JPH0810471A - 車輛用シートカバー - Google Patents

車輛用シートカバー

Info

Publication number
JPH0810471A
JPH0810471A JP14797194A JP14797194A JPH0810471A JP H0810471 A JPH0810471 A JP H0810471A JP 14797194 A JP14797194 A JP 14797194A JP 14797194 A JP14797194 A JP 14797194A JP H0810471 A JPH0810471 A JP H0810471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
cloth
seat cover
close
suture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14797194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3227308B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Gunchi
和彦 郡池
Kuniaki Mizutani
邦昭 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takanichi Co Ltd
Original Assignee
Takanichi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takanichi Co Ltd filed Critical Takanichi Co Ltd
Priority to JP14797194A priority Critical patent/JP3227308B2/ja
Publication of JPH0810471A publication Critical patent/JPH0810471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3227308B2 publication Critical patent/JP3227308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 芯材が抜け落ちたり回動したすることがな
く、カバー本体がクッション体に対して所定の位置にし
っかりと吊込むことができる車輛用シートカバーを提供
すること。 【構成】 芯材8が挿入された吊込み布4をその端部の
縫着代3をもってカバー本体2の裏面に縫着した車輛用
シートカバーにおいて、吊込み布4の表布部4aとこれ
に重ねられた裏布部4bとを所要の間隔をおいて並設さ
れる第1の縫合線5と第2の縫合線6とにより縫合一体
化して両縫合線5、6間に密接状芯材挿通部7を形成
し、該密接状芯材挿通部7内に芯材8を挿通挟持させた
もの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カバー本体の裏面に縫
着された吊込み布に特徴のある車輛用シートカバーに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】車輛用シートカバーにはカバー本体の裏
面に吊込み布を縫着代をもって縫着してこのカバー本体
に形成してある芯材挿通部にワイヤなどの芯材を挿通し
ておき、この芯材とともに吊込み布をクッション体に差
し込んでシートフレームにホグリングなどで吊り込むこ
とによりシート形状保持を行うようにしたものを普通と
するが、従来のこの種車輛用シートカバーにおける芯材
挿通部は、実開昭56ー108799号公報などに見ら
れるように、帯布を長手方向に二つ折りして折り返し側
に袋状芯材挿通部を形成するとともにその反対側を縫着
代としただけのものであるため、図7に示されるよう
に、吊込み布31内において芯材32が自在に動き回
り、このため、芯材32が脱落してしまったり斜めに傾
いた状態となることがあり、この結果、ホグリング33
でシートフレーム34に吊り込み結着する作業を困難に
するうえに、吊込み布31を深く引っ張りすぎてシート
意匠面に皺を発生させるという問題点が生じた。
【0003】そこで、タックピン35を利用して両者の
結着を所定位置で正確に行うことや、合成樹脂製の吊込
み薄板を用いる等の対策も検討されているが、いずれも
作業性が悪いうえに大幅なコストアップになるという問
題点が残されていた。一方、実開昭61−45892号
公報に示されるように、ワイヤが自在に動き回ることを
防止するよう接着剤により固定する手段も提案されてい
るが、作業性に劣るとともに生産コスト的にも高くなる
という問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
従来の問題点を解決して、吊込み布内でワイヤが自在に
動き回ることが確実に防止されホグリングによるフレー
ムとの結着を所定位置において的確に行え、シートカバ
ーがクッション体に対して所定の位置にしっかりと吊込
まれて皺がなく優れた外観を呈するとともに、生産性に
も優れかつ生産コストも安価な車輛用シートを提供でき
る車輛用シートカバーを目的として完成されたものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明の車輛用シートシートカバーは、芯
材が挿入された吊込み布をその端部の縫着代をもってカ
バー本体の裏面に縫着した車輛用シートカバーにおい
て、前記吊込み布の表布部とこれに重ねられた裏布部と
を所要の間隔をおいて並設される第1の縫合線と第2の
縫合線とにより縫合一体化して両縫合線間に密接状芯材
挿通部を形成し、該密接状芯材挿通部内に芯材を挿通挟
持させたことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】このような車輛用シートシートカバーは、シー
トフレームに載置されたクッション体に被套したうえ吊
込み布をクッション体を通じシートフレームにホグリン
グで結着することにより引き込めば、車輛用シートカバ
ーはクッション体表面にぴったりと形状保持機能を有し
た状態で被着される点は従来のこの種車輛用シートと同
様であるが、クッション体に被套する以前においては芯
材が前記吊込み布の表布部とこれに重ねられた裏布部と
を縫合一体化する第1の縫合線と第2の縫合線間に形成
されている密接状芯材挿通部の表布部と裏布部間に挿通
挟持されているため、芯材が抜け落ちたり回転したり傾
斜したりすることがない。
【0007】
【実施例】次に、本考案を図示の自動車用シートに適用
した場合を実施例として詳細に説明する。図中1は本考
案である車輛用シートカバーであって、この車輛用シー
トカバー1は表皮材の裏面にスラブウレタンのラミネー
ト層が形成された積層表皮材をもって縫製されたカバー
本体2の裏面に残された縫い合わせ突部に上端の縫着代
3をもって吊込み布4を縫着一体化したものである。実
施例の吊込み布4は1枚の帯布を2つ折りして表布部4
aに裏布部4bを重ね、この重ね合わせた表布部4aと
裏布部4bの中間部分と折り返し縁に近い部分にミシン
縫い、ウエルド加工、接着などの任意の手段により第1
の縫合線5と第2の縫合線6とを設けて表布部4aと裏
布部4bを縫合一体化することにより両縫合線5、6間
を密接状芯材挿通部7に形成するとともに折り返し縁の
反対側の端縁を縫着代3としたもので、前記密接状芯材
挿通部7にはワイヤの両端に該密接状芯材挿通部7の巾
より3〜10mm狭いU字状の折り曲げ部8aを形成した
芯材8を挿通してこの芯材8を表布部4aと裏布部4b
間に挟持させたものである。
【0008】2本の縫合部5、6は表布部4aと裏布部
4bとの間に密接状芯材挿通部7を形成するためのもの
で、そのうち折り返し縁に近い第2の縫合部6は、折り
返しただけの袋状芯材挿通部では自動的に相互間隔が開
くのでこれを防止する機能を有しており、一方、第1の
縫合部5は密接状芯材挿通部7の巾を芯材8の最大巾よ
り若干広巾に規定するためのもので、ワイヤを芯材8と
した実施例では第1の縫合線5と第2の縫合線6との間
に形成される密接状芯材挿通部7の巾は芯材8の最大巾
より3〜10mm大きいものとして該密接状芯材挿通部7
内に芯材8を挿通するうえでは支障がないが、挿通後に
芯材8が吊込み布1内で自在に動き回ることがないよう
にしている。これは縫合線5、6間に形成される密接状
芯材挿通部7の巾が芯材8の最大巾より3mm以上小さく
なると密接状芯材挿通部7内へ芯材8を挿通し難くな
り、10mmよりも大きくなるとワイヤのような断面円形
のものを芯材8としたときは、芯材8の回動を確実に防
止することが難しくなるからである。
【0009】なお、実施例においては吊込み布4を一枚
の帯布を中央で二つ折りしたものについて説明したが、
図4および図5に示されるように2枚の帯布を重ね合わ
せて第1の縫合線5と第2の縫合線6により密接状芯材
挿通部7を形成するものとすることもできる。また、第
1の縫合線5の位置が吊込み布1とカバー本体2との縫
着部9と一致する場合には予め第1の縫合線5を設けて
おくことなくこの縫合部9をそのまま第1の縫合線5と
して利用すればよい。また、実施例においては吊込み布
1を一枚の帯布を中央で二つ折りしたものについて説明
したが、図4および図5に示されるように2枚の帯布を
重ね合わせて第1の縫合線5と第2の縫合線6により密
接状芯材挿通部7を形成するものとすることもできる。
【0010】このように構成されたものは、シートフレ
ーム11に載置されたクッション体12にカバー本体2
を被套したうえその裏面に縫着代3をもって縫着一体化
されている吊込み布4をクッション体12に形成された
スリットを通じシートフレーム11に引き込んで芯材8
が挿通されている密接状芯材挿通部7をシートフレーム
11にホグリング13で結着すれば、この引き込まれた
吊込み布4の形状保持機能によってカバー本体2がクッ
ション体12の表面にぴったりと添った状態で被着され
ることとなるが、クッション体2に被套する以前におい
ては芯材8が吊込み布4の表布部4aと裏布部4bとを
縫合一体化する第1の縫合線5と第2の縫合線6間に形
成された密接状芯材挿通部7内に挿通されて常時相互間
隔が拡げられる方向への力がかかることのない密接状芯
材挿通部7の表布部4aと裏布部4b間に摩擦力で挟持
されているため、芯材8が抜け落ちることがないので保
管搬送時はもとよりクッション体12にカバー本体2を
被套する作業時にも芯材8の抜け落ちを心配する必要が
ないうえ、密接状芯材挿通部7内において芯材8が回転
したり傾斜したりすることもなく、ホグリング12によ
るシートフレーム11への結着が所定位置において的確
に行われることとなる。
【0011】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明は吊込み布内で芯材が抜け落ちたり自在に動き回るこ
とが確実に防止されるのでホグリングによるシートフレ
ームとの結着を所定位置において的確に行え、カバー本
体がクッション体に対して所定の位置にしっかりと吊込
まれて皺がなく優れた外観を呈するものである。従っ
て、本発明は従来のこの種車輛用シートカバーの問題点
を解決したもので、構造が簡単で生産性にも優れかつ生
産コストも安価な利点と相俟ち、産業の発展に寄与する
ところは極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す一部切欠斜視図である。
【図2】本発明の実施例を示す要部の一部切欠斜視図で
ある。
【図3】本発明の実施例における吊込み布の断面図であ
る。
【図4】本発明における吊込み布の他の実施例を示す断
面図である。
【図5】同じく本発明における吊込み布の他の実施例を
示す断面図である。
【図6】本発明を用いた車輛用シートを示す全体斜視図
である。
【図7】従来の車輛用シートカバーにおける要部の一部
切欠斜視図である。
【符号の説明】
2 カバー本体 3 縫着代 4 吊込み布 4a 表布部 4b 裏布部 5 第1の縫合線 6 第2の縫合線 7 密接状芯材挿通部 8 芯材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯材(8) が挿入された吊込み布(4) をそ
    の端部の縫着代(3)をもってカバー本体(2) の裏面に縫
    着した車輛用シートカバーにおいて、前記吊込み布(4)
    の表布部(4a)とこれに重ねられた裏布部(4b)とを所要の
    間隔をおいて並設される第1の縫合線(5) と第2の縫合
    線(6) とにより縫合一体化して両縫合線(5) 、(6) 間に
    密接状芯材挿通部(7) を形成し、該密接状芯材挿通部
    (7) 内に芯材(8) を挿通挟持させたことを特徴とする車
    輛用シートカバー。
  2. 【請求項2】 第1の縫合線(5) と第2の縫合線(6) と
    の間に形成される密接状芯材挿通部(7) の巾が芯材(8)
    の最大巾より3〜10mm大きい請求項1に記載の車輛用
    シートカバー。
JP14797194A 1994-06-29 1994-06-29 車輛用シートカバー Expired - Fee Related JP3227308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14797194A JP3227308B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 車輛用シートカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14797194A JP3227308B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 車輛用シートカバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0810471A true JPH0810471A (ja) 1996-01-16
JP3227308B2 JP3227308B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=15442249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14797194A Expired - Fee Related JP3227308B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 車輛用シートカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3227308B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3227308B2 (ja) 2001-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7918711B2 (en) Roughness insulated soft clothing connector system
JP4036533B2 (ja) ギャザー付き表皮を有する車両用内装部品とその製造方法
JPH0810471A (ja) 車輛用シートカバー
JP4984224B2 (ja) 中折れ式シートバック
JP4381955B2 (ja) 自動車シートに用いる表皮
JP4563136B2 (ja) 自動車シートに用いる表皮
JPS6129681Y2 (ja)
JPS6348240Y2 (ja)
JP2826977B2 (ja) 裏地付カーテンの縁取部の構造及びその縫製方法
JPS583562Y2 (ja) レジヤ−用シ−ト
JPS5927815Y2 (ja) 裏付二重カ−テンの裏幕
JP2989769B2 (ja) へッドレスト用表皮
JP3146250B2 (ja) トリムカバーの装飾用皺形成方法
JPS636169Y2 (ja)
JPH0571049U (ja) シート・バックのポケット
JP3702020B2 (ja) 面状ファスナを用いたシートの吊り込み方法
JPH0396954U (ja)
JPH0650495Y2 (ja) 両玉縁ポケット縫製用口布
JPS615874A (ja) 無縫製シ−ト
JPH0246798Y2 (ja)
JPS63196300U (ja)
JP2573014Y2 (ja) ヘッドレストの端末処理構造
JP3045389U (ja) バインダー
JP2000342393A (ja) 表皮支持構造
JPS60126119A (ja) シ−スル−ヘッドレストの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010817

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees