JPH0799566B2 - 回転磁気ヘッドとそれを用いた記録および再生方法 - Google Patents

回転磁気ヘッドとそれを用いた記録および再生方法

Info

Publication number
JPH0799566B2
JPH0799566B2 JP63007302A JP730288A JPH0799566B2 JP H0799566 B2 JPH0799566 B2 JP H0799566B2 JP 63007302 A JP63007302 A JP 63007302A JP 730288 A JP730288 A JP 730288A JP H0799566 B2 JPH0799566 B2 JP H0799566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
heads
recording
standard mode
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63007302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01182914A (ja
Inventor
健一 北澤
健一 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63007302A priority Critical patent/JPH0799566B2/ja
Publication of JPH01182914A publication Critical patent/JPH01182914A/ja
Publication of JPH0799566B2 publication Critical patent/JPH0799566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、回転磁気ヘッドおよびそれを用いた記録方
法に関し、特につなぎ撮り部やインサート部の画質,音
質を改善するために改良された回転磁気ヘッドおよびそ
れを用いた記録方法に関する。
[従来の技術] 従来の磁気記録再生装置(以下、VTRと称す)で、つな
ぎ撮り録画あるいはインサート録画を行なう場合におい
て、つなぎ撮り部あるいインサート部で良好な画質,音
質を得るためには、第6図のようにフライングイレース
ヘッドが単独に取付けられた回転磁気ヘッドを使用して
いた。
第6図において、回転ドラム1上には、標準モード用ビ
デオヘッド2Lおよび2Rと、3倍モード用ビデオヘッド6L
および6Rと、オーディオヘッド4Lおよび4Rと、フライン
グイレースヘッド5と、バランサ3とが取付けられてい
る。なお、標準モード用ビデオヘッド2Lと3倍モード用
ビデオヘッド6R、標準モード用ビデオヘッド2Rと3倍モ
ード用ビデオヘッド6Lは、それぞれコンビヘッドとして
一体的に構成されている。
第7図は、上記第6図に示す各ヘッドのヘッド幅および
回転ドラムへの取付段差を示している。この第7図にお
いては、標準モード用ビデオヘッド2Rおよび2Lの下端を
基準として各ヘッドの取付段差を示している。
ここで、第6図に示す各ヘッドの制御を、第10図のよう
に行なうと、つなぎ撮り部に虹色のカラーノイズや色に
じみが発生せず、消しすぎも起こらず、良好な画質,音
質を得ることができる。
すなわち、標準モード記録時には、第10図に示すよう
に、フライングイレースヘッド5で以前に記録したトラ
ックを正確に消去した後、1/3周期遅れてオーディオヘ
ッド4Rで音声信号が記録され、さらに1/3周期遅れてビ
デオヘッド2Lで映像信号が記録される。また、標準モー
ド記録時におけるインサート終了時には、フライングイ
レースヘッド5で消去した後、5/6周期遅れて音声信号
の記録を終了し、さらに1/3周期遅れて映像信号の記録
を終了し、それに続く以前に記録されたトラックへと正
確につながる。
一方、3倍モード記録時には、第10図に示すように、フ
ライングイレースヘッド5で以前に記録したトラックの
消去を開始した後、1/3周期遅れて音声信号の記録を開
始し、さらに4/3周期遅れて映像信号の記録を開始す
る。また、3倍モード記録時におけるインサート終了時
は、フライングイレースヘッド5で消去を完了した後、
17/6周期遅れて音声信号の記録を終了し、さらに4/3周
期遅れて映像信号の記録を終了し、それに続く以前に記
録されたトラックへと正確につながる。
第10図のような制御を行なった場合、各ヘッドのヘッド
幅および段差が第7図のようになっているため、各ヘッ
ドの記録パターンとフライングイレースヘッド5の通過
位置は、標準モード時は第8図のように、3倍モード時
は第9図のようになる。なお、第8図および第9図に示
す記録パターンは、それぞれ紙面の上下方向へと延びて
いるが、実際は磁気テープの幅方向に所定の傾斜角度を
有して記録されることになる。
ここで、第10図のような制御を行なった場合、なぜ第8
図のような記録パターンが得られるかを参考のために以
下に説明しておく。なお、第9図の記録パターンについ
ては、以下の説明から容易に類推できるであろうからそ
の説明を省略する。
最初にフライングイレースヘッド5で消去を行な
う。
60゜遅れてくる3倍モード用ビデオヘッド6Lおよび
標準モード用ビデオヘッド2Rでは書込みを行なわない。
フライングイレースヘッド5に対し、120゜遅れて
くるオーディオヘッド4Rにて音声信号を記録する。その
ときの記録パターンは以下のようになる。
i) 第7図からフライングイレースヘッド5に対する
オーディオーッド4Rの段差は、 58.5μm−77μm=−18.5μm となる。また、 ii) 回転ドラムが120゜回転する間に、磁気テープが
進む量は、 58μm×(120゜/180゜)=38.6μm となる。
上記i)およびii)より、フライングイレースヘッド5
の下端(第8図では左端)からオーディオヘッド4Rの下
端(第8図では左端)は、 38.6−18.5=20.1μm となる。
フライングイレースヘッド5に対し、240゜遅れて
くる標準モード用ビデオヘッド2Lによって映像信号を記
録する。そのときの記録パターンは以下のようになる。
i) 第7図からフライングイレースヘッド5に対する
標準モード用ビデオヘッド2Lの段差は、−77μmとな
る。
ii) 回転ドラムが240゜回転する間に磁気テープが進
む量は、 58μm×(240゜/180゜)=77.3μm 上記i)およびii)より、フライングイレースヘッド5
の下端(第8図では左端)から標準モード用ビデオヘッ
ド2Lの下端(第8図では左端)は、0.3μmとなる。
フライングイレースヘッド5に対して300゜遅れて
くるオーディオヘッド4Lによって音声信号を記録する。
この場合、オーディオヘッド4Rに対しオーディオヘッド
4Lは段差は0であり、かつ180゜離れて取付けられてい
るため、オーディオヘッド4Lの記録パターンの左端はオ
ーディオーヘッド4Rの左端から58μmずれた位置とな
る。
フライングイレースヘッド5に対して420゜遅れて
くる標準モード用ビデオヘッド2Rによって映像信号を記
録する。
この場合、上記の場合と同様に考えて、標準モード用
ビデオヘッド2Rの記録パターンの左端は標準モード用ビ
デオヘッド2Lの記録パターンの左端に対して58μmずれ
た位置となる。
[発明が解決しようとする課題] 上記のごとく、従来の回転磁気ヘッドは、単独に構成さ
れたフライングイレースヘッド5を備えているので、回
転ドラムの加工が複雑(たとえば、フライングイレース
ヘッド5の載置部やヘッドギャップの突出窓を設ける必
要があるため)となる。また、回転ドラムの構成によっ
ては、取付スペースの関係から単独のフライングイレー
スヘッドは取付けられない場合もあった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、わずかなスペースで、消去ヘッドを取付け
ることができ、しかも回転ドラムの構造も簡単で済むよ
うな回転磁気ヘッドを提供することを目的とする。
また、この発明は、そのような回転ヘッドに好適する記
録および再生方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る回転磁気ヘッドは回転ドラム上に記録媒
体の表面を所定の回転速度とトラック幅で摺動走査する
ための複数の磁気ヘッドが設けられたものであって、回
転ドラム上に互いに180゜対向する位置に配置され、そ
れぞれが標準モード時に用いられる映像ヘッドとこの標
準モードよりも記録媒体の走行速度が低速である低速モ
ード時に用いられる映像ヘッドとを一体的に構成してな
る1対の第1コンビヘッドと、回転ドラム上に互いに18
0゜対向する位置にあり、かつ第1コンビヘッドから所
定角度離れて配置され、それぞれが音声ヘッドと消去ヘ
ッドとを一体的に構成してなる1対の第2コンビヘッド
とを備え、その第2コンビヘッドは、それぞれが音声ヘ
ッドと消去ヘッドとが段差0で、かつ所定の基準面から
標準モード時のトラックピッチの距離に相当する位置に
取付けられていることを特徴とする。
また、この発明に係る上述の回転磁気ヘッドを用いた記
録および再生方法は、標準モードにおける映像信号の記
録の開始および終了時には、ともに第1コンビヘッドの
一方の標準モード用の映像ヘッドのみを用い、標準モー
ドにおけるスチル再生時または間欠再生時には、ともに
第1コンビヘッドの他方の映像ヘッドのみを用い、低速
モードにおける映像信号を記録の開始および終了時のそ
れぞれでは、第1コンビヘッドの相互に異なる低速モー
ド用の映像ヘッドを交互に用いる制御方法であることを
特徴とする。
[作用] この発明においては、標準モード用および低速モード用
の映像ヘッドが一体化された第1コンビヘッドが採用さ
れることにより、標準モードおよび低速モードのいずれ
の動作モードにおいても、ヘッドの記録媒体への摺動接
触を良好にしている。
また、この発明においては、消去ヘッドと音声ヘッドと
を段差0で一体的に構成した第2コンビヘッドを採用
し、この第2コンビヘッドは、所定の基準面から標準モ
ード時のトラックピッチの距離に相当する位置に取付け
られることにより、回転ドラムの構造が簡略化されると
とともに、少ないスペースで取付が可能となり、その加
工ならびに調整も容易となる。
さらにこの発明においては、記録および再生方法に関し
て、記録媒体上の重ね書きされたトラックを逆アジマス
で再生することを可能にして、重ね書きによるカラーノ
イズや色にじみなどの画質劣化を抑制している。
[実施例] 第1図は、この発明の一実施例の回転磁気ヘッドの取付
状態を示す図である。図示のごとく、この実施例では、
第6図に示す回転磁気ヘッドと同様に、標準モード用ビ
デオヘッド2Lと3倍モード用ビデオヘッド6R、標準モー
ド用ビデオヘッド2Rと3倍モード用ビデオヘッド6Lが、
それぞれコンビヘッドとして一体的に構成され、回転ド
ラム1上の180゜対向する位置に設けられている。この
実施例の特徴は、オーディオヘッド4Lとフライングイレ
ースヘッド5aとをコンビヘッドとして一体的に構成し、
かつオーディオヘッド4Rとフライングイレースヘッド5b
とをコンビヘッドとして一体的に構成したことである。
これらオーディオヘッド4Lおよびフライングイレースヘ
ッド5aを含むコンビヘッドと、オーディオヘッド4Rおよ
びフライングイレースヘッド5bを含むコンビヘッドは、
互いに180゜対向する位置に設けられており、かつそれ
ぞれが各ビデオヘッドに対して60゜遅れた位置に取付け
られている。
第2図は、第1図に示された各ヘッドのヘッド軸および
回転ドラムへの取付段差を示した図である。図示のごと
く、回転ドラムにフライングイレースヘッド5aおよび5b
は、それぞれ、オーディオヘッド4Lおよび4Rに対して段
差0μmで取付けられている。このように段差0μmと
することにより、コンビヘッドの加工を容易にでき、ま
たヘッドの磁気テープへの当たりも良好にできるという
利点がある。
次に、上記実施例を用いた記録方法について第5図を参
照して説明する。
まず、標準モード記録時には、第5図に示すように、フ
ライングイレースヘッド5aで以前に記録されているトラ
ックの消去を開始すると同時に、オーディオヘッド4Lで
音声信号の記録を開始し、次に標準モード用ビデオヘッ
ド2Rで映像信号の記録を開始する。次に、フライングイ
レースヘッド5bで次のトラックを消去後、オーディオヘ
ッド4Rで音声信号を記録し、次に標準モード用ビデオヘ
ッド2Rで映像信号を記録する。また、標準モード記録時
におけるインサート終了時には、フライングイレースヘ
ッド5bで消去を完了すると同時に、オーディオヘッド4R
による音声信号の記録が完了し、次に5/6周期遅れて標
準モード用ビデオヘッド2Rによる映像信号の記録が完了
する。
標準モード記録時において上記のような制御を行なう
と、各ヘッドのヘッド幅および取付段差が第2図のよう
になっているため、各ヘッドの記録パターンとフライン
グイレースヘッド5aおよび5bの通過位置は、第3図に示
すようになる。なぜこのような記録パターンが得られる
かは、従来技術の第8図に対する説明から容易に類推で
きるであろうから詳細な説明は省略する。
ここで、上記第3図から明らかなごとく、標準モード時
における記録開始時とインサート終了時には、最初のト
ラックと最後のトラックの一部がフライングイレースヘ
ッド5aあるいは5bによって消去されず、前の記録と重ね
書きされてしまう場合がある。しかしながら、このよう
な1トラックのみの重ね書きは、視覚上ほとんど目立た
ないので、第1図に示す従来例と同様、つなぎ撮り部に
虹色のカラーノイズや色にじみが発生せず、またインサ
ート終了時に消しすぎも起こらず、良好な画質,音質を
得ることができる。
ところが、スチル再生や間欠コマ送り再生を行なった場
合に、上記重ね書きされたトラックで静止画再生を行な
うとカラーノイズや色にじみが目立ってしまう。そこ
で、上記実施例では、記録の開始および終了とも、同じ
ヘッドすなわち標準モード用ビデオヘッド2Rによって行
なうようにしている。スチル再生あるいは間欠コマ送り
再生においては、標準モード用ビデオヘッド2Lおよび2R
のいずれかのみを使用するので、このスチル再生あるい
は間欠コマ送り再生で使用しない標準モード用ビデオヘ
ッド(ここでは標準モード用ビデオヘッド2R)で記録の
開始および終了を行なうと、上記重ね書きされたトラッ
クは、スチル再生モードあるいは間欠コマ送り再生モー
ドで使用する標準モード用ビデオヘッドとは逆アジマス
となり、スチル再生および間欠コマ送り再生においても
良好な画面が得られる。
一方、3倍モード時には、第5図に示すように、フライ
ングイレースヘッド5aで以前に記録されているトラック
の消去を正確に開始すると同時に、オーディオヘッド4L
によって音声信号の記録を開始し、さらに4/3周期遅れ
て映像信号の記録を3倍モード用ビデオヘッド6Lによっ
て開始する。また、3倍モード時におけるインサート終
了時には、フライングイレースヘッド5bで消去を完了し
た後、1周期遅れて音声信号の記録を終了し、さらに4/
3周期遅れて映像信号の記録を終了し、それに続く以前
に記録されたトラックへとつながる。このような制御を
行なった場合の記録パターンおよびフライングイレース
ヘッド5aおよび5bの通過位置を第4図に示しておく。こ
の第4図に示す記録パターンも、第8図に対する前述の
説明から容易に類推できるであろう。この3倍モード時
においても、第1図の従来例と同様に、つなぎ撮り部に
虹色のカラーノイズや色にじみが発生せず、またインサ
ート終了時に消しすぎも生じず、良好な画質,音質を得
ることができる。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、標準モード用および
低速モード用の映像ヘッドが一体化された第1コンビヘ
ッドが採用されることにより、標準モードおよび低速モ
ードのいずれの動作モードにおいても、ヘッドの記録媒
体への接触が良好となって、画質の向上を図ることがで
きる。
また、消去ヘッドと音声ヘッドとを段差0で一体的に構
成した第2コンビヘッドを採用し、この第2コンビヘッ
ドは所定の基準面から標準モード時のトラックピッチの
距離に相当する位置に取付けられているので、回転ドラ
ムの構造を簡単にするとともに、少ないスペースでヘッ
ドの取付が可能となり、その加工ならびに調整も容易に
なる。
さらに、この回転磁気ヘッドを用いた記録および再生方
法では、記録媒体の重ね書きされたトラックを逆アジマ
スで再生することにより、重ね書きによるカラーノイズ
や色にじみなどの障害が抑制された良好な画面を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の回転磁気ヘッドの取付構
造を示す図である。 第2図は第1図に示す各ヘッドのヘッド幅および取付段
差を示す図である。 第3図は、第1図に示す回転磁気ヘッドを用いて標準モ
ードで記録を行なった場合の記録パターンとフライング
イレースヘッドの通過位置とを示す図である。 第4図は、第1図に示す回転磁気ヘッドを用いて3倍モ
ードで記録を行なった場合の記録パターンとフライング
イレースヘッドの通過位置とを示す図である。 第5図は第1図に示す回転磁気ヘッドの好ましい記録制
御方法を説明するためのタイミングチャートである。 第6図は従来の回転磁気ヘッドの取付状態を示す図であ
る。 第7図は第6図に示す各ヘッドのヘッド幅および取付段
差を示す図である。 第8図および第9図は、それぞれ、第6図に示す回転磁
気ヘッドを用いて標準モードおよび3倍モードで記録を
行なった場合の記録パターンおよびフライングイレース
ヘッドの通過位置を示す図である。 第10図は従来の回転磁気ヘッドにおける記録方法の一例
を説明するためのタイミングチャートである。 図において、1は回転ドラム、2Lおよび2Rは標準モード
用ビデオヘッド、4Lおよび4Rはオーディオヘッド、5aお
よび5bはフライングイレースヘッド、6Lおよび6Rは3倍
モード用ビデオヘッドを示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転ドラム上に記録媒体の表面を所定の回
    転速度とトラック幅で摺動走査する複数の磁気ヘッドが
    設けられた回転磁気ヘッドであって、 前記回転ドラム上に互いに180゜対向する位置に配置さ
    れ、それぞれが標準モード時に用いられる映像ヘッドと
    前記標準モードよりも前記記録媒体の走行速度が低速で
    ある低速モード時に用いられる映像ヘッドとを一体的に
    構成してなる1対の第1コンビヘッドと、 前記回転ドラム上に互いに180゜対向する位置にあり、
    かつ前記第1コンビヘッドから所定角度離れて配置さ
    れ、それぞれが音声ヘッドと消去ヘッドとを一体的に構
    成してなる1対の第2コンビヘッドとを備え、 前記第2コンビヘッドは、それぞれが前記音声ヘッドと
    前記消去ヘッドとが段差0で、かつ所定の基準面から前
    記標準モード時のトラックピッチの距離に相当する位置
    に取付けられていることを特徴とする、回転磁気ヘッ
    ド。
  2. 【請求項2】回転ドラム上に記録媒体の表面を所定の回
    転速度とトラック幅で摺動走査する複数の磁気ヘッドが
    設けられた回転磁気ヘッドを用いる記録および再生方法
    において、 前記回転ドラム上に互いに180゜対向する位置に配置さ
    れ、それぞれが標準モード時に用いられる標準映像ヘッ
    ドと前記標準モードよりも前記記録媒体の走行速度が低
    速である低速モード時に用いられる低速映像ヘッドとを
    一体的に構成してなる1対の第1コンビヘッドと、前記
    回転ドラム上に互いに180゜対向する位置にあり、かつ
    前記第1コンビヘッドから所定角度離れて配置され、そ
    れぞれが音声ヘッドと消去ヘッドとを一体的に構成して
    なる1対の第2コンビヘッドとを備え、前記第2コンビ
    ヘッドはそれぞれが前記音声ヘッドと前記消去ヘッドと
    が段差0で、かつ所定の基準面から前記標準モード時の
    トラックピッチの距離に相当する位置に取付けられてい
    るような回転磁気ヘッドを用いて前記記録媒体において
    映像信号を記録および再生する制御方法にあって、 前記標準モードにおける映像信号の記録の開始および終
    了時には、ともに前記第1コンビヘッドの一方の前記標
    準映像ヘッドのみを用い、前記標準モードにおけるスチ
    ル再生時または間欠再生時には、ともに前記第1コンビ
    ヘッドの他方の前記標準映像ヘッドのみを用い、前記低
    速モードにおける映像信号を記録の開始および終了時の
    それぞれでは、前記第1コンビヘッドの相互に異なる前
    記低速映像ヘッドを交互に用いる制御方法であることを
    特徴とする、記録および再生方法。
JP63007302A 1988-01-14 1988-01-14 回転磁気ヘッドとそれを用いた記録および再生方法 Expired - Fee Related JPH0799566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63007302A JPH0799566B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 回転磁気ヘッドとそれを用いた記録および再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63007302A JPH0799566B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 回転磁気ヘッドとそれを用いた記録および再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01182914A JPH01182914A (ja) 1989-07-20
JPH0799566B2 true JPH0799566B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=11662224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63007302A Expired - Fee Related JPH0799566B2 (ja) 1988-01-14 1988-01-14 回転磁気ヘッドとそれを用いた記録および再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799566B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63195611U (ja) * 1987-06-04 1988-12-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01182914A (ja) 1989-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6318393B2 (ja)
JPS628991B2 (ja)
JPS5948818A (ja) 磁気録画再生装置
JPH0799566B2 (ja) 回転磁気ヘッドとそれを用いた記録および再生方法
JPH0799567B2 (ja) 回転ドラム装置
JPH0578083B2 (ja)
JP2542825B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JPH0263242B2 (ja)
JP4010074B2 (ja) 磁気記録再生方法及び装置
JPH0373923B2 (ja)
JP2571860B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2590372B2 (ja) 信号記録再生方法および装置
JPS58171703A (ja) 磁気録画再生装置
JPS60223007A (ja) 再生しながら記録できるビデオテ−プレコ−ダ
JPS6130338B2 (ja)
JP2560913B2 (ja) 磁気録画再生装置
JP2000295575A (ja) 磁気記録再生方法及び装置
JPH0578084B2 (ja)
JP2817339B2 (ja) 回転ヘッド式磁気記録再生装置
JPH09180410A (ja) 信号記録再生方法
JPS58224435A (ja) 自動走査機能を有する磁気記録再生装置
JPS61238183A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6376139A (ja) 回転ヘツド式デジタルオ−デイオ再生装置
JPH05143906A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02203456A (ja) 滋気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees