JPH08104265A - 自動車のドアインナーアセンブリライン - Google Patents

自動車のドアインナーアセンブリライン

Info

Publication number
JPH08104265A
JPH08104265A JP23984194A JP23984194A JPH08104265A JP H08104265 A JPH08104265 A JP H08104265A JP 23984194 A JP23984194 A JP 23984194A JP 23984194 A JP23984194 A JP 23984194A JP H08104265 A JPH08104265 A JP H08104265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
door inner
assembly line
door
impact bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23984194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3453728B2 (ja
Inventor
Koji Oiwa
厚司 大岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Machine Works Ltd
Original Assignee
Sanyo Machine Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Machine Works Ltd filed Critical Sanyo Machine Works Ltd
Priority to JP23984194A priority Critical patent/JP3453728B2/ja
Publication of JPH08104265A publication Critical patent/JPH08104265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3453728B2 publication Critical patent/JP3453728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドアインナーラインの汎用性を高める。 【構成】 ドアインナーアセンブリラインのすべての作
業ステーションI〜Xを連続的に接続する無端状のコン
ベア10を敷設し、このコンベア10に沿って、ドアインナ
ーを構成するパーツを保持したパレット16を走行させ
る。各パレット16はドアインナーを構成するパーツを位
置決めして保持するためのロケータ治具を具備する。各
機種に専用のロケータ治具を具備した複数種類のパレッ
ト16を用意しておき、パレット16を取り替えることによ
り異なる機種に対応できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車のドアを製造
するラインのうち特にドアインナーを組み立てるドアイ
ンナーアセンブリラインの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】図4に示すように、自動車のドア(1
a、1b)には車両の側面からの衝撃に対する強度を向
上させるためインパクトバー(4)(ドアビームまたは
サイドガードビームとも称する。以下、インパクトバー
と称する。)が組み付けられる。なお、図4(a)はフ
ロントドア、図4(b)はリヤドアを例示する。
【0003】そして、自動車のドアはインナーパネル
(2)にサッシュ等の付属部品を結合してドアインナー
を組み立て、このドアインナーにインパクトバー(4)
を結合した後、アウターパネルにドアインナーを組み付
けることによって製造される(特公昭57−3467号
公報、特公昭58−18274号公報等)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のドアインナーア
センブリラインは特定の機種の専用となっており、異な
る機種のドアインナーを組み立てるためにはロケータ治
具や溶接ロボット等をすべて交換してライン全体を再編
成する必要があった。
【0005】また、インナーパネル(2)は深絞り成形
品で、ロックやレギュレータなどの機能部品や、ドアフ
レームなどが取り付けられるので、パーツを順番に載せ
ていかないと先に溶接したパーツが邪魔になって次のパ
ーツを溶接できなくなってしまうといった事態が生じ
る。特にインパクトバー(4)を先にセットしてしまう
とこれが邪魔になって打点できなくなる打点が出てくる
ため、インパクトバー(4)は最後にセットしないと他
のパーツの溶接打点が確保できなくなる。したがって、
他のパーツの投入ステーションとは別に、作業者がイン
パクトバー(4)を投入するための投入ステーションが
必要であった
【0006】そこで、この発明の主要な目的は、ドアイ
ンナーラインの汎用性を高めることにある。また、イン
パクトバーを含むすべてのパーツを最初に一括投入でき
るようにすることもこの発明の目的の一つである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明ではパレット搬送を採用した。すなわち、
この発明の自動車のドアインナーアセンブリラインは、
ドアインナーアセンブリラインのすべての作業ステーシ
ョンを連続的に接続する無端状のコンベアを敷設し、こ
のコンベアに沿って、ドアインナーを構成するパーツを
保持したパレットを走行させるようにしたものである。
作業ステーションには、ドアインナーを構成するパーツ
を投入するパーツロードステーションから、組み立てら
れたドアインナーを取り出すアンロードステーションま
でが含まれる。
【0008】各パレットはドアインナーを構成するパー
ツを位置決めして保持するためのロケータ治具を具備す
る。このロケータ治具は、たとえばエアシリンダで作動
するクランプで構成される。
【0009】各パレットに、インパクトバーを支持する
とともに、インパクトバーをインナーパネルの下方に退
避させる待機位置とインパクトバーをインナーパネルの
所定位置にセットするセット位置の2位置間で可動のリ
フター治具を設け、このアクチュエータをインパクトバ
ー溶接ステーションにおいてアクチュエータによりセッ
ト位置に振り込むようにする。
【0010】リフター治具はパレット治具に可動に結合
されたスイングアームまたは昇降テーブルの形態を取り
得、パレット治具がインパクトバー溶接ステーションに
到来した時、アクチュエータにより、待機位置からセッ
ト位置へ移動させる。
【0011】
【作用】パレット搬送を採用したことにより、各機種に
専用のロケータ治具を具備した複数種類のパレットを用
意しておけば、パレットを取り替えるだけで異なる機種
にも簡単に対応できる。
【0012】各パレットにインパクトバーを支持するリ
フター治具を具備させた場合、パーツロードステーショ
ンでインパクトバーを他のパーツと干渉しない位置に保
持することができるので、従来後付けせざるを得なかっ
たインパクトバーも他のパーツと一括して最初のパーツ
ロードステーションで投入することができる。
【0013】したがって、インナパネルに組み付けるべ
きすべてのパーツを最初のパーツロードステーションで
一括投入し、それぞれ所定位置にセットする。リフター
治具はこの時点では待機位置にあり、したがって、イン
パクトバーはインナパネルの下方に退避しており、他の
パーツのセッティングや溶接工程における打点と干渉す
ることはない。
【0014】パレットがインパクトバー溶接ステーショ
ンに到達した後、アクチュエータによりリフター治具を
セット位置に振り込んでインパクトバーをインナーパネ
ルの所定位置にセットし、インパクトバーをインナーパ
ネルに溶接して結合する。
【0015】
【実施例】以下、図1、図2および図3に従ってこの発
明の実施例を説明する。
【0016】ドアインナーアセンブリラインはパレット
搬送方式を採用し、各々車種RH/LH専用になってお
り、将来モデルチェンジにはロケータ治具の取り替えだ
けで対応できるようになっている。すなわち、各工程間
をシリーズに接続した無端状のコンベア(10)が敷設
されており、このコンベア(10)に沿ってパレット
(16)が循環走行する。
【0017】コンベア(10)は、フレーム(12)の
長手方向に配設された多数のローラ(14)を歯車等の
動力伝達機構を介してモータで駆動することにより、ロ
ーラ(14)上に載置されたパレット(16)を搬送す
る。各パレット(16)上に後述するロケータ治具(2
0)が搭載される。ドアの機種によってロケータ位置が
異なるため、ロケータ治具(20)は各機種に専用とし
てある。
【0018】なお、階上にパレット(16)のプールを
設けておき、段取り替えに際して、エレベータ(18)
でパレット(16)の上げ下げをしてコンベア(10)
上のパレット(16)と階上にプールされたパレット
(16)とを交換するようになっている。
【0019】コンベア(10)に沿って配設された所定
の作業ステーション(I〜X)に対応するロボット(4
1〜49)が配置されている。
【0020】第1ステーション(I)はドアインナーを
構成するインナーパネルパーツを投入するためのパーツ
ロードステーションであって、作業者がすべてのインナ
ーパネルパーツをセットし、セット完了釦によりクラン
プする。なお、そのままでは本工程でセットできないパ
ーツは、セット前にサブアセンブリとしておく。
【0021】図2(a)はクランプされた状態のドアイ
ンナーの平面概観を示している。同図中、黒塗り部分は
クランプ(24)を表している。図2(b)に示される
ように、ロケータ治具(20)はエアシリンダ(22)
で駆動される複数のクランプ(24)を有する。ドアの
機種によってロケータ位置が異なるため、ロケータ治具
(20)は各機種に専用としてある。具体的には、クラ
ンプ(24)の配置位置や数は、対象とする機種のドア
インナーの形状、構造等に応じて決定される。各パレッ
ト(16)のロケータ治具(20)には着脱可能なカプ
ラー(26)を介してエアーが供給される。
【0022】インパクトバー(4)は、図3に示される
ように、パレット(16)に設けられたインパクトバー
用のリフター治具(30)にセットする。インパクトバ
ー(4)を除くすべてのインナーパネルパーツはパレッ
ト(16)のロケータ治具(20)にセットしクランプ
する。このようにパーツローディングをインナーアセン
ブリラインの最初の工程に集約させることにより、生産
量の変化に対応しやすくなる。
【0023】リフター治具(30)は、インパクトバー
(4)を支持し、他のパーツの打点の邪魔にならない退
避位置(図3の二点鎖線位置)と、インナーパネルの所
定位置にインパクトバー(4)をあてがってセットする
振込み位置(図3の実線位置)との2位置間で可動の治
具であって、一例としてスイングアーム(図3)あるい
は昇降テーブル(図示せず)の形態を取り得る。
【0024】図3に例示する実施例の場合、リフター治
具(30)は、パレット(16)に固定されたピン(3
2)を中心として上下方向に旋回自在に結合されたスイ
ングアーム(34)で構成され、インパクトバー(4)
はこのスイングアーム(34)の自由端側に自重を利用
して載置される。
【0025】リフター治具(30)は後述するインパク
トバー溶接ステーション(VII)においてアクチュエ
ータにより駆動される。そのようなアクチュエータとし
ては、たとえばエアシリンダ(38)を使用することが
できる。そして、リフター治具(30)が図5のスイン
グアーム(34)の形態をとるときは、エアシリンダ
(38)は同図に白抜き矢印で示されるように進退して
スイングアーム(34)のレバー(36)を水平方向に
押し、これにより、スイングアーム(34)がピン(3
2)を中心にして旋回し、インパクトバー(4)をイン
ナーパネル(2)の所定位置にセットする。なお、エア
シリンダ(38)はスイングアーム(34)を下方から
押し上げるように配置してもよい。さらに、リフター治
具(30)はその自重によりインパクトバー溶接ステー
ション(VII)以外では下降位置にあるが、バネ等の
弾性部材を利用して強制的に、常時下降位置に附勢して
おくこともできる。
【0026】また、リフター治具(30)が昇降テーブ
ルの形態を取るときは、アクチュエータとしては、たと
えば、インパクトバー溶接ステーション(VII)にお
いて、コンベア(10)の下部にエアシリンダを設置
し、パレット(16)が到来したとき下方からリフター
治具(30)を押し上げるようにすることができる。
【0027】第2ないし第6ステーション(II〜V
I)は溶接(仮付けおよび増し打ち)を行なうステーシ
ョンで、ロボット(41)にガンを持たせて打点する。
すべてのスポットウエルドはプログラム制御のロボット
(41〜45)で行ない、各機種のドアについて所定の
溶接打点をプログラムしておくものである。したがっ
て、将来のモデルチェンジにはロボット(41〜49)
の制御プログラムを変更するだけで対応することができ
る。
【0028】第7ステーション(VII)はインパクト
バー(4)を溶接するステーションで、パレット(1
6)が当該インパクトバー溶接ステーション(VII)
に到来したとき、ロケータ治具(20)内のリフター治
具(30)をステーション内にあるアクチュエータ(3
8)にて動作させ位置決めを行ない打点する。
【0029】第8ステーション(VIII)ではロボッ
ト(47)にウエルドガンを持たせて打点する。
【0030】第9ステーション(IX)はドアインナー
を取り出すアンロードステーションである。ロケータ治
具(20)のクランプ(24)をアンクランプし(エア
ー供給方式)、ロボット(48)によりドアインナーを
ピックアップして次の第10ステーション(X)へ送
る。
【0031】第10ステーション(X)では、クランプ
ロケータの影で打点できなかった部位を、ロボット(4
8)にドアインナーを保持させた状態で定置式のガン
(49)にて打点する。その後、ドアインナーはロボッ
ト(48)によりマリッジステーションに投入される。
【0032】マリッジステーションでドアインナーと別
途組み立てられたアウターパネルとが組み合わされ、さ
らにヘミング(はぜ折り)、溶接その他の工程を経て自
動車のドアが組み立てられる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の自動車
のドアインナーアセンブリラインは、ドアインナーアセ
ンブリラインのすべての作業ステーションを連続的に接
続する無端状のコンベアを敷設し、このコンベアに沿っ
て、ドアインナーを構成するパーツを保持したパレット
を走行させるようにしたものであるから、各機種に専用
のロケータ治具を具備した複数種類のパレットを用意し
ておけば、パレットを取り替えるだけで異なる機種にも
簡単に対応でき、従来の専用ラインに比べて汎用性の高
いドアインナーアセンブリラインが実現する。
【0034】また、インパクトバー用のリフター治具を
具備させることにより、従来後付けせざるを得なかった
インパクトバーも他のパーツと一括して最初のパーツロ
ードステーションで投入することができる。したがっ
て、従来のようにインパクトバーを投入するためのステ
ーションを追加する必要がなくなるので、ラインの全体
構成が簡略となって省スペースが図れるばかりでなく、
インパクトバーの追加投入に関連して要した作業者も不
要となり省力化の面でも有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ドアインナーアセンブリーラインの平面略図で
ある。
【図2】ロケータ治具上にクランプされた状態のインナ
ーパネルの平面略図(a)および断面略図(b)であ
る。
【図3】インパクトバーセット装置の正面図である。
【図4】自動車ドアの斜視図である。
【符号の説明】
1a、1b ドア 2 インナーパネル 4 インパクトバー 6 アウターパネル 10 コンベア 12 フレーム 14 ローラ 16 パレット 18 エレベータ 20 ロケータ治具 22 エアシリンダ 24 クランプ 26 カプラー 30 リフター治具 32 ピン 34 スイングアーム 36 レバー 38 エアシリンダ(アクチュエータ)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドアインナーアセンブリラインのすべて
    の作業ステーションを連続的に接続する無端状のコンベ
    アを敷設し、このコンベアに沿って、ドアインナーを構
    成するパーツを保持したパレットを走行させるようにし
    たことを特徴とする自動車のドアインナーアセンブリラ
    イン。
  2. 【請求項2】 前記パレットが前記パーツを位置決めし
    て保持するためのロケータ治具を具備することを特徴と
    する請求項1の自動車のドアインナーアセンブリライ
    ン。
  3. 【請求項3】 前記パレットに結合され、インパクトバ
    ーを支持するとともに、インパクトバーをインナーパネ
    ルの下方に退避させる待機位置とインパクトバーをイン
    ナーパネルの所定位置にセットするセット位置の2位置
    間で可動のリフター治具と、インパクトバー溶接ステー
    ションにおいて作動しリフター治具をセット位置に振り
    込むアクチュエータとを具備する請求項1の自動車のド
    アインナーアセンブリライン。
  4. 【請求項4】 前記リフター治具が、前記パレットに上
    下方向に旋回自在に結合されたスイングアームの形態を
    とり、インパクトバー溶接ステーションに設置されたア
    クチュエータによって前記セット位置に振り込まれる請
    求項3の自動車のドアインナーアセンブリライン。
  5. 【請求項5】 前記リフター治具が、前記パレットに昇
    降自在に結合された昇降テーブルの形態を取り、インパ
    クトバー溶接ステーションにおいて、前記パレット治具
    に設置されたアクチュエータによって前記セット位置に
    振り込まれる請求項3の自動車のドアインナーアセンブ
    リライン。
JP23984194A 1994-10-04 1994-10-04 自動車のドアインナーアセンブリライン Expired - Fee Related JP3453728B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23984194A JP3453728B2 (ja) 1994-10-04 1994-10-04 自動車のドアインナーアセンブリライン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23984194A JP3453728B2 (ja) 1994-10-04 1994-10-04 自動車のドアインナーアセンブリライン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08104265A true JPH08104265A (ja) 1996-04-23
JP3453728B2 JP3453728B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=17050669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23984194A Expired - Fee Related JP3453728B2 (ja) 1994-10-04 1994-10-04 自動車のドアインナーアセンブリライン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3453728B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256573A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Hirotec Corp 車両用蓋体の製造方法及び製造装置
JP2010143517A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Nissan Motor Co Ltd 車体組立装置及び車体組立方法
CN102785080A (zh) * 2012-08-07 2012-11-21 淮安威博液压有限公司 液压动力单元装配流水线及其专用夹具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256573A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Hirotec Corp 車両用蓋体の製造方法及び製造装置
JP2010143517A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Nissan Motor Co Ltd 車体組立装置及び車体組立方法
CN102785080A (zh) * 2012-08-07 2012-11-21 淮安威博液压有限公司 液压动力单元装配流水线及其专用夹具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3453728B2 (ja) 2003-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970003574B1 (ko) 자동차 차체의 조립방법 및 여기에 사용되는 지그장치
US4404451A (en) Welding apparatus for motorcar body
US5397047A (en) Device for spot welding of structures constituted by sheet metal elements, particularly motor-vehicle bodies
JPS5937718B2 (ja) マルチスポツト溶接機
JPS6331307B2 (ja)
KR101305173B1 (ko) 차체 조립 장치
WO2007119828A1 (ja) 治具パレット
JP3453728B2 (ja) 自動車のドアインナーアセンブリライン
JPH08104264A (ja) 自動車ドアの製造ライン
KR100893605B1 (ko) 메인 벅 공정
KR100666248B1 (ko) 차량 바디의 셔틀라인 시스템
JP3424195B2 (ja) 自動車ドア製造ラインのインパクトバーセット装置
JPH04228272A (ja) 自動車のフロアメイン組立方法
KR20130091162A (ko) 다차종 차체 조립 시스템의 사이드 패널 얼라인 장치
KR100391456B1 (ko) 연료 필러 하우징 자동 공급 장치
KR100242188B1 (ko) 고속 덕트 반송 컨베이어 시스템
CN210172964U (zh) 一种用于汽车下车身合拼台装置
JP2812032B2 (ja) 定置ガンによるスポット溶接方法
JPS606832B2 (ja) 自動車のフロア組立ライン
JP2658670B2 (ja) 車体パネルの組立装置
JPH04244328A (ja) 自動車車体の組立方法及びその組付治具装置
JPH0410155Y2 (ja)
JPH04244329A (ja) 自動車車体の組立方法
KR101333088B1 (ko) 자동차 차체 용접건
JPH0448893Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030603

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140725

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees