JPH08101979A - 監視カメラによる異常検出方法 - Google Patents

監視カメラによる異常検出方法

Info

Publication number
JPH08101979A
JPH08101979A JP25975794A JP25975794A JPH08101979A JP H08101979 A JPH08101979 A JP H08101979A JP 25975794 A JP25975794 A JP 25975794A JP 25975794 A JP25975794 A JP 25975794A JP H08101979 A JPH08101979 A JP H08101979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormality
image
surveillance camera
noise
correlation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25975794A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Washino
野 隆 夫 鷲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP25975794A priority Critical patent/JPH08101979A/ja
Publication of JPH08101979A publication Critical patent/JPH08101979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像に含まれるノイズなどの不要な成分を容
易に除去すると共に、監視カメラにより得られた映像か
ら単純なアルゴリズムにより異常を検出する監視カメラ
による異常検出方法を提供する。 【構成】 監視カメラにより撮像した画像の所定の面積
の中に存在する前記相関のない孤立した画素あるいは線
状に集合した画素をノイズと看做すと共に、前記相関の
ない画素の集合からなる画像の面積が所定の大きさ以上
であるときに異常が生じたと判定する監視カメラによる
異常検出方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、監視カメラにより撮
像した結果得られる前後するフレーム間の映像情報の相
関を基に異常を判定する監視カメラによる異常検出方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の監視カメラによる異常検出方法で
は、監視エリアを監視カメラにより撮影して得られる映
像をモニタ画面に出力し、そのモニタ画面上に写し出さ
れた映像から監視員が異常を検出する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の監
視カメラによる異常検出方法では、監視カメラにより撮
影して得られる映像を常時見ている必要がある。従っ
て、監視カメラに異常と判断される映像が表示されても
監視員が見ていなければ、その異常を見過ごしてしまう
状態が多かった。
【0004】本発明は上記のような問題点を解消するた
めになされたもので、監視員に対してリアルタイムでそ
の異常を伝達できるように、監視カメラにより得られた
映像から単純なアルゴリズムにより異常を検出する監視
カメラによる異常検出方法を提供することを目的とす
る。
【0005】また、監視カメラにより得られた映像から
単純なアルゴリズムにより検出した画像上の異常部分の
みを出力することで、異常と判定された撮像対象を監視
員が容易に認識できる監視カメラによる異常検出方法を
提供することを目的とする。
【0006】また、侵入が生じた場合と火災が発生した
場合の異常発生の内容の区別を容易にする監視カメラに
よる異常検出方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る監視カメラ
による異常検出方法は、監視カメラにより撮像した結果
得られる前後するフレーム間の画像情報の相関のない画
素を検出して異常を判定する監視カメラによる異常検出
方法において、前記監視カメラにより撮像した画像の所
定の面積の中に存在する前記相関のない点状の孤立した
画素あるいは線状に集合した画素をノイズと看做し、該
画素を無視するノイズ除去ステップと、前記相関のない
画素の集合からなる画像の面積が所定の大きさ以上であ
るときに異常が生じたと判定する異常判定ステップとを
備えたことを特徴とする。
【0008】また、本発明に係る監視カメラによる異常
検出方法は、前記異常判定ステップで異常が生じたと判
定したときに、前記相関のない画素からなる画像のみを
映像化して出力する異常表示ステップを備えたことを特
徴とする。
【0009】また、本発明に係る監視カメラによる異常
検出方法は、前記異常判定ステップで異常が生じたと判
定したときに、前記所定の大きさ以上の面積を有する画
像が移動するときにその画像を侵入者と看做す侵入者判
定ステップと、前記画像の面積が徐々に大きくなるとき
に火災が発生したと看做す火災発生判定ステップとを備
えたことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明における監視カメラによる異常検出方法
は、各フレーム間の同じアドレスの画素の相関の有無を
検出判定し、次にノイズ除去ステップにより撮像した映
像の所定の面積の中に存在するフレーム間での相関のな
い点状の孤立した画素あるいは線状に集合した画素をノ
イズと看做し、これら相関のない異常検出を無視し、前
記以外の相関のない画素に対して異常判定ステップより
前記フレーム間での相関のない画素の集合からなる画像
面積の大きさを基に異常発生を判定し、画像に含まれる
ノイズなどの不要な成分の除去を容易にすると共に、単
純なアルゴリズムによる異常検出を実現する。
【0011】また、本発明における監視カメラによる異
常検出方法は、前記異常判定ステップでフレーム間の相
関のない画素からなる画像のみを異常と判定した画像と
して表示出力し、異常と判定された撮像対象の監視員に
よる認識を容易にする。
【0012】また、本発明における監視カメラによる異
常検出方法は、前記異常判定ステップでフレーム間の相
関のない画素の集合からなる画像の移動変化や画像の面
積変化を判定して侵入者が発生したときの異常と火災が
発生したときの異常の区別を可能にし、それぞれの表示
や警報を行い、監視員に早急にそれぞれに対応した処理
をとらせることができる。。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図について説明す
る。図1は、本実施例の監視カメラによる異常検出方法
を実現する監視カメラによる異常検出装置の構成を示す
ブロック図である。図において1は監視カメラ、2は監
視カメラ1による異常検出装置、3は監視カメラ1にお
いて撮像した映像が出力されるTVモニタ装置である。
異常検出装置2は、A/D変換器11とフレームメモリ
12a〜12eと画像データ切替部13と相関器14と
相関の度合いを判定するための閾値情報を出力する閾値
設定部15とビデオ信号合成部16と、前記各部を制御
する制御部17を有している。制御部17は、前記監視
カメラ1により撮像した映像の所定の面積の中存在する
前記フレーム間での相関のない孤立したドット情報ある
いは線状に集合したドット情報をノイズと判定するノイ
ズ除去手段18を備えている。
【0014】図2は、本実施例の監視カメラによる異常
検出方法の構成を示すフローチャートである。以下この
フローチャートに基づいて動作を説明する。監視カメラ
1から出力された映像信号がA/D変換器11によりデ
ィジタルデータに変換され得られた画像情報はフレーム
毎に順次フレームメモリ12aからフレームメモリ12
b、さらにフレームメモリ12c・・・に制御部17の
制御により記憶される。これと並行して制御部17は、
先ず、フレームメモリ12aとフレームメモリ12bか
ら画像データ切替部13を切り替えて未だノイズ除去処
理が行われていない画像情報を読み出し相関器14に転
送し、フレームメモリ12aとフレームメモリ12bに
記憶された画像情報のフレーム間で互に対応するアドレ
スの各画素(以下、ドットという)毎に相関の有無を検
出判定する(ステップS1)。次に、ノイズ除去ステッ
プに入り相関のないドットについてノイズ除去手段18
によりノイズか否かを判定し、ノイズの除去を行う(ス
テップS2)。尚、ステップS2のノイズ除去ステップ
については詳細に図3,図4によって、後述する。ま
た、ステップS1において、それぞれ前記フレーム間に
おける前記各ドット毎の相関の判定は、相関器14にお
いて閾値設定部15で設定される閾値情報を基に行われ
る。
【0015】次に、画素ノイズ除去後の相関がないと判
定されたドットからなる画像の面積を算出する(ステッ
プS3)。そして、さらに算出した面積の大きさが一定
の値より大きいか否かを判断し(ステップS4)、一定
の値より大きいときには緊急事態を報知する緊急事態検
出信号を出力する(ステップS5)。このときビデオ信
号合成部16から出力される映像信号は、緊急事態検出
信号が出力されることになったフレームメモリに記憶さ
れている画像情報による映像が出力される。
【0016】なお、ステップS4において緊急事態検出
信号を出力したときには、その緊急事態検出信号により
緊急事態を示す緊急事態報知音を発生させ、あるいは緊
急事態を示す緊急事態報知ランプを点灯もしくは点滅さ
せるようにしてもよい。
【0017】ステップS4において、相関がないドット
からなる画像の面積が一定の大きさより小さいと判断し
たときには制御部17はフレームメモリ12bとフレー
ムメモリ12cのフレーム間の相関の異常検出に移行す
る(ステップS6)。ステップS1に戻り、フレームメ
モリ12bとフレームメモリ12cに記憶された画像情
報についてステップS1からステップS4までの処理を
繰り返す。
【0018】図3は、図2に示すノイズ除去ステップで
あるステップS2のノイズ除去手段18のノイズ除去処
理を示すフローチャートである。以下、このフローチャ
ートに基づいてノイズ除去手段18のノイズ除去処理動
作を説明する。このノイズ除去処理では、先ず、前のス
テップS1においてフレームメモリ12aとフレームメ
モリ12bに記憶された画像情報間で相関がない無相関
ドットと判定したドットについて次のような処理を行
う。検出判定した無相関ドットを中心にしてドットの走
査方向、すなわち走査線方向に1辺をもつ所定ドット数
の矩形状領域を設定し、その所定範囲内に他の無相関ド
ットが検出されるか否かを判断する(ステップS1
1)。前記所定範囲内に他の無相関ドットが所定数以上
検出されないときには、前のステップステップS1にお
いて検出判定した無相関ドットをノイズにより生じたド
ットデータと判定し(ステップS13)、このドットデ
ータをフレームメモリ12aとフレームメモリ12bに
記憶された画像情報から除去するためのノイズドットデ
ータ除去処理に移行する(ステップS14)。ステップ
S11において前記所定範囲内に他の無相関ドットが所
定数以上検出されたときには、ノイズでない無相関ドッ
トと判定し(ステップS12)、ノイズ除去処理をせず
にフレームメモリ12aとフレームメモリ12bに記憶
された次の画像情報の無相関ドットについて各無相関ド
ット毎にステップS11の処理を行い、これを順次繰返
し、総てのドットについて全部完了すればノイズ除去処
理ステップS2は終了する(ステップS15)。
【0019】図4は、図2に示すノイズ除去ステップで
あるステップS2のノイズ除去手段18の線状に集合し
た画素のノイズ除去処理の動作を示すフローチャートで
ある。尚、図2のステップS2のノイズ除去手段18は
先ず図3のように点状の孤立点の画素を除去し、次に図
4のように線状に集合した画素を除去するよう2段でノ
イズ除去を行ってもよい。以下、図4のフローチャート
に基づいたノイズ除去手段18のノイズ除去処理動作を
説明する。前記ノイズ除去処理が、装置外部から入って
くるサージパルスなど雑音を原因とする孤立した相関の
ないドットをノイズにより生じたドットデータと判定す
るものであったのに対し、このノイズ除去処理では、線
状のパターンを有した画像が撮像されたときに、この画
像の線状パターンは物体の端のエッジ部であり、その部
分に撮像されるノイズにより生じたものとしてフレーム
メモリ12aとフレームメモリ12bに記憶された画像
情報から除去する。すなわち、線状に集合した無相関ド
ットは、例えば、画像の中に撮像されている机の上面や
足のエッジ端の線状の部分などに発生する。机や撮像カ
メラの相対的な振れ具合などで、このような線状の無相
関ドットが発生しやすい。このようなノイズを取り除く
ためのものである。先ず、前のステップS1においてフ
レームメモリ12aとフレームメモリ12bに記憶され
た画像情報間で無相関ドットと判定したドットについて
次の処理を行う。ドットの走査方向すなわち、走査線方
向に1辺をもつ所定ドット数の矩形状領域を設定し、そ
の所定範囲内で無相関ドットが線状(曲線状であっても
よい)になっている線状パターンがあるかを検出し、も
し、あればこの線状パターンの細さ(幅)がどこでも所
定幅以下であればノイズと判定する(ステップS21,
S23)。そのときの線状パターンの画素ドットは総て
除去する(ステップS24)。次にフレームメモリの全
ドットについて検査終了すれば、この処理は終了する
(ステップS25)。また、ステップS21において、
線状パターンに所定幅以下でない箇所があればノイズで
ない無相関ドットと判定する(ステップS22)。
【0020】図5は、本発明の監視カメラによる異常検
出方法の他の実施例の構成を示すフローチャートであ
る。以下このフローチャートに基づいて動作を説明す
る。なお、図5において図2と同一または相当の処理ス
テップについては同一の符号を付し説明を省略する。本
実施例では、ステップS51において相関のないドット
からなる画像が時間の経過と共にある一定以上の速度で
移動しているか否かを判断し、移動しているときにはス
テップS53において侵入警報信号を出力し、また、あ
る一定以上の速度で移動していないときには、ステップ
S52において侵入警報とは異なる緊急事態検出信号を
出力する。
【0021】図6は、本発明の監視カメラによる異常検
出方法の別の実施例の構成を示すフローチャートであ
る。以下このフローチャートに基づいて動作を説明す
る。なお、図6において図5と同一または相当の処理ス
テップについては同一の符号を付し説明を省略する。本
実施例では、ステップS3において検出した面積が一定
の割り合いで増大しているか否かを判断する(ステップ
S54)。そして、一定の割り合いで増大しているとき
には火災が発生していると看做して火災警報信号を出力
する(ステップS55)。
【0022】図7は、本発明の監視カメラによる異常検
出方法のさらに別の実施例を実現する画面選択機能付の
異常検出装置の構成を示すブロック図である。図7にお
いて図1と同一の部分については同一の符号を付し説明
を省略する。図において1a,1b,1cは図1に示し
た監視カメラと同一の監視カメラである。2a,2b,
2cは図1に示した異常検出装置2と同一の構成の異常
検出装置である。41は異常が検出されないときには、
監視カメラ1a,1b,1cの夫々で撮像した映像をT
Vモニタ装置3に順次出力しており、また異常が検出さ
れたときにはその異常を検出した監視カメラから出力さ
れる映像を選択してTVモニタ装置3に出力するビデオ
信号選択回路である。40は異常検出装置2a,2b,
2cとビデオ信号選択回路41とを有した画面選択機能
付異常検出装置である。
【0023】異常検出装置2a,2b,2cにおいて行
われる監視カメラによる異常検出方法は、図2あるいは
図5あるいは図6において説明した異常検出方法が用い
られる。
【0024】従って本実施例では、異常が検出されると
TVモニタ装置3には自動的に異常が生じた現場の映像
が写し出され、異常の原因(侵入者か、あるいは、火災
か)を早急に知ることができ、しかも、複数の監視カメ
ラによる監視が効果的に行われる。ここで、特に、この
TVモニタ装置3に異常検出のときは相関のない画素の
みを映像化し出力すれば、警報効果が一段と大となる。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば画像に含
まれるノイズなどの不要な成分を容易に除去することが
できると共に、単純なアルゴリズムにより監視カメラに
より得られた映像から異常を容易に適切に検出できる効
果がある。
【0026】また本発明によれば異常と判定された撮像
対象を容易に画像の中で認定できる効果がある。
【0027】また本発明によれば侵入が生じた場合と火
災が発生した場合の異常発生の内容の区別を容易に識別
できるので、これに早急に対処することができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による監視カメラによる異常
検出方法を実現する異常検出装置の構成を示すブロック
図である。
【図2】本発明の一実施例による監視カメラによる異常
検出方法の構成を示すフローチャートである。
【図3】本発明の一実施例による監視カメラによる異常
検出方法におけるノイズ除去処理を示すフローチャート
である。
【図4】本発明の一実施例による監視カメラによる異常
検出方法における別のノイズ除去処理を示すフローチャ
ートである。
【図5】本発明の他の実施例による監視カメラによる異
常検出方法の構成を示すフローチャートである。
【図6】本発明の別の実施例による監視カメラによる異
常検出方法の構成を示すフローチャートである。
【図7】本発明の監視カメラによる異常検出方法のさら
に別の実施例を実現する画面選択機能付の異常検出装置
の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1,1a,1b,1c 監視カメラ 2,2a,2b,2c 異常検出装置 17 制御部 18 ノイズ除去手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 監視カメラにより撮像した結果得られる
    前後するフレーム間の画像情報の相関のない画素を検出
    して異常を判定する監視カメラによる異常検出方法にお
    いて、前記監視カメラにより撮像した画像の所定の面積
    の中に存在する前記相関のない点状の孤立した画素ある
    いは線状に集合した画素をノイズと看做し、該画素を無
    視するノイズ除去ステップと、前記相関のない画素の集
    合からなる画像の面積が所定の大きさ以上であるときに
    異常が生じたと判定する異常判定ステップとを備えたこ
    とを特徴とする監視カメラによる異常検出方法。
  2. 【請求項2】 前記異常判定ステップで異常が生じたと
    判定したときに、前記相関のない画素からなる画像のみ
    を映像化して出力する異常表示ステップを備えたことを
    特徴とする請求項1記載の監視カメラによる異常検出方
    法。
  3. 【請求項3】 前記異常判定ステップで異常が生じたと
    判定したときに、前記所定の大きさ以上の面積を有する
    画像が移動するときにその画像を侵入者と看做す侵入者
    判定ステップと、前記画像の面積が徐々に大きくなると
    きに火災が発生したと看做す火災発生判定ステップとを
    備えたことを特徴とする請求項1または2記載の監視カ
    メラによる異常検出方法。
JP25975794A 1994-09-30 1994-09-30 監視カメラによる異常検出方法 Pending JPH08101979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25975794A JPH08101979A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 監視カメラによる異常検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25975794A JPH08101979A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 監視カメラによる異常検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08101979A true JPH08101979A (ja) 1996-04-16

Family

ID=17338539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25975794A Pending JPH08101979A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 監視カメラによる異常検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08101979A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162267A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Nohmi Bosai Ltd 火災検出装置
JP2002176586A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Nikon Corp 画素欠陥修正装置
JP2005267510A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Secom Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び侵入者検出装置
JP2005328236A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像監視方法、映像監視装置、および映像監視プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10162267A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Nohmi Bosai Ltd 火災検出装置
JP2002176586A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Nikon Corp 画素欠陥修正装置
JP2005267510A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Secom Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び侵入者検出装置
JP2005328236A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像監視方法、映像監視装置、および映像監視プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4803376B2 (ja) カメラ妨害検知方式
US8792681B2 (en) Imaging system and imaging method
JP5644097B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2009005198A (ja) 映像監視システム
JP3681152B2 (ja) テレビカメラの制御方法及びテレビカメラ
KR20090026937A (ko) 복수의 이벤트 영상을 표시하는 통합 감시 시스템 및 이를이용한 복수의 이벤트 영상 표시 방법
JP2010272947A (ja) 持ち去り/置き去り判定装置及び持ち去り/置き去り判定方法
JPH0779429A (ja) 画像監視装置
JP5074067B2 (ja) 不審物監視装置
JPH08101979A (ja) 監視カメラによる異常検出方法
JP5710230B2 (ja) 監視システムおよび監視方法
JP2923653B2 (ja) 移動物体検出装置
JPH057363A (ja) 画像監視装置
JP2000222646A (ja) 監視カメラシステム
KR20110102321A (ko) 이미지 움직임 검출 방법 및 장치
JP2001224011A (ja) 異常監視方法および装置
CN101110905A (zh) 数码录像机的摄像机震动辨别装置及方法
JP2004128648A (ja) 侵入物体追尾方法
KR100278989B1 (ko) 폐쇄회로모니터링장치및방법
JP2019161362A (ja) 監視システム
JP2503613B2 (ja) 異常監視装置
JP2007325170A (ja) 映像監視装置及び方法
KR200388526Y1 (ko) 카메라를 이용한 보안장치
JPH0264800A (ja) 遠隔監視方式
JPH04207887A (ja) 画像監視装置