JPS61217615A - 予混合ガスバ−ナ - Google Patents
予混合ガスバ−ナInfo
- Publication number
- JPS61217615A JPS61217615A JP5868685A JP5868685A JPS61217615A JP S61217615 A JPS61217615 A JP S61217615A JP 5868685 A JP5868685 A JP 5868685A JP 5868685 A JP5868685 A JP 5868685A JP S61217615 A JPS61217615 A JP S61217615A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flame
- opposing
- combustion chamber
- bottom wall
- combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Gas Burners (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は工業用、業務用或いは家庭用加熱機器として使
用される予混合ガスバーナに関するものである。
用される予混合ガスバーナに関するものである。
従来の技術
従来、ガスバーナはふく射熱を利用するため、例えばシ
ュバンクバーナ、或いは燃焼排ガスのNo!排出量を低
減させるため、金属製の炎口を用いたスリットバーナあ
るいは金網バーナを使用して予混合燃焼方式を利用して
いた。
ュバンクバーナ、或いは燃焼排ガスのNo!排出量を低
減させるため、金属製の炎口を用いたスリットバーナあ
るいは金網バーナを使用して予混合燃焼方式を利用して
いた。
発明が解決しようとする問題点
このような予混合燃焼を利用するガスバーナは実施例の
欄に開示の式で示す如き、空気比(m)を1以上で使用
することがよく行われてきた。その為、燃料の流量、即
ち燃料量可変範囲が狭く、はとんど一定の熱量で燃焼し
ていた。従って、このようなバーナはターンダーンレシ
オが小さく、燃焼熱量を変化させたい場合にはバーナの
消火或いは点火を繰り返して使用しなければならず、使
いかってが悪く、更に燃料消費量が多くなり、省エネル
ギー性からも問題があった。
欄に開示の式で示す如き、空気比(m)を1以上で使用
することがよく行われてきた。その為、燃料の流量、即
ち燃料量可変範囲が狭く、はとんど一定の熱量で燃焼し
ていた。従って、このようなバーナはターンダーンレシ
オが小さく、燃焼熱量を変化させたい場合にはバーナの
消火或いは点火を繰り返して使用しなければならず、使
いかってが悪く、更に燃料消費量が多くなり、省エネル
ギー性からも問題があった。
そこで、第5図に示す如く、炎口1と炎口2を一定の距
離を隔てて対向させ、対向火炎3を形成させる試みを行
った。この時、予混合ガス4,5は燃料通路6,7を通
って供給される。この方法により、燃焼量可変範囲を拡
げる事は可能になったが、第6図に示す如き、対向火炎
は変形したり、変動したシ、火炎の安定性に問題があり
、充分な燃焼量可変範囲が得られない。
離を隔てて対向させ、対向火炎3を形成させる試みを行
った。この時、予混合ガス4,5は燃料通路6,7を通
って供給される。この方法により、燃焼量可変範囲を拡
げる事は可能になったが、第6図に示す如き、対向火炎
は変形したり、変動したシ、火炎の安定性に問題があり
、充分な燃焼量可変範囲が得られない。
問題点を解決するだめの手段
本発明は上記問題を解決するため、炎口と炎口間の空隙
に底壁を設け、炎口と底壁により燃焼室を形成し、燃焼
室内に対向火炎を形成し、燃焼ガスを一方向に排出する
とともに安定燃焼を生じる対向火炎を形成した。
に底壁を設け、炎口と底壁により燃焼室を形成し、燃焼
室内に対向火炎を形成し、燃焼ガスを一方向に排出する
とともに安定燃焼を生じる対向火炎を形成した。
作 用
本発明は上記構成により、燃焼室内に対向火炎を形成し
、よどみ点で火炎を安定させ、更に一方に底壁を設けて
よどみ点付近の燃料の流速を遅くする事により、燃料流
速の遅い領域を大きくして対向火炎の安定性をよくして
いる。更に、燃焼ガスの流れを一方向にして燃焼ガスの
流れをスムースにしている。
、よどみ点で火炎を安定させ、更に一方に底壁を設けて
よどみ点付近の燃料の流速を遅くする事により、燃料流
速の遅い領域を大きくして対向火炎の安定性をよくして
いる。更に、燃焼ガスの流れを一方向にして燃焼ガスの
流れをスムースにしている。
実施例
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図である。
8はバーナヘッド、9は混合室、1oは燃料ガスと空気
とを混合した予混合ガスである。11は予混合ガス入口
部である。第2図は第1図のA−A断面図である。12
は燃料通路、13.14は側壁、16.17は側壁に設
けた炎口、18は底壁、19は側壁と底壁よシなる燃焼
室である。燃焼室19は平行に複数並んでいる。予混合
ガス1oは予混合ガス入口部から混合室9に供給され、
多数の燃料通路8に均等に供給される。その後、炎口1
6.17から燃焼室19に供給され、燃料する。
とを混合した予混合ガスである。11は予混合ガス入口
部である。第2図は第1図のA−A断面図である。12
は燃料通路、13.14は側壁、16.17は側壁に設
けた炎口、18は底壁、19は側壁と底壁よシなる燃焼
室である。燃焼室19は平行に複数並んでいる。予混合
ガス1oは予混合ガス入口部から混合室9に供給され、
多数の燃料通路8に均等に供給される。その後、炎口1
6.17から燃焼室19に供給され、燃料する。
炎口16,17は空隙からなる燃焼室19を挾んで対向
しており、対向した炎口からは予混合ガスが噴出し、燃
焼室内で衝突する。炎口16.17は第1図で示される
如く、矩形あるいはスリット状の炎口が複数並んで形成
されるが、これらの炎口は燃焼室を介して互いに対向し
ており、各炎口から噴出される予混合ガスはそれぞれ対
向する炎口から噴出される予混合ガスと衝突する。
しており、対向した炎口からは予混合ガスが噴出し、燃
焼室内で衝突する。炎口16.17は第1図で示される
如く、矩形あるいはスリット状の炎口が複数並んで形成
されるが、これらの炎口は燃焼室を介して互いに対向し
ており、各炎口から噴出される予混合ガスはそれぞれ対
向する炎口から噴出される予混合ガスと衝突する。
第3図は燃焼室付近の斜視図を断面にしたもの26はよ
どみ点である。対向した炎口16,17から燃焼室に噴
出された予混合ガス1oに点火すると対向火炎2oが形
成される。この時、予混合ガス1oが層流であると安定
した対向火炎が形成される。対向火炎の2つの火炎面の
間にはよどみ点26が形成される。よどみ点は理想的に
は流速はOであり、この付近の流速は小さい。そして、
このよどみ点が対向火炎2oの安定性に寄与している。
どみ点である。対向した炎口16,17から燃焼室に噴
出された予混合ガス1oに点火すると対向火炎2oが形
成される。この時、予混合ガス1oが層流であると安定
した対向火炎が形成される。対向火炎の2つの火炎面の
間にはよどみ点26が形成される。よどみ点は理想的に
は流速はOであり、この付近の流速は小さい。そして、
このよどみ点が対向火炎2oの安定性に寄与している。
炎口16,17の底壁18付近には対向火炎と連続した
火炎基部23.24が形成される。
火炎基部23.24が形成される。
この火炎基部23.24は対向火炎の安定性をよくして
いる。
いる。
本発明のガスバーナは予混合ガスを使用しており、空気
比(m)が大きく、燃焼熱量が小さいと逆火のおそれが
ある。従って、炎口18,17は消炎距離よりも小さく
していることがしばしばある。
比(m)が大きく、燃焼熱量が小さいと逆火のおそれが
ある。従って、炎口18,17は消炎距離よりも小さく
していることがしばしばある。
従って第1図の如き、スリット状の炎口16,17から
噴出される予混合ガスの流れの厚みは薄く、対向する炎
口からの予混合ガスの流速のわずかな炎の安定をはかっ
ており、予混合ガスは底壁の存在によりよどみ点から一
方向でしかも直角に流れる。従って、火炎も予混合ガス
と同様に炎口と直角方向に、変形のなく、安定した平面
状火炎が形成される。
噴出される予混合ガスの流れの厚みは薄く、対向する炎
口からの予混合ガスの流速のわずかな炎の安定をはかっ
ており、予混合ガスは底壁の存在によりよどみ点から一
方向でしかも直角に流れる。従って、火炎も予混合ガス
と同様に炎口と直角方向に、変形のなく、安定した平面
状火炎が形成される。
炎口16,17が消炎距離よりも小さい場合、予混合ガ
スの流量を少くすると炎口16,17で火炎が消える消
炎が生じる。消炎は火炎からバーナあるいは燃焼室への
熱損失が大きくなると生じる。本発明のバーナは燃焼室
が側壁と底壁で囲まれており、更に高温の燃焼ガスが渦
流域で滞留してているので、燃焼室への熱損失が小さく
なり、火炎が消炎しにくい。
スの流量を少くすると炎口16,17で火炎が消える消
炎が生じる。消炎は火炎からバーナあるいは燃焼室への
熱損失が大きくなると生じる。本発明のバーナは燃焼室
が側壁と底壁で囲まれており、更に高温の燃焼ガスが渦
流域で滞留してているので、燃焼室への熱損失が小さく
なり、火炎が消炎しにくい。
火炎基部23.23は底壁の近くに形成される。
従って、底壁を加熱し、底壁からの放射熱が多く、放射
熱を充分に利用する事ができる。
熱を充分に利用する事ができる。
第4図は本発明の一実施例である第1図のガスバーナの
安定燃焼領域を示す。実線は従来例であるスリットバー
ナの吹飛び限界、消炎限界を示す。
安定燃焼領域を示す。実線は従来例であるスリットバー
ナの吹飛び限界、消炎限界を示す。
安定燃焼領域は斜線で示される。破線は本発明の吹飛び
限界、消炎限界を示す。破線で囲まれる領域が安定燃焼
領域であり、スリットバーナの安定燃焼領域を含んでい
る。吹飛び限界は空気比の大きなしかも流速の大きな領
域に拡がっている。炎口が消炎距離より大きい場合、消
炎限界のかわりに逆火限界がみられる。横軸は空気比(
m)、縦軸は予混合ガスの炎口出口の流速である。空気
比(−)は次式で示される。
限界、消炎限界を示す。破線で囲まれる領域が安定燃焼
領域であり、スリットバーナの安定燃焼領域を含んでい
る。吹飛び限界は空気比の大きなしかも流速の大きな領
域に拡がっている。炎口が消炎距離より大きい場合、消
炎限界のかわりに逆火限界がみられる。横軸は空気比(
m)、縦軸は予混合ガスの炎口出口の流速である。空気
比(−)は次式で示される。
流速Vはmwlのときの消炎時の流速を1とした時の相
対値である。
対値である。
発明の効果
により燃焼室を形成し、炎口の底壁で火炎基部を形成す
る事によって予混合燃焼でTDRの大きなバーナを提供
でき、予混合ガスの空気比の大きな領域での燃焼が可能
であり、低NO工化が期待できる。
る事によって予混合燃焼でTDRの大きなバーナを提供
でき、予混合ガスの空気比の大きな領域での燃焼が可能
であり、低NO工化が期待できる。
第1図は本発明の一実施例の予混合ガスバーナの斜視図
、第2図は第1図のA−A断面図、第3図は同ガスバー
ナの燃焼室付近の拡大図、第4図8・・・・・・バーナ
ヘッド、16,17・・・・・・炎口、19・・・・・
・燃焼室、20・・・・・・対向火炎、23.24・・
・・・・火炎基部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名15
−一一墾豫 25−−−よ乙゛/?、然 第4図 ! 一一一一一一77j。
、第2図は第1図のA−A断面図、第3図は同ガスバー
ナの燃焼室付近の拡大図、第4図8・・・・・・バーナ
ヘッド、16,17・・・・・・炎口、19・・・・・
・燃焼室、20・・・・・・対向火炎、23.24・・
・・・・火炎基部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名15
−一一墾豫 25−−−よ乙゛/?、然 第4図 ! 一一一一一一77j。
Claims (2)
- (1)炎口を設けた側壁を空隙を介して対向させ、前記
空隙に底壁を設け、前記側壁と前記底壁により燃焼室を
形成したことを特徴とする予混合ガスバーナ。 - (2)所定間隔に配した炎口列を設けた側壁を空隙を介
して対向させ、前記空隙に底壁を設けたことを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の予混合ガスバーナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5868685A JPH0663626B2 (ja) | 1985-03-22 | 1985-03-22 | 予混合ガスバ−ナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5868685A JPH0663626B2 (ja) | 1985-03-22 | 1985-03-22 | 予混合ガスバ−ナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61217615A true JPS61217615A (ja) | 1986-09-27 |
JPH0663626B2 JPH0663626B2 (ja) | 1994-08-22 |
Family
ID=13091432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5868685A Expired - Fee Related JPH0663626B2 (ja) | 1985-03-22 | 1985-03-22 | 予混合ガスバ−ナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0663626B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0590156U (ja) * | 1992-04-03 | 1993-12-07 | 瀬川 隆昭 | 耐風ガス燃焼装置 |
-
1985
- 1985-03-22 JP JP5868685A patent/JPH0663626B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0590156U (ja) * | 1992-04-03 | 1993-12-07 | 瀬川 隆昭 | 耐風ガス燃焼装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0663626B2 (ja) | 1994-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960012390B1 (ko) | 질소산화물 저발생 버너 | |
JPH05203150A (ja) | 燃料段階式の予混合低NOx燃焼器及び低NOx燃焼方法 | |
JPS61217615A (ja) | 予混合ガスバ−ナ | |
JPH0820057B2 (ja) | 先混合式ガスバーナ | |
JPS61217613A (ja) | 予混合ガスバ−ナ | |
JPS61213507A (ja) | 予混合ガスバ−ナ | |
JPH0278814A (ja) | バーナ | |
JPH081281B2 (ja) | バ−ナ | |
JPS63210507A (ja) | バ−ナ | |
JP2573197Y2 (ja) | 表面燃焼バーナ | |
JP2669953B2 (ja) | ガスバーナー | |
JPS63263312A (ja) | バ−ナ | |
JPH04151408A (ja) | 窒素酸化物低発生バーナ | |
JPS61202006A (ja) | ガスバ−ナ | |
JPH1073210A (ja) | コンロ用バーナ | |
JPS63263310A (ja) | バ−ナ | |
JPS63187008A (ja) | バ−ナ | |
JPS62202920A (ja) | 燃焼装置 | |
JPS63187015A (ja) | バ−ナ | |
JP2671324B2 (ja) | バーナ | |
JPH06300227A (ja) | バーナ | |
JPS59112111A (ja) | 予混合式燃焼器 | |
JP2001124310A (ja) | 低NOx燃焼方法および部分予混合式ガス低NOxバーナ | |
JPS61262511A (ja) | 予混合ガスバ−ナ | |
JPH04129613U (ja) | 燃焼装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |