JPH08107725A - 自動液体散布装置 - Google Patents

自動液体散布装置

Info

Publication number
JPH08107725A
JPH08107725A JP6274564A JP27456494A JPH08107725A JP H08107725 A JPH08107725 A JP H08107725A JP 6274564 A JP6274564 A JP 6274564A JP 27456494 A JP27456494 A JP 27456494A JP H08107725 A JPH08107725 A JP H08107725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
liquid
liquid spraying
vehicle
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6274564A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kojima
宏 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6274564A priority Critical patent/JPH08107725A/ja
Publication of JPH08107725A publication Critical patent/JPH08107725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Fertilizing (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 広い場所でも能率よく迅速に液体散布ができ
る自動液体散布装置を提供する。 【構成】 通路1を往復走行する液体散布車2が、通路
1の長手方向一端に同通路1の配列方向に設けられた走
行路3上の台車4に乗り上げると、同台車4が走行路3
を走行して前記通路1間を移動し、台車4が所定位置に
停止すると液体散布車2が台車4から降りて通路1を走
行するようにした自動液体散布装置において、前記走行
路3上に2台以上の台車4を配置し、夫々の台車4にそ
れらを通路1の配列間隔で連結する連結・離脱自在な連
結・離脱機構5を設け、夫々の台車4又はいずれかの台
車4に連結された台車4を同時に走行させる駆動機構6
を設け、各台車4の夫々に液体散布車2を乗り降り自在
とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビニ−ルハウス等の農
業用ハウス内で植物に消毒液や液体肥料或は水等を自動
的に散布する自動液体散布装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本願発明者は先に農業用ハウス内で使用
する自動液体散布装置を開発した。これは既に実用新案
登録第1799310号として実用新案登録されてい
る。この自動液体散布装置は図9、10のように、隣合
う畝Cの間の通路Aを液体散布車Dが自動的に往復走行
して液体散布を行ない、その通路Aでの液体散布が終了
すると同散布車Dがその通路Aの長手方向一端に待機し
ている台車Eに乗り上げ、同散布車Dが乗り上げると台
車Eが通路Aの配列方向に設置されているレ−ルFの上
を走行して隣の通路Aの位置で停止し、この停止時に液
体散布車Dが台車Eから自動的に降りて通路Aを前進
し、この前進時或は後進時に液体散布し、これを各畝C
毎に自動的に繰返して各畝Cに栽培されている植物に液
体が自動散布されるようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記の自動液体散布装
置は植物への農薬散布等に非常に便利なものであるが、
散布車Dが1台だけであるため、作業エリアが広いと
(畝Cの数が多いと)散布に時間がかかる。
【0004】本発明の目的は、広い場所でも能率よく迅
速に液体散布ができる自動液体散布装置を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の自動液体散布装
置は図1に示すように、適宜間隔毎に設けられた通路1
を往復走行する液体散布車2が、通路1の長手方向一端
に同通路1の配列方向に設けられた走行路3上の台車4
に乗り上げると、同台車4が走行路3を走行して前記通
路1間を移動し、台車4が所定位置に停止すると液体散
布車2が台車4から降りて通路1を走行するようにした
自動液体散布装置において、前記走行路3上に2台以上
の台車4を配置し、夫々の台車4にそれらを通路1の配
列間隔で連結する連結・離脱自在な連結・離脱機構5を
設け、夫々の台車4又はいずれかの台車4に連結された
台車4を同時に走行させる駆動機構6を設け、各台車4
の夫々に液体散布車2を乗り降り自在としたことを特徴
とするものである。
【0006】
【作用】本発明の自動液体散布装置では、走行路3上に
2台以上の台車4を配置し、夫々の台車4にそれらを通
路1の配列間隔で連結する連結・離脱自在な連結・離脱
機構5を設け、夫々の台車4又はいずれかの台車4に連
結された台車4を同時に走行させる駆動機構6を設け、
各台車4の夫々に液体散布車2を乗り降り自在としたた
め、各台車4から個々の通路1に液体散布車2を出動さ
せれば、これら複数列の通路1に同時に液体を散布する
ことができ、しかも戻ってきた液体散布車2を台車4に
載せて同台車4を図2に示すように散布の終った複数列
分の通路1を一気に移動させて次の散布作業を行なうこ
とにより、短時間で広い作業エリアを液体散布すること
ができる。
【0007】
【実施例1】本発明の自動液体散布装置の一実施例を図
1、2に基づいて説明する。図1、2に示す1は農業用
ハウス内の畝10間に設けられた通路である。この通路
1は図2に示すように横に何列もある。なお各畝10に
は植物11が植え付けられている。
【0008】図1、2に示す4は通路1の長手方向一端
の外側に同通路1の配列方向に沿って設けられた走行路
である。この走行路4は地面に2本のレール12を敷設
したものである。
【0009】図1、2に示す2は通路1を往復走行しな
がら同通路1の横に植えられた(畝10に植えられた)
植物11に農薬や水等の液体を散布する液体散布車であ
る。この液体散布車1は、正転・逆転可能なモ−タ15
と、同モータ15に電力を供給するバッテリー16と、
モータ15の動力をタイヤ17に伝達して駆動するため
の伝達機構(図示されていない)とを備えてなる走行車
19に、液体をためておくためのタンク(図示されてい
ない)と、タンク内の液体を汲み上げるポンプ(図示さ
れていない)と、汲み上げられた液体を通路1の両側に
散布する液体散布体18とを設けたものである。
【0010】この液体散布車2は、台車4が通路1の前
で停止したときに自動的にONされる前進用スイッチに
よりモータ15が正回転して通路1を前進走行し、同時
に液体散布体18からタンク内の液体を噴射して周囲の
植物11に液体を散布する。そして同通路1の終端まで
到達すると、ここで自動的にONされる後退用スイッチ
により、こんどはモータ15が逆回転して同通路1を後
退走行し、液体散布体18からタンク内の液体を噴射し
て周囲の植物11に液体を散布する。そして同通路1の
一端からその端に待機している台車4に載り上げると停
止する。
【0011】なお、この液体散布車2の液体散布体18
は詳しくは図3に示すように、散布車2の前面に自動昇
降機構38を介して取り付けてあり、この昇降機構38
で散布体18が自動昇降されるようにしてある。また液
体散布体18は障害物に当ると同図の矢印T方向或は矢
印S方向に倒れるようにもしてあり、これにより昇降機
構38に設けた検知装置39が散布体18を検知して検
知信号を発生すると、検知信号が散布車2の前進・後進
を制御する走行制御装置(図示されていない)に送ら
れ、同走行制御装置の制御により同液体散布車2が少し
後戻りしてから再度走行するようにしてある。またこの
間に、液体散布体18は一時的に降下するようにしてあ
り、障害物より降下したところで液体散布車2が障害物
の下を通過することができるようにしてある。
【0012】図1、2に示す4は液体散布車2を載せて
走行路3を往復走行する台車であり、3台が連結・離脱
機構5により連結されて同時に走行路3を往復走行でき
るようにしてある。
【0013】この台車4は、正転・逆転可能なモ−タ3
1と、同モータ31に電力を供給するバッテリー30
と、モータ31の動力を車輪33に伝達するための伝達
機構32とからなる駆動機構6を設けた走行体34の上
に、液体散布車2を走行体34の上に乗り降り自在とす
る走行路35を取り付けたものであり、同走行路35は
液体散布車2のタイヤ17と同じ間隔で2本平行に取り
付けてある。なお、この走行路35の手前側のスロープ
部分、即ち液体散布車2のタイヤ17が載り上がる部分
36は扇状に広げてあり、台車4と液体散布車2との位
置関係が多少ずれても台車4に液体散布車2が確実に乗
れるようにしてある。また、この台車4には同台車4を
手で押し引きするためのハンドル37も設けてある。
【0014】前記台車4の走行体34の右側面には、右
隣の台車4を連結するための連結体20を取り付けてあ
り、また走行体34の左側面には、左隣の台車4を連結
するための連結体22を取り付けてある。夫々の連結体
20、22には幾つか穴を開けてあり、連結体20と連
結体22とを重ね合わせ、所望の穴同士を重ね合わせて
一連とし、その穴に連結ピン21を通すことにより両連
結体20、22を連結することができる。この連結・離
脱機構5ではピン21を差込む穴を変えることで台車4
の連結間隔を可変することができ、台車4を通路1の間
隔と同じ間隔に連結することができるようにしてある。
【0015】なお、連結体20、22は軸24、25に
より上向きに回動できるようにしてあり、横に台車4を
連結しないときは連結体20、22を上向きに折り畳ん
で格納することができるようにしてある。
【0016】この台車4は、その上に液体散布車2が乗
ると図示されていない走行スイッチがONになって走行
路3を前進するようにしてあり、しかもその前進する距
離が図示されていない制御回路で毎回一定になるように
してある。台車4が3台連結されている図1、2の場合
では、台車4が通路1を3本分だけ前進して停止するよ
うにしてあり、搭載した液体散布車2が丁度次の散布場
所の通路1の手前位置に来るようにしてある。なお、台
車4の前進走行は3台の台車4の全てに液体散布車2が
載ってから行なわれるようにしてある。
【0017】以上説明した台車4は、車輪33が地面に
敷設されたレール12の上を走行するようにしてある
が、同台車4は図4に示すように、整地した地面の上を
直に走行するようにしてもよい。この場合、台車4の車
輪33はゴムタイヤとするが、地面にできたぬかるみに
はまっても自力でそこから脱出できるように、伝達機構
32は図5〜8に示すような構成とする。
【0018】この伝達機構32は、図5の状態において
モ−タ31が同図の矢印i方向に回転(正転)すると、
同モ−タ31にチェーン80で連結された駆動ギヤ41
が同方向に回転され、駆動ギヤ41の左側の係止突子5
0bの係止部52bにピン60が係止されている後退用
偏心カム45が同方向に回転される。この回転と共に駆
動軸40及びそれに固定されている前進用偏心カム42
が同方向に回転され、前記係止片43bが同前進用偏心
カム42のピン60に係止されている前進小径ギヤ43
が同方向に回転され、同時に前進大径ギヤ44も同方向
に回転される。これにより前進大径ギヤ44にチェーン
81で連結されている前小ギヤ75及び前軸70が同方
向に回転し、前軸70に取付けられている前タイヤ33
aが回転して台車4が矢印方向に前進する。
【0019】このとき、前進大径ギヤ44の外径が前小
ギヤ75よりも大きく、前進小径ギヤ43の外径が後大
ギヤ78より小さいので、前進小径ギヤ43によって回
転される後大ギヤ78の回転速度は前小ギヤ75の回転
速度よりも遅い。これに対して前小ギヤ75及び前タイ
ヤ33aと共に回転する後輪9b及びその後軸71の回
転速度は後大ギヤ78の回転速度よりも速い。従って、
後軸71は後大ギヤ78に対して相対的に図5の矢印g
と逆方向に回転しているので、ラチェット構造により同
図の矢印g方向に空転するようにしてある後大ギヤ78
は後軸71に対して空転して駆動力が伝達されない。
【0020】この状態で前タイヤ33aがスリップする
などして台車4の走行速度が遅くなり、後タイヤ33b
及び後軸71の回転速度が後大ギヤ78の回転速度より
も遅くなると、後大ギヤ78に負荷がかかり、同ギヤ7
8が空転できなくなるので、それまで空転していた後大
ギヤ78が前進小径ギヤ43により前進方向に回転され
る。このため後軸71が同方向に回転されると共に後タ
イヤ33bも同方向に回転されて後タイヤ33bが前進
駆動輪となり、台車4が後タイヤ33bにより前方に押
される。
【0021】前タイヤ33aのスリップが停止して台車
4の走行速度が正常に戻ると、前タイヤ33aの回転速
度が速くなるので台車4が元の走行速度で前進し、後大
ギヤ78にかかる負荷が解除され、同ギヤ78が再び空
転して前タイヤ33aの駆動だけで前進する。
【0022】従って、台車4の前進時に前タイヤ33a
が走行路3のぬかるみなどに入ってスリップして前進で
きなくなっても、後タイヤ33bが前進方向へ回転して
(前進用駆動輪となって)台車4を前進させるので、同
台車4はぬかるみから押し出されて前進することができ
る。
【0023】また、図5においてモ−タ31が矢印i方
向と逆方向に回転すると、図6のように駆動ギヤ41が
同方向に回転する。この場合、図7のように駆動ギヤ4
1の右側の係止突子50aによる前進用偏心カム42の
ピン60の押圧が解除されるので、ピン60が同カム4
2内に引っ込み、逆に駆動ギヤ41の左側の係止突子5
0bにより後退用偏心カム45のピン60が同係止突子
50bの側面51bにより左側に押し出されるので、同
ピン60が後退小径ギヤ46の係止片46bに係止す
る。
【0024】このため、駆動ギヤ41が図7のj方向に
回転すると、前進用偏心カム42を介して駆動軸40が
同方向に回転され、同駆動軸40と共に回転される後退
用偏心カム45により後退小径ギヤ46が同方向に回転
され、更には駆動軸40に固定されている後退大径ギヤ
47も同方向に回転され、同ギヤ47にチェーン84で
連結されている後小ギヤ77が同方向に回転する。これ
により後軸71が同方向に回転し、それに取付けられて
いる後タイヤ33bが同方向に回転して台車4が後退す
る。この場合、前進の場合と同様に、後小ギヤ77の外
径が後退大径ギヤ47の外径よりも小さいので、後小ギ
ヤ77、後軸71、後タイヤ33bの回転速度が後退大
径ギヤ47の回転速度よりも速くなる。この場合、前タ
イヤ33aの回転速度は後タイヤ33bの回転速度と同
じになるが、前大ギヤ76の回転速度が前軸70の回転
速度よりも遅いので、前軸70は前大ギヤ76に対して
相対的に図7の矢印fと逆方向に回転され、従って前大
ギヤ76は前軸70に対して空転する。
【0025】この状態で後タイヤ33bがスリップする
などして台車4の走行速度が遅くなると、前軸70の回
転速度が前大ギヤ76の回転速度よりも遅くなり、同ギ
ヤ76に負荷がかかり、同ギヤ76が空転できなくなる
ので、それまで空転していた前大ギヤ76が後退小径ギ
ヤ46により後退方向に回転される。これにより前軸7
0と共に前タイヤ33aが後退方向に回転されて前タイ
ヤ33aが後退用駆動輪となり、台車4が前タイヤ33
aにより後方に押される。
【0026】後タイヤ33bのスリップが解除されて台
車4の後退速度が正常に戻ると、前大ギヤ76にかかる
負荷が解除されるので、同ギヤ76は再び空転し、台車
4は後タイヤ33bの駆動だけで後退する。
【0027】以上説明した実施例では連結する個々の台
車4に駆動機構6を設けるようにしたが、駆動機構6は
連結する台車4のうちいずれか1台に設けるようにして
もよい。この場合も、台車4の走行は3台の台車4の全
てに液体散布車2が載ってから行なわれるようにする。
【0028】また前記実施例では液体散布車2と台車4
に夫々バッテリー16、30を設けたが、液体散布車2
だけにバッテリー16を設けておくこともできる。この
場合は図3に示すように液体散布車2に車載されたバッ
テリー16の電力を台車4にも供給されるように、液体
散布車2と台車4に夫々コネクタ90、91を設けてお
き、台車4に液体散布車2が載ったときに両コネクタ9
0、91が導通されるようにしておくとよい。そしてコ
ネクタ90、91とがつながったときに液体散布車2の
バッテリー16から台車4のモータ31に電力が供給さ
れ、台車4が走行するようにする。
【0029】
【発明の効果】本発明の自動液体散布装置を用いれば、
連結した複数台の台車4に夫々液体散布車2を用意し、
これら液体散布車2で液体散布作業を行なえば広い場所
でも能率よく迅速に液体散布ができる。なお、連結する
台車4の一つだけに駆動機構6を設ける場合には、装置
としての無駄を省くことができ、コストを低下すること
もでき、反対に個々の台車4に駆動機構6を設ける場合
には、台車4を連結して散布作業を行なったり、台車4
を連結せずに夫々の台車4で散布作業を行なったりする
ことができ、用途に応じて色々な使い方をすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動液体散布装置の一実施例を示した
斜視図。
【図2】図1の自動液体散布装置による液体散布の様子
を示した平面図。
【図3】液体散布車に取付けられる散布体の昇降構造を
示した斜視図。
【図4】台車の構造の他の例を示した斜視図。
【図5】台車の駆動機構の説明図であり、台車が前進す
る様子を示したもの。
【図6】台車の駆動機構の説明図であり、同じく台車が
前進する様子を示したもの。
【図7】台車の駆動機構の説明図であり、台車が後進す
る様子を示したもの。
【図8】図5〜7に示した駆動機構の部分説明図。
【図9】従来の自動液体散布装置の一例を示した斜視
図。
【図10】図9の自動液体散布装置の液体散布時の状態
を示した平面図。
【符号の説明】
1 通路 2 液体散布車 3 走行路 4 台車 5 連結・離脱機構 6 駆動機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】適宜間隔毎に設けられた通路(1)を往復
    走行する液体散布車(2)が、通路(1)の長手方向一
    端に同通路(1)の配列方向に設けられた走行路(3)
    上の台車(4)に乗り上げると、同台車(4)が走行路
    (3)を走行して前記通路(1)間を移動し、台車
    (4)が所定位置に停止すると液体散布車(2)が台車
    (4)から降りて通路(1)を走行するようにした自動
    液体散布装置において、前記走行路(3)上に2台以上
    の台車(4)を配置し、夫々の台車(4)にそれらを通
    路(1)の配列間隔で連結する連結・離脱自在な連結・
    離脱機構(5)を設け、夫々の台車(4)又はいずれか
    の台車(4)に連結された台車(4)を同時に走行させ
    る駆動機構(6)を設け、各台車(4)の夫々に液体散
    布車(2)を乗り降り自在としたことを特徴とする自動
    液体散布装置。
JP6274564A 1994-10-13 1994-10-13 自動液体散布装置 Pending JPH08107725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6274564A JPH08107725A (ja) 1994-10-13 1994-10-13 自動液体散布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6274564A JPH08107725A (ja) 1994-10-13 1994-10-13 自動液体散布装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08107725A true JPH08107725A (ja) 1996-04-30

Family

ID=17543494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6274564A Pending JPH08107725A (ja) 1994-10-13 1994-10-13 自動液体散布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08107725A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006094834A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Iseki & Co Ltd 苗移植機移送装置
KR101376535B1 (ko) * 2012-05-14 2014-03-26 전북대학교산학협력단 농업용 방제 로봇 시스템
CN114176062A (zh) * 2021-12-14 2022-03-15 苏州健雄职业技术学院 一种自走式棉花专用喷雾机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006094834A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Iseki & Co Ltd 苗移植機移送装置
JP4635548B2 (ja) * 2004-09-30 2011-02-23 井関農機株式会社 苗移植機移送装置
KR101376535B1 (ko) * 2012-05-14 2014-03-26 전북대학교산학협력단 농업용 방제 로봇 시스템
CN114176062A (zh) * 2021-12-14 2022-03-15 苏州健雄职业技术学院 一种自走式棉花专用喷雾机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4289212A (en) Self-propelled battery powered cart for pushing disabled vehicles
CN207499545U (zh) 智能搬运垂直升降横移类停车设备
CA2213028A1 (en) Personal transport vehicle and method of improving the maneuverability of a vehicle
KR100720621B1 (ko) 농작물 재배용 하우스형 시설의 농약 자동살포장치
CN104812283A (zh) 自行的地面清洁机和用于运行自行的地面清洁机的方法
KR101883704B1 (ko) 독립운전이 가능한 트레일러형 전동운반기
JPH08107725A (ja) 自動液体散布装置
CN109911043A (zh) 一种可轮履切换的小区物流载运平台
US20070194542A1 (en) Motorized hunting cart
JP2001080326A (ja) 自走台車及びその走行方法
CN210526689U (zh) 一种搬运协作机器人
US20070209847A1 (en) Motorized hauling apparatus with drive tracks
JPH0644389Y2 (ja) 薬剤散布装置における自動移送装置
CN201914350U (zh) 智能楼梯平地两用运货小车
CN214325238U (zh) 一种智能农业履带机
JP2002120717A (ja) 単軌条運搬・作業装置
CN112061215A (zh) 一种方便上下山的电动助力手推车
US5083804A (en) Hard cart for use in transporting a self-propelled vehicle
JP2527643Y2 (ja) 自動走行装置
CN206636279U (zh) 一种具有凸轮式换轨机构的停车设备
CN221138367U (zh) 一种全地形自适应喷洒消毒小车
CN110920716A (zh) 一种载物爬楼装置及其操作方法
CN212521663U (zh) 自移动机器人及其驱动装置
JP3229812U (ja) 台車用の駆動ユニット
CN205532279U (zh) 一种履带拖车式钻机