JPH08200678A - 燃焼器 - Google Patents

燃焼器

Info

Publication number
JPH08200678A
JPH08200678A JP791895A JP791895A JPH08200678A JP H08200678 A JPH08200678 A JP H08200678A JP 791895 A JP791895 A JP 791895A JP 791895 A JP791895 A JP 791895A JP H08200678 A JPH08200678 A JP H08200678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
premixer
opening
separating plate
flow speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP791895A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Otsuka
雅哉 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP791895A priority Critical patent/JPH08200678A/ja
Publication of JPH08200678A publication Critical patent/JPH08200678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】外筒1の内部にライナ2で囲まれた燃焼室3
が、燃焼室3の上流に予混合器4,燃焼室3の中央には
パイロットバーナ5が設置される。燃焼用の空気は外筒
1とライナ2に囲まれたフロースリーブ6を通って予混
合器4に流入し、燃料ノズル7からの燃料と混合し、空
気の一部は、パイロットバーナ5に流入して燃料ノズル
8からの燃料と混合して燃焼する。予混合器4で混合し
た燃料と空気の予混合気は、予混合器4の出口に設けら
れた保炎器9の両側で火炎10と11を形成する。 【効果】保炎器の支持構造周りの圧力が均一化されるた
め、支持構造周りの流速差が拡大せず、火炎が安定に保
たれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は予混合器を有する燃焼器
に係り、特に、ガスタービンに適用するのに好適な燃焼
器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の燃焼器、例えば、ガスタービン燃
焼器では、排出ガスの低NOx化を図るために、燃料と
空気を予め混合して燃焼させる予混合燃焼方式が採用さ
れている。燃料と空気を分離して燃焼させる拡散燃焼方
式に比べて、予混合燃焼方式は燃料濃度を低くして火炎
の温度を低くできるため、排出ガス中のNOxの発生量
が少ない。予混合燃焼方式では、燃料と空気を予め混合
する予混合器が燃焼室の上流側に設けられる。また、予
混合器から出た燃料と空気の予混合気を安定に燃焼させ
るための保炎機構が必要である。
【0003】保炎方式は、拡散燃焼によるパイロット火
炎を着火源として予混合気を安定に燃焼させる方式や、
予混合気流の中に障害物となる保炎器を置いたり、旋回
を与えて逆流を発生させ、この逆流で高温の既燃物を保
持し、これを着火源として予混合気を安定に保炎させる
方式などがある。燃焼器を実際に運転する場合には、起
動から定格までの広い範囲に亘って火炎を安定に保持し
なければならない。
【0004】既存の燃焼器は、特開平2−93210号公報,
特開平2−233907 号公報,特開平1−283809号公報,特
開昭59−195011号公報、及び特開昭59−159741号公報に
記載のものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】予混合気流の中に障害
物である保炎器を置いて火炎を保持する方式では、逆流
流量を増加させて、火炎領域から逆流領域に常に高温の
既燃物が供給されるようにすると共に、火炎の吹き消え
や逆火を防止するために、火炎の時間的,空間的変動を
できるだけ抑えることが必須である。
【0006】上記の従来技術では、保炎器の周りで火炎
を保持するために、保炎器周りの流れの一様性がくずれ
ると、火炎が不安定になり、火炎の吹き消えや逆火,燃
焼振動の原因になる。
【0007】本発明の目的は、起動から定格までの広い
範囲に亘って、火炎安定性の優れた燃焼器を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第一の発明は、空気と燃料を混合して予混合気を生
成する予混合器と、前記予混合器の下流側に位置して前
記予混合気を燃焼させる燃焼室と、前記予混合器出口に
位置して火炎を保持する保炎器と、前記保炎器を前記予
混合器壁面に支持する支持構造を備えた燃焼器におい
て、前記支持構造に開口部を設けた燃焼器とした。
【0009】また、第二の発明は、空気と燃料を混合し
て予混合気を生成する予混合器と、前記予混合器の下流
側に位置して前記予混合気を燃焼させる燃焼室と、前記
予混合器出口の流路内部に位置して火炎を保持する保炎
器と、前記保炎器から前記予混合器の上流に向かって設
けられた分離板と、前記分離板を前記予混合器壁面に支
持する支持板を備えた燃焼器において、前記分離板に開
口部を設けた燃焼器とした。
【0010】
【作用】第一及び第二の発明によれば、保炎器周りの流
れの偏流を防止し、火炎の安定性を向上することができ
る。また、もし逆火した場合でも、逆火の範囲を少なく
することができる。
【0011】すなわち、保炎器の両側に火炎が形成さ
れ、両側の流速に差が生じた場合、流速の低い火炎側で
は既燃ガスの領域が増え、加速圧力損失が増加するた
め、流速はさらに低くなる。このため、火炎の安定性が
崩れ、火炎の吹き飛びや逆火が発生しやすくなる。そこ
で、保炎器の支持構造に開口部を設けると、支持構造周
りの圧力が均一化されるため、支持構造周りの流速差が
拡大せず、火炎が安定に保たれる。特に、分離板に開口
部を設けた場合には、もし逆火した場合でも分離板片側
での低流速領域の拡大を防ぎ、逆火の範囲を少なくする
ことができる。
【0012】
【実施例】以下、図1ないし図3を用いて本発明をガス
タービン燃焼器に適用した第一の実施例を説明する。図
1は保炎器周りの断面図である。図2は、図1の平面図
である。図3は、ガスタービン燃焼器の縦断面図であ
る。図3に示すように、本実施例の燃焼器は、外筒1の
内部にライナ2で囲まれた燃焼室3が配置され、燃焼室
3の上流に予混合器4,燃焼室3の中央にはパイロット
バーナ5が設置されている。燃焼用の空気は外筒1とラ
イナ2に囲まれたフロースリーブ6を通って予混合器4
に流入し、燃料ノズル7からの燃料と混合する。また、
空気の一部は、パイロットバーナ5に流入して燃料ノズ
ル8からの燃料と混合して燃焼する。予混合器4で混合
した燃料と空気の予混合気は、予混合器4の出口に設け
られた保炎器9の両側で火炎10と11を形成する。保
炎器9は、分離板12およびサポート13で予混合器4
の側面14に固定されている。
【0013】燃焼室内における火炎の着火順序は、例え
ば、図3の断面図で、まず初めに燃焼器中心のパイロッ
トバーナを着火し、次に外側の予混合バーナを着火する
など燃焼器中心から外側へ火炎を拡散させる方法を採る
ことができる。
【0014】次に、図1と図2を用いて支持機構に設け
られた開口部の作用を説明する。保炎器9は、分離板1
2と連結され、サポート13で予混合器4の側面14に
固定されている。図1と図2では、分離板12とサポー
ト13に複数の孔である開口部15および16がそれぞ
れ設けられている。保炎器の両側に火炎10と11が形
成され、両側の流速に差が生じた場合、流速の低い火炎
側では既燃ガスの領域が増え、加速圧力損失が増加す
る。予混合気は、分離板12の上流端で分流されるた
め、加速圧力損失が増加した流路の流速はさらに低くな
る。しかし、分離板12に設けられた開口部15によっ
て分離板12の両側の圧力差が緩和されるため、保炎器
9の両側の流速差が拡大せず、火炎が安定に保たれる。
また、もし逆火した場合でも分離板12片側での低流速
領域の拡大を防ぎ、逆火の範囲を少なくすることができ
る。サポート13に設けられた複数の孔である開口部1
6も、サポート周りの圧力分布を均一化することができ
る。
【0015】次に、図4を用いて本発明をガスタービン
燃焼器に適用した第二の実施例を説明する。図4は図2
に対応する保炎器周りの燃焼器の平面図である。本実施
例では、開口部15が流れの主流方向に沿ったスリット
状になっている。この場合には、特に保炎器9とサポー
ト13の連結部の低流速領域に開口部15を設けること
が容易であるため、もし逆火した場合でも火炎が低流速
領域に留まることがない。
【0016】次に、図5を用いて本発明をガスタービン
燃焼器に適用した第三の実施例を説明する。図5は図1
に対応する保炎器周りの燃焼器の断面図である。本実施
例では、開口部15が分離板12の片面と、もう一方の
面を任意の角度で連結する流路になっている。この場合
には、開口部に淀み領域ができることがなく、もし逆火
した場合でも火炎が開口部15内に停滞することはな
い。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、保炎器の支持構造周り
の圧力が均一化されるため、支持構造周りの流速差が拡
大せず、火炎が安定に保たれる。特に、分離板に開口部
を設けた場合には、もし逆火した場合でも分離板片側で
の低流速領域の拡大を防ぎ、逆火の範囲を少なくするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例を示す保炎器周りの断面
図。
【図2】図1の平面図。
【図3】本発明を適用したガスタービン燃焼器の第一の
実施例を示す断面図。
【図4】本発明の第二の実施例を示す保炎器周りの断面
図。
【図5】本発明の第三の実施例を示す保炎器周りの平面
図。
【符号の説明】
9…保炎器、10,11…火炎、12…分離板、13…
サポート、14…予混合器壁、15,16…開口部。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】空気と燃料を混合して予混合気を生成する
    予混合器と、前記予混合器の下流側に位置して前記予混
    合気を燃焼させる燃焼室と、前記予混合器出口に位置し
    て火炎を保持する保炎器と、前記保炎器を前記予混合器
    壁面に支持する支持構造を備えた燃焼器において、前記
    支持構造に開口部を設けたことを特徴とする燃焼器。
  2. 【請求項2】空気と燃料を混合して予混合気を生成する
    予混合器と、前記予混合器の下流側に位置して前記予混
    合気を燃焼させる燃焼室と、前記予混合器出口の流路内
    部に位置して火炎を保持する保炎器と、前記保炎器から
    前記予混合器の上流に向かって設けられた分離板と、前
    記分離板を前記予混合器壁面に支持する支持板を備えた
    燃焼器において、前記分離板に開口部を設けたことを特
    徴とする燃焼器。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、前記開口部が
    複数の孔である燃焼器。
  4. 【請求項4】請求項1または2において、前記開口部が
    複数のスリットである燃焼器。
  5. 【請求項5】請求項2において、前記開口部が前記分離
    板の片面と、前記分離板のもう一方の面を任意の角度で
    連結する流路である燃焼器。
JP791895A 1995-01-23 1995-01-23 燃焼器 Pending JPH08200678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP791895A JPH08200678A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP791895A JPH08200678A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 燃焼器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08200678A true JPH08200678A (ja) 1996-08-06

Family

ID=11678915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP791895A Pending JPH08200678A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08200678A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105465831A (zh) * 2016-01-12 2016-04-06 西北工业大学 带有双火焰筒及稳焰器的燃气轮机燃烧室
CN113701191A (zh) * 2021-09-01 2021-11-26 南昌航空大学 一种交错导流中缝式v型火焰稳定器
CN114440261A (zh) * 2022-01-11 2022-05-06 中国人民解放军国防科技大学 一种低湍流度的超声速部分预混燃烧装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105465831A (zh) * 2016-01-12 2016-04-06 西北工业大学 带有双火焰筒及稳焰器的燃气轮机燃烧室
CN113701191A (zh) * 2021-09-01 2021-11-26 南昌航空大学 一种交错导流中缝式v型火焰稳定器
CN113701191B (zh) * 2021-09-01 2022-06-24 南昌航空大学 一种交错导流中缝式v型火焰稳定器
CN114440261A (zh) * 2022-01-11 2022-05-06 中国人民解放军国防科技大学 一种低湍流度的超声速部分预混燃烧装置
CN114440261B (zh) * 2022-01-11 2023-09-01 中国人民解放军国防科技大学 一种低湍流度的超声速部分预混燃烧装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3183053B2 (ja) ガスタービン燃焼器及びガスタービン
JPH0821627A (ja) タービン用燃焼器において拡散モード燃焼及び予混合モード燃焼を行うノズル並びにタービン用燃焼器を運転する方法
JPH05203149A (ja) 空気段階式の予混合低NOx燃焼器およびNOx放出量を低減する方法
JP2852110B2 (ja) 燃焼装置及びガスタービン装置
US6748745B2 (en) Main burner, method and apparatus
US6978619B2 (en) Premixed burner with profiled air mass stream, gas turbine and process for burning fuel in air
JPH08135970A (ja) ガスタービン燃焼器
JPH09178187A (ja) 径方向インフローデュアル燃料インジェクタを備えた燃焼器及び燃料/空気混合チューブ
JPS5826499B2 (ja) ガスタ−ビンエンジン
JPH0440611B2 (ja)
JPH08200678A (ja) 燃焼器
JP3416357B2 (ja) 低NOxガスタービン燃焼器の予混合メインノズル
JPH07248118A (ja) 予混合燃焼器
JPH04126921A (ja) 予混合型ガスタービン燃焼器
JP2000314526A (ja) ガスタービン燃焼器の予蒸発予混合バーナおよび予混合バーナ
JPH08128636A (ja) ガス燃焼装置
JPH0311211A (ja) 燃焼装置
JP2806117B2 (ja) 燃焼装置
JPH08178291A (ja) ガスタービン燃焼器
JPH05302705A (ja) 予混合燃焼装置
JPH06265118A (ja) ガス燃料用バーナ
JPH081281B2 (ja) バ−ナ
JPH07332672A (ja) ガスタービン燃焼器
JPH03158610A (ja) 燃焼装置
JPH0311213A (ja) 燃焼装置