JPH08104402A - ゴミ収集車におけるゴミ破砕装置 - Google Patents

ゴミ収集車におけるゴミ破砕装置

Info

Publication number
JPH08104402A
JPH08104402A JP26443894A JP26443894A JPH08104402A JP H08104402 A JPH08104402 A JP H08104402A JP 26443894 A JP26443894 A JP 26443894A JP 26443894 A JP26443894 A JP 26443894A JP H08104402 A JPH08104402 A JP H08104402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refuse
shafts
pieces
dust
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26443894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3428745B2 (ja
Inventor
Yoshinori Hosoya
良則 細谷
Koichi Hashiuchi
公一 橋内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seiki Machine Works Ltd
Original Assignee
Fuji Seiki Machine Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seiki Machine Works Ltd filed Critical Fuji Seiki Machine Works Ltd
Priority to JP26443894A priority Critical patent/JP3428745B2/ja
Publication of JPH08104402A publication Critical patent/JPH08104402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3428745B2 publication Critical patent/JP3428745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse-Collection Vehicles (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゴミを細断して高密度に収納する。 【構成】 ゴミ収集用のドラムの外枠に固定した両側の
支持枠に扉を垂直方向に開閉自在に装着し、扉の下端部
に刃体を互いに噛合うように2本の軸を回動自在に装着
した破砕機本体を取付けたゴミ収集車におけるゴミ破砕
装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はゴミ収集車におけるゴミ
破砕装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の此種ゴミ収集車は、回転軸が一軸
で、例えば、特公昭55−8402号公報に記載されて
いる発明は、回転軸に搬送スクリューを設けて、ゴミを
搬送しながら破砕して前方に送るようになっている。
又、実公平3−28001号公報に記載されたものは、
回転軸にリンクチェーンを取付け、又はフレキシブル長
尺材を取付けて、慣性でゴミを破断、破砕する構造の破
砕機を設けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のゴミ収集車
では大まかに破砕してから収納部に押し込むので、ゴミ
間に隙間が生じ、収納の効率が低い。又は、破砕機が荒
破砕、破砕の併設構造の場合は構造全体が長くなり、ゴ
ミ収納スペースに喰込み、収納量を減らしていた。又、
破砕機が、ゴミ収納ドラムの出入部を塞ぐことになり、
収納したゴミを排出する時の排出口が小さくなり、外部
へのゴミ飛び出しを防ぐために、投入口を狭めたりする
必要があった。そこで、本発明においては、高効率の連
続破砕が可能で、ゴミを高密度で収納でき、且つゴミを
容易に排出できるゴミ収集車におけるゴミ破砕装置を提
供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するために、ゴミ収集用のドラムの外枠に固定した両側
の支持枠に扉を垂直方向に開閉自在に装着し、扉の下端
部に刃体を互いに噛合うように2本の軸を回転自在に装
着した破砕機本体を取付けたゴミ収集車におけるゴミ破
砕装置を構成する。
【0005】
【作用】本発明は前記のように構成したもので、破砕機
本体の投入口から投入したゴミは、2本の軸に設けた刃
体で取り込むようにして細断され、ドラムに収納され
る。排出時には支持枠を上方に開くことにより破砕機本
体を排出口から除去し、細断されたゴミを簡単に排出す
る。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明す
ると、図1に示すように車台1に鎖線で示すように傾斜
できるように装着した外筐2の内部にゴミを収集する円
形をした回動できるドラム3(図2参照)を設け、その
外周に設けた外枠4に2本の支持枠51 ,52 を固定
し、両支持枠51 ,52 の両端内側に設けた支持溝6
1 ,62 内に扉7を回動自在に枢着する。
【0007】扉7は2本の垂直な支柱81 ,82 の上部
に水平な上横材9を両端が支柱81,82 から突出する
ように固定し、両支柱81 ,82 間の中央に中間横材1
0を固定し、下端に下端横材11を固定し、中間横材1
0と下端横材11との間の支柱81 ,82 に破砕機本体
12を固定する。
【0008】前記のように構成した扉7は両支柱81
2 の上端を両支持枠51 ,52 の支持溝61 ,62
に挿入し、夫々ピン13で垂直方向に開閉できるように
枢着している。そして、両支持枠51 ,52 の夫々外側
中央に支片141 ,142 を突設し、上横材9の突出し
た上端の下面に設けたコ字型の支持片151 ,152
設け、支片141 ,142 に扉開閉用シリンダー16
1 ,162 を下端を枢着し、支持片151 ,152 にピ
ストンロッド171 ,172 の先端を枢着し、両扉開閉
用シリンダー161 ,162 の作動で前記ピン13,1
3を中心に扉7を垂直方向に開閉するようになってい
る。又、破砕機本体12は図3、4に示すように、箱形
をなし、下方を外部に突出させた形状で、内部に2本の
軸181 ,182 を平行に横架させ、外側に設けた駆動
源191 ,192 で夫々別体に駆動される。2本の軸1
1 ,182 には等間隔をおいて、図4に示すように突
出した刃部20を3個所に有する刃体211,212
多数固定して夫々に噛合うようになっている。そして、
刃体211 ,212 …、211 ,212 …間には夫々先
端が軸181 ,182 に沿うように円弧部を設けたスペ
ーサ221 ,222 を破砕機本体12の内面に固定して
いる。
【0009】又、破砕機本体12の投入側には、図2に
示すように、両側に下端を回動できるように枢着ピン2
3に枢着した多数の回動側壁241 …242 …の端部に
突出部25を互いに設けて係合できるようになってお
り、外側に蓋26を設けて、ゴミを投入時に蓋26を開
き、不必要時には両側の回動側壁241 …242 …を閉
じ方向に移動させて蓋26をするようになっている。
【0010】尚、扉7は上横材9と中間横材10とのド
ラム3側には遮閉材27で遮閉され、外枠4の内側も遮
閉材28で遮閉されている。
【0011】本実施例は前記のように構成したもので、
ゴミ投入前に蓋26を開き、両駆動源191 ,192
作動させて両軸181 ,182 を夫々図4において矢印
方向に回転させることによりゴミを引込みながら細断し
ドラム3内に送り込む。
【0012】そして、走行する際には両側の回動側壁2
1 ,242 を閉じることにより蓋26で破砕機本体1
2の投入口を覆う。所定場所に搬送後、ゴミを排出させ
る際には扉開閉用シリンダー161 ,162 を駆動し、
扉7を上側に開くことにより、排出口を十分に確保し、
外筐2を傾斜させて、ドラム3からゴミを排出させる。
【0013】
【発明の効果】本発明は前記のような構成、作用を有す
るから、2本の軸181 ,182 に取付けた刃体21
1 ,212 でゴミを引込みながら細断してドラム3に収
集するので、ゴミを細かくして収納することができ、高
密度に大量のゴミを収集することができ、排出後の処理
も簡単である。又、ゴミが外側へ飛出す恐れがないもの
である。
【0014】又、排出時には破砕機を設けた扉を上方に
開くことにより、ゴミの排出口を十分に確保することが
でき簡単に排出させることができる。
【0015】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るゴミ収集車におけるゴミ破砕装置
の一実施例の側面図。
【図2】要部のみを示す斜視図。
【図3】破砕機本体の正面図。
【図4】その断面図。
【符号の説明】
1 車台 2 外筐 3 ドラム 4 外枠 51 支持枠 52 支持枠 61 支持溝 62 支持溝 7 扉 81 支柱 82 支柱 9 上横材 10 中間横材 11 下端横材 12 破砕機本体 13 ピン 141 支片 142 支片 151 支持片 152 支持片 161 扉開閉用シリンダー 162 扉開閉用シリンダー 171 ピストンロッド 172 ピストンロッド 181 軸 182 軸 191 駆動源 192 駆動源 20 刃部 211 刃体 212 刃体 221 スペーサ 222 スペーサ 23 枢着ピン 241 回動側壁 242 回動側壁 25 突出部 26 蓋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴミ収集用のドラムの外枠に固定した両
    側の支持枠に扉を垂直方向に開閉自在に装着し、扉の下
    端部に刃体を互いに噛合うように2本の軸を回転自在に
    装着した破砕機本体を取付けたことを特徴とするゴミ収
    集車におけるゴミ破砕装置。
JP26443894A 1994-10-05 1994-10-05 ゴミ収集車におけるゴミ破砕装置 Expired - Fee Related JP3428745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26443894A JP3428745B2 (ja) 1994-10-05 1994-10-05 ゴミ収集車におけるゴミ破砕装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26443894A JP3428745B2 (ja) 1994-10-05 1994-10-05 ゴミ収集車におけるゴミ破砕装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08104402A true JPH08104402A (ja) 1996-04-23
JP3428745B2 JP3428745B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=17403199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26443894A Expired - Fee Related JP3428745B2 (ja) 1994-10-05 1994-10-05 ゴミ収集車におけるゴミ破砕装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3428745B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11268801A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Tokusho Sangyo Kk 有機性廃棄物の収集運搬車両
JP2001335110A (ja) * 2000-05-24 2001-12-04 Kayaba Ind Co Ltd 破砕機付き塵芥収集車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11268801A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Tokusho Sangyo Kk 有機性廃棄物の収集運搬車両
JP2001335110A (ja) * 2000-05-24 2001-12-04 Kayaba Ind Co Ltd 破砕機付き塵芥収集車

Also Published As

Publication number Publication date
JP3428745B2 (ja) 2003-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3627212A (en) Hammer hog
CN111514967A (zh) 一种市政垃圾再生保温砖制作用处理装置
US4629134A (en) Roll crusher
JPH08104402A (ja) ゴミ収集車におけるゴミ破砕装置
CN208612658U (zh) 一种垃圾粉碎设备
JPH09202404A (ja) 塵芥収集車の塵芥押込み装置と塵芥押込み方法
CN214288433U (zh) 一种建筑垃圾聚乙烯粉碎设备
CN108722548B (zh) 一种垃圾填埋场用粉碎机
JP2894678B2 (ja) 塵芥収集車
JP2006320815A (ja) 破砕方法とこの方法に用いられる一軸式破砕装置
JP2761584B2 (ja) 廃棄物運搬車
CN218531096U (zh) 一种破碎废弃物的高效粉碎筒
CN219702219U (zh) 一种路桥施工碎料处理装置
CN220361245U (zh) 一种立式有机废弃物处理装置
CN214346853U (zh) 印刷机用废料处理装置
JP2935228B2 (ja) 塵芥分別収集車
JP4146604B2 (ja) 塵芥収集車
CN216678578U (zh) 一种沥青混凝土加工用粉碎机的出料装置
JPH0958806A (ja) 塵芥収集車
CN219816419U (zh) 具有除尘降噪功能的废旧钢铁粉碎装置
JP2582910B2 (ja) 塵芥収集車
CN219308813U (zh) 一种混凝土回收利用装置
JP3230098U (ja) 粉砕機
CN217451451U (zh) 一种报废机动车玻璃回收粉碎装置
CN115069349B (zh) 一种环保型降尘降噪装修垃圾破碎分拣再生处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees