JPH0810048B2 - バ−ナ - Google Patents

バ−ナ

Info

Publication number
JPH0810048B2
JPH0810048B2 JP9563787A JP9563787A JPH0810048B2 JP H0810048 B2 JPH0810048 B2 JP H0810048B2 JP 9563787 A JP9563787 A JP 9563787A JP 9563787 A JP9563787 A JP 9563787A JP H0810048 B2 JPH0810048 B2 JP H0810048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
combustion chamber
combustion
opposing
concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9563787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63263312A (ja
Inventor
龍夫 藤田
左千男 長光
充慶 中本
▲けん▼也 岡本
勝 伊東
健吉 橋戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9563787A priority Critical patent/JPH0810048B2/ja
Publication of JPS63263312A publication Critical patent/JPS63263312A/ja
Publication of JPH0810048B2 publication Critical patent/JPH0810048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は室内開放型燃焼器等に利用するバーナに関す
るものである。
従来の技術 従来、ファンヒータのような室内開放型燃焼器のバー
ナは、部分予混合燃焼方式を採用しているものが多く、
燃焼量の可変範囲(以下、TDRとする)が広いという特
長があった。この場合、燃料と空気を一部混合させた状
態で着火させ、予混合火炎の下流側で、拡散火炎を形成
させて完全燃焼を行なうようになっていた。
発明が解決しようとする問題点 ところが、このような部分予混合燃焼方式は、火炎温
度が高く、さらに、拡散燃焼を行なうため燃焼時間が長
く、窒素酸化物(以下、NOXとする)の排出量が多いと
いう問題点があった。NOXが高濃度になると人体に悪影
響を及ぼすと言われており、このため、完全予混合燃焼
方式を採用し、低NOX化が図られたが、TDRが狭く、燃焼
器としては不利なものとなっていた。また燃焼部に金網
を用いるものは、噴出流速を小さくし、火炎を金網に近
づけ火炎の熱を金網に放熱することにより、低NOX化を
図っていたが、金網が熱変形を起こしやすいという難点
があった。
本発明は、低NOXで、かつ、TDRの広いバーナを提供す
るものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するために、複数の凹凸面
を有する一対の燃焼室壁を、一定距離で対向させて燃焼
室を形成し、各凹部の対向する側面に、複数の炎孔を設
け、かつ、対向する側面の炎孔は互いに同軸上で対向す
るような構成としている。
作用 上記構成により、まず、各凹部の対向する側面から、
複数の対向予混合火炎が形成されるため、火炎衝突部で
は流速が小さくなり、火炎の安定化が図れる。この際、
空気比を高め火炎温度の低い状態でも良好な燃焼を実現
できるため、低NOX化が可能となる。また、燃焼部に金
網を用いる場合に比較し、噴出流速も大きく、火炎が衝
突しやすく、火炎の熱を燃焼室壁の複数の凹凸面に、十
分に放熱できるため、火炎温度が低下し、火炎面積が大
きくなり、一層低NOX化が促進される。次に、噴出流速
が大きくなり、火炎が各々の凹部からあふれ出すと流速
面積が大きくなるため、流速が低下し、再び、燃焼室内
で安定して対向火炎を形成するようになり、TDRを拡大
することができる。また、燃料量を小さくした場合に
は、凹部が保炎効果を成しTDRの拡大に有効となる。
実施例 以下、図面を用いて具体的説明を行なう。第1図は本
発明の一実施例を示す斜視図であり、第2図は同バーナ
の縦断面図、第3図は第2図のA−A断面図、第4図は
第3図の要部詳細図である。バーナの主要部は、外壁1,
燃焼室壁2,側板3で構成されており、燃焼室壁2は2枚
が相対向するようにして設けられ、側板3,底板4とで、
燃焼室5を形成している。また、燃焼室壁2は燃焼室5
に突出した凸面6と、くぼんだ凹面7と凹部の対向する
側面8から成る凹凸面8′で形成されている。凹部7′
は凹面7と対向する側面8を示す。また、対向する側面
8には複数の炎孔9を設けている。そして、対向する側
面8の各炎孔9も互いに同軸上で相対向するような位置
にある。
燃焼室壁2と外壁1により、混合室10が形成されてお
り、その上流側には、スロート11,気化室12、気化筒13
があり、気化筒13には、シーズヒータ14を設置してい
る。また、気化筒13には、空気通路15が連通されており
内部には、燃料噴出ノズル16がある。さらに、燃焼室5
には、点火器17と燃焼検知器18を設けている。
次に、作動についての説明を行なう。まず、液体燃料
を使用する場合シーズヒータ14に通電し、気化筒13を加
熱した後、燃料噴出ノズル16から液体燃料19を噴出す
る。液体燃料19が気化筒13に衝突し、気化し、同時に送
られてきた空気20と混合した後、スロート11を通り均一
な混合気21となる。その後、混合室10を通り炎孔9より
燃焼室5に供給され、点火器17で着火され、対向火炎A2
2,対向火炎B23を形成する。そして、予混合燃焼を行な
った後、排ガス24となって排出される。
一方、気体燃料を使用する場合には、気化筒13は不要
となりスロート11より後流側では、液体燃料を使用した
場合と同じ構成で使用できる。
このようにして、燃焼室壁2の対向する側面8近くで
形成された対向火炎A22は、火炎衝突部では、よどみ点
を形成し流速が小さくなり、火炎の安定化が図れる。従
って空気比を高め、火炎温度の低い状態でも良好な燃焼
を実現できるため、低NOX化が可能となる。また、既述
した燃焼部に金網を用いる場合に比較して、噴出流速が
大きく、火炎が衝突しやすく、火炎の熱を燃焼室壁2の
凹面7,凸面6,側面8に十分に放熱できるため火炎温度が
低下し、火炎面積が大きくなり、一層、低NOX化を促進
できる。
次に、燃焼量が大きくなったり、空気比が大きくなる
と炎孔9からの噴出流速が大きくなり、対向火炎A22は
炎孔9から離れ、さらに、噴出流速が大きくなると、火
炎は凹部7′では形成しなくなり、各々の燃焼室壁2の
凹部7′からあふれ出す。炎孔9の噴出面積より凹部
7′の断面積が大きいため、凹部7′を通過する火炎の
流速は小さくなり、再び、燃焼室5内で凸面6と側面8
の接合部から始まる対向火炎B23を形成するようにな
る。
このように燃焼量に対じて、対向火炎A22,対向火炎B2
3を形成することにより、TDRの拡大を図ることができ
る。一方、燃焼量を小さくした場合には、燃焼室壁2の
凹部7′が保炎効果を成し、TDRを有効に拡大すること
ができる。また、燃焼室壁2は、板で構成されており、
金網に比して熱容量が大きいため、金網のように熱変形
することもなく長寿命化を達成しやすくなっている。さ
らに、炎孔9の径を消炎距離以下とすることにより、逆
火防止にも効果的となる。
また、燃焼室壁2の各凹部7′で、対向火炎B23を複
数個、分離して形成しているため、低NOX化に効果があ
るだけでなく、対向火炎B23の間が排ガス通路となり排
ガスが火炎に入りこむこともなく、火炎の安定化を図る
こともできる。さらに、対向火炎B23の熱が対向する燃
焼室壁2の凸面6に放熱され、凸面6の温度が上昇する
ため対向火炎B23が凸面6と、側面8の接合部に付着で
き閉じた火炎となり、安定燃焼を行なわせることが可能
となる。このように二種類の対向火炎A22と対向火炎B23
を形成することにより、火炎衝突部での流速を小さくす
ることができるため、火炎安定化だけでなく着火性も向
上させることができる。また、凸面6の近くには第4図
に示すような一対のうず25が発生し、このうず25によ
り、対向火炎B23の安定性が高められるとともに火炎は
広がり、小さな燃焼室容積でも容易に完全燃焼できるよ
うになる。
発明の効果 以上、説明したように、本発明のバーナによれば次の
ような効果を得ることができる。
すなわち、対向火炎により、よどみ点を形成し、流速
を小さくすることにより火炎の安定化を図れるため、空
気比が大きく火炎温度の低い状態でも燃焼させることが
でき、低NOX化を達成1ることが可能となる。
また、空気比の小さな領域でも、火炎の熱を燃焼室壁
の凹凸面に放熱できるため、火炎温度が低下した火炎面
積が大きくなり、一層、低NOX化を促進できる。一方、
燃焼量を小さくした場合には、燃焼室壁の凹部が保炎効
果を成し、これに対向炎の効果も加わり良好に燃焼させ
ることができ、TDRを拡大することも可能となる。さら
に、燃焼量に応じて、二種類の対向火炎を形成すること
も、TDRの拡大に大きく貢献できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のバーナの斜視図、第2図は
同バーナの縦断面図、第3図は第2図のA−A断面図、
第4図は第3図の要部詳細図である。 2……燃焼室壁、5……燃焼室、6……凸面、7……凹
面、8……側面、9……炎孔、10……混合室、13……気
化筒、17……点火器。
フロントページの続き (72)発明者 岡本 ▲けん▼也 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 伊東 勝 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 橋戸 健吉 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】凹面と凸面と側面から成る凹凸面を複数
    個、有する一対の燃焼室壁を、互いに凹面と凸面が対向
    するように一定距離で対向させて燃焼室を形成し、凹部
    は対向する前記側面と前記凹面から成り、前記側面には
    複数の炎孔を設け、対向する前記側面の前記炎孔は互い
    に同軸上で対向するような構成とし、前記燃焼室壁の外
    側に外壁を位置させ、前記燃焼室壁と前記外壁の間に混
    合室を形成したことを特徴とするバーナ。
JP9563787A 1987-04-17 1987-04-17 バ−ナ Expired - Lifetime JPH0810048B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9563787A JPH0810048B2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17 バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9563787A JPH0810048B2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17 バ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63263312A JPS63263312A (ja) 1988-10-31
JPH0810048B2 true JPH0810048B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=14143028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9563787A Expired - Lifetime JPH0810048B2 (ja) 1987-04-17 1987-04-17 バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810048B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4428097A1 (de) * 1994-08-09 1996-02-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben eines Heizgerätes sowie Heizgerät zur Durchführung des Verfahrens

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63263312A (ja) 1988-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3312152B2 (ja) 低NOx燃焼
US6062848A (en) Vibration-resistant low NOx burner
JPH0810048B2 (ja) バ−ナ
JP2671352B2 (ja) バーナ
JPS63210507A (ja) バ−ナ
JPH081281B2 (ja) バ−ナ
JPS6021607Y2 (ja) 予混合燃焼バ−ナ
JP2532489B2 (ja) バ−ナ
JPH08200678A (ja) 燃焼器
JPS63187008A (ja) バ−ナ
JP3101246B2 (ja) 燃焼装置
JP2000314526A (ja) ガスタービン燃焼器の予蒸発予混合バーナおよび予混合バーナ
JPH0637968B2 (ja) バーナ
JPS63263310A (ja) バ−ナ
JP2671324B2 (ja) バーナ
JPS63187015A (ja) バ−ナ
JPS596333B2 (ja) 先混合式ガスバ−ナ
JPH07280215A (ja) 旋回噴流燃焼器
JPS62186106A (ja) 液体燃料用低noxバ−ナ
JPH0297810A (ja) バーナ
JPH05288309A (ja) バーナ
Lifshits et al. Vibration-resistant low NO x burner
JPS63187012A (ja) バ−ナ
JPS6316007B2 (ja)
JPS61217615A (ja) 予混合ガスバ−ナ