JPH08100795A - プロペラファン - Google Patents

プロペラファン

Info

Publication number
JPH08100795A
JPH08100795A JP6237497A JP23749794A JPH08100795A JP H08100795 A JPH08100795 A JP H08100795A JP 6237497 A JP6237497 A JP 6237497A JP 23749794 A JP23749794 A JP 23749794A JP H08100795 A JPH08100795 A JP H08100795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller fan
recessed
projection
parts
body portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6237497A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kawanabe
隆 川鍋
Mikiyasu Shinshi
幹泰 進士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6237497A priority Critical patent/JPH08100795A/ja
Publication of JPH08100795A publication Critical patent/JPH08100795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 収納運搬コストの低減を図る。 【構成】 プロペラファンの胴部7の上側外周縁はいわ
ゆる所定ノコギリ形状の凸部7b,7c等が4つ連続し
て外周縁をカバーするように形成され、下側の外周縁
は、所定ノコギリ形状の凸部7a〜7dに嵌まる凹部7
a1〜7d1が4つ連続して全外周縁をカバーしてい
る。積層したとき、一方の所定ノコギリ形状の凸部7
b,7cが他方の凹部7b1,7c1に嵌まるようにし
て積層時に軸方向の高さを減少させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気調和機等に用いる
プロペラファンに関する。
【0002】
【従来の技術】空気調和機は、室内機と室外機のいずれ
にも熱交換を行うために送風機にファンが設けられ、特
に室外機には外気と熱交換するために大型プロペラファ
ンが取付けられる。
【0003】図3は、従来の一般的なプロペラファンの
部分断面図で、プロペラファン1は、3枚あるいは4枚
のファン2を取付けた円筒状の胴部3と胴部3の下側を
覆う底板4とモータ軸が装着されるボス5とボス5から
放射状に胴部3の内壁へ延設されるリブ6とから構成さ
れている。そして、リブ6と中央のボス5との軸方向の
高さは、胴部3よりやや低く形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図3に示す
プロペラファン1は、図4に示すように、複数個積層さ
れて運搬用容器に収納されて運搬されるが、特に室外機
に用いる大型プロペラファンは、軸方向の高さも高く多
量のプロペラファン1を運搬するには運搬用容器が大き
くなったり、従来の一定の運搬容器では、プロペラファ
ン1を収納する数量も限られ、少しでも収納量の増加が
望まれていた。また、図4に示す積み重ねでは、積層状
態の崩れを招きやすいという問題がある。
【0005】すなわち、プロペラファン1の胴部3の高
さをHとすれば、図4に示すように2個積層すると、そ
のまま2Hの高さとなり、n個であればnHを要し、ま
た、単に積み重ねているために積層時に積層状態の崩れ
が生じやすい。
【0006】そこで、本発明は積層時の崩れがなく、一
定の運搬用容器に従来に比べ少しでもプロペラファンの
収納数の増加を可能として収納や運搬のコストの軽減を
図るプロペラファンを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の羽を取
り付けた胴部を有するプロペラファンにおいて、胴部の
一端面側の外周縁に、軸方向に突出した所定形状の凸部
を円周方向に沿って複数個形成すると共に、胴部の他端
面側の外周縁に、所定形状の凸部に嵌まる形状の凹部を
円周方向に沿って前記複数個に対応して形成するように
したものである。
【0008】
【作用】上記構成により、多数のプロペラファンを積層
したとき、当該胴部の他端面側の外周縁に形成される凹
部に、他の胴部の一端面側の外周縁に形成される所定形
状の凸部が嵌まるから軸方向の積層寸法が減少される。
従って、一定寸法の運搬用容器に従来より多数のプロペ
ラファンを収納することができ収納および運搬コストの
減少に寄与することができる。また、プロペラファンを
軸方向に積み重ねてもプロペラファンの積層状態が崩れ
ることを防止することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0010】図1は本発明の一実施例を示すプロペラフ
ァンの斜視図で、プロペラファン1Aは3枚あるいは4
枚の羽2を取り付け後述する円筒状の胴部7と胴部7か
ら中央部のボス5へ延設される複数のリブ6とから構成
されている。
【0011】胴部7は、円筒形状で、上側の全周縁を4
等分、つまり、90°角に対応する周縁毎に円周方向へ
行くに従って軸方向の高さを、いわゆる所定ノコギリ形
状の凸部7aとなるように形成し、これらの凸部7a〜
7dが4つ連続して全周縁をカバーするように形成され
ている。これに対応するように下側の全周縁も、4等分
された上側の周縁毎に対応し円周方向へ行くに従って軸
方向の高さをいわゆる所定ノコギリ形状の凹部7a1と
なるように切り欠けで形成し、これら凹部7a1〜7d
1が4つ連続して全周縁をカバーするように形成してい
る。
【0012】そして、凸部7aの形状に対して凹部7a
1の形状を重ねると、両者が隙間なく密着し、同様に凸
部7a,7c,7dの形状と凹部の形状7b1,7c
1,7d1もそれぞれ隙間なく密着できる形状としてい
る。さらに、凸部7の上端の最高値を所定値とし、最低
値をリブ6の上端と同じくし、最高値と最低値間をなだ
らかな曲面として形成して結ぶようにしている。
【0013】このように胴部7を形成した同一形状のプ
ロペラファン1Aを複数積み重ねると、図2に示すよう
に、下側のプロペラファン1Aの胴部7に形成される上
側の凸部7a〜7dに上側のプロペラファン1Aの胴部
7に形成される下側の凹部7a1〜7d1が合体して積
み重ねられる。
【0014】例えば、プロペラファン1Aの胴部7の高
さをHとして、凸部の最高値とリブ6の上端との差をa
とすると、本来2個積み重ねると2Hの高さとなるが、
この構成によって、2H−aの高さで済むことになる。
従って、図2に示すように、n個のプロペラファン1A
を積み重ねると(n−1)×aの寸法が少なくて済むこ
とになる。
【0015】このように胴部7の外周縁の上側と下側と
に凸部と凹部とを設け、上側の凸部に対して下側の凹部
が嵌まって合体するようにしたために積層時の軸方向の
高さを減少することができる。
【0016】従って、一定寸法の運搬用容器に従来より
多数のプロペラファンを収納することができコストの減
少に寄与することができる。また、プロペラファン1A
を軸方向に積み重ねてもプロペラファン1Aの積層状態
が崩れることを防止することができる。
【0017】さらに、本実施例では凸部と凹部をノコギ
リ形状とし、かつ、なだらかな形状としているために積
み重ねたプロペラファンを運ぶ際にプロペラファン同志
の接触する不快音を発生することがない。
【0018】本実施例で説明したプロペラファン1A
は、その大きさがある程度大きい程、積み重ねたときの
省スペースとする効果が大きい。従って、分離型空気調
和機の室外ユニットに使用すると、プロペラファンの運
搬コストを下げる効果が大きい。更に、プロペラファン
1Aの胴部7がノコギリ形状で美観を損なうような形状
であるものの、前記室外ユニットのプロペラファンはフ
ァンガードの奥にあって見えにくいため、室外ユニット
の美観を損なうおそれもない。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、プ
ロペラファンを積層したとき、当該胴部の他端面側の外
周縁に形成される凹部に、他の胴部の一端面側の外周縁
に形成される所定形状の凸部が嵌まるから軸方向の積層
寸法が減少される。従って、一定寸法の運搬用容器に従
来より多数のプロペラファンを収納することができ収納
および運搬コストの減少に寄与することができ、その
上、プロペラファンの積層状態が崩れることを防止する
ことができる。
【0020】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すプロペラファンの外観
斜視図。
【図2】図1のプロペラファンを積み重ねた状態図。
【図3】従来のプロペラファンを示す部分斜視図。
【図4】従来のプロペラファンを積み重ねた状態図。
【符号の説明】
1 プロペラファン 2 羽 5 ボス 6 リブ 7 胴部 7a〜7d 凸部 7a1〜7d 凹部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の羽を取り付けた胴部を有するプロ
    ペラファンにおいて、前記胴部の一端面側の外周縁に、
    軸方向に突出した所定形状の凸部を円周方向に沿って複
    数個形成すると共に、前記胴部の他端面側の外周縁に、
    前記所定形状の凸部に嵌まる凹部を円周方向に沿って前
    記複数個に対応して形成することを特徴とするプロペラ
    ファン。
JP6237497A 1994-09-30 1994-09-30 プロペラファン Pending JPH08100795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6237497A JPH08100795A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 プロペラファン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6237497A JPH08100795A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 プロペラファン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08100795A true JPH08100795A (ja) 1996-04-16

Family

ID=17016201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6237497A Pending JPH08100795A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 プロペラファン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08100795A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100422704B1 (ko) * 2001-08-06 2004-03-12 엘지전자 주식회사 보조 임펠러가 구비된 축류팬
JP2006037758A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Daikin Ind Ltd 送風機用羽根車
JP2020012461A (ja) * 2018-07-09 2020-01-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 羽根車、及び軸流ファン

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100422704B1 (ko) * 2001-08-06 2004-03-12 엘지전자 주식회사 보조 임펠러가 구비된 축류팬
JP2006037758A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Daikin Ind Ltd 送風機用羽根車
JP4569199B2 (ja) * 2004-07-23 2010-10-27 ダイキン工業株式会社 送風機用羽根車
JP2020012461A (ja) * 2018-07-09 2020-01-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 羽根車、及び軸流ファン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3633210B1 (en) Hvac fan inlet
US3082587A (en) Air filter
US7622838B2 (en) Axial fan motor
US20020122733A1 (en) Serial fan
JP2006292312A (ja) 高所設置型空気調和機の天板構造
US6024543A (en) Blower wheel having interior motor cooling ribs
EP1298326B1 (en) Propeller fan, propeller fan molding mold, and fluid feeding device
JPH08100795A (ja) プロペラファン
JP3717803B2 (ja) 直列ファン
CN205137741U (zh) 用于空调室外机的出风罩及空调室外机
JP3022185B2 (ja) ファン
JPH09137967A (ja) 空気調和機の室外機
JP3673154B2 (ja) プロペラファンおよびプロペラファン成形用の金型ならびに流体送り装置
JP3471702B2 (ja) 換気扇のフィルター保持枠
EP3207846B1 (en) Motor housing with silencer for a vacuum cleaning device
JP2760606B2 (ja) 軸流ファン
JP5393520B2 (ja) 軸流送風機
JPS59184397U (ja) 自動車用空調機の空気取入部
JPS6333070Y2 (ja)
JP5511533B2 (ja) 車両用空調装置の遠心式送風機
JP3186130B2 (ja) 軸流羽根車
JPH037599Y2 (ja)
US20060102635A1 (en) Method and apparatus for full sheet cake snap-on package
JPS59182698U (ja) 合成樹脂製シロツコフアン
JPS6313179Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040218

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060814

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060905

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20061106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070101

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 7