JPH08102424A - コイルの製造方法 - Google Patents

コイルの製造方法

Info

Publication number
JPH08102424A
JPH08102424A JP6261401A JP26140194A JPH08102424A JP H08102424 A JPH08102424 A JP H08102424A JP 6261401 A JP6261401 A JP 6261401A JP 26140194 A JP26140194 A JP 26140194A JP H08102424 A JPH08102424 A JP H08102424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
coil
twisted
insulating
stranded conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6261401A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Asano
茂雄 浅野
Yoshisada Furukoshi
好貞 古越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Totoku Electric Co Ltd
Original Assignee
Totoku Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Totoku Electric Co Ltd filed Critical Totoku Electric Co Ltd
Priority to JP6261401A priority Critical patent/JPH08102424A/ja
Publication of JPH08102424A publication Critical patent/JPH08102424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ソレノイドバルブ等に用いるのに好適で、高
温・高湿度雰囲気中でも絶縁性に優れて正常に作動する
コイルの製造方法を提供する。 【構成】 絶縁導線4を複数本撚り合わせてなる撚り導
線1Aの外周にフッ素樹脂からなる耐熱,耐圧および耐
湿性を具備する絶縁被覆層3を連続して設け、絶縁導線
4を構成する絶縁層5の高温,高湿度雰囲気中における
加水分解によるクレージングの発生を防止せしめてなる
撚り導線1を所定形状の巻枠6に巻線してコイルを製造
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコイルの製造方法に係わ
り、さらに詳しくは、ソレノイドバルブ等に好適で高温
・高湿度雰囲気中における絶縁性に優れた磁界発生用コ
イルの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、強磁界を効率的に発生させる目的
から、絶縁導線を複数本撚り合わせてなる撚り導線を所
定形状に巻線したコイルが多用されてきている。なお、
撚り導線を構成する絶縁導線の外周には、一般的にポリ
アミド系樹脂等の自己融着層が設けられており、コイル
を製造するにあたっては撚り導線を所定形状に巻線して
から通電加熱などにより絶縁導線相互間を固着してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
製造したコイルを高温,高湿度雰囲気中で長時間使用し
た場合には、絶縁導線の絶縁層が加水分解されることに
よりクレージングが発生し易く、クレージングの発生が
レアショート等の原因となってコイルの絶縁状態を維持
できなくなるという大きな難点があった。
【0004】そこで、前記難点を解消するのに絶縁導線
外周にシリコン樹脂を押出被覆する手段等もとられてい
るが、シリコン樹脂を用いた場合にはコイルが高価にな
る難点があった。
【0005】本発明の目的はこれらの難点を解消し、安
価で絶縁性に優れたコイルの製造方法を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】絶縁層を具備する絶縁導
線を複数本撚り合わせてなる撚り導線の外周にフッ素樹
脂からなる絶縁被覆層を連続して設け、前記絶縁被覆層
によって高温,高湿度雰囲気中における前記絶縁層の加
水分解によるクレージングの発生を防止せしめるような
した撚り導線を所定形状の巻枠に巻線して構成するもの
である。
【0007】また、前記絶縁被覆層の外周にさらにプラ
スチックフィルム又は繊維を巻回してなる撚り導線を巻
枠に巻線してから、前記撚り導線相互を加熱接着又は溶
剤接着せしめて絶縁導線相互間を固着してもよい。
【0008】
【作用】フッ素樹脂からなる絶縁被覆層によって絶縁導
線絶縁層への湿気の侵入が防止され、絶縁層の加水分解
によるクレージングの発生がなくなり、長期にわたりレ
アーショートのない絶縁性に優れたコイルが得られる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図1,図2,図3に沿って説
明する。図1,図2はそれぞれ本発明に用いられる撚り
導線の構成を示す説明図であり、図3はコイルの構成を
示す説明図である。−実施例1− コイルを次のようにして製造した。まず、銅線7の外周
に絶縁層5を設けた線径0.2mmφの2種ポリウレタ
ン絶縁導線4を19本撚り合わせて撚り導線1Aを製造
する。そして、この撚り導線1Aの外周にフッ化エチレ
ンプロピレン樹脂(FEP)(テフロン100J,三井
・デュポン・フロロケミカル社商品名)からなる絶縁被
覆層3をチューブ押出被覆により厚さ0.2mmで設
け、外径1.6mmφの撚り導線1を製造した。
【0010】次に、この外径1.6mmφの撚り導線1
を胴径10mmφ,胴長20mm,鍔径30mmφの巻
枠6に30ターン巻付けてソレノイドコイル8を製造
し、このソレノイドコイル8を133°C,3atmに
設定したPCT試験機に入れたままの状態で150Hr
放置試験した。試験後、PCT試験機からソレノイドコ
イル8を取り出し、このソレノイドコイル8を水中に浸
漬してDC500V絶縁抵抗計でソレノイドコイル8の
絶縁抵抗値を測定したところ、ソレノイドコイル8の絶
縁抵抗値は500MΩ以上あり、ソレノイドコイル8の
絶縁特性は極めて良好であった。
【0011】−実施例2− コイルを次のようにして製造した。まず、銅線7の外周
に絶縁層5を設けた線径0.35mmφの1種ポリウレ
タン絶縁導線4を19本撚り合わせて撚り導線1Aを製
造する。そして、この撚り導線1Aの外周にフッ化エチ
レンプロピレン樹脂(FEP)(テフロン100J,三
井・デュポン・フロロケミカル社商品名)からなる絶縁
被覆層3をチューブ押出被覆により厚さ0.1mmで設
け、外径2.2mmφの撚り導線1を製造した。
【0012】次に、外径2.2mmφの撚り導線1の外
周にさらに厚さ0.05mm,巾5mmのポリエチレン
テープ3Aを巻回して撚り導線2を製造する。そして、
この撚り導線2を胴径10mmφ,胴長20mm,鍔径
30mmφの巻枠6に30ターン巻付けるとともに、巻
付けた撚り導線2を130°Cで熱風加熱して撚り導線
2相互間を加熱接着させたソレノイドコイル8を製造し
た。そして、このソレノイドコイル8を121°C,2
atmに設定したPCT試験機に入れたままの状態で1
00Hr放置試験した。試験後、PCT試験機からソレ
ノイドコイル8を取り出し、このソレノイドコイル8を
水中に浸漬してDC500V絶縁抵抗計でソレノイドコ
イル8の絶縁抵抗値を測定した。この時、ソレノイドコ
イル8の絶縁抵抗値は500MΩ以上あり、ソレノイド
コイル8の絶縁特性は極めて良好であった。
【0013】なお、ポリエチレンテープ3Aにかえてア
セテート繊維を巻回した撚り導線2を巻枠6に同様にし
て巻付け、トルエン,アセトン等により撚り導線2相互
間を溶剤接着せしめて製造したソレノイドコイル8でも
同様の結果が得られた。
【0014】−比較例− 銅線7の外周に絶縁層5を設けた線径0.2mmφの2
種ポリウレタン絶縁導線に5μm厚の融着層を設けた1
9本の絶縁導線4を撚り合わせて撚り導線1Aを製造す
る。そして、この撚り導線1Aを胴径10mmφ,胴長
20mm,鍔径30mmφの巻枠6に30ターン巻付
け、通電加熱により撚り導線1A相互間を固着させたソ
レノイドコイル8を製造する。そして、このソレノイド
コイル8を133°C,3atmのPCT試験機に入れ
たままの状態で150Hr放置試験した。試験後、PC
T試験機からソレノイドコイル8を取り出し、このソレ
ノイドコイル8を水中に浸漬し、DC500V絶縁抵抗
計でソレノイドコイル8の絶縁抵抗値を測定した。この
時、ソレノイドコイル8の絶縁抵抗値は0MΩであり、
ソレノイドコイル8の絶縁性は全く失われていた。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、撚り導線外周にフッ素
樹脂からなる絶縁被覆層を連続して設けたので、撚り導
線の耐高温,耐高湿,耐高圧特性が大幅に向上した。こ
の結果、絶縁導線絶縁層の加水分解によるクレージング
の発生がなくなり、高温,高湿雰囲気中における絶縁性
が長期にわたり優れたコイルの提供が可能になった。ま
た、絶縁被覆層外周にさらにプラスチックフィルム又は
繊維を巻回した撚り導線を用いて撚り導線相互間を加熱
接着または溶剤接着させることで、巻枠不要のコイルの
提供も可能となり、コイル実装時の省スペース化,機器
の小型化が図られる。等、特性の向上した安価な耐湿コ
イルが得られ、その実用上の効果は大きなものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いる撚り導線の構成を示す説明図で
ある。
【図2】本発明に用いる他の撚り導線の構成を示す説明
図である。
【図3】コイルの構成を示す説明図で、同図(a)は平
面図、同図(b)は同図(a)のA−A線断面図であ
る。
【符号の説明】
1,1A,2 撚り導線 3 絶縁被覆層 3A プラスチックフィルム 4 絶縁導線 5 絶縁層 6 巻枠 7 銅線 8 ソレノイドコイル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁層5を具備する絶縁導線4を複数本
    撚り合わせてなる撚り導線1Aの外周にフッ素樹脂から
    なる絶縁被覆層3を連続して設け、高温,高湿度雰囲気
    中における前記絶縁層5の加水分解によるクレージング
    の発生を防止せしめるようなした撚り導線1を所定形状
    の巻枠6に巻線して構成することを特徴とするコイルの
    製造方法。
  2. 【請求項2】 前記絶縁被覆層3外周にさらにプラスチ
    ックフィルム又は繊維3Aを巻回してなる撚り導線2を
    巻枠6に巻線し、前記撚り導線2間を加熱接着又は溶剤
    接着せしめることを特徴とする請求項1記載のコイルの
    製造方法。
JP6261401A 1994-09-30 1994-09-30 コイルの製造方法 Pending JPH08102424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6261401A JPH08102424A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 コイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6261401A JPH08102424A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 コイルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08102424A true JPH08102424A (ja) 1996-04-16

Family

ID=17361359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6261401A Pending JPH08102424A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 コイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08102424A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6930583B2 (en) 1997-02-14 2005-08-16 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
US7071804B2 (en) 1997-02-14 2006-07-04 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
CN103996526A (zh) * 2014-05-22 2014-08-20 南通科尔电器有限责任公司 一种电感的绞线绕头工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053021A (ja) * 1991-06-11 1993-01-08 Matsushita Electric Works Ltd 誘導コイルの形成方法
JPH05190360A (ja) * 1992-01-10 1993-07-30 Totoku Electric Co Ltd 高周波変圧器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH053021A (ja) * 1991-06-11 1993-01-08 Matsushita Electric Works Ltd 誘導コイルの形成方法
JPH05190360A (ja) * 1992-01-10 1993-07-30 Totoku Electric Co Ltd 高周波変圧器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6930583B2 (en) 1997-02-14 2005-08-16 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
US6977574B1 (en) 1997-02-14 2005-12-20 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
US6995644B2 (en) 1997-02-14 2006-02-07 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
US7068135B1 (en) 1997-02-14 2006-06-27 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
US7071804B2 (en) 1997-02-14 2006-07-04 Denso Corporation Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
CN103996526A (zh) * 2014-05-22 2014-08-20 南通科尔电器有限责任公司 一种电感的绞线绕头工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5274196A (en) Fiberglass cloth resin tape insulation
EP0583521B2 (en) Multi-layered insulated wire for high frequency transformer winding
US5326935A (en) Multi-layered insulated wire for high frequency transformer winding
JPH08102424A (ja) コイルの製造方法
US3539409A (en) Method of making long lengths of epoxy resin insulated wire
JPS63195913A (ja) マグネツトワイヤおよびその製造方法
CN210927245U (zh) 一种10kV密封电机的绝缘结构
JP2649881B2 (ja) 高周波変圧器
JPH0212715Y2 (ja)
US2388667A (en) Electrical device
JPH0136281Y2 (ja)
JPH05227689A (ja) 電機巻線
JPH10172823A (ja) フッ素樹脂絶縁コイルおよびその製造方法ならびにフッ素樹脂絶縁電線およびその製造方法
JPH0688015U (ja) 同軸ケーブル及び同軸入り複合ケーブル
JP3596726B2 (ja) 端末処理の容易な同軸ケーブル
US3525965A (en) Electrical coil
JPS6325709Y2 (ja)
JPS61124002A (ja) プラスチツクテ−プ絶縁転位電線
JPH0298088A (ja) 感熱線及び感熱発熱線
JPS6154837A (ja) コイルエンドの固定方法
JP2008060432A (ja) リッツ線コイル
JP2915344B2 (ja) 絶縁電力ケーブルの接続部の絶縁シートおよびその巻き付け方法
EP0684617B1 (en) Multi-layered insulated wire for high frequency transformer winding
JPH02181309A (ja) 自己融着性集合電線
JPH0715055Y2 (ja) 耐放射線性電線・ケーブル