JPH08102254A - 投射形カラー陰極線管の蛍光膜形成方法および装置 - Google Patents

投射形カラー陰極線管の蛍光膜形成方法および装置

Info

Publication number
JPH08102254A
JPH08102254A JP7237202A JP23720295A JPH08102254A JP H08102254 A JPH08102254 A JP H08102254A JP 7237202 A JP7237202 A JP 7237202A JP 23720295 A JP23720295 A JP 23720295A JP H08102254 A JPH08102254 A JP H08102254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
funnel
ray tube
cathode ray
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7237202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2747441B2 (ja
Inventor
孝大 ▲ベ▼
Hyo Dae Bae
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
L G DENSHI KK
LG Electronics Inc
Original Assignee
L G DENSHI KK
LG Electronics Inc
Gold Star Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by L G DENSHI KK, LG Electronics Inc, Gold Star Co Ltd filed Critical L G DENSHI KK
Publication of JPH08102254A publication Critical patent/JPH08102254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2747441B2 publication Critical patent/JP2747441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/221Applying luminescent coatings in continuous layers
    • H01J9/224Applying luminescent coatings in continuous layers by precipitation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空隙率を減少させ、使用時の輝度および解像
度が向上した投射形カラー陰極線管を提供する。 【解決手段】 支持台と、パネルとファンネルが一体に
形成され、蛍光粒子を含んだ懸濁液が注入される陰極線
管と、支持台に設置され、一体に形成されている前記陰
極線管を支持しながら前記パネルとファンネルを加熱す
る加熱板と、パネルと一体になったネック部の端に差し
込まれ、前記陰極線管の内部を外部から密閉する密閉キ
ャップと、支持台に設けられ、一定圧の高温空気を発生
させる空気発生器と、密閉キャップの中心部を通って前
記ネック部内へ端が差し込まれ、空気発生器から発生し
た高温の空気を前記陰極線管の内部へ案内する空気案内
ホースと、を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、投射形カラー陰極
線管の蛍光膜形成方法および装置に関しており、特に蛍
光膜を沈降法によって形成する投射形カラー陰極線管に
関する。
【0002】
【従来の技術】通常の投射形カラー陰極線管は、投射
(projection)用として用いられるカラー陰極線管であ
り、図1に示すように、パネル(Pannel)1と、後方に
ネック(Neck)部2を有するファンネル(Funnel)3と
が一体になってバルブ状(Bulb Form)の外形を成す。
前記ネック部2内には、赤色、緑色および青色の3つの
電子ビームを放出し得るように電子銃4が内蔵されてい
る。パネル3のネック部2の外周面には電子銃4から放
出された電子ビームを水平方向および垂直方向に偏向さ
せるように偏向ヨーク5が設けられており、パネル1の
内側面には電子銃4から放出されて偏向ヨーク5で偏向
した電子ビームがぶつかるとき画像が結ぶよう、蛍光膜
6が形成されている。
【0003】前記投射形カラー陰極線管は、パネル1と
ファンネル3とが一体に形成されている。このため、前
記パネル1の内側面に蛍光膜6を形成するとき、沈積法
を使用する。パネルとファンネルがそれぞれ別になって
いる通常のカラー陰極線管の蛍光膜を形成するときのよ
うにパネルの内側面に直接塗布して形成する方法は使え
ない。言い換えれば、投射形カラー陰極線管においてパ
ネル1の内側面に蛍光膜6を形成するためには一種の沈
積の蛍光膜形成方法を必要とし、前記蛍光膜の形成方法
で蛍光膜を形成するためには蛍光膜形成装置を必要とす
る。
【0004】従来では単純沈降法および回転沈降法を用
いて、投射形カラー陰極線管を構成するパネル1の内側
面に蛍光膜6を形成した。
【0005】前記単純沈降法は、図2に示すように、フ
ァンネル3と一体に形成されているパネル1を支持合7
に支持した後、前記ファンネル3と一体で形成されてい
るネック部2を通して懸濁液(蛍光体粒子+純水)を注
入すると、前記懸濁液が一体のパネル1およびファンネ
ル3内に満たされる。続いて、懸濁液をパネル1および
ファンネル3内に満たした状態で一定時間が経つと、前
記懸濁液の蛍光体粒子がパネル1の内側面に沈澱して、
純水だけが残る。この時、作業者がパネル3と一体に形
成されたネック部2を通して、残っている純水を排出し
た後、パネル1の内側面に沈澱している蛍光体粒子を乾
燥させると、前記パネルの内側面に蛍光膜8が形成完了
する。
【0006】なお、回転沈降法は、図3に示すように、
ファンネル3が融着されているパネル1を回転支持台8
に支持した後、前記ファンネル3と一体に形成されてい
るネック部2を通して懸濁液(蛍光体粒子+純水)を注
入すると、前記懸濁液が一体に形成されているパネル1
とファンネル3内に満たされる。次に、図示していない
別の回転力発生手段によって回転力を発生させ回転支持
台8を水平面に対して所定の角度で回転させると、パネ
ル1とファンネル3内に懸濁液が満ちた状態で流動しな
がら前記懸濁液の蛍光体粒子がパネル1の内側面に沈澱
し、これにより純水だけ残ることになる。この時、作業
者がパネル3と一体に形成されているネック部2を通し
て残っている純水を排出した後、パネル1の内側面に沈
澱している蛍光体粒子を乾燥させると、前記パネルの内
側面に蛍光膜6が形成完了する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
にパネルの内側面に蛍光膜を形成するための単純沈降法
および回転沈降法のうち、前者によって蛍光膜を形成す
ると、密度は低く、膜厚は厚いため、使用時の輝度およ
び解像度が低下する。従って、最近では単純沈降法をほ
とんど使用せず、回転沈降法だけ使用している。しか
し、前記回転沈降法によって蛍光膜を形成するときには
懸濁液を成す蛍光体粒子のうち、大きい粒子が増力差に
より先に沈澱してから小さい粒子が沈澱する。そのた
め、パネルの内側面に形成された蛍光膜の蛍光体粒子
は、図4のように大きさごとに層をなす。このため、前
記蛍光体粒子と粒子との間に多くの空気層が生じ、これ
により空隙率が大きくなって、使用時の輝度および解像
度が低下する。また、蛍光体粒子が全て沈澱するまで待
たなければならないので、作業時間が長くなるという問
題点があった。
【0008】本発明は上述の問題点を解決するためのも
のであり、その目的は、一体に形成されたパネルおよび
ファンネルの内部へ懸濁液を注入した後、前記ファンネ
ルとパネルを加熱するとともにパネルとファンネルの内
部へ高温の空気を流入させるとき、前記懸濁液の蛍光体
粒子が大きさに関係なくパネルの内側面に沈澱しつつ乾
燥するようにすることにより、空隙率を減少させ、使用
時の埠度および解像度を向上させ、かつ作業時間も減少
させることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による投射形カラ
ー陰極線管の蛍光膜形成方法は、一体に形成されている
パネルおよびファンネルを支持するステップと、該一体
に形成されているパネルおよびファンネルの内部へ懸濁
液を注入するステップと、該一体に形成されているパネ
ルおよびファンネルの内部を外部から密閉するステップ
と、該一体に形成された、密閉されたパネルおよびファ
ンネルを加熱するとともに、該パネルおよびファンネル
の内部へ高温の空気を流入させるステップと、を包含し
ており、そのことにより上記目的が達成される。
【0010】本発明による投射形カラー陰極線管の蛍光
膜形成装置は、支持台と、パネルとファンネルが一体に
形成され、蛍光粒子を含んだ懸濁液が注入される陰極線
管と、該支持台に設けられ、該陰極線管を支持しながら
該パネルおよび該ファンネルを加熱する加熱板と、該パ
ネルのネック部の端に差し込まれて、該陰極線管の内部
を外部から密閉する密閉キャップと、該支持台に設けら
れ、一定圧の高温空気を発生させる空気発生器と、該密
閉キャップの中心部を通って該ネック部内へ端が差し込
まれ、該空気発生器から発生した空気を該陰極線管の内
部へ案内する空気案内ホースと、を備えており、そのこ
とにより上記目的が達成される。
【0011】ある実施例では、前記空気発生器から発生
し前記空気案内ホースの案内によって前記パネルおよび
前記ファンネルの内部へ流入する前記高温の空気は、4
0〜60℃の温度を有する。
【0012】ある実施例では、前記空気発生器から発生
し前記空気案内ホースの案内によって前記パネルおよび
前記ファンネルの内部へ流入する前記高温の空気は、
0.05〜1kg/cm2の圧力を有する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を、図5
および図6を参照して詳しく説明する。
【0014】図5は本発明によって蛍光膜を形成した状
態を示す正面図、図6は本発明によって蛍光膜を形成す
る過程を示すフローチャートである。本発明は、支持合
9の上部面に加熱板10を設け、一体に形成されたパネ
ル1とファンネル3を支持するようにするとともに、支
持された状態でパネル1およびファンネル3を加熱す
る。前記加熱板10に支持されたファンネル3のネック
部2の端には密閉キャップ11を差し込み、一体に形成
されたパネル1とファンネル3の内部を外部からを密閉
する。前記支持合9の上部面の一側には、空気発生器1
2を設け、高温の空気を発生させる。前記ファンネル3
のネック部2には、密閉キャップ11の中心部を通して
空気案内ホース13の端を差し込み、空気発生器12に
よって発生した高温の空気が前記空気案内ホース13の
案内を受けパネル1とファンネル3の内部へ流入するよ
うに構成する。
【0015】したがって、支持台9の上部面に設けられ
た加熱板10に一体のパネル1およびファンネル3を支
持した状態で、前記ファンネルと一体に形成されている
ネック部2を通してパネル1とファンネル3の内部へ懸
濁液を注入した後、前記ネック部2の端に密閉キャップ
11を差し込むと、一体に形成されたパネル1とファン
ネル3の内部が密閉される。
【0016】このような状態で加熱板10によって一体
のパネル1とファンネル3を加熱するとともに空気発生
器12を動作させると、前記空気発生器で発生した高温
の空気が空気案内ホース13に案内されて前記パネル1
およびファンネル3の内部へ流入する。その結果、懸濁
液の蛍光体粒子が高温の空気圧によりパネル1の内側面
に沈積して蛍光膜6が形成される。ここで加熱板10の
形状は、板状には限られない。しかし、パネルを均一に
加熱するためには、加熱板10の形状は、パネル前面と
隙間ができないような形状がより好ましい。この時、前
記空気発生器12から発生して空気案内ホースの案内に
より一体に形成されたパネル1およびファンネル3の内
部へ流入する高温の空気の温度は、40〜60℃が適し
ており、高温の空気の圧力は0.05〜1kg/cm2
が適している。前記において、パネル1およびファンネ
ル3の内部へ流入する空気の圧力が0.05kg/cm
2より小さければ、前記空気圧力によって沈積する懸濁
液の蛍光体粒子が非常に遅く沈積するので、作業時間が
長くなる。一方、1kg/cm2より大きければ、懸濁
液の蛍光体粒子が非常に速く沈積するので、作業時間は
速くなるが、沈積状態は安定しない。
【0017】また、パネル1とファンネル3の内部へ流
入する空気の温度が40℃以下であれば、前記沈積した
蛍光体粒子を乾燥させるとき非常に時間がかかるので、
作業時間が長くなり、60℃以上であれば、前記沈積し
た蛍光体粒子を乾燥させるときあまり時間がかからない
ので、乾燥された蛍光体粒子の間に隙間ができてしま
う。
【0018】こうして懸濁液の蛍光体粒子がパネル1の
内側面に沈積すると、純水だけ残ることになるが、この
純水はパネル1とファンネル3内へ流入する空気の温度
と、加熱板10に沿って前記パネル1とファンネル3へ
伝わる温度とにより蒸発するので、蛍光膜6が形成完了
する。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、高温の空気圧によって
懸濁液の蛍光体粒子をパネルの内側面に沈積させて蛍光
膜を形成する。そのため、前記蛍光膜が形成された状態
で大粒の蛍光体粒子と小粒の蛍光体粒子が図7に示すよ
うに均等に混ぜられる。これにより、高い密度と薄い膜
厚を有する蛍光膜が形成され、空隙率が減少し、使用時
の輝度および解像度が大きく向上し、作業時間も減少す
るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】投射形カラー陰極線管を示す外形図である。
【図2】従来の単純沈降法で蛍光膜を形成する状態を示
す正面図である。
【図3】従来の回転沈降法で蛍光膜を形成する状態を示
す正面図である。
【図4】従来の回転沈降法によって蛍光膜が形成された
状態を示す縦断面図である。
【図5】本発明によって蛍光膜を形成する状態を示す正
面図である。
【図6】本発明によって蛍光膜を形成する過程を示すフ
ローチャートである。
【図7】本発明によって蛍光膜が形成された状態を示す
縦断面図である。
【符号の説明】
1 パネル 2 ネック部 3 ファンネル 9 支持合 10 加熱板 11 密閉キャップ 12 空気発生器 13 空気案内ホース

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一体に形成されているパネルおよびファ
    ンネルを支持するステップと、 該一体に形成されているパネルおよびファンネルの内部
    へ懸濁液を注入するステップと、 該一体に形成されているパネルおよびファンネルの内部
    を外部から密閉するステップと、 該一体に形成された、密閉されたパネルおよびファンネ
    ルを加熱するとともに、該パネルおよびファンネルの内
    部へ高温の空気を流入させるステップと、 を包含する投射形カラー陰極線管の蛍光膜形成方法。
  2. 【請求項2】 支持台と、 パネルとファンネルが一体に形成され、蛍光粒子を含ん
    だ懸濁液が注入される陰極線管と、 該支持台に設けられ、該陰極線管を支持しながら該パネ
    ルおよび該ファンネルを加熱する加熱板と、 該パネルのネック部の端に差し込まれて、該陰極線管の
    内部を外部から密閉する密閉キャップと、 該支持台に設けられ、一定圧の高温空気を発生させる空
    気発生器と、 該密閉キャップの中心部を通って該ネック部内へ端が差
    し込まれ、該空気発生器から発生した空気を該陰極線管
    の内部へ案内する空気案内ホースと、 を備えた投射形カラー陰極線管の蛍光膜形成装置。
  3. 【請求項3】 前記空気発生器から発生し前記空気案内
    ホースの案内によって前記パネルおよび前記ファンネル
    の内部へ流入する前記高温の空気は、40〜60℃の温
    度を有する、請求項2に記載の投射形カラー陰極線管の
    蛍光膜形成装置。
  4. 【請求項4】 前記空気発生器から発生し前記空気案内
    ホースの案内によって前記パネルおよび前記ファンネル
    の内部へ流入する前記高温の空気は、0.05〜1kg
    /cm2の圧力を有する、請求項2に記載の投射形カラ
    ー陰極線管の蛍光膜形成装置。
JP7237202A 1994-09-16 1995-09-14 投射形カラー陰極線管の蛍光膜形成方法および装置 Expired - Fee Related JP2747441B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1994P23675 1994-09-16
KR1019940023675A KR0136459B1 (ko) 1994-09-16 1994-09-16 투사형 칼라음극선관의 형광막 형성방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08102254A true JPH08102254A (ja) 1996-04-16
JP2747441B2 JP2747441B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=19393091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7237202A Expired - Fee Related JP2747441B2 (ja) 1994-09-16 1995-09-14 投射形カラー陰極線管の蛍光膜形成方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5736189A (ja)
JP (1) JP2747441B2 (ja)
KR (1) KR0136459B1 (ja)
CN (1) CN1052107C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1794588A2 (en) * 2004-09-09 2007-06-13 Biosite Incorporated Methods and compositions for measuring canine bnp and uses thereof
KR101413653B1 (ko) 2012-03-14 2014-07-01 엘지이노텍 주식회사 고순도 탄화규소 분말의 제조방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2676110A (en) * 1950-07-26 1954-04-20 Tel O Tube Corp Of America Method of producing luminescent screens
US2913352A (en) * 1956-07-06 1959-11-17 Gen Electric Screen settling for cathode ray tubes
US2982669A (en) * 1957-07-01 1961-05-02 Rca Corp Method of making a phosphor screen and screen produced thereby
US2970930A (en) * 1959-01-28 1961-02-07 Gen Electric Luminescent screen settling
US4934976A (en) * 1988-12-22 1990-06-19 North American Philips Corporation Method of screeing projection tube incorporating interference filter
CN2118579U (zh) * 1992-04-26 1992-10-14 李为才 调压式贮气桶

Also Published As

Publication number Publication date
CN1131808A (zh) 1996-09-25
CN1052107C (zh) 2000-05-03
KR0136459B1 (ko) 1998-09-15
KR960012110A (ko) 1996-04-20
JP2747441B2 (ja) 1998-05-06
US5736189A (en) 1998-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3376153A (en) Method of coating cathode-ray tubes
JPH08102254A (ja) 投射形カラー陰極線管の蛍光膜形成方法および装置
US3428454A (en) Process for depositing particulate solid material on selected portions of a substrate
US2751515A (en) Cathode-ray tube
US4463075A (en) Process for forming conductive bridge in cathode ray tubes
US6300022B2 (en) Method for fabricating screen in color CRT
JP2005158634A (ja) 表示装置
US5707682A (en) Method of manufacturing a phosphor screen
JPH06196092A (ja) 陰極線管の製造方法
JP3241008B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
EP0948799B1 (en) Cathode ray tube comprising a semiconductor cathode
US20030137233A1 (en) Monochrome cathode ray tube and manufacturing method thereof
JP3812293B2 (ja) カラー陰極線管の製造方法
JPH02220324A (ja) 投写管のルミネセントけい光体スクリーンの製造方法
JP2002050288A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法、プラズマディスプレイパネル及び表示装置
JPH07282724A (ja) 陰極線管の製造方法
JPS62229737A (ja) カラ−受像管
KR100300411B1 (ko) 칼라음극선관
JPH0515022B2 (ja)
JPS59217941A (ja) 光源用陰極線管
JP2000011868A (ja) 陰極線管
JPH0644901A (ja) 投写形陰極線管及びその蛍光体層の製造方法
JPH11306974A (ja) 陰極線管の蛍光面形成方法
JPS59214130A (ja) 光源用陰極線管の製造方法
JPH113657A (ja) 冷陰極線管パネルへのスラリー塗布装置およびスラリー塗布方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980108

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees