部2aと第2角部2bとを挟
持したおしぼり2を、挟持装置8、9の昇降装置8e、
9jとで同時に上昇させると共に、挟持装置8のチャッ
ク部8aの上部に設置された回転シリンダー8cの駆動
電磁弁(図示せず)を解放させ、チャック部8aを反時
計廻り方向に回動自在にさせて挟持装置9の移動装置9
mを制御装置(図示せず)で駆動させ、おしぼり2の拡
げ側方向に移動させるとおしぼり2には張力が発生して
挟持装置8のチャック部8aを反時計廻り方向に回動さ
せておしぼり2の角部の捩れを解消する。また、挟持装
置8のチャック爪8bを解放した後、回転シリンダー8
cの駆動電磁弁(図示せず)を作動させて時計廻り方向
に挟持チャック部8aを回動して位置決めする。
持したおしぼり2を、挟持装置8、9の昇降装置8e、
9jとで同時に上昇させると共に、挟持装置8のチャッ
ク部8aの上部に設置された回転シリンダー8cの駆動
電磁弁(図示せず)を解放させ、チャック部8aを反時
計廻り方向に回動自在にさせて挟持装置9の移動装置9
mを制御装置(図示せず)で駆動させ、おしぼり2の拡
げ側方向に移動させるとおしぼり2には張力が発生して
挟持装置8のチャック部8aを反時計廻り方向に回動さ
せておしぼり2の角部の捩れを解消する。また、挟持装
置8のチャック爪8bを解放した後、回転シリンダー8
cの駆動電磁弁(図示せず)を作動させて時計廻り方向
に挟持チャック部8aを回動して位置決めする。
【0011】挟持装置9の移動装置9mを制御装置(図
示せず)で駆動させ、おしぼり2の拡げ側方向に移動さ
せると、おしぼり2に張力が発生しチャック部9aは支
持軸9dを支点に自在に回動し、チャック部9aに固定
された支持金具9cと共に首振りする。そして、支持金
具9cの首振りを支持金具9eに取り付けられた検出器
9iで検出し、おしぼり2の展開完了位置を検出する。
また、おしぼり2を挟持させている挟持装置9のチャッ
ク爪9bを解放させると、おしぼり2による張力が解消
し支持軸9hと位置定め軸9fとで支持された引張りば
ね9gで位置決め軸9fが戻され、支持金具9eでチャ
ック部9aを位置決めする。
示せず)で駆動させ、おしぼり2の拡げ側方向に移動さ
せると、おしぼり2に張力が発生しチャック部9aは支
持軸9dを支点に自在に回動し、チャック部9aに固定
された支持金具9cと共に首振りする。そして、支持金
具9cの首振りを支持金具9eに取り付けられた検出器
9iで検出し、おしぼり2の展開完了位置を検出する。
また、おしぼり2を挟持させている挟持装置9のチャッ
ク爪9bを解放させると、おしぼり2による張力が解消
し支持軸9hと位置定め軸9fとで支持された引張りば
ね9gで位置決め軸9fが戻され、支持金具9eでチャ
ック部9aを位置決めする。
【0012】挟持装置9の検出器9iで検出され拡げ完
了位置で停止された移動装置9mの停止位置と、予め制
御装置(図示せず)に登録したおしぼり2の大きさを比
較演算して合致しないとき、例えば、大きさの異なるお
しぼり2、予定された角部2a、2bを挟持していない
おしぼり2は挟持装置8の移動装置8g及び挟持装置9
の移動装置9mを制御装置(図示せず)で駆動させコン
ベヤー10の中央上部に移動させてチャック爪8b及び
チャック爪9bの挟持を解放させてコンベヤー10上に
落下させて排出する。挟持装置8のチャック爪8bと挟
持装置9のチャック爪9bとで挟持され展開状態とされ
たおしぼり2には張力が発生しており、チャック爪8b
及びチャック爪9bを解放してコンベヤー10上に載せ
られたときに、跳ねるなどしておしぼり2の形状が乱れ
て次の工程での障害の原因になるため、挟持装置8の移
動装置8gを制御装置(図示せず)で駆動させ、一定量
を移動させておしぼり2の張力を解除する。
了位置で停止された移動装置9mの停止位置と、予め制
御装置(図示せず)に登録したおしぼり2の大きさを比
較演算して合致しないとき、例えば、大きさの異なるお
しぼり2、予定された角部2a、2bを挟持していない
おしぼり2は挟持装置8の移動装置8g及び挟持装置9
の移動装置9mを制御装置(図示せず)で駆動させコン
ベヤー10の中央上部に移動させてチャック爪8b及び
チャック爪9bの挟持を解放させてコンベヤー10上に
落下させて排出する。挟持装置8のチャック爪8bと挟
持装置9のチャック爪9bとで挟持され展開状態とされ
たおしぼり2には張力が発生しており、チャック爪8b
及びチャック爪9bを解放してコンベヤー10上に載せ
られたときに、跳ねるなどしておしぼり2の形状が乱れ
て次の工程での障害の原因になるため、挟持装置8の移
動装置8gを制御装置(図示せず)で駆動させ、一定量
を移動させておしぼり2の張力を解除する。
【0013】なお、大きさを確認したおしぼり2は、挟
持装置8の移動装置8gを制御装置(図示せず)で駆動
させ、おしぼり2に発生している張力の弛み側へ一定量
移動させ張力を解除させて挟持装置8の昇降装置8d及
び昇降装置8eと挟持装置9の昇降装置9j及び昇降装
置9kとを同時にコンベヤー10上におしぼり2を流し
ながら下降させコンベヤー10を停止させ、チャック爪
8b及びチャック爪9bを同時に解放させておしぼり2
をコンベヤー10に載せる。そして、挟持装置8の昇降
装置8d及び昇降装置8eを上昇させると同時に移動装
置8f及び移動装置8gを制御装置(図示せず)で駆動
させ、チャック部8aを待機定位置に移動させる。ま
た、これと同時に挟持装置9の昇降装置9j及び昇降装
置9kを上昇させるとともに、移動装置9l及び移動装
置9mを制御装置(図示せず)で駆動させ、チャック部
9aを待機定位置に移動させる。このようにしてコンベ
ヤー10上に載せたおしぼり2は、コンベヤー10によ
り下流側へ搬送し、コンベヤー10上で例えば人手によ
りおしぼりの破れ、汚れ等を検査するとともに二つ折り
にして巻機へ供給する。
持装置8の移動装置8gを制御装置(図示せず)で駆動
させ、おしぼり2に発生している張力の弛み側へ一定量
移動させ張力を解除させて挟持装置8の昇降装置8d及
び昇降装置8eと挟持装置9の昇降装置9j及び昇降装
置9kとを同時にコンベヤー10上におしぼり2を流し
ながら下降させコンベヤー10を停止させ、チャック爪
8b及びチャック爪9bを同時に解放させておしぼり2
をコンベヤー10に載せる。そして、挟持装置8の昇降
装置8d及び昇降装置8eを上昇させると同時に移動装
置8f及び移動装置8gを制御装置(図示せず)で駆動
させ、チャック部8aを待機定位置に移動させる。ま
た、これと同時に挟持装置9の昇降装置9j及び昇降装
置9kを上昇させるとともに、移動装置9l及び移動装
置9mを制御装置(図示せず)で駆動させ、チャック部
9aを待機定位置に移動させる。このようにしてコンベ
ヤー10上に載せたおしぼり2は、コンベヤー10によ
り下流側へ搬送し、コンベヤー10上で例えば人手によ
りおしぼりの破れ、汚れ等を検査するとともに二つ折り
にして巻機へ供給する。
【0014】なお、前記のような構成において、仮置き
台5はおしぼり集積場3に山積みされたおしぼり2を挟
持装置4で挟持したとき、誤って複数枚のおしぼり2を
同時に挟むことがあるので、そのまま複数枚のおしぼり
が次工程に送られることがないようにするために設置さ
れるものであるから、挟持装置4が確実におしぼり集積
場3からおしぼり2を一枚づつ挟持することができる程
度の高精度を有するものであれば必要ない。かくして洗
浄済の濡れおしぼりが山積みされるおしぼり集積場から
おしぼりを取り出して1枚宛拡げる等の人手を省略して
省力化ができ、かつ生産性を向上することができる。
台5はおしぼり集積場3に山積みされたおしぼり2を挟
持装置4で挟持したとき、誤って複数枚のおしぼり2を
同時に挟むことがあるので、そのまま複数枚のおしぼり
が次工程に送られることがないようにするために設置さ
れるものであるから、挟持装置4が確実におしぼり集積
場3からおしぼり2を一枚づつ挟持することができる程
度の高精度を有するものであれば必要ない。かくして洗
浄済の濡れおしぼりが山積みされるおしぼり集積場から
おしぼりを取り出して1枚宛拡げる等の人手を省略して
省力化ができ、かつ生産性を向上することができる。
【0015】また、上記のごとき巻機へのおしぼり供給
装置において、おしぼりの破れ、汚れ等の検査装置を付
設しておけばより一層省力化等をはかることができる。
即ち、図2、図7及び図8において前記したように、コ
ンベヤー10上に載せられたおしぼり2がコンベヤー1
0の駆動で下流側に搬送されると、予め制御装置(図示
せず)に登録されたおしぼり2の大きさと挟持装置8の
おしぼり2の挟持解放位置から挟持装置12の挟持位置
間の距離を演算し、コンベヤー10に設置された回転計
(図示せず)でおしぼり2の上流側角部位置を確認して
コンベヤー10を停止させる。
装置において、おしぼりの破れ、汚れ等の検査装置を付
設しておけばより一層省力化等をはかることができる。
即ち、図2、図7及び図8において前記したように、コ
ンベヤー10上に載せられたおしぼり2がコンベヤー1
0の駆動で下流側に搬送されると、予め制御装置(図示
せず)に登録されたおしぼり2の大きさと挟持装置8の
おしぼり2の挟持解放位置から挟持装置12の挟持位置
間の距離を演算し、コンベヤー10に設置された回転計
(図示せず)でおしぼり2の上流側角部位置を確認して
コンベヤー10を停止させる。
【0016】挟持装置12で挟持させるおしぼり2の2
つの角部は、挟持装置8で挟持された第1角部2a及び
それの下流側流れ方向片側の第2角部2cであり、挟持
装置8で挟持されたおしぼり2の第1角部2aのコンベ
ヤー10上での挟持解放位置はコンベヤー10の幅方向
に対して常に固定位置になるようにしているが、おしぼ
り2の下流側角部は常に変動するため、おしぼり2の下
流側角部を角部検出器(画像処理装置)11で検出し、
挟持装置12で流れ方向両角部を挟持させる。なお、挟
持装置12はチャック部12aと、該チャック部12b
と挟持チャック部12aとに固定されたチャック爪12
cと、前記チャック部12aの挟持位置を設定させる位
置設定装置12dと、この位置設定装置12dを駆動さ
せるシリンダー12eと、チャック部12bに固定され
たチャック爪12fとチャック部12bの挟持位置を設
定させる位置設定装置12gと、位置設定装置12gを
駆動させるシリンダー12hと、昇降装置(シリンダ
ー)12iと移動装置12jから構成され、チャック爪
12c及びチャック爪12fはおしぼり2を確実に挟持
するように板ばね状にしており挟持方向はコンベヤー1
0の流れ方向に対して平行方向に設置している。又シリ
ンダー12eはおしぼり2の大きさに、又シリンダー1
2hはおしぼり2の挟持しようとする角部に合わせて設
定できるように2段シリンダーにし、3位置に設定でき
るようにしている。
つの角部は、挟持装置8で挟持された第1角部2a及び
それの下流側流れ方向片側の第2角部2cであり、挟持
装置8で挟持されたおしぼり2の第1角部2aのコンベ
ヤー10上での挟持解放位置はコンベヤー10の幅方向
に対して常に固定位置になるようにしているが、おしぼ
り2の下流側角部は常に変動するため、おしぼり2の下
流側角部を角部検出器(画像処理装置)11で検出し、
挟持装置12で流れ方向両角部を挟持させる。なお、挟
持装置12はチャック部12aと、該チャック部12b
と挟持チャック部12aとに固定されたチャック爪12
cと、前記チャック部12aの挟持位置を設定させる位
置設定装置12dと、この位置設定装置12dを駆動さ
せるシリンダー12eと、チャック部12bに固定され
たチャック爪12fとチャック部12bの挟持位置を設
定させる位置設定装置12gと、位置設定装置12gを
駆動させるシリンダー12hと、昇降装置(シリンダ
ー)12iと移動装置12jから構成され、チャック爪
12c及びチャック爪12fはおしぼり2を確実に挟持
するように板ばね状にしており挟持方向はコンベヤー1
0の流れ方向に対して平行方向に設置している。又シリ
ンダー12eはおしぼり2の大きさに、又シリンダー1
2hはおしぼり2の挟持しようとする角部に合わせて設
定できるように2段シリンダーにし、3位置に設定でき
るようにしている。
【0017】挟持装置12のチャック部12bは予め制
御装置(図示せず)に登録されたおしぼり2の大きさに
合わせて位置設定装置12gをシリンダー12hで駆動
させて挟持位置に移動させ、又チャック部12aは検出
器11で検出されたおしぼり2の下流側角部位置が制御
装置(図示せず)に入力され、位置設定装置12dをエ
アシリンダー12eで駆動させて挟持位置に移動させ
る。チャック部12a及びチャック部12bは制御装置
(図示せず)で移動装置12jを駆動させてコンベヤー
10上の挟持定位置に移動させ、昇降装置12iにより
下降させてチャック部12a及びチャック部12bでお
しぼり2の流れ方向片側両角部を同時に挟持させる。そ
して制御装置(図示せず)で移動装置12jを駆動させ
て検査台13の定位置に移動させてチャック部12a及
びチャック部12bを解放させて検査台13上におしぼ
り2を載せ、挟持装置12は制御装置(図示せず)で移
動装置12jを駆動させて挟持待機定位置に移動させ
る。
御装置(図示せず)に登録されたおしぼり2の大きさに
合わせて位置設定装置12gをシリンダー12hで駆動
させて挟持位置に移動させ、又チャック部12aは検出
器11で検出されたおしぼり2の下流側角部位置が制御
装置(図示せず)に入力され、位置設定装置12dをエ
アシリンダー12eで駆動させて挟持位置に移動させ
る。チャック部12a及びチャック部12bは制御装置
(図示せず)で移動装置12jを駆動させてコンベヤー
10上の挟持定位置に移動させ、昇降装置12iにより
下降させてチャック部12a及びチャック部12bでお
しぼり2の流れ方向片側両角部を同時に挟持させる。そ
して制御装置(図示せず)で移動装置12jを駆動させ
て検査台13の定位置に移動させてチャック部12a及
びチャック部12bを解放させて検査台13上におしぼ
り2を載せ、挟持装置12は制御装置(図示せず)で移
動装置12jを駆動させて挟持待機定位置に移動させ
る。
【0018】しかして、検査台13上に載せられたおし
ぼり2は検査台(画像処理装置)14で撮像され、破
れ、汚れ、異物付着等の有無を検査し、その結果合格お
しぼり2を人手により二つ折りにして巻機へ供給する。
かくして、おしぼり2の汚れ等の検査を機械化し、一層
省力化して生産性を向上することができる。
ぼり2は検査台(画像処理装置)14で撮像され、破
れ、汚れ、異物付着等の有無を検査し、その結果合格お
しぼり2を人手により二つ折りにして巻機へ供給する。
かくして、おしぼり2の汚れ等の検査を機械化し、一層
省力化して生産性を向上することができる。
【0019】次に、上記のごとく本発明は、おしぼりの
汚れ等を検査した後、二つ折りにする工程を機械化する
ことにより無人化でき、より一層の省力化ができる。な
お、図2、図9及び図10において検査台13上に載せ
られたおしぼり2は検査器(画像処理装置)14で撮像
され、挟持装置15のチャック部15aおよびチャック
部15bでおしぼり2の中央両端部を挟持させる。検査
器14はおしぼり2の大きさ及び異物の付着、汚れ、破
れ等を検査するもので必要に応じて複数台の撮像カメラ
と画像処理装置で構成する。
汚れ等を検査した後、二つ折りにする工程を機械化する
ことにより無人化でき、より一層の省力化ができる。な
お、図2、図9及び図10において検査台13上に載せ
られたおしぼり2は検査器(画像処理装置)14で撮像
され、挟持装置15のチャック部15aおよびチャック
部15bでおしぼり2の中央両端部を挟持させる。検査
器14はおしぼり2の大きさ及び異物の付着、汚れ、破
れ等を検査するもので必要に応じて複数台の撮像カメラ
と画像処理装置で構成する。
【0020】挟持装置15はチャック部15aとチャッ
ク部15bとチャック部15cとチャック部15dとチ
ャック部15aに固定されたチャック爪15eとチャッ
ク部15bに固定されたチャック爪15fとチャック部
15b及びチャック部15dの挟持位置を設定させる位
置設定装置15gと位置設定装置15gを駆動させるシ
リンダー15hとチャック部15cに固定されたチャッ
ク爪15iとチャック部15cの挟持位置を設定させる
位置設定装置15jと位置設定装置15jを駆動させる
シリンダー15kとチャック部15dに固定されたチャ
ック爪15lとチャック部15dの挟持位置を設定させ
る位置設定装置15mと位置設定装置15mを駆動させ
るシリンダー15nと昇降装置(シリンダー)15oと
移動装置15pとから構成されチャック爪15e及びチ
ャック爪15f、チャック爪15i、チャック爪15l
はおしぼり2を確実に挟持できるように板ばね状にして
おり、挟持方向はおしぼり2の移動方向に対して直角方
向に設置している。
ク部15bとチャック部15cとチャック部15dとチ
ャック部15aに固定されたチャック爪15eとチャッ
ク部15bに固定されたチャック爪15fとチャック部
15b及びチャック部15dの挟持位置を設定させる位
置設定装置15gと位置設定装置15gを駆動させるシ
リンダー15hとチャック部15cに固定されたチャッ
ク爪15iとチャック部15cの挟持位置を設定させる
位置設定装置15jと位置設定装置15jを駆動させる
シリンダー15kとチャック部15dに固定されたチャ
ック爪15lとチャック部15dの挟持位置を設定させ
る位置設定装置15mと位置設定装置15mを駆動させ
るシリンダー15nと昇降装置(シリンダー)15oと
移動装置15pとから構成されチャック爪15e及びチ
ャック爪15f、チャック爪15i、チャック爪15l
はおしぼり2を確実に挟持できるように板ばね状にして
おり、挟持方向はおしぼり2の移動方向に対して直角方
向に設置している。
【0021】挟持装置15のチャック部15b及びチャ
ック部15c、チャック部15dは予め制御装置(図示
せず)に登録されたおしぼり2の大きさに合わせて挟持
位置が設定される。チャック部15b及びチャック部1
5dは位置設定装置15gをシリンダー15hで駆動さ
せて挟持位置に移動させ、又チャック部15cは位置設
定装置15jをシリンダー15kで駆動させて挟持位置
に移動させる。検査器14で検出したおしぼり2の中央
部を制御装置(図示せず)に入力し、移動装置15pを
駆動させチャック部15a及びチャック部15bを検査
台13上のおしぼり2の中央部に移動させて昇降装置1
5oを下降させ、チャック部15a及びチャック部15
bでおしぼり2の中央両端部を同時に挟持させ、昇降装
置15oを上昇させて制御装置(図示せず)で移動装置
15pを駆動させて下流の検査台13上定位置におしぼ
り2を二つ折りにしながら移動させる。
ック部15c、チャック部15dは予め制御装置(図示
せず)に登録されたおしぼり2の大きさに合わせて挟持
位置が設定される。チャック部15b及びチャック部1
5dは位置設定装置15gをシリンダー15hで駆動さ
せて挟持位置に移動させ、又チャック部15cは位置設
定装置15jをシリンダー15kで駆動させて挟持位置
に移動させる。検査器14で検出したおしぼり2の中央
部を制御装置(図示せず)に入力し、移動装置15pを
駆動させチャック部15a及びチャック部15bを検査
台13上のおしぼり2の中央部に移動させて昇降装置1
5oを下降させ、チャック部15a及びチャック部15
bでおしぼり2の中央両端部を同時に挟持させ、昇降装
置15oを上昇させて制御装置(図示せず)で移動装置
15pを駆動させて下流の検査台13上定位置におしぼ
り2を二つ折りにしながら移動させる。
【0022】そして、検査器14の検査結果が不合格の
ときはチャック部15a及びチャック部15bを解放さ
せて排出装置(図示せず)で排出する。検査器14の検
査結果が合格のときは昇降装置15oを下降させ、チャ
ック部15c及びチャック部15dで二つ折りにされた
おしぼり2の上流側両端角部を挟持させて昇降装置15
oを上昇させておしぼり2の角部4点を挟持した状態で
制御装置(図示せず)で移動装置15pを駆動させ下流
側に設置されたおしぼり巻機16のコンベヤー上に移動
させてチャック部15a及びチャック部15b、チャッ
ク部15cチャック15dを同時に解放させ、おしぼり
2をおしぼり巻機16のコンベヤー上に落下させて供給
する。かくして、おしぼりの巻機への供給を完全自動化
ができ消力化をはかることができ、かつ生産性も大幅に
向上することができる。なお、おしぼり2の展開工程や
検査工程の基数は、巻機の能力又は設置数等によってそ
れぞれ決定するものである。
ときはチャック部15a及びチャック部15bを解放さ
せて排出装置(図示せず)で排出する。検査器14の検
査結果が合格のときは昇降装置15oを下降させ、チャ
ック部15c及びチャック部15dで二つ折りにされた
おしぼり2の上流側両端角部を挟持させて昇降装置15
oを上昇させておしぼり2の角部4点を挟持した状態で
制御装置(図示せず)で移動装置15pを駆動させ下流
側に設置されたおしぼり巻機16のコンベヤー上に移動
させてチャック部15a及びチャック部15b、チャッ
ク部15cチャック15dを同時に解放させ、おしぼり
2をおしぼり巻機16のコンベヤー上に落下させて供給
する。かくして、おしぼりの巻機への供給を完全自動化
ができ消力化をはかることができ、かつ生産性も大幅に
向上することができる。なお、おしぼり2の展開工程や
検査工程の基数は、巻機の能力又は設置数等によってそ
れぞれ決定するものである。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、洗浄済の濡れおしぼり
が山積みされるおしぼり集積場から巻機へおしぼりを供
給する作業を無人若しくは小人数で行うようにして、コ
ストを著しく低下させることができるうえ、生産性を向
上することができる等の優れた効果が得られる。
が山積みされるおしぼり集積場から巻機へおしぼりを供
給する作業を無人若しくは小人数で行うようにして、コ
ストを著しく低下させることができるうえ、生産性を向
上することができる等の優れた効果が得られる。
【図1】本発明装置の実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明装置の実施例を示す平面図である。
【図3】図2のA−A矢視による側面図である。
【図4】図3のA−A矢視による側面図である。
【図5】図3のB−B矢視による側面図である。
【図6】図3のCの拡大図である。
【図7】図2のB−B矢視による側面図である。
【図8】図2のC−C矢視による側面図である。
【図9】図2のD−D矢視による側面図である。
【図10】図2のE−E矢視による側面図である。
1 移送コンベヤー 2 おしぼり 3 おしぼり集積場 4 挟恃装置 6 挟持装置 7 角部検出器 8 展開セット用挟持装置 9 展開セット用挟持装置 11 角部検出器 12 挟恃装置 13 検査台 14 検出器 15 挟持装置 16 巻機
Claims (3)
- 【請求項1】 洗浄済の濡れおしぼりが山積みされるお
しぼり集積場と巻機との間におしぼり移送コンベヤーを
設け、該移送コンベヤーの上方には1枚のおしぼりを挟
持しておしぼり移送コンベヤーへの供給部へ運ぶおしぼ
り挟持装置と、この供給部に運ばれたおしぼりの角部を
検出する角部検出器と、この角部検出器により検出され
た相隣る2つの角部を挟持しておしぼりを持ち上げ、展
開状態としたうえ移送コンベヤーの展開セット位置へ送
り込む展開セット用おしぼり挟持装置を設けたことを特
徴とする巻機へのおしぼり供給装置。 - 【請求項2】 洗浄済の濡れおしぼりが山積みされるお
しぼり集積場と巻機との間におしぼり移送コンベヤーと
おしぼり検査台とを順次設け、該移送コンベヤーの上方
には1枚のおしぼりを挟持しておしぼり移送コンベヤー
への供給部へ運ぶおしぼり挟持装置と、この供給部に運
ばれたおしぼりの角部を検出する角部検出器と、この角
部検出器により検出された相隣る2つの角部を挟持して
おしぼりを持ち上げ、展開状態としたうえ移送コンベヤ
ーの展開セット位置へ送り込む展開セット用おしぼり挟
持装置を設け、さらに、前記移送コンベヤーの下流側の
上方には移送されてきたおしぼりの角部を検出する角部
検出器と、この角部検出器により検出された相隣る2つ
の角部を挟持しておしぼりを前記検査台上へ送り込む検
査台セット用おしぼり挟持装置を設けたことを特徴とす
る巻機へのおしぼり供給装置。 - 【請求項3】 洗浄済の濡れおしぼりが山積みされるお
しぼり集積場と巻機との間におしぼり移送コンベヤーと
おしぼり検査台とを順次設け、該移送コンベヤーの上方
には1枚のおしぼりを挟持しておしぼり移送コンベヤー
への供給部へ運ぶおしぼり挟持装置と、この供給部に運
ばれたおしぼりの角部を検出する角部検出器と、この角
部検出器により検出された相隣る2つの角部を挟持して
おしぼりを持ち上げ、展開状態としたうえ移送コンベヤ
ーの展開セット位置へ送り込む展開セット用おしぼり挟
持装置を設け、さらに、前記移送コンベヤーの下流側の
上方には移送されてきたおしぼりの角部を検出する角部
検出器と、この角部検出器により検出された相隣る2つ
の角部を挟持しておしぼりを前記検査台上へ送り込む検
査台セット用おしぼり挟持装置を設けるとともに、この
検査台の上方に検査済のおしぼりの中央両側を挟持して
二つ折りとしたうえ巻機へ送り込む二つ折り用おしぼり
挟持装置を設けたことを特徴とする巻機へのおしぼり供
給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24623294A JP2980524B2 (ja) | 1994-10-12 | 1994-10-12 | 巻機へのおしぼり供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24623294A JP2980524B2 (ja) | 1994-10-12 | 1994-10-12 | 巻機へのおしぼり供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08107835A true JPH08107835A (ja) | 1996-04-30 |
JP2980524B2 JP2980524B2 (ja) | 1999-11-22 |
Family
ID=17145482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24623294A Expired - Fee Related JP2980524B2 (ja) | 1994-10-12 | 1994-10-12 | 巻機へのおしぼり供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2980524B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1029736A (ja) * | 1996-07-12 | 1998-02-03 | Hakko Shokai:Kk | 布状体自動投入機 |
JP2011239925A (ja) * | 2010-05-18 | 2011-12-01 | Hakko Shokai:Kk | 矩形状生地部材の折り畳み方法及び装置 |
WO2012091477A3 (ko) * | 2010-12-30 | 2012-10-04 | 크린핑거 주식회사 | 물티슈 공급장치 |
-
1994
- 1994-10-12 JP JP24623294A patent/JP2980524B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1029736A (ja) * | 1996-07-12 | 1998-02-03 | Hakko Shokai:Kk | 布状体自動投入機 |
JP2011239925A (ja) * | 2010-05-18 | 2011-12-01 | Hakko Shokai:Kk | 矩形状生地部材の折り畳み方法及び装置 |
WO2012091477A3 (ko) * | 2010-12-30 | 2012-10-04 | 크린핑거 주식회사 | 물티슈 공급장치 |
CN103429131A (zh) * | 2010-12-30 | 2013-12-04 | 清洁手指有限公司 | 湿纸巾供给装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2980524B2 (ja) | 1999-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11214916B2 (en) | Fabric folding device capable of performing multiple types of folding modes | |
CA2649832C (en) | Laundry article spreader apparatus and method | |
EP3779030B1 (en) | Cloth handling device with cloth grasping chuck | |
CN116161295B (zh) | 一种硅片包装机 | |
JPH08107835A (ja) | 巻機へのおしぼり供給装置 | |
JP7308589B2 (ja) | 布類分別装置を備える布類自動展開機 | |
JPH08151025A (ja) | タオル自動投入機 | |
JP3813121B2 (ja) | 布片検査装置 | |
KR101858393B1 (ko) | 불량 전지 배출장치 | |
JP2006204503A (ja) | タオル折畳み機 | |
CN111051592B (zh) | 布料自动展开机 | |
CN109292519B (zh) | 叠票装置及方法 | |
JPS63143833A (ja) | 面板搬送機構自動制御方式 | |
JP3641544B2 (ja) | 搬送生地の折重ね装置 | |
JP4260289B2 (ja) | 布類裏返し装置を備えた布類汚れ検査装置 | |
KR102684374B1 (ko) | 폐배터리셀 해체 수거 방법 | |
JP3602895B2 (ja) | 仮設足場用建枠の研掃装置 | |
JP4144398B2 (ja) | Uoe鋼管溶接ビ−ドの位置合わせ方法 | |
JPH0788294A (ja) | 方形状布片の展開方法 | |
KR20230149613A (ko) | 구김직물 펼침정렬 기계 및 그의 작동방법 | |
JP3745788B2 (ja) | ロール紙開梱仕立て装置 | |
JPH05162915A (ja) | ウエーハ剥し装置およびウエーハ剥し方法 | |
JPS6288760A (ja) | 仕立装置におけるテ−プ貼り仕損じ検知方法 | |
JP3088925B2 (ja) | 板状物の包装装置 | |
KR100660196B1 (ko) | 주편 미끄러짐 감지장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990831 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |