JP2010272947A - 持ち去り/置き去り判定装置及び持ち去り/置き去り判定方法 - Google Patents

持ち去り/置き去り判定装置及び持ち去り/置き去り判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010272947A
JP2010272947A JP2009120931A JP2009120931A JP2010272947A JP 2010272947 A JP2010272947 A JP 2010272947A JP 2009120931 A JP2009120931 A JP 2009120931A JP 2009120931 A JP2009120931 A JP 2009120931A JP 2010272947 A JP2010272947 A JP 2010272947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equal
determined
constant value
luminance
removal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009120931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5305520B2 (ja
JP2010272947A5 (ja
Inventor
Kentaro Okawa
堅太郎 大川
Kenichiro Sugimoto
憲一郎 杉本
Takayuki Haraguchi
貴行 原口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009120931A priority Critical patent/JP5305520B2/ja
Priority to PCT/JP2010/001430 priority patent/WO2010134241A1/ja
Priority to US13/320,964 priority patent/US20120062738A1/en
Publication of JP2010272947A publication Critical patent/JP2010272947A/ja
Publication of JP2010272947A5 publication Critical patent/JP2010272947A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5305520B2 publication Critical patent/JP5305520B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/254Analysis of motion involving subtraction of images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/46Descriptors for shape, contour or point-related descriptors, e.g. scale invariant feature transform [SIFT] or bags of words [BoW]; Salient regional features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】物体の持ち去りと置き去りを正確に区別することができる持ち去り/置き去り判定装置及び持ち去り/置き去り判定方法を提供する。
【解決手段】入力画像から検知した物体の境界線上に複数のサンプリング点を設定し、設定した各サンプリング点での周囲輝度が第1の一定値以上(例えば、75%以上)同じであるか否かを判定し、周囲輝度が第1の一定値以上同じであるサンプリング点の数が第2の一定値以上(例えば、50%以上)であれば、物体は持ち去られたと判定し、周囲輝度が第1の一定値以上(例えば、75%以上)同じであるサンプリング点の数が第2の一定値未満(例えば、50%未満)であれば、物体は置き去られたと判定する。これにより、物体の持ち去りと置き去りを正確に区別することが可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明は、監視システムに用いて好適な持ち去り/置き去り判定装置及び持ち去り/置き去り判定方法に関する。
監視システムは、一般的に複数の監視カメラと、複数の監視カメラのそれぞれからの映像を記録する映像記録装置とから構成される。従来の監視システムには、画像の輝度変化を検出することで、侵入者などを検知する動き自動検知機能を有するものや、自動検知機能に加えて不動体検知機能を有するものがある。不動体検知機能は、画像の輝度情報の変化を監視することで、予め記憶していた輝度状態からの変化が一定時間継続した場合に、物体が置いて行かれたか、もしくは物体が持って行かれたかどうかを検知する機能である。
例えば、特許文献1で開示された画像監視装置の不動体検知機能は、設定した検知領域内で侵入物体を検知すると、その検知直前の取り込み画像を記憶しておき、侵入物体が検知領域外へ出たとき、その後の取り込み画像と上記記憶しておいた画像とを比較して、侵入物体が検知領域に画像の変化を与えたか否かを判定するようにしている。
特開平5−007363号公報
しかしながら、従来の不動体検知機能は、単に輝度情報変化を監視しているだけなので、物体を置き去ったのか、持ち去ったのかを正確に区別することができないという問題がある。
本発明は、係る事情に鑑みてなされたものであり、物体の持ち去りと置き去りを正確に区別することができる持ち去り/置き去り判定装置及び持ち去り/置き去り判定方法を提供することを目的とする。
本発明の持ち去り/置き去り判定装置は、入力画像から検知された物体の境界線上に複数のサンプリング点を設定するサンプリング点設定手段と、前記複数のサンプリング点の各々について周囲輝度が第1の一定値以上同じであるか否かを判定する輝度判定手段と、前記周囲輝度が前記第1の一定値以上同じであると判定されたサンプリング点が第2の一定値以上であれば、前記物体は持ち去られたと判定し、前記周囲輝度が前記第1の一定値以上同じであると判定されたサンプリング点が前記第2の一定値未満であれば、前記物体は置き去られたと判定する持ち去り/置き去り判定手段と、を備えた。
上記構成によれば、入力画像から検知された物体の境界線上に複数のサンプリング点を設定して、各サンプリング点での周囲輝度が第1の一定値以上同じであるか否かを判定し、周囲輝度が第1の一定値以上同じであるサンプリング点の数が第2の一定値以上であれば、物体は持ち去られたと判定し、周囲輝度が第1の一定値以上同じであるサンプリング点の数が第2の一定値未満であれば、物体は置き去られたと判定するので、物体の持ち去りと置き去りを正確に区別することができる。例えば、検出した物体の境界線上に任意に設けたサンプリング点の周囲を8等分し、そのうち、6以上(75%以上)の同じ輝度情報があって、そのようなサンプリング点の数が半数以上(50%以上)あれば、持ち去りと判定し、それ以外は置き去りと判定する。
本発明の持ち去り/置き去り判定方法は、入力画像から検知された物体の境界線上に複数のサンプリング点を設定するサンプリング点設定ステップと、前記複数のサンプリング点の各々について周囲輝度が第1の一定値以上同じであるか否かを判定する輝度判定ステップと、前記周囲輝度が前記第1の一定値以上同じであると判定されたサンプリング点が第2の一定値以上であれば、前記物体は持ち去られたと判定し、前記周囲輝度が前記第1の一定値以上同じであると判定されたサンプリング点が前記第2の一定値未満であれば、前記物体は置き去られたと判定する持ち去り/置き去り判定ステップと、を備えた。
上記方法によれば、入力画像から検知された物体の境界線上に複数のサンプリング点を設定して、各サンプリング点での周囲輝度が第1の一定値以上同じであるか否かを判定し、周囲輝度が第1の一定値以上同じであるサンプリング点の数が第2の一定値以上であれば、物体は持ち去られたと判定し、周囲輝度が第1の一定値以上同じであるサンプリング点の数が第2の一定値未満であれば、物体は置き去られたと判定するので、物体の持ち去りと置き去りを正確に区別することができる。
本発明の監視カメラシステムは、映像信号を取り込む映像信号入力部と、前記映像信号入力部からの映像信号の状態変化を所定時間継続して検出し、置き去り又は持ち去りの不動体検知を行い、アラームを出力する不動体検知部とを有する監視カメラと、前記不動体検知部からのアラームを受信し、前記監視カメラからの入力画像から検知された物体の境界線上に複数のサンプリング点を設定するサンプリング設定手段と、前記サンプリング点の各々について周囲輝度が第1の一定値以上同じであるか否かを判定する輝度判定手段と、前記周囲輝度が前記第1の一定値以上同じであると判定されたサンプリング点が第2の一定値未満であれば、前記物体は置き去られたと判定する持ち去り/置き去り判定手段とを有する映像記録装置とを備えた。
上記構成によれば、監視カメラ側で、取り込まれた映像信号の状態変化を所定時間継続して検出し、置き去り又は持ち去りの不動体検知を行い、アラームを出力し、映像記録装置側で、当該アラームを受信し、監視カメラからの入力画像から検知された物体の境界線上に複数のサンプリング点を設定して、各サンプリング点での周囲輝度が第1の一定値以上同じであるか否かを判定し、周囲輝度が第1の一定値以上同じであるサンプリング点の数が第2の一定値未満であれば、物体は置き去られたと判定するので、物体の持ち去りと置き去りを正確に区別することができる。
本発明は、入力画像から検知された物体の境界線上に複数のサンプリング点を設定して、各サンプリング点での周囲輝度が第1の一定値以上同じであるか否かを判定し、周囲輝度が第1の一定値以上同じであるサンプリング点の数が第2の一定値以上であれば、物体は持ち去られたと判定し、周囲輝度が第1の一定値以上同じであるサンプリング点の数が第2の一定値未満であれば、物体は置き去られたと判定するので、物体の持ち去りと置き去りを正確に区別することができる。
本発明の一実施の形態に係る物体の持ち去り/置き去り判定装置の概略構成を示すブロック図 図1の物体の持ち去り/置き去り判定装置の物体の持ち去り/置き去り判定処理を説明するための図 図1の物体の持ち去り/置き去り判定装置の物体の持ち去り/置き去り判定処理を説明するためのフローチャート
以下、本発明を実施するための好適な実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る物体の持ち去り/置き去り判定装置の概略構成を示すブロック図である。本実施の形態の物体の持ち去り/置き去り判定装置は、監視カメラと、監視カメラからの映像を記録する映像記録装置とから構成される監視システムの映像記録装置に適用したものである。
図1において、本実施の形態の物体の持ち去り/置き去り判定装置1は、映像信号入力部10と、不動体検知部11と、サンプリング点設定部12と、輝度判定部13と、アラーム種別判定部14とを備えて構成される。映像信号入力部10は、図示せぬ監視カメラから出力される映像信号を取り込む。不動体検知部11は、映像信号入力部10で取り込まれた映像信号から輝度の状態変化を一定時間継続して検出し、置き去り又は持ち去りの不動体検知を行う。なお、不動体検知に、前述した特許文献1で開示された方法も勿論使用可能である。
サンプリング点設定部12は、不動体検知部11で検知された物体の境界線上に任意のサンプリング点を設定する。例えば図2の(a)に示す画像において不動体検知が行われることで、物体(“酒”と書かれた瓶の画像)50が不動体として検知される。そして、不動体検知された物体50の画像がサンプリング点設定部12に入力されることで、図2の(b)に示すように境界線60が設定される。その後、図2の(c)に示すように、境界線60上に複数(図2の場合、30個)のサンプリング点70が設定される。
輝度判定部13は、サンプリング点設定部12で設定された複数のサンプリング点70の夫々について、そのサンプリング点の周囲輝度が第1の一定値以上(例えば、75%以上)同じであるか否かを判定し、さらに、周囲輝度が第1の一定値以上同じであると判定したサンプリング点が第2の一定値以上(例えば、50%以上)であるか否かを判定し、第2の一定値以上であれば物体は持ち去られたと判断し、第2の一定値未満であれば物体は置き去られたと判断する。例えば、図2の(d)に示すように、1つのサンプリング点70の周囲を8等分して、6以上の同じ輝度があり、かつそのサンプリング点が半数以上あれば物体は持ち去られたとし、それ以外は置き去られたと判断する。アラーム種別判定部14は、輝度判定部13の判断結果(物体が持ち去られたか、置き去られたか)に応じたアラーム種類を判定し、その結果を音声データあるいは表示データとして出力する。
図3は、本実施の形態の物体の持ち去り/置き去り判定装置1の動作を示すフローチャートである。同図において、まず入力画像から不動体を検知したかどうか判定し(ステップS10)、不動体を検知しない場合は、検知するまでこのステップを繰り返す。不動体を検知した場合は検知境界線を設定し、設定した検知境界線上にサンプリング点をn個設定する(ステップS11)。検知境界線上にn個のサンプリング点を設定した後、最初のサンプリング点について輝度チェックを行う。すなわち、当該サンプリング点における周囲輝度が第1の一定値以上(例えば、75%以上)同じであるか否かを判定し(ステップS12)、第1の一定値以上同じである場合は同輝度カウント(m)を「+1」する(ステップS13)。すなわち、周囲輝度が第1の一定値以上同じであるサンプリング点が1つあるものとして、カウント値を1つインクリメントする。
次いで、全てのサンプリング点について輝度チェックを行ったかどうか判定し(ステップS14)、全てのサンプリング点について輝度チェックを行っていない場合は、ステップS12に戻り、次のサンプリング点について輝度チェックを行う。
一方、ステップS12の判定で、周囲輝度が第1の一定値以上同じでない場合はステップS13の同輝度カウント処理を行わず、ステップS14の判定を行う。検知境界線上に設定した全てのサンプリング点に対して輝度チェックを行った後、同輝度カウント割合(m/n)は第2の一定値以上(例えば、50%以上)であるか否かを判定し(ステップS15)、第2の一定値以上である場合は「持ち去りアラーム」と判定し(ステップS16)、第2の一定値以上でない場合は「置き去りアラーム」と判定する(ステップS17)。ステップS16又はステップS17の処理を行った後、本処理を終了する。
このように本実施の形態の持ち去り/置き去り判定装置1によれば、入力画像から検知した物体の境界線上に複数のサンプリング点を設定し、設定した各サンプリング点での周囲輝度が第1の一定値以上(例えば、75%以上)同じであるか否かを判定し、周囲輝度が第1の一定値以上同じであるサンプリング点の数が第2の一定値以上(例えば、50%以上)であれば、物体は持ち去られたと判定し、周囲輝度が第1の一定値以上(例えば、75%以上)同じであるサンプリング点の数が第2の一定値未満(例えば、50%未満)であれば、物体は置き去られたと判定するので、物体の持ち去りと置き去りを正確に区別することができる。
なお、本実施の形態の物体の持ち去り/置き去り判定装置1を構成する各部のうち、映像信号入力部10と不動体検知部11を監視カメラ側に持たせることも可能である。つまり、監視カメラ側の不動体検知部では持ち去り/置き去りを区別せずにどちらかでもあった場合に映像記録装置側にアラームを出力する。これは、監視カメラ側で持ち去り/置き去りまで区別した場合、アラームを出力するまでに時間が掛かってしまい、アラームを受信した映像記録装置側では置き去り/持ち去りされた瞬間の画像が記録できないということを防ぐためである。一方、映像記録装置側では、監視カメラ側からの持ち去り/置き去りのアラームを受信することで、持ち去り/置き去りの区別の検出だけの処理をすれば良い為、処理の負荷を軽減することができる。
本発明は、物体の持ち去りと置き去りを正確に区別することができるといった効果を有し、監視システムへなどの適用が可能である。
1 物体の持ち去り/置き去り判定装置
10 映像信号入力部
11 不動体検知部
12 サンプリング点設定部
13 輝度判定部
14 アラーム種別判定部

Claims (3)

  1. 入力画像から検知された物体の境界線上に複数のサンプリング点を設定するサンプリング点設定手段と、
    前記複数のサンプリング点の各々について周囲輝度が第1の一定値以上同じであるか否かを判定する輝度判定手段と、
    前記周囲輝度が前記第1の一定値以上同じであると判定されたサンプリング点が第2の一定値以上であれば、前記物体は持ち去られたと判定し、前記周囲輝度が前記第1の一定値以上同じであると判定されたサンプリング点が前記第2の一定値未満であれば、前記物体は置き去られたと判定する持ち去り/置き去り判定手段と、
    を備えた持ち去り/置き去り判定装置。
  2. 入力画像から検知された物体の境界線上に複数のサンプリング点を設定するサンプリング点設定ステップと、
    前記複数のサンプリング点の各々について周囲輝度が第1の一定値以上同じであるか否かを判定する輝度判定ステップと、
    前記周囲輝度が前記第1の一定値以上同じであると判定されたサンプリング点が第2の一定値以上であれば、前記物体は持ち去られたと判定し、前記周囲輝度が前記第1の一定値以上同じであると判定されたサンプリング点が前記第2の一定値未満であれば、前記物体は置き去られたと判定する持ち去り/置き去り判定ステップと、
    を備えた持ち去り/置き去り判定方法。
  3. 映像信号を取り込む映像信号入力部と、
    前記映像信号入力部からの映像信号の状態変化を所定時間継続して検出し、置き去り又は持ち去りの不動体検知を行い、アラームを出力する不動体検知部とを有する監視カメラと、
    前記不動体検知部からのアラームを受信し、前記監視カメラからの入力画像から検知された物体の境界線上に複数のサンプリング点を設定するサンプリング設定手段と、
    前記サンプリング点の各々について周囲輝度が第1の一定値以上同じであるか否かを判定する輝度判定手段と、
    前記周囲輝度が前記第1の一定値以上同じであると判定されたサンプリング点が第2の一定値未満であれば、前記物体は置き去られたと判定する持ち去り/置き去り判定手段とを有する映像記録装置とを備えた監視カメラシステム。
JP2009120931A 2009-05-19 2009-05-19 監視カメラシステム Expired - Fee Related JP5305520B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009120931A JP5305520B2 (ja) 2009-05-19 2009-05-19 監視カメラシステム
PCT/JP2010/001430 WO2010134241A1 (ja) 2009-05-19 2010-03-02 持ち去り/置き去り判定装置及び持ち去り/置き去り判定方法
US13/320,964 US20120062738A1 (en) 2009-05-19 2010-03-02 Removal/abandonment determination device and removal/abandonment determination method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009120931A JP5305520B2 (ja) 2009-05-19 2009-05-19 監視カメラシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010272947A true JP2010272947A (ja) 2010-12-02
JP2010272947A5 JP2010272947A5 (ja) 2011-11-10
JP5305520B2 JP5305520B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=43125935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009120931A Expired - Fee Related JP5305520B2 (ja) 2009-05-19 2009-05-19 監視カメラシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120062738A1 (ja)
JP (1) JP5305520B2 (ja)
WO (1) WO2010134241A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2763085A1 (en) 2013-02-01 2014-08-06 Panasonic Corporation Item status analysis device, item status analysis system and item status analysis method
KR101746741B1 (ko) 2013-03-29 2017-06-13 가부시키가이샤 덴소 검지 영역에 있어서의 이동체를 감시하는 장치 및 방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103324906B (zh) * 2012-03-21 2016-09-14 日电(中国)有限公司 一种遗留物检测的方法和设备
AU2012227263A1 (en) * 2012-09-21 2014-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Differentiating abandoned and removed object using temporal edge information
JPWO2015004854A1 (ja) 2013-07-10 2017-03-02 日本電気株式会社 イベント処理装置、イベント処理方法、およびイベント処理プログラム
CN105554462B (zh) * 2015-12-25 2018-09-21 济南中维世纪科技有限公司 一种遗留物检测方法
US11149100B2 (en) 2017-11-06 2021-10-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene-based impact copolymers and process and apparatus for production

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057363A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Toshiba Corp 画像監視装置
JP2004519786A (ja) * 2001-03-28 2004-07-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 監視ビデオにおいて配置と持ち去りを識別する方法および装置
JP2008257693A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc シーン中に置き去りにされた物体を検出する方法
JP2009500917A (ja) * 2005-06-28 2009-01-08 オブジェクトビデオ インコーポレイテッド ビデオプリミティブを使用するビデオ監視システム
JP2009100256A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 物体検知装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8711217B2 (en) * 2000-10-24 2014-04-29 Objectvideo, Inc. Video surveillance system employing video primitives
US20090231436A1 (en) * 2001-04-19 2009-09-17 Faltesek Anthony E Method and apparatus for tracking with identification
US9052386B2 (en) * 2002-02-06 2015-06-09 Nice Systems, Ltd Method and apparatus for video frame sequence-based object tracking
US7489802B2 (en) * 2002-09-10 2009-02-10 Zeev Smilansky Miniature autonomous agents for scene interpretation
US6999600B2 (en) * 2003-01-30 2006-02-14 Objectvideo, Inc. Video scene background maintenance using change detection and classification
US20060210159A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Yea-Shuan Huang Foreground extraction approach by using color and local structure information
US20070122000A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Objectvideo, Inc. Detection of stationary objects in video
JP2007116402A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Olympus Corp エッジ検出回路
US8107678B2 (en) * 2008-03-24 2012-01-31 International Business Machines Corporation Detection of abandoned and removed objects in a video stream
JP2010011441A (ja) * 2008-05-26 2010-01-14 Sanyo Electric Co Ltd 撮像装置及び画像再生装置
AU2008264228B2 (en) * 2008-11-24 2010-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Detection of abandoned and vanished objects

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057363A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Toshiba Corp 画像監視装置
JP2004519786A (ja) * 2001-03-28 2004-07-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 監視ビデオにおいて配置と持ち去りを識別する方法および装置
JP2009500917A (ja) * 2005-06-28 2009-01-08 オブジェクトビデオ インコーポレイテッド ビデオプリミティブを使用するビデオ監視システム
JP2008257693A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc シーン中に置き去りにされた物体を検出する方法
JP2009100256A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 物体検知装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2763085A1 (en) 2013-02-01 2014-08-06 Panasonic Corporation Item status analysis device, item status analysis system and item status analysis method
CN103971266A (zh) * 2013-02-01 2014-08-06 松下电器产业株式会社 物品状态分析装置、物品状态分析系统和物品状态分析方法
CN103971266B (zh) * 2013-02-01 2016-09-28 松下电器产业株式会社 物品状态分析装置、物品状态分析系统和物品状态分析方法
KR101746741B1 (ko) 2013-03-29 2017-06-13 가부시키가이샤 덴소 검지 영역에 있어서의 이동체를 감시하는 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010134241A1 (ja) 2010-11-25
JP5305520B2 (ja) 2013-10-02
US20120062738A1 (en) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5305520B2 (ja) 監視カメラシステム
JP5644097B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US8792681B2 (en) Imaging system and imaging method
WO2005041579A3 (en) Method and system for processing captured image information in an interactive video display system
US20220028107A1 (en) Analysis apparatus, analysis method, and storage medium
US9230166B2 (en) Apparatus and method for detecting camera tampering using edge image
CN108989638B (zh) 成像装置及其控制方法、电子装置和计算机可读存储介质
JP2019029948A (ja) 画像監視装置、画像監視方法および画像監視プログラム
JP2010272947A5 (ja)
US11533449B2 (en) Photographing device having two output interfaces
JP5074067B2 (ja) 不審物監視装置
US10965877B2 (en) Image generating method and electronic apparatus
EP3203729B1 (en) Method, device and video conference system for detecting video signals in same standard
US20120134534A1 (en) Control computer and security monitoring method using the same
JPH057363A (ja) 画像監視装置
EP2267673A2 (en) Digital video recording system and self-test method thereof
US20110234912A1 (en) Image activity detection method and apparatus
CN101110905A (zh) 数码录像机的摄像机震动辨别装置及方法
JP2010238188A (ja) 警備システムおよび警備方法
JPH08101979A (ja) 監視カメラによる異常検出方法
KR101273084B1 (ko) 영상 처리 방법 및 영상 처리 장치
JP3511534B2 (ja) 領域抽出装置
JPH057364A (ja) 画像監視装置
KR101485992B1 (ko) 피.아이.피. 구현 방법 및 장치
JP2011229071A (ja) 記録装置および画像監視システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5305520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees