JPH08104337A - ラップフイルムの箱と製造方法および該箱に使用する ラップフイルムを作製する治具 - Google Patents

ラップフイルムの箱と製造方法および該箱に使用する ラップフイルムを作製する治具

Info

Publication number
JPH08104337A
JPH08104337A JP27415394A JP27415394A JPH08104337A JP H08104337 A JPH08104337 A JP H08104337A JP 27415394 A JP27415394 A JP 27415394A JP 27415394 A JP27415394 A JP 27415394A JP H08104337 A JPH08104337 A JP H08104337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrap film
fitting
wrapping film
plate
curved plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27415394A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Toyama
滋 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27415394A priority Critical patent/JPH08104337A/ja
Publication of JPH08104337A publication Critical patent/JPH08104337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】ラツプフイルム箱は合成樹脂製の収納部1、側
蓋2、嵌合壁3、鋸刃部7を備えた上蓋4及びラツプフ
イルム固定用円筒9よりなる組立可能な構造であり、前
記ラツプフイルム固定用円筒9にラツプフイルム巻取り
治具により巻取り径を拡大し紙管の無いラツプフイルム
の筒を差し込む。 【効果】全体が合成樹脂製で、ラツプフイルムを詰め替
え繰返し使用できるので資源、費用の削減が可能であ
り、紙管の無いラツプフイルムを使用することにより資
源・費用の削減が可能であるのみならず、折り畳むこと
によって輸送・保管の費用削減が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラップフイルムの箱と
製造方法および該箱に使用するラップフイルムを作製す
る治具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ラップフイルムの箱は紙製で中身
のラップフイルムを使い終わると捨てるタイプのもの、
合成樹脂の箱は成形方法が全て射出成形であるもの、金
属製で複雑な形状をした箱はあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらは次のような欠
点があった。現在最も多く販売されているラップフイル
ムの箱は紙製で中身のラップフイルムを使い終わると捨
てるタイプのものである。これは副資材である箱代と紙
管代が一本使用する毎にかかり、資源の無駄遣いである
とともに塵が増える。また箱を捨てるとき金属である鋸
刃を分別廃棄する煩わしさがあった。また合成樹脂製で
全て射出成形の箱、金属製で複雑な形状をした箱は販売
単価が非常に高く、手軽に購入出来ないものであった。
本発明は、これらの欠点を除くためになされたものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】
(イ)ラップフイルムの箱の収納部(1)の両端に嵌着
する側蓋(2)は合成樹脂製で、該収納部(1)の内側
縁に嵌合する嵌合壁(3)を設け、該嵌合壁(3)の前
後の幅長の外側寸法は収納部(1)の前後の幅長の内側
寸法より0から1.5ミリメートル幅長の長い嵌合壁
(3)を設け、上蓋(4)の嵌合凸部(5)と嵌合によ
り係合する収納孔(6)を左右の側蓋(2)の上部後方
にそれぞれ一孔設け、当該上蓋(4)は側蓋(2)の収
納孔(6)と嵌合により係合する嵌合凸部(5)を左右
両端の後方端に設け、該上蓋(4)前面には収納部
(1)のラップフイルム取り出し口外側の壁面に係合す
る鋸刃部(7)を設け、収納部(1)のラップフイルム
取り出し口外側の壁面か鋸刃部(7)の内面の片方また
わ双方に少なくとも1本以上の突出部(8)を設け、該
突出部(8)の高さは0.1ミリメートルから1.5ミ
リメートル突出した突出部(8)を設けたラップフイル
ムの箱。 (ロ)ラップフイルムの箱の収納部(1)両端の側蓋
(2)はラップフイルム固定用円筒(9)の内径より小
の凸円部(10)を設け、該凸円部(10)上部にラッ
プフイルム固定用円筒(9)と係合する弾性部(11)
を設けたラップフイルムの箱。 (ハ)ラップフイルムの箱の収納部(1)が一型、上蓋
(4)と鋸刃部(7)は一体で一型の硬質合成樹脂の異
形押し出し成形で製造し、上蓋(4)の嵌合凸部(5)
は該上蓋(4)の両端を切削加工し、鋸刃部(7)は鋸
刃形状に加工し、側蓋(2)は硬質合成樹脂の射出成形
で製造したラップフイルムの箱。 (ニ)ラップフイルム固定用円筒(9)より内径小の円
筒を長手方向に切断した形状で少なくとも2枚以上複数
枚の曲面板(12)を作製し、該曲面板(12)の両端
から等間隔の位置にそれぞれラップフイルム巻き取り径
拡大板(13)と挿入ピン(14)で接合し係合する挿
入ピンの穴(15)を有した接合板(16)を立設し、
該接合板(16)は曲面板(12)の中央側に突出部を
有する形状とし、該巻き取り径拡大板(13)は該接合
板(16)より厚くして両端に凹部を設け、片方には該
接合板(16)を挿入し挿入ピン(14)で接合し係合
する挿入ピンの穴(15)を有し、他方にも、中心棒接
合板(17)を挿入ピン(14)で接合し係合する挿入
ピンの穴(15)を有し、該中心棒接合板(17)も巻
き取り径拡大板(13)に挿入し挿入ピン(14)で接
合する挿入ピンの穴(15)を有し、各々を中心棒(1
8)の中心から曲面板(12)まで挿入ピン(14)で
接合した前記のラップフイルムの箱を使用するラップフ
イルム作製用治具。 (ホ)ラップフイルム固定用円筒(9)より内径小の円
筒を長手方向に切断した形状で少なくとも2枚以上複数
枚の曲面板(12)を作製し、該曲面板(12)の両端
に嵌合により固定する蓋を設け、当該蓋には円筒形の曲
面板外側押さえ部(21)及び曲面板(12)を挿入し
嵌合する曲面板挿入溝(22)と円筒形の曲面板内側固
定部(23)を設け、該曲面板内側固定部(23)の内
径はラップフイルム固定用円筒(9)の外径より大と
し、該曲面板挿入溝(22)の溝巾は曲面板(12)の
肉厚とした前記のラップフイルムの箱を使用するラップ
フイルム作製用治具。
【0005】
【作用】前記のような構造及び製造方法で作製されたラ
ップフイルムの箱及びラップフイルム作製用治具は後記
のような作用がある。 (イ)ラップフイルムの収納部と側蓋及び上蓋の嵌着は
差し込むだけで簡単に組み立てが可能である。しかも側
蓋は合成樹脂製で、嵌合壁の前後の幅長の外側寸法が収
納部の前後の幅長の内側寸法より0から1.5ミリメー
トル幅長が長い故無理に圧入すると緩むことなく強固に
固定できる。また収納部のラップフイルム取り出し口外
側の壁面か鋸刃部の内面の片方またわ双方に少なくとも
1本以上の突出部を設け、該突出部の高さを0.1ミリ
メートルから1.5ミリメートル突出させることにより
ラップフイルムを切断するとき、ラップフイルムを強く
押さえて滑り難くする故切断が容易にできる。また、上
蓋が収納部に強く閉まる。 (ロ)側蓋に凸円部を設け、その外周でラップフイルム
固定用円筒を支えることはラップフイルムが収納部に接
触しないので抵抗が少なくて軽く、しかも滑らかに引き
出すことが可能である。また該凸円部上部にラップフイ
ルム固定用円筒と係合する弾性部を設けたことはラップ
フイルム固定用円筒を凸円部に挿入し嵌合するとき該弾
性部を押して凸円部に嵌合が可能であり、嵌合後は弾性
部がラップフイルム固定用円筒を押さえて凸円部からの
離脱を防ぐことと、ラップフイルムを引き出すとき位置
をずらすことなく引き出せる。 (ハ)収納部と上蓋及び鋸刃部が硬質合成樹脂の異形押
し出し成形で製造することは長さの異なるラップフイル
ムの箱を作製するとき、切断の位置を変えるだけで対処
可能である。 (ニ)両端の中心棒を止まるまで押すと曲面板に対して
鋭角になっていた巻き取り径拡大板が垂直に係合する。
このとき接合板は曲面板の中央側に突出部を有する形状
になっているので固定して係合する。この状態のラップ
フイルム作製用治具は曲面板相互の隙間が大となり、外
径も大となる。この状態でラップフイルムを巻き取り、
その後両端の中心棒を引くと、曲面板と巻き取り径拡大
板は鋭角となりラップフイルム作製用治具は曲面板相互
の隙間が小となり、外径も小となる。このとき巻き取っ
たラップフイルムはラップフイルム作製用治具から外し
て紙管のないラップフイルムを作製することが可能であ
る。 (ホ)曲面板の両端に嵌合により固定する蓋を嵌着した
該ラップフイルム作製用治具はラップフイルム巻き取り
機にセットして、ラップフイルムを巻き取り、巻き取っ
た後、両端の蓋を曲面板より外して曲面板をラップフイ
ルムから抜き取り紙管のないラップフイルムを作製する
ことが可能である。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。 (実施例1)請求項4の構成のラップフイルム作製用治
具の両端の中心棒(18)を止まるまで押すと曲面板
(12)に対して鋭角になっていた巻き取り径拡大板
(13)が垂直に係合する。このとき接合板(16)は
曲面板(12)の中央側に突出部を有する形状になって
いるので固定して係合する。この状態のラップフイルム
作製用治具は曲面板(12)相互の隙間が大となり、外
径も大となる。この状態でラップフイルムを巻き取り、
その後両端の中心棒(18)を引くと、曲面板(12)
と巻き取り径拡大板(13)は鋭角となりラップフイル
ム作製用治具は曲面板(12)相互の隙間が小となり、
外径も小となる。このとき巻き取ったラップフイルムは
ラップフイルム作製用治具から外して紙管のないラップ
フイルムを作製することが可能である。 (実施例2)請求項5の構成のラップフイルム作製用治
具は曲面板の両端に嵌合により固定する蓋を嵌着するだ
けで完成する。これにラップフイルムを巻き取り、その
後曲面板の両端に嵌着した蓋を外し、曲面板を抜き取り
紙管のないラップフイルムを作製することが可能であ
る。 (実施例3)請求項1〜3のいずれか一項に記載のラッ
プフイルムの箱に関し、側蓋(2)の嵌合壁(3)に収
納部(1)の内側と、上蓋(4)の嵌合凸部(5)を側
蓋(2)の収納孔(6)にそれぞれ挿入し、ラップフイ
ルムの箱を組み立てる。側蓋(2)を収納部(1)に嵌
着する方法は、接着剤を塗り接着する方法、嵌合する溝
や、凸部を設ける方法があるが、本発明は合成樹脂の特
徴を生かした、圧入する方法が作業が簡単であり、経費
がかからない方法であった。なお圧入する為に嵌合壁
(3)の前後の幅長の外側寸法を収納部(1)の前後の
幅長の内側寸法より0から1.5ミリメートル幅長を長
くするのは可能であったが数字が小のときは緩く、大の
ときは硬く嵌着し0.6ミリメートル程度が最良であっ
た。また接着剤を塗り接着する方法、および嵌合する溝
や、凸部を設ける方法にこの圧入する方法を併用すれば
強固なしかも緩みのない箱となる。その後請求項4また
は5のいずれかのラップフイルム作製用治具で作製し
た、紙管が無く、円形を保持できないラップフイルムを
ラップフイルム固定用円筒(9)に差し込む(図1
1)。請求項2の組み立てた箱内の側蓋(2)の凸円部
(10)の外周に該ラップフイルム固定用円筒(9)を
挿入する。このとき凸円部(10)の上部に設けた弾性
部(11)を押して挿入する。挿入後は弾性部(11)
がラップフイルム固定用円筒(9)を押して凸円部(1
0)より外れるのを防ぐ。この後ラップフイルムの先端
を、使用する任意の長さに引出し、上蓋(4)を被せ、
ラップフイルム取り出し口外側の壁面か鋸刃部(7)の
内面の突出部(8)で押さえて引き裂くように切断す
る。このとき該突出部(8)の高さは0.1ミリメート
ルから1.5ミリメートルが可能であったが数字が小の
ときはラップフイルムを押さえる力が小で、大のときは
上蓋が収納部に嵌まり難く、0.3ミリメートル程度が
最良であった。 (実施例4)実施例3の方法で組み立てた箱内に紙管の
付いたラップフイルム(図9)を使用することも可能で
ある。このときは実施例3のようにラップフイルム固定
用円筒(9)を用いても(図10)、また用い無くても
(図9)、使用は可能である。ラップフイルム固定用円
筒(9)を用い無いとき(図9)は請求項2の側蓋
(2)の凸円部(10)と弾性部(11)は不要である
(図14)。また実施例1および2で作製した紙管の無
いラップフイルムもラップフイルム固定用円筒(9)に
挿入し(図11)、請求項2の側蓋(2)の凸円部(1
0)と弾性部(11)の無いラップフイルムの箱(図1
4)でも使用可能である。但しこのときはラップフイル
ムを引き出す力が大になるので、嵌合壁(3)の下部の
肉厚を厚くし、ラップフイルムの両端を該嵌合壁(3)
の厚肉部の上に乗せ収納部(1)と直接接触しなくする
とラップフイルムを引き出す力を小にできた。
【0007】
【発明の効果】
(1)請求項1の効果は、複数回ラップフイルムを詰め
替えて使用することが可能であり、箱代と箱詰めの費用
が削減可能である。さらにそのうえ使用済み毎に箱を捨
てない故、塵問題、紙の資源の問題の点から環境問題に
優れている。 (2)請求項2の効果は、ラップフイルムを軽く、スム
ーズに引き出せ、そのうえ蛇行しない故使い勝手が良好
である。 (3)請求項3の効果は、収納部及び上蓋と鋸刃部を硬
質異形押し出し成形で製造し小さな側蓋だけを射出成形
で製造することは、全体を射出成形で製造するものと比
較して、金型代、製造コスト両面で費用が削減可能であ
る。さらにそのうえ巾の異なるラップフイルムを使用す
るとき金型を作製する必要がなく、切断加工でラップフ
イルムの巾に対処できる故、製造会社は金型費用が削減
されるだけでなく、合理的な製造管理が可能である。さ
らにそのうえ全体が合成樹脂で出来ている故、鋸刃部を
剥がす必要がなく安全で廃棄処分が簡単であり、リサイ
クルも対処が可能である。 (4)請求項4の効果は中心棒を操作するだけ故、使用
が簡単であり、容易に機械化、自動化が可能である。 (5)請求項5の効果は構成が簡単であり、扱い易く、
現在使用中の巻き取り機の機構が利用可能である。 (6)請求項4および5のいずれかの構成のラップフイ
ルム作製用治具で、紙管の無いラップフイルムを作製す
る効果はラップフイルムを折り畳むことが可能であり、
輸送費用、倉庫代の費用が削減可能である。さらにその
うえ紙管代の削減、塵問題、紙の資源の問題の点から環
境問題に優れている。 (7)請求項1〜3のいずれか一項に記載のラップフイ
ルムの箱はラップフイルムを使用するだけでなくアルミ
ホイルの箱、ペーパータオルの箱としても使用可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のラップフイルムの箱の斜視図
【図2】本発明のラップフイルムの箱の収納部の斜視図
【図3】本発明のラップフイルムの箱の上蓋と鋸刃部の
斜視図
【図4】本発明のラップフイルムの箱の片側の側蓋の斜
視図
【図5】本発明のラップフイルム作製用治具を長手方向
に切断した斜視図
【図6】本発明のラップフイルム作製用治具の片側の側
面図
【図7】本発明のラップフイルム作製用治具の正面図
【図8】本発明(実施例4)のラップフイルムの箱の斜
視図
【図9】紙管の上に巻いたラップフイルムの断面図
【図10】紙管の上に巻いたラップフイルムをラップフ
イルム固定用円筒に挿入した断面図
【図11】紙管の無いラップフイルムをラップフイルム
固定用円筒に挿入した断面図
【図12】本発明(実施例2)のラップフイルム作製用
治具の片側の蓋の斜視図
【図13】本発明(実施例2)のラップフイルム作製用
治具の曲面板の斜視図
【図14】本発明(実施例4)のラップフイルムの箱の
片側の側蓋の斜視図
【符号の説明】
(1)収納部 (2)側蓋 (3)嵌合壁 (4)上蓋 (5)嵌合凸部 (6)収納孔 (7)鋸刃部 (8)突出部 (9)ラップフイルム固定用円筒 (10)凸円部 (11)弾性部 (12)曲面板 (13)巻き取り径拡大板 (14)挿入ピン (15)挿入ピンの穴 (16)接合板 (17)中心棒接合板 (18)中心棒 (19)ラップフイルム (20)紙管 (21)曲面板外側押さえ部 (22)曲面板内側固定部 (23)曲面板挿入溝

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ラップフイルムの箱の収納部(1)の両端
    に嵌着する側蓋(2)は合成樹脂製で、該収納部(1)
    の内側縁に嵌合する嵌合壁(3)を設け、該嵌合壁
    (3)の前後の幅長の外側寸法は収納部(1)の前後の
    幅長の内側寸法より0から1.5ミリメートル幅長の長
    い嵌合壁(3)を設け、上蓋(4)の嵌合凸部(5)と
    嵌合により係合する収納孔(6)を左右の側蓋(2)の
    上部後方にそれぞれ一孔設け、当該上蓋(4)は側蓋
    (2)の収納孔(6)と嵌合により係合する嵌合凸部
    (5)を左右両端の後方端に設け、該上蓋(4)前面に
    は収納部(1)のラップフイルム取り出し口外側の壁面
    に係合する鋸刃部(7)を設け、収納部(1)のラップ
    フイルム取り出し口外側の壁面か鋸刃部(7)の内面の
    片方またわ双方に少なくとも1本以上の突出部(8)を
    設け、該突出部(8)の高さは0.1ミリメートルから
    1.5ミリメートル突出した突出部(8)を設けたラッ
    プフイルムの箱。
  2. 【請求項2】ラップフイルムの箱の収納部(1)両端の
    側蓋(2)はラップフイルム固定用円筒(9)の内径よ
    り小の凸円部(10)を設け、該凸円部(10)上部に
    ラップフイルム固定用円筒(9)と係合する弾性部(1
    1)を設けた請求項1に記載のラップフイルムの箱。
  3. 【請求項3】ラップフイルムの箱の収納部(1)が一
    型、上蓋(4)と鋸刃部(7)は一体で一型の硬質合成
    樹脂の異形押し出し成形で製造し、上蓋(4)の嵌合凸
    部(5)は該上蓋(4)の両端を切削加工し、鋸刃部
    (7)は鋸刃形状に加工し、側蓋(2)は硬質合成樹脂
    の射出成形で製造した請求項1または2に記載のラップ
    フイルムの箱。
  4. 【請求項4】ラップフイルム固定用円筒(9)より内径
    小の円筒を長手方向に切断した形状で少なくとも2枚以
    上複数枚の曲面板(12)を作製し、該曲面板(12)
    の両端から等間隔の位置にそれぞれラップフイルム巻き
    取り径拡大板(13)と挿入ピン(14)で接合し係合
    する挿入ピンの穴(15)を有した接合板(16)を立
    設し、該接合板(16)は曲面板(12)の中央側に突
    出部を有する形状とし、該巻き取り径拡大板(13)は
    該接合板(16)より厚くして両端に凹部を設け、片方
    には該接合板(16)を挿入し挿入ピン(14)で接合
    し係合する挿入ピンの穴(15)を有し、他方にも、中
    心棒接合板(17)を挿入ピン(14)で接合し係合す
    る挿入ピンの穴(15)を有し、該中心棒接合板(1
    7)も巻き取り径拡大板(13)に挿入し挿入ピン(1
    4)で接合する挿入ピンの穴(15)を有し、各々を中
    心棒(18)の中心から曲面板(12)まで挿入ピン
    (14)で接合した請求項1〜3のいずれか一項に記載
    のラップフイルムの箱を使用するラップフイルム作製用
    治具。
  5. 【請求項5】ラップフイルム固定用円筒(9)より内径
    小の円筒を長手方向に切断した形状で少なくとも2枚以
    上複数枚の曲面板(12)を作製し、該曲面板(12)
    の両端に嵌合により固定する蓋を設け、当該蓋には円筒
    形の曲面板外側押さえ部(21)及び曲面板(12)を
    挿入し嵌合する曲面板挿入溝(22)と円筒形の曲面板
    内側固定部(23)を設け、該曲面板内側固定部(2
    3)の内径はラップフイルム固定用円筒(9)の外径よ
    り大とし、該曲面板挿入溝(22)の溝巾は曲面板(1
    2)の肉厚とした請求項1〜3のいずれか一項に記載の
    ラップフイルムの箱を使用するラップフイルム作製用治
    具。
JP27415394A 1994-10-03 1994-10-03 ラップフイルムの箱と製造方法および該箱に使用する ラップフイルムを作製する治具 Pending JPH08104337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27415394A JPH08104337A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 ラップフイルムの箱と製造方法および該箱に使用する ラップフイルムを作製する治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27415394A JPH08104337A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 ラップフイルムの箱と製造方法および該箱に使用する ラップフイルムを作製する治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08104337A true JPH08104337A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17537773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27415394A Pending JPH08104337A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 ラップフイルムの箱と製造方法および該箱に使用する ラップフイルムを作製する治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08104337A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108709416A (zh) * 2018-04-26 2018-10-26 宁波大学 一种滤后圆形玻璃纤维滤膜烘烧屉形盒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108709416A (zh) * 2018-04-26 2018-10-26 宁波大学 一种滤后圆形玻璃纤维滤膜烘烧屉形盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241019B2 (ja)
JP3689144B2 (ja) シガレット包装箱の製造方法および該方法により製造されたシガレット包装箱
JP2528265B2 (ja) キャリヤテ―プから基体にフィルムを転着するための手持ち式器具に用いられる交換カセット
JPH08104337A (ja) ラップフイルムの箱と製造方法および該箱に使用する ラップフイルムを作製する治具
JP5942124B2 (ja) フィルムケース
JPH06130569A (ja) 再装填可能遮光性プラスチック・カセット
US7086527B2 (en) Receptacle for accommodating at least one pencil
CA1152042A (fr) Boite rigide constructible de deux decoupes et munie de parois transparentes
JPH0734823Y2 (ja) ラップフィルムの収納ケース
JPS6329579Y2 (ja)
JP3106231B2 (ja) 紙管製容器
CN214086010U (zh) 一种替换盒、存储结构及智能垃圾桶
JP2766834B2 (ja) インクリボンカートリッジの補充部品収納用ケース及びその製造方法
JPH09169383A (ja) 磁気テープカセット用収納ケース
JPH0637127U (ja) シート分配ケース
JPH0414349Y2 (ja)
JPS6242892Y2 (ja)
JP3738074B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPS5847023Y2 (ja) テ−ピング電子部品収納体
JP3201861B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット用外装体
JP3395000B2 (ja) 折り畳み容器
JP2002002715A (ja) ラップフィルム用合成樹脂製容器
JP3034997U (ja) 組立収納箱
KR950006335Y1 (ko) Cd 보관용 케이스
JPS627555Y2 (ja)