JPH081005U - 車両用エアバッグ装置 - Google Patents

車両用エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH081005U
JPH081005U JP007756U JP775695U JPH081005U JP H081005 U JPH081005 U JP H081005U JP 007756 U JP007756 U JP 007756U JP 775695 U JP775695 U JP 775695U JP H081005 U JPH081005 U JP H081005U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gas generator
steering wheel
bag
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP007756U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2521591Y2 (ja
Inventor
元治 鈴木
宗正 嶋村
英夫 大村
誠 彦根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1995007756U priority Critical patent/JP2521591Y2/ja
Publication of JPH081005U publication Critical patent/JPH081005U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521591Y2 publication Critical patent/JP2521591Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 展開の途中で袋体1下部が乗員の腹部等に接
触することにより、ステアリングホイールが上向きとな
る現象を防止する。 【解決手段】 ステアリングコラム11にガス発生器3
が支持されているとともに、その外周を囲むように固定
カバー12が設けられている。固定カバー12は、袋体
1の上部へ向かうガスの流量が下部へ向かうガスの流量
よりも少なくなるように、ガス発生器3の上半部のみを
覆う半円筒形をなしており、ガス発生器3の下半部とな
る部分は、大きく開口している。そのため、袋体1上部
の内圧上昇は下部よりも僅かに遅れ、下部が乗員に接触
したとしても、袋体1上部によってステアリングホイー
ルが前方に押圧されない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、車両衝突時に膨らんで乗員を拘束する車両用エアバッグ装置、特 に、ステアリングホイールのセンターパッド部に設けられて、ステアリングホイ ールと乗員との接触を防止するエアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のエアバッグ装置としては、例えば図8及び図9に示すようなものがある 。この装置は、図8に図示したように、単一の袋からなる袋体1、発生したガス を袋体1内に吹出すガス吹出孔2を有するガス発生器3、ガス発生器3を点火さ せるイグナイタ5、折り畳まれた袋体1を覆うトリムカバー4等で、エアバッグ モジュール6が構成されており、このエアバッグモジュール6を、図9に図示す る如くステアリングホイール7のセンターパッド部10に装着したものである( 実公昭61−11084号公報参照)。上記ガス発生器3は、図示するように、 放射状にガスを供給するように、外周面に複数個のガス吹出孔2が開口形成され ている。そして、このエアバッグ装置は、車両衝突時には、上記ガス発生器3か ら供給されるガスにより、図9のように、ステアリングシャフトの軸線をほぼ中 心として、袋体1が展開するようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のエアバッグ装置にあっては、ガスを発生させ るガス発生器3の複数個のガス吹出孔2が、ガス発生器3の外周面において、そ れぞれ同じ形状、同じ大きさで等間隔に設けられている。従って、袋体1展開時 に袋体1の各部へ向かって放射状に等量のガスが吹き出される。このため乗員の 体格やシートスライドの位置によっては、袋体1展開の途中で図9に示す如く、 袋体1が乗員8の顔面に当接する前に腹部ないし胸部に接触する可能性がある。 この場合に、袋体1内部では、各部均等に圧力上昇しているため、乗員の腹部に 接触した反力でもって前方へ傾いた袋体1が、ステアリングホイール7上縁部を 強く前方へ押圧し、その結果、ステアリングホイール7がスポーク9とともに袋 体1に押されて上に向くように変形する可能性がある。
【0004】 従って、従来のエアバッグ装置においては、袋体1が図中点線で示した如く上 向となっても、乗員がステアリングホイール7下部に直接接触することがないよ うに、どうしても大型のエアバッグを積まなければならないという問題点があっ た。
【0005】 本考案は、このような従来の問題点を解決することを目的としてなされたもの である。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案は、円盤状をなし、ステアリングホイールの中央部に位置するととも に、両端面がそれぞれステアリングシャフトの軸線と直交する面に沿った姿勢で もって上記ステアリングホイールに支持され、かつ放射状にガスを供給するよう に、外周面に複数個のガス吹出孔が開口形成されてなるガス発生器と、 このガス発生器の周縁に開口縁が取り付けられ、かつステアリングホイールの 中央部を覆うトリムカバー内に折り畳まれて収容されているとともに、車両衝突 時に上記ガス発生器から供給されるガスにより上記ステアリングシャフトの軸線 をほぼ中心として展開する単一の袋からなる袋体と、 を備えてなる車両用エアバッグ装置において、 上記ガス発生器の外周を囲むとともに、一部が開口したカバーを設け、展開時 に、上記ステアリングシャフトの軸線をほぼ中心として袋体の上部へ向かうガス の流量が下部へ向かうガスの流量よりも少なくなるように、上記カバーの開口部 分を円周方向に不均等に形成したことを特徴としている。
【0007】 例えば、上記カバーは、上記ステアリングホイールの中立時を基準として上記 ガス発生器の下半部となる部分が開口し、かつ上半部となる部分を覆った固定カ バーからなる。
【0008】 なお、ガス発生器およびカバーをステアリングホイールと一体に回転するよう にステアリングホイールに固定してもよく、あるいは特開昭58−139864 号公報や特開昭57−37068号公報等において知られている非回転機構を介 してステアリングホイールに支持させてもよい。
【0009】 車両衝突時には、ガス発生器からガスが噴出し、袋体が、ステアリングシャフ トの軸線をほぼ中心として展開するが、上記カバーによってガスの多くが袋体の 下部へ向けて案内されることにより、袋体の上部の圧力上昇速度が下部の圧力上 昇速度よりも遅くなる。そのため、展開の途中で袋体下部が乗員の腹部ないし胸 部に接触したとしても、袋体の上部の内圧がまだ低く、この袋体上部によってス テアリングホイール上縁部が車両前方へ強く押圧されることがない。つまりステ アリングホイールが上に向くように変形することがなく、ステアリングホイール 前面が袋体により覆われて、該ステアリングホイール下縁部と乗員との接触が回 避される。
【0010】 なお、ガス発生器がステアリングホイールと一体に回転する場合でも、エアバ ッグ装置が作動する衝突時には、ステアリングホイールが中立状態近くに保たれ ている確率が高い。
【0011】 あるいは、上記カバーは、上記ガス発生器と同心状に回転可能に配設されると ともに、下部の重りにより常に所定の中立姿勢を保持する外周面に複数個の吹出 孔が開口した円筒状の可動カバーからなり、上記カバーの外周面をその中立時を 基準として上半部と下半部とに分けた場合に、上半部における上記吹出孔の総開 口面積が下半部における吹出孔の総開口面積よりも小となるように、各吹出孔を 形成してある。
【0012】 この場合には、ガス発生器自体がステアリングホイールと一体に回転しても、 可動カバーは所定の中立姿勢を保持し続けるので、ステアリングホイールが非中 立位置にあっても、上述した作用が確実に得られる。
【0013】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0014】 図1(a),(b)は、本考案に係るエアバッグ装置の第1実施例の要部を示 したもので、図1(a)はガス発生器(インフレータ)3部分の側面図、(b) は平面図(図1(a)のD方向矢視図)の左半分を図示したものである。
【0015】 ガス発生器3は、図示するように、円盤状をなし、ステアリングホイール7の 中央部に位置するとともに、両端面がそれぞれステアリングコラム11を通るス テアリングシャフト(図示せず)の軸線と直交する面に沿った姿勢でもって上記 ステアリングホイール7のセンターパッド部10に支持されており、かつ放射状 にガスを供給するように、外周面に複数個のガス吹出孔2が開口形成されている 。このガス発生器3の周縁に、袋体1の開口縁が取り付けられている。
【0016】 この実施例においては、上記ガス発生器3を備えたセンターパッド部10が、 特開昭58−139864号公報や特開昭57−37068号公報等により公知 の非回転機構を介してステアリングコラム11に支持されており、従って、ステ アリングホイール7の切れ角にかかわらず、センターパッド部10がガス発生器 3とともに、常に所定の中立姿勢を保持するようになっている。
【0017】 そして、上記ガス発生器3の外周を囲むように、略円筒状をなす固定カバー1 2が設けられており、かつこの固定カバー12は、上記センターパッド部10に 取り付けられている。この固定カバー12は、袋体1の上部へ向かうガスの流量 が下部へ向かうガスの流量よりも少なくなるように、ガス発生器3の上半部のみ を覆う半円筒形をなしており、ガス発生器3の下半部となる部分は、大きく開口 している。また、固定カバー12とガス発生器3外周面との間には、ガスの通流 が可能なように間隙が設けられている。この実施例においては、固定カバー12 を後づけすることができるため、すでに市販されている車両にも適用できる。
【0018】 図2は、上記第1実施例の作用を示すもので、車両の衝突に伴ってガス発生器 3からガスが噴出し、袋体1が展開する際に、ガス発生器3外周の固定カバー1 2によって、袋体1の上部へ向かうガスの流量が下部へ向かうガスの流量よりも 少なくなり、各部の圧力上昇速度に多少の差が生じる。
【0019】 つまり、袋体1上部の内圧上昇は下部に比べて遅れ、展開途中の段階では、上 部の内圧が下部よりも低い。従って、袋体1下部が展開途中で乗員8の腹部や胸 部に接触しても、袋体1上部の内圧がまだ低いため、この袋体1上部がステアリ ングホイール7の上縁部や上方のスポーク9を車両前方へ押圧する力は小さくな る。そのため、従来のように、ステアリングホイール7が上向くことがなく、そ のまま袋体1がステアリングシャフトの軸線に沿って展開するので、ステアリン グホイール7下縁部と乗員8との接触を防止でき、袋体1によって乗員は確実に 拘束される。
【0020】 次に、図3(a),(b)は、本考案の第2実施例を示す。この実施例は、前 述した第1実施例と同様に、ガス発生器3の上半部のみを覆う半円筒形の固定カ バー12を備えているとともに、この固定カバー12に、さらに複数の小孔13 を穿設してある。従って、この小孔13を通して袋体1の上方へも直接にガスが 少量だけ吹き出されることになり、この小孔13の個数や大きさの調整により、 エアバッグ容量に対応して、より良好な膨張状態を得ることができる。
【0021】 図4〜図7は、この考案の第3実施例を示す。この実施例は、ステアリングホ イール7にセンターパッド部10が固定された形式つまりステアリングホイール 7と一体にセンターパッド部10が回転する形式のステアリング装置を前提とし ている。ここで、図4は本実施例の構成部品を分解して示した分解図、図5は平 面図(ただしトリムカバー4は除かれている)、図6は図5のB−B線断面図、 図7は側面図である。
【0022】 この実施例では、ガス発生器3は、全周にわたり同形の吹出孔2を有しており 、かつこのガス発生器3が、マウンティングプレート14によってステアリング ホイール7に固定されている。マウンティングプレート14は、図6に示すよう に溝15を有し、この溝15に、ガイド部21と重り20とを有する可動カバー 16が、リテーナリング17によって回動可能に装着されている。上記可動カバ ー16は、上記ガス発生器3の全周を囲む円筒状をなし、かつ前端面も閉塞され ている。そして、ガス発生器3の外周を同心状に囲む可動カバー16外周壁に、 複数個の吹出孔19が開口形成されている。また、可動カバー16内周面とガス 発生器3外周面との間には、ガスの通流が可能なように間隙が設けられている。 なお、ここでリテーナリング17の上方位置に少なくとも1個のコロ部材18を 設けてあり、可動カバー16の円滑な回動を助けるようにしてある。従って、ス テアリングホイール7の切れ角にかかわらず、可動カバー16は、下部の重り2 0によって、常に所定の中立姿勢を保持する。
【0023】 そして、この実施例においては、上記中立姿勢を基準として可動カバー16の 外周面を上半部と下半部とに分けた場合に、上半部における上記吹出孔19の総 開口面積が下半部における吹出孔19の総開口面積よりも小となるように、それ ぞれの吹出孔19の大きさを変えてある。つまり、上半部側の組の開口面積を小 さくし、下半部側の組の開口面積を大きくしてある。これにより、展開時に、袋 体1の上部へ向かうガスの流量が下部へ向かうガスの流量よりも少なくなるよう にしている。
【0024】 この実施例においては、ステアリングホイール7を回転させても、可動カバー 16に装着されている重り20により、可動カバー16は常に自重で同じ位置に とどまるため、ステアリングホイール7の切れ角に関係なく、袋体1上部の圧力 上昇速度を下部よりも遅らせることができる。
【0025】
【考案の効果】 以上の説明で明らかなように、この考案に係るエアバッグ装置によれば、袋体 の展開の途中で袋体下部が乗員の腹部ないし胸部に接触した場合でも、袋体上部 の圧力上昇速度が下部に比して遅れているため、袋体上部がステアリングホイー ル上縁部を車両前方へ強く押圧することがない。従って、ステアリングホイール が袋体に押されて上に向くように変形することがなく、袋体を大型化せずに、ス テアリングホイール下縁部と乗員との接触を確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るエアバッグ装置の第1実施例を示
すものであり、(a)はガス発生器部分の側面図、
(b)は左半分を示した平面図。
【図2】第1実施例の作用を示す説明図。
【図3】本考案に係るエアバッグ装置の第2実施例を示
すものであり、(a)はガス発生器部分の側面図、
(b)は左半分を示した平面図。
【図4】本考案の第3実施例の構成部品を分解して示し
た分解図
【図5】第3実施例の平面図。
【図6】第3実施例の側断面図。
【図7】第3実施例の側面図。
【図8】従来装置の側断面図。
【図9】従来装置の作用の説明図。
【符号の説明】
1…袋体 3…ガス発生器 7…ステアリングホイール 12…固定カバー 16…可動カバー 20…重り
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 彦根 誠 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円盤状をなし、ステアリングホイールの
    中央部に位置するとともに、両端面がそれぞれステアリ
    ングシャフトの軸線と直交する面に沿った姿勢でもって
    上記ステアリングホイールに支持され、かつ放射状にガ
    スを供給するように、外周面に複数個のガス吹出孔が開
    口形成されてなるガス発生器と、 このガス発生器の周縁に開口縁が取り付けられ、かつス
    テアリングホイールの中央部を覆うトリムカバー内に折
    り畳まれて収容されているとともに、車両衝突時に上記
    ガス発生器から供給されるガスにより上記ステアリング
    シャフトの軸線をほぼ中心として展開する単一の袋から
    なる袋体と、 を備えてなる車両用エアバッグ装置において、 上記ガス発生器の外周を囲むとともに、一部が開口した
    カバーを設け、展開時に、上記ステアリングシャフトの
    軸線をほぼ中心として袋体の上部へ向かうガスの流量が
    下部へ向かうガスの流量よりも少なくなるように、上記
    カバーの開口部分を円周方向に不均等に形成したことを
    特徴とする車両用エアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 上記カバーは、上記ステアリングホイー
    ルの中立時を基準として上記ガス発生器の下半部となる
    部分が開口し、かつ上半部となる部分を覆った固定カバ
    ーからなることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の車両用エアバッグ装置。
  3. 【請求項3】 上記カバーは、上記ガス発生器と同心状
    に回転可能に配設されるとともに、下部の重りにより常
    に所定の中立姿勢を保持する外周面に複数個の吹出孔が
    開口した円筒状の可動カバーからなり、上記カバーの外
    周面をその中立時を基準として上半部と下半部とに分け
    た場合に、上半部における上記吹出孔の総開口面積が下
    半部における吹出孔の総開口面積よりも小となるよう
    に、各吹出孔を形成してあることを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の車両用エアバッグ装置。
JP1995007756U 1995-07-26 1995-07-26 車両用エアバッグ装置 Expired - Lifetime JP2521591Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995007756U JP2521591Y2 (ja) 1995-07-26 1995-07-26 車両用エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995007756U JP2521591Y2 (ja) 1995-07-26 1995-07-26 車両用エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH081005U true JPH081005U (ja) 1996-06-21
JP2521591Y2 JP2521591Y2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=11674548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995007756U Expired - Lifetime JP2521591Y2 (ja) 1995-07-26 1995-07-26 車両用エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521591Y2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062471A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用操舵装置
WO2017069233A1 (ja) * 2015-10-23 2017-04-27 日本化薬株式会社 ガス発生器
WO2017146158A1 (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 日本化薬株式会社 ガス発生器
JP2017185907A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 日本化薬株式会社 ガス発生器
WO2019098089A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 株式会社ダイセル ガス発生器
JP2022066250A (ja) * 2017-11-20 2022-04-28 株式会社ダイセル ガス発生器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062471A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用操舵装置
WO2017069233A1 (ja) * 2015-10-23 2017-04-27 日本化薬株式会社 ガス発生器
JP2017081236A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 日本化薬株式会社 ガス発生器
US10759377B2 (en) 2015-10-23 2020-09-01 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Gas generator
WO2017146158A1 (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 日本化薬株式会社 ガス発生器
US10730474B2 (en) 2016-02-23 2020-08-04 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Gas generator
JP2017185907A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 日本化薬株式会社 ガス発生器
WO2019098089A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 株式会社ダイセル ガス発生器
JP2019093318A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 株式会社ダイセル ガス発生器
JP2022066250A (ja) * 2017-11-20 2022-04-28 株式会社ダイセル ガス発生器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2521591Y2 (ja) 1996-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH081155Y2 (ja) 車両用エアバッグ装置
US5553887A (en) Inflatable restraint modular housing with deployment directing feature
US7631892B2 (en) Airbag, airbag folding method, and airbag device
EP0657329B1 (en) Air bag device
US5207450A (en) Aspirated air cushion restraint system
JP3406277B2 (ja) エアバッグ装置
US6834884B2 (en) Airbag
US6536801B2 (en) Gas bag module
WO2005025946A2 (en) Gas flow deflection apparatus and method for airbag systems
JPH10310016A (ja) 回転通気リングをもつ空気クッションモジュール
US6142510A (en) Steering wheel for a vehicle
US20100201105A1 (en) Airbag cover and airbag apparatus
JP3321577B2 (ja) 自動車の乗員の安全性を確保する方法及びそれを実施するエアーバッグモジュール
JPH05246293A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2521591Y2 (ja) 車両用エアバッグ装置
US6672614B2 (en) Steering wheel for a vehicle
US6394489B1 (en) Steering wheel air bag module
JP3078943B2 (ja) エアバッグ装置およびバッグの折畳み方法
KR20010114138A (ko) 에어백
JP2018203213A (ja) 運転席用エアバッグ及び運転席用エアバッグ装置
CA2330750C (en) Airbag tear seam
JPH0769151A (ja) エアバッグ装置の袋体
US20090160171A1 (en) Low risk deployment driver airbag system
JP3876570B2 (ja) エアバッグ装置
JP2002019568A (ja) エアバッグ装置