JP2000011868A - 陰極線管 - Google Patents

陰極線管

Info

Publication number
JP2000011868A
JP2000011868A JP10169902A JP16990298A JP2000011868A JP 2000011868 A JP2000011868 A JP 2000011868A JP 10169902 A JP10169902 A JP 10169902A JP 16990298 A JP16990298 A JP 16990298A JP 2000011868 A JP2000011868 A JP 2000011868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
ray tube
transfer film
front panel
cathode ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10169902A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Muchi
常雄 鞭
Tsunenari Saito
恒成 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10169902A priority Critical patent/JP2000011868A/ja
Publication of JP2000011868A publication Critical patent/JP2000011868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 前面パネルの外表面に有効に光透過調整膜を
設けることができる陰極線管を提供する。 【解決手段】 前面パネル110の外表面に、パネルガ
ラスの光透過率を落として画質コントラストを向上さ
せ、かつ帯電防止、電磁気の遮蔽を行うための光透過調
整膜200を有する。光透過調整膜200の製法は、ま
ず、黒色顔料入りガラスフリットと粘着剤とを均一に混
合したスラリー220をPET製の転写フィルム210
に塗工し、乾燥して転写膜222を形成する。そして、
この転写フィルム210を前面パネル110の外表面に
貼り付け、転写膜222を転写する。さらに、転写膜2
22に焼き付けを行い、固化することにより、一定厚の
光透過調整膜200を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、TV受像機や各種
ディスプレイに用いられる陰極線管に関し、特に前面パ
ネルの外表面に被着される光透過調整膜の形成方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種の陰極線管では、前面
パネルの外表面に光透過調整膜を設けることにより、前
面パネルの光透過率を落として、画質コントラストを向
上させるようにしたものが提供されている。また、前面
パネルの外表面に導電性の光透過調整膜を設けることに
より、光透過率の制御に加えて、帯電防止、電磁気の遮
蔽を行うことができる。そして、このような光透過調整
膜を前面パネルの外表面に設ける方法として、従来は、
スクリーン印刷により直接パネル面に光透過調整膜を塗
工する方法が知られている。
【0003】また、このような光透過調整膜を設けるこ
となく、前面パネルの光透過率を制御する方法として、
前面パネル自体のガラス生地を変えて光透過率を変化さ
せる方法もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ようにスクリーン印刷により直接パネル面に光透過調整
膜を塗工する方法では、図5に示すように、パネル面2
の周辺方向に面ダレ(パネル成形後の研磨による曲率R
のズレ)4A、4Bが生じるため、光透過調整膜6の均
一な膜厚が得られない。また、パネル面2の中央等に生
じる成形時の凹み部分で研磨後にも残る凹み部分8に対
応できない。このため、いずれの要因においても、光学
的歪みが生じ、画像に歪みが生じてしまう。
【0005】また、上述した前面パネル自体のガラス生
地を変えて光透過率を変化させる方法では、ガラスの生
地が多種類となり、パネルの価格が高価になる上、ガラ
スのリサイクル使用上からも好ましくない。
【0006】そこで本発明の目的は、前面パネルの外表
面に有効に光透過調整膜を設けることができる陰極線管
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、前面パネルの外表面に光透過率を制御するた
めの光透過調整膜を設けた陰極線管において、前記光透
過調整膜は、所定の膜材料よりなる液状体を所定の転写
フィルム上に塗布して転写膜を形成し、前記転写フィル
ムを前記転写膜側から前記前面パネルの外表面上に貼り
付けて、前記転写膜を前記前面パネルの外表面上に転写
した後、前記転写膜を前面パネルの外表面に焼成により
固着して形成したことを特徴とする。
【0008】本発明の陰極線管において、前面パネルの
外表面に光透過調整膜を設ける場合、まず、所定の膜材
料よりなる液状体を所定の転写フィルム上に塗布して転
写膜を形成する。そして、転写フィルムを前面パネルの
外表面上に貼り付けて、転写膜を前面パネルの外表面上
に転写する。その後、転写膜を前面パネルの外表面に焼
成により固着して光透過調整膜を形成する。このように
形成した光透過調整膜は、パネル面の面ダレや凹みに関
わらず、均質な膜厚で形成され、歪みのない良好な光透
過性を得ることができ、画質の向上に寄与できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明による陰極線管の実
施の形態について説明する。図1は、本発明による陰極
線管の一例を示す断面図である。この陰極線管は、内面
にカーボン膜102を設けたガラス製のファンネル部1
00と、このファンネル部100の前面開口部に装着さ
れる前面パネル110と、ファンネル部100の後部に
一体に連設されたネック部120とを有する。ファンネ
ル部100の前面開口部の周縁部100Aには、フリッ
ト104が装着され、このフリット104を介して前面
パネル110の周縁部110Aが接合されている。
【0010】前面パネル110の内面には、蛍光面11
2が設けられている。この蛍光面112は、図2に示す
ように、パネルガラス110Bの内面にカーボンストラ
イプ112Aを設けるとともに、その後面に蛍光体スト
ライプ112Bを設け、さらにその後面にメタルバック
用のアルミニウム蒸着膜112Cを設けたものである。
また、前面パネル110の周縁部110Aの内側には、
蛍光面112と一定の距離をもってアパーチャグリル1
14が設けられており、ネック部120の内部には電子
銃122が設けられ、電子銃122の後端部に突設され
たステム122Aがネック部120の後端を貫通して外
部に露出しており、図示しない回路基板に接続されてい
る。
【0011】そして、電子銃122から出射された電子
ビームは、アパーチャグリル114を通して蛍光面11
2に供給され、R(赤)、G(緑)、B(青)の蛍光体
を発光させて画面の表示が行われる。また、前面パネル
110の外表面には、パネルガラスの光透過率を制御す
るための光透過調整膜200が設けられている。この光
透過調整膜200は、図2に示すように、前面パネル1
10の光透過率を落として、画質コントラストを向上さ
せるようにしたものである。また、本例の光透過調整膜
200は、導電性を有し、光透過率の制御に加えて、帯
電防止、電磁気の遮蔽を行うものである。
【0012】図3は、本例の光透過調整膜200の製造
工程を示す説明図であり、図4は、本例の陰極線管全体
の製造工程を示す説明図である。本例の光透過調整膜2
00の製造工程は、図4に示す陰極線管の製造工程の前
工程として追加されたものである。光透過調整膜200
の製造工程では、まず、予め所定の膜材料よりなる液状
体を転写フィルム上に塗布して転写膜を形成する。
【0013】本例において、膜材料の液状体としては、
顔料入りガラスフリット(ガラス粉)と粘着剤とを均一
に混合したスラリーを用いる。そして、顔料には、紫外
線により退色しない無機系の顔料(有機系のものは退色
するため用いない)であって、透過率を調整するための
黒色顔料を用いる。また、この顔料は導電性の材料を混
入することにより、上述した光透過調整膜200の導電
性を得るものとなっている。具体的には、スピネル系複
合酸化物(Cu−Cr、Cu−Fe−Mn、Co−Fe
−Cr系)の例えば0.2μ程度の細粒子または1次粒
子が10mμオーダの黒鉛またはフラーレン(S60環状
炭素−溶剤に可溶で分散性のよい黒色膜が得られる)等
を用いる。
【0014】また、ガラスフリットには、パネルガラス
と熱膨張係数が合い、前面パネルの熱変形が無視できる
450°C以下の燒成温度のガラス、例えばPbO−S
iO2−B23系ガラスを採用する。また、粘着剤は、
燒成時に残滓が残り難いアクリル系樹脂を用いる。ま
た、転写フィルムには、剥離性を有する樹脂フィルム、
例えば0.2mmの厚みを有するポリエチレンテレフタ
レート(PET)を用いる。
【0015】図示しないロール巻き状態の転写フィルム
210を供給装置によって供給しながら、図3(A)に
示すように、この転写フィルム210の上面に上述した
スラリー220を塗布していき、転写膜222を形成し
ていく。このような塗工は、アプリケータで連続的に塗
布することができる。また、この塗布の際に、ナイフブ
レード230により、転写膜222の厚みを一定値(例
えば20〜50μm)に制御する。この転写膜222の
厚みと、黒色顔料の濃度によって、所望の透過率を得る
ようにする。そして、このような転写膜222を塗布し
た後、乾燥を行い、図3(B)に示すように、転写膜2
22から溶剤を蒸発させ、図示しない巻き取りロールに
よって巻き取るようにする。
【0016】次に、図3(C)に示すように、転写膜2
22を設けた転写フィルム210を転写膜222側から
前面パネル110の外表面上にローラ240により貼り
付けて、転写膜222を前面パネル110の外表面上に
転写させながら、転写フィルム210を剥離させてい
く。この後、空気中で450°Cの焼成を行い、転写膜
222を前面パネル110の外表面に固着し、光透過調
整膜200の形成を完了する。このようにして、パネル
面の面ダレや凹みに関わらず、均質な膜厚で形成され、
歪みのない良好な光透過性を得ることができる。
【0017】この後、図4に示すように、光透過調整膜
200を設けた前面パネル110にアパーチャグリル1
14を接合してスクリーニングを行い(図4(B)
(C)(E))、これをファンネル部100に接合して
(図4(A)(F))、430°Cで10分間程度の空
中焼成を行う。そして、ネック部120に電子銃122
を封入し(図4(D)(G))、300〜350°Cに
加熱しながら真空引きを行う(図4(H))。このよう
な手順を経て陰極線管を完成する(図4(I))。なお
本発明は、以上の例に限定されるものではなく、上述し
た材料や数値等は適宜変更可能なものである。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明の陰極線管で
は、所定の膜材料よりなる液状体を所定の転写フィルム
上に塗布して転写膜を形成し、転写フィルムを前面パネ
ルの外表面上に貼り付けて、転写膜を前面パネルの外表
面上に転写し、さらに、転写膜を前面パネルの外表面に
焼成により固着して光透過調整膜を形成するようにし
た。このため、パネル面の面ダレや凹みに関わらず、均
質な膜厚の光透過調整膜を形成でき、歪みのない良好な
光透過性を得ることができるので、画質の向上に寄与で
きる。
【0019】また、パネルガラスの生地を変えずに透過
率を調整でき、また、光透過調整膜により、パネル表面
の硬度を大きくできるとともに、引っかきにも強い等、
機械的強度の向上を図ることができる。また、耐久性も
良好で、透過率の経時的な変化も僅少な光透過調整膜を
得ることができる。また、成膜時の光学的欠陥(泡の発
生、厚みムラ等)が少ない光透過調整膜を得ることがで
きる。また、光透過調整膜を転写フィルム上に塗工によ
り形成することから、量産性にも優れている。さらに、
前面パネルへの転写もドライプロセスにより実現でき、
扱い易いものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による陰極線管の一例を示す断面図であ
る。
【図2】図1に示す陰極線管の前面パネルの部分拡大断
面図である。
【図3】図1に示す陰極線管の光透過調整膜の製造工程
を示す説明図である。
【図4】図1に示す陰極線管全体の製造工程を示す説明
図である。
【図5】陰極線管のパネル面に生じる面ダレや凹みを示
す断面図である。
【符号の説明】
100……ファンネル部、110……前面パネル、12
0……ネック部、200……光透過調整膜、210……
転写フィルム、220……スラリー、222……転写
膜。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面パネルの外表面に光透過率を制御す
    るための光透過調整膜を設けた陰極線管において、 前記光透過調整膜は、所定の膜材料よりなる液状体を所
    定の転写フィルム上に塗布して転写膜を形成し、 前記転写フィルムを前記転写膜側から前記前面パネルの
    外表面上に貼り付けて、前記転写膜を前記前面パネルの
    外表面上に転写した後、前記転写膜を前面パネルの外表
    面に焼成により固着して形成した、 ことを特徴とする陰極線管。
  2. 【請求項2】 前記所定の膜材料よりなる液状体は、顔
    料入りガラスフリットと粘着剤とを均一に混合したスラ
    リーであることを特徴とする請求項1記載の陰極線管。
  3. 【請求項3】 前記粘着剤は、アクリル系樹脂よりなる
    ことを特徴とする請求項2記載の陰極線管。
  4. 【請求項4】 前記顔料は、黒色顔料であることを特徴
    とする請求項2記載の陰極線管。
  5. 【請求項5】 前記顔料は、導電性の顔料であることを
    特徴とする請求項2記載の陰極線管。
  6. 【請求項6】 前記顔料は、スピネル系複合酸化物また
    は、黒鉛の粒子よりなることを特徴とする請求項2記載
    の陰極線管。
  7. 【請求項7】 前記転写フィルムは、剥離性を有する樹
    脂フィルムであることを特徴とする請求項1記載の陰極
    線管。
  8. 【請求項8】 前記転写フィルムは、ポリエチレンテレ
    フタレートよりなることを特徴とする請求項7記載の陰
    極線管。
  9. 【請求項9】 前記ガラスフリットは、前記前面パネル
    を形成するガラスと熱膨張係数の近似したガラスよりな
    ることを特徴とする請求項2記載の陰極線管。
JP10169902A 1998-06-17 1998-06-17 陰極線管 Pending JP2000011868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10169902A JP2000011868A (ja) 1998-06-17 1998-06-17 陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10169902A JP2000011868A (ja) 1998-06-17 1998-06-17 陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000011868A true JP2000011868A (ja) 2000-01-14

Family

ID=15895102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10169902A Pending JP2000011868A (ja) 1998-06-17 1998-06-17 陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000011868A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100360189B1 (ko) * 2000-01-29 2002-11-08 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 칼라 음극선 관
JP2005249564A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Yazaki Corp 車両メータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100360189B1 (ko) * 2000-01-29 2002-11-08 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 칼라 음극선 관
JP2005249564A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Yazaki Corp 車両メータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4734615A (en) Color cathode ray tube
CN1290956A (zh) 具有平坦面板面的彩色阴极射线管
US3898509A (en) Cathode-ray tube having lithium silicate glare-reducing coating with reduced light transmission and method of fabrication
JP2000011868A (ja) 陰極線管
EP0824265A3 (en) Method for forming phosphor screen
US3878427A (en) Apertured-mask cathode-ray tube having half-tone array of heat-absorbing areas on target surface
JP2000502504A (ja) カラーフィルタ層を具えるカラー表示装置
JPH11283530A (ja) 陰極線管及びその製造方法
EP0750331B1 (en) Method of forming fluorescent screen of cathode ray tube
KR20030092730A (ko) 평판 표시장치
JP2000502503A (ja) カラーフィルタ層を具えるカラー表示装置
JP2001210260A (ja) カラー受像管
US4485328A (en) Monochromatic picture tube
JPH05182604A (ja) 陰極線管
GB2248719A (en) Projection cathode-ray tube with uniform optical multiple interference film
US6960873B2 (en) CRT having internal neutral density filter field of use
KR100777270B1 (ko) 칼라음극선관의 스크린 구조
WO2005087895A1 (ja) マンガン付活ケイ酸亜鉛蛍光体及びこれを用いた画像表示装置
JP2001226671A (ja) 蛍光体およびそれを用いた表示管
JP2001167712A (ja) コントラスト改良カラーcrtとその製造方法
KR950010456B1 (ko) 칼라수상관용 필터 및 그 제조방법
JPH07320653A (ja) カラー陰極線管
KR20030013953A (ko) 칼라음극선관용 패널
JP2000239044A (ja) 黒色膜付き電子管の製造方法
JP2004281118A (ja) カラー陰極線管