JPH08103909A - 半導体結晶棒の切断装置 - Google Patents

半導体結晶棒の切断装置

Info

Publication number
JPH08103909A
JPH08103909A JP23906494A JP23906494A JPH08103909A JP H08103909 A JPH08103909 A JP H08103909A JP 23906494 A JP23906494 A JP 23906494A JP 23906494 A JP23906494 A JP 23906494A JP H08103909 A JPH08103909 A JP H08103909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truing
cutting
slicing
blade
abrasive grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23906494A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yoshida
治 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP23906494A priority Critical patent/JPH08103909A/ja
Publication of JPH08103909A publication Critical patent/JPH08103909A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 切断面の加工歪層の低減、砥粒1個にかかる
負荷の軽減、切れ味の向上、刃全体の寿命及び直進性の
向上を達成できる半導体結晶棒の切断装置を提供するこ
とを目的とする 【構成】 リング状ブレード(1) の内周縁を覆うように
スライシング砥粒(Gs)を結合体(K) により固着し切削部
(2) を形成してなる内周刃(4) を有する半導体結晶棒の
切断装置において、前記スライシング砥粒の刃先高さ
(h) を揃えるツルーイング手段(T) を設けたことを特徴
とする半導体結晶棒の切断装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シリコン等の半導体結
晶棒をスライシングするために使用される半導体結晶棒
の切断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、シリコン等の半導体結晶棒をス
ライシングし、薄肉のウェハとする切断装置には、種々
の形式のものがあるが、スライシング時の刃先の変位が
少なく、高価な半導体結晶棒からウェハを切り出した時
のカーフロスも少なく、歩留まりがよく、精密なスライ
シングもできる等という利点があることから内周刃スラ
イサーを使用したものが多用されている。
【0003】この内周刃は、図5に示すように、外周が
剛性のあるテンションヘッド5にしっかりと取り付けら
れたリング状ブレード1の中心孔Oの周縁にスライシン
グ砥粒Gs を固着して切削部2とし、このブレード1を
回転することにより、中心孔O内に設けられた半導体結
晶棒Wを切削部2によりスライシングするものである。
【0004】このブレード1は、ブレード外周部1bに
取付孔6,6…が開設され、これら取付孔6,6…に固
定ボルト7を挿通してテンションヘッド5に固定すると
ともにこの固定ボルト7近傍のブレード1をプレスボル
ト8を顕微鏡等を用いて加圧しつつ、張り上げることに
より行なう。この張り上げにより、ブレード1の反りや
うねり等が防止され、またブレード内周部1aの中心孔
Oが精度のよい真円になるようにしている。
【0005】この内周刃4のリング状ブレード1は、図
6に示すように、肉厚A1 が約0.15mmという極め
て薄肉の鉄板(例えばSUS材等)であり、このブレー
ド内周部1aに設けられた切削部2のスライシング砥粒
Gs は、粒度50〜70μmという極めて微細なダイア
モンドからなり、これらスライシング砥粒Gs をブレー
ド内周部1aに固着する結合体Kは、Ni等の電着層か
ら構成され、刃厚B1は0.27〜0.35mm、長さ
Lは3〜5mm程度である。
【0006】スライシング作業は、このスライシング砥
粒Gs が数層しかない薄い切削部2により、通常、肉厚
が0.7〜1.0mm程度のウェハを多数枚切り出す作
業をいい、高価な半導体インゴットを加工するために、
精度よく、歩留まりよく行なう必要があり、しかも、ド
レッシングも定期的に、少ない回数で行なうことが好ま
しい。
【0007】ここに、「ドレッシング」とは、一般に、
溶融アルミナ質(WA)あるいは炭化珪素質(GC)の
砥粒等が固着されたドレッサを、砥粒が結合体により取
り付けられた切削部に当てて、所定量切り込むことによ
り、結合体の層を削り取ったり、鈍化した砥粒を欠落さ
せたり、砥粒の突出量を増加させて、新規な切刃を創成
することをいう。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、ドレッシン
グによっても、スライシング砥粒の刃先高さhを数μm
のオーダーで揃えることはできず、スライシング砥粒の
刃先高さhもばらつき、この切削部2によりスライシン
グ作業を行なうと、切断面に深い加工歪が生じ、この加
工歪の深さのばらつきも大きくなる。
【0009】さらに詳述すれば、ドレッシング後の切削
部2は、個々のスライシング砥粒Gs が結合体Kから突
出した刃先高さhが均一な状態となってはおらず、単に
新規なスライシング砥粒Gs が結合体Kからアットラン
ダムに突出された状態となっている。仮に、切削部2の
内端面2a に刃先高さhの高いスライシング砥粒が存在
しても、切断除去する部分であるため、半導体結晶棒W
の切断面Wa には何等の影響もない。しかし、切削部2
の上下面2b ,2c に刃先高さhの高いスライシング砥
粒Gs が存在している状態でスライシングすれば、切断
面Wa に、切削部2の上下面2b ,2c より突出されて
いる後続の刃先高さhの高いスライシング砥粒Gs が当
たり、マイクロクラック等の加工歪層S(図7参照)が
生じることになる。この切断面Wa は、後に半導体チッ
プの基礎となる極めて重要な面であるため、僅かなクラ
ックも付いてはならないが、前記加工歪層Sの実測値
は、20μm〜50μmもあり、相当深く、ばらつきも
大きなものとなることがあり、スライス後の工程で、こ
の加工歪層Sを取り除く作業が必要となり、ウェハー製
造コストを押し上げる要因となっている。
【0010】また、刃先高さhが不均一となれば、スラ
イシング時に砥粒1個にかかる負荷も増大し、砥粒1個
当たりに大きな切削抵抗を生じ、砥粒も脱落しやすく、
切れ味が低下したり、また、刃全体としての切削抵抗も
増加し、刃全体の寿命も低下する。
【0011】さらに、例えば、切削部2の上方側が大き
な切削抵抗となれば、切削部2は、図7に示すように、
下方側に逃げ、切削部2の下方側が大きな切削抵抗とな
れば、図8に示すように、上方側に逃げ、内周刃4の直
進性が損なわれる虞れもある。
【0012】本発明は、上述した課題に鑑みてなされた
もので、切断面の加工歪層の低減、砥粒1個にかかる負
荷の軽減、切れ味の向上、刃全体の寿命及び直進性の向
上を達成できる半導体結晶棒の切断装置を提供すること
を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の半導体結晶棒の切断装置は、リング状ブレー
ドの内周縁を覆うようにスライシング砥粒を結合体によ
り固着し切削部を形成してなる内周刃を有する半導体結
晶棒の切断装置において、前記スライシング砥粒の刃先
高さを揃えるツルーイング手段と、このツルーイング手
段を駆動する駆動手段とを有することを特徴とする。
【0014】前記ツルーイング手段は、前記切削部の上
下両面及び内端面に対応する作用面を本体に形成し、こ
れら作用面にツルーイング砥粒を固着したテーブル式ツ
ルーイング部材により構成したことを特徴とする。
【0015】前記ツルーイング部材は、前記切削部の上
下両面及び内端面のそれぞれに対する切込み量が前記ス
ライシング砥粒1個の大きさの数分の1〜数十分の1程
度となるように前記駆動手段により駆動するようにした
ことを特徴とする。
【0016】
【作用】本発明によれば、ツルーイング手段を用いて内
周刃の突出したスライシング砥粒を削除し、砥粒の高さ
を揃えると、スライシングによる切断面に、不必要にス
ライシング砥粒が当たることはなく、この切断面に加工
歪層が生じることがなくなる。
【0017】また、切削部全体がほぼ均等に半導体結晶
棒に当たって切削を行なうことになるので、砥粒1個に
かかる負荷が軽減され、切削部の切れ味も向上し、刃全
体の寿命が向上する。
【0018】特に、切削部の上下における切削抵抗が均
等になれば、内周刃の直進性も向上し、カーフロスの低
減、反りやうねりの少ないスライシングが可能となる。
【0019】前記ツルーイング手段をテーブル式ツルー
イング部材により構成すれば、切削部を一括してツルー
イングでき、ツルーイングの作業性が向上する。
【0020】前記ツルーイング時の切込み量が、スライ
シング砥粒1個の大きさの数分の1程度とすれば、ツル
ーイングが確実にでき、ツルーイング作業性が向上する
のみでなくスライシング砥粒の損耗も少なく、切削部の
寿命も長くなる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は本発明に係る半導体結晶棒の切断装置の
一実施例を示す断面図、図2は図1の概略平面図、図3
は図1の要部拡大断面図、図4は本発明の他の実施例を
示す要部拡大断面図であり、図5〜8に示す部材と同一
部材には同一符号を付している。
【0022】本実施例の半導体結晶棒の切断装置20
は、内周刃スライシングマシンであり、ここで使用され
ている内周刃4は、SUS材等からなるリング状ブレー
ド1を有し、このブレード1の中心孔O周辺に、スライ
シング砥粒Gs が結合体Kにより固着され、半導体結晶
棒Wをスライシングする切削部2とされている。
【0023】また、外周ブレード部1bには、多数の取
付孔6,6…が開設され、この取付孔6,6…に固定ボ
ルト7が挿通されテンションヘッド5にしっかりと取り
付けられている。この固定ボルト7近傍には、プレスボ
ルト8が設けられ、この1本1本のプレスボルト8を締
めることによりブレード1にテンションを加え、反りや
うねり等のない、ブレード内周部1a の中心孔Oが真円
となるようにブレード1を張り上げている。
【0024】ここに、半導体結晶棒の切断装置の寸法例
をあげると、結晶棒の外径が、152mm(6inc
h)のものをスライシングする半導体結晶棒の切断装置
は、 中心孔Oの内径 ; 240mm リング状ブレードの外径 ; 690mm リング状ブレードの厚さA1 ; 0.15mm 刃厚B1 ; 0.27〜0.35mm である。
【0025】前記切削部2は、リング状ブレード1の内
周縁を覆うように、粒度50〜70μmという極めて微
細なダイアモンドのスライシング砥粒Gs が、Ni等の
電着層からなる結合体Kにより固着されたものである。
【0026】しかし、単にリング状ブレード1の内周縁
にスライシング砥粒Gs を結合体Kにより固着するのみ
では、スライシング砥粒Gs の刃先高さhはばらつき、
均一な刃先高さhを有する内周刃4とすることはできな
い。
【0027】したがって、本実施例では、リング状ブレ
ード1の内周縁にスライシング砥粒Gs を結合体Kによ
り固着し、内周刃スライシングマシンに装着し、真円を
出すための張り上げ作業を行なった後に、スライシング
砥粒Gs の刃先高さhを均一な高さに揃えるツルーイン
グ手段Tを設けている。
【0028】このツルーイング手段Tは、図3に示すよ
うに、粒度10〜125μm程度のダイヤモンドあるい
は立方晶窒化ホウ素(CBN)からなるツルーイング砥
粒Gt を結合体Kにより本体21に固着したツルーイン
グ部材22を、テンションヘッド5の近傍に設けられた
駆動手段Dに取り付けたものである。なお、前記駆動手
段は、精密であってかつ剛性の高いもの、例えば、ロボ
ットアーム等を使用することが好ましい。
【0029】本実施例のツルーイング部材22は、本体
21の先端部に切削部2の上下両面2b ,2c 及び内端
面2a に対応する内面21b ,21c ,21a を有する
断面コ字状に切り欠れたツルーイング部23が形成さ
れ、このツルーイング部23の内面21b ,21c ,2
1a にツルーイング砥粒Gt が結合体Kにより固着され
たものである。以下、このタイプのツルーイング部材を
テーブル式ツルーイング部材22a と称す。
【0030】このテーブル式ツルーイング部材22a
は、内周刃の切削部2にツルーイング部23が対向する
ようにセットされ、内周刃4を回転させている状態でツ
ルーイング部23を当てると、切削部2の上下面2b ,
2c 及び内端面2a を一括してツルーイングすることが
できる。
【0031】このテーブル式ツルーイング部材22a
は、一括してスライシング砥粒Gs の刃先高さhを均一
な高さに揃えるものであるため、このツルーイング部2
3の大きさは、内周刃4の切削部2の刃厚B1 と対応す
るようにしても構成しても良い。しかし、場合によって
は、内周刃4の切削部2の刃厚B1 よりも僅かに大きく
し、ツルーイング時に切込むようにしても良い。ただ
し、この切込み量は、既述したドレッサのように数10
μmという大きな切込み量ではなく、スライシング砥粒
Gs 1個の大きさよりも小さい量、例えば、スライシン
グ砥粒Gs 1個の大きさの1/20〜1/5程度が好ま
しく、より好ましくは、1/10程度である。
【0032】次に、本実施例の作用を説明する。例え
ば、未使用の内周刃4のように、スライシング砥粒Gs
の刃先高さhにばらつきがあり、均一な刃先高さhとは
なっていないものに対しては、スライシング作業を行な
う前に、ツルーイングを施す。
【0033】このツルーイングは、まず、ブレード1を
回転しつつ、テーブル式ツルーイング部材22a を移動
し、ツルーイング部23が内周刃4の切削部2に対応す
る位置にセットする。そして、このツルーイング部23
を内周刃4の切削部2に向けて移動し、ツルーイング砥
粒Gt によりスライシング砥粒Gs の刃先高さhの高い
もののみ(図3で斜線を施した部分)を摩耗、摩滅、欠
損あるいは欠落させる。なお、このテーブル式ツルーイ
ング部材22a は、切削部2の上下両面2b ,2c 及び
内端面2a を一括してツルーイングできるので、作業性
も高いものとなっている。
【0034】このツルーイングの結果、内周刃4のスラ
イシング砥粒Gs は、刃先高さhがほぼ均一に揃う。
【0035】これにより半導体結晶棒Wのスライシング
を行なうと、切削時に生じる切断面に、後続の切削部2
の上下両面より突出されているスライシング砥粒Gs が
当たることはなく、加工歪層Sの深さが低減される。ま
た、スライシング時に、切削部2がほぼ均等に半導体結
晶棒Wに当たり切削するので、スライシング砥粒Gs1
個にかかる負荷が軽減され、切削部2の切れ味も向上
し、刃全体の寿命も向上する。しかも、切削部2の上下
における切削抵抗が均等になり、内周刃4の直進性も向
上し、カーフロスの低減、反りやうねりの少ないスライ
シングが可能となる。
【0036】また、半導体結晶棒Wから多数のウェハを
切り出すと、内周刃4の切削部2は、目詰りを起こした
りあるいはスライシング砥粒Gs の摩滅により切れ味が
低下することになるが、このような状態になると、ドレ
ッシングを行なうことが好ましい。
【0037】ドレッシングすれば、結合体Kの層が削り
取られ、鈍化したスライシング砥粒Gs が欠落し、スラ
イシング砥粒Gs の突出量も増加することになるが、ス
ライシング砥粒Gs の刃先高さhは再度ばらつきが生じ
ることになる。
【0038】したがって、このドレッシング後にツルー
イングを行なう必要がある。この場合のツルーイング
も、前記同様にブレード1を回転し、テーブル式ツルー
イング部材22a を切削部2に対応する位置にセットし
た後に、このツルーイング部23を切削部2に向けて移
動する。
【0039】しかし、前回のツルーイングにより切削部
2のカーフ厚さB1 は減少しているので、今回のツルー
イングは、ツルーイング部23が切削部2を跨がるよう
にセットでき、このセット後にテーブル式ツルーイング
部材22a のツルーイング部23を上下方向に移動、つ
まり切り込ませて、ツルーイングを行ない、ドレッシン
グ後に生じたスライシング砥粒Gs の刃先高さhの高い
スライシング砥粒Gsを摩耗、摩滅、欠損あるいは欠落
させる。
【0040】ただし、このツルーイング部材22a の移
動量、つまり切込み量は、砥粒1個の大きさの数分の1
〜数十分の1程度という小さなものとする。このような
小さな切込み量であれば、ツルーイング作業自体も簡単
でかつ迅速にでき、砥粒の損耗も少なく、切削部の寿命
も長くなる。
【0041】この結果、内周刃4のスライシング砥粒G
s は、刃先高さhがほぼ均一に揃うことになり、再度負
荷の少ない、切れ味の良い、直進性の優れたスライシン
グが可能となる。
【0042】本発明は、上述した実施例に限定されるも
のではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内で、種
々変更することができる。例えば、前記実施例は、テー
ブル式ツルーイング部材22a を使用したものである
が、本発明は、これのみに限定されるものではなく、図
4に示すように、円柱状あるいは円筒状の本体21の外
周面にツルーイング砥粒Gt を固着して、これを回転さ
せることによってツルーイングを行なう棒状式ツルーイ
ング部材22b であってもよい。このような棒状式ツル
ーイング部材22b は、前記テーブル式ツルーイング部
材22a に比し多少作業性が低下するもののツルーイン
グに伴う効果は同効である。
【0043】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ツルーイ
ング手段により切削部側の砥粒の高さを揃えると、スラ
イシング時に切断面に生じる加工歪層が低減し、砥粒1
個にかかる負荷が軽減され、切削部の切れ味も向上し、
刃全体の寿命が向上する。特に、スライシング時に切削
部の切削抵抗が均等になり、スライサーの直進性も向上
し、カーフロスの低減、反りやうねりの少ないスライシ
ングが可能となる。
【0044】また、ツルーイング手段をテーブル式ツル
ーイング部材により構成すれば、切削部を一括してツル
ーイングでき、作業性が向上する。
【0045】さらに、ツルーイング部材の切込み量を砥
粒1個の大きさの数分の1〜数十分の1程度とすれば、
ツルーイング作業が簡単にかつ迅速にでき、砥粒の損耗
も少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】 図1の概略平面図である。
【図3】 図1の要部拡大断面図である。
【図4】 本発明の他の実施例を示す要部拡大断面図で
ある。
【図5】 従来の半導体結晶棒の切断装置を示す断面図
である。
【図6】 図5の要部を示す断面図である。
【図7】 従来装置の切断状態を示す断面図である。
【図8】 従来装置の切断状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1…リング状ブレード、 2…切削部、2
a …切削部の内端面、 2b ,2c …切削
部の上下面、4…内周刃、 2
1…本体、21a ,21b ,21c …本体のツルーイン
グ面、GS …スライシング砥粒、 Gt …ツ
ルーイング砥粒、h…スライシング砥粒の刃先高さ、
K…結合体、22a …テーブル式ツルーイング部材、
22b …棒状式ツルーイング部材、 T…ツルーイン
グ手段。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リング状ブレード(1) の内周縁を覆うよ
    うにスライシング砥粒(Gs)を結合体(K) により固着し切
    削部(2) を形成してなる内周刃(4) を有する半導体結晶
    棒の切断装置において、前記スライシング砥粒の刃先高
    さ(h) を揃えるツルーイング手段(T) と、このツルーイ
    ング手段(T) を駆動する駆動手段(D)とを有する半導体
    結晶棒の切断装置。
  2. 【請求項2】 前記ツルーイング手段は、前記切削部
    (2) の上下両面(2b,2c) 及び内端面(2a)に対応するツル
    ーイング面(21b,21c,21a) を本体(21)に形成し、これら
    ツルーイング面にツルーイング砥粒(Gt)を固着したテー
    ブル式ツルーイング部材(22a) を有する請求項1に記載
    の半導体結晶棒の切断装置。
  3. 【請求項3】 前記ツルーイング部材は、前記切削部の
    上下両面及び内端面のそれぞれに対する切込み量が前記
    スライシング砥粒1個の大きさの数分の1〜数十分の1
    程度となるように前記駆動手段により駆動するようにし
    たことを特徴とする請求項2に記載の半導体結晶棒の切
    断装置。
JP23906494A 1994-10-03 1994-10-03 半導体結晶棒の切断装置 Withdrawn JPH08103909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23906494A JPH08103909A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 半導体結晶棒の切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23906494A JPH08103909A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 半導体結晶棒の切断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08103909A true JPH08103909A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17039331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23906494A Withdrawn JPH08103909A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 半導体結晶棒の切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08103909A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6282613B2 (ja) ダイシングブレード
US5718615A (en) Semiconductor wafer dicing method
KR100736278B1 (ko) 엣지 연마한 질화물 반도체 기판 및 엣지 연마한 GaN자립 기판
KR102022754B1 (ko) 다이싱 장치 및 다이싱 방법
EP1681151A2 (en) A core drill and processing machines using same
US8920214B2 (en) Dual dressing system for CMP pads and associated methods
JP5701211B2 (ja) 研磨剤を含浸する電鋳製薄型カッティングソー及びコアドリル
JP5498857B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP2011042028A (ja) ガングソーのための、研磨によって浸食可能なスペーサとダイシングブレードとの集合体
US3436871A (en) Abrasive cutting tools
JP5976228B2 (ja) ダイシングブレード
JP3072744B2 (ja) 生セラミックス切削方法
JP2007152440A (ja) 硬脆材の加工方法
JP4463084B2 (ja) ドレッシング工具
JPH08103909A (ja) 半導体結晶棒の切断装置
JP4106130B2 (ja) 硬脆材料の切断方法及び内周刃切断装置
JP2002192469A (ja) 超砥粒薄刃切断砥石
JP5537891B2 (ja) 切断ブレードのドレッシング方法
JP2001087943A (ja) 回転複合カッター
JPH0740224A (ja) インゴットからのウエハー切り出し装置
JPH07307313A (ja) ダイシング装置用接着シート及びダイシング方法
Levinson Principles of dicing
JPH08267445A (ja) 内周刃砥石
JPH08108371A (ja) 内周刃ブレード
JPH10109271A (ja) 内周刃砥石およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115