JPH07994A - 空気揚水筒 - Google Patents

空気揚水筒

Info

Publication number
JPH07994A
JPH07994A JP14446193A JP14446193A JPH07994A JP H07994 A JPH07994 A JP H07994A JP 14446193 A JP14446193 A JP 14446193A JP 14446193 A JP14446193 A JP 14446193A JP H07994 A JPH07994 A JP H07994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
flow
pumping cylinder
pumping
water lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14446193A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuji Uemori
保治 上森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marsima Aqua System Corp
Original Assignee
Marsima Aqua System Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marsima Aqua System Corp filed Critical Marsima Aqua System Corp
Priority to JP14446193A priority Critical patent/JPH07994A/ja
Publication of JPH07994A publication Critical patent/JPH07994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 揚水筒から噴出される噴流の拡がりを阻害し
ないで、上昇水流による池水循環流を十分に行い、且つ
流量を増大し、浄水効果を高めることができるものであ
る。 【構成】 湖、沼、池又は河川等の水中適所に、複数本
の揚水筒体1を直立設置して、上昇水流を発生させて付
近の水を循環流動させる空気揚水筒において、各揚水筒
体の中心間距離を、揚水筒体1から噴出する噴流が有光
層又は水温躍層6に到達するまで相互に衝突しない範囲
に設定したことを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、湖、沼、池、河川又は
海等の水中適所に設置して、水の活性化を図るための空
気揚水筒に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、湖、沼等の水中に鉛直状に係留し
た揚水筒体の下部に、空気室及び吸水口を設け、この空
気室に地上から圧縮空気を送り込み、揚水筒体内を間欠
的に上昇する空気塊により、該揚水筒体内の水を上昇さ
せるとともに、吸水口から池水を吸入し、池水に鉛直方
向の対流を生起させ、水温の上下均一化、溶存酸素量の
増加、プランクトンの異常発生の抑制を図り、池水を活
発化するようにした空気揚水筒が知られている。
【0003】また、空気揚水筒の強度及び耐久性、揚水
量等を考慮して、複数本の揚水筒体を平行に間隔をおい
て連結一体化したものもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、複数本の揚水
筒体を平行に間隔をおいて連結する場合、強度上揚水筒
体間隔は比較的小さくされており、揚水筒の数の割りに
は揚水による浄水効果が得られていないという問題点が
ある。
【0005】そこで、本発明は、上述のような問題点に
着目してなされたものであり、その目的とするところ
は、揚水筒から噴出される噴流の拡がりを阻害しない
で、上昇水流による池水循環流を十分に行い、且つ流量
を増大し、浄水効果を高めうる空気揚水筒を提供するた
めにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記を目的
を達成するために、次の技術的手段を講じた。即ち、本
発明は、湖、沼、池、河川又は海等の水中適所に、複数
本の揚水筒体を直立設置して、上昇水流を発生させて付
近の水を循環流動させる空気揚水筒において、各揚水筒
体の中心間距離を、揚水筒体から噴出する噴流が有光層
又は水温躍層に到達するまで相互に衝突しない範囲に設
定したことを特徴とするものである。
【0007】更に、後述する効果により、噴流の拡がり
角度である半角度を6〜8度の範囲に設定したものが好
ましい。
【0008】
【作用】以上の如く本発明の空気揚水筒によれば、各揚
水筒体から噴出した噴流は、周囲の水を随伴してその粘
性により約6〜8度の半角度で拡がりながら上昇して有
光層又は水温躍層に達した後さらに四方八方に流れ、再
び下降して循環流動する。この時、各揚水筒体から噴出
した噴流は、有光層又は水温躍層に達するまで相互に干
渉することなく拡がりながら上昇するので、噴流周囲の
水を効率よく随伴して循環流動を促進し、溶存酸素量の
増大を図り、池水の活性化を有効に行う。
【0009】
【実施例】本発明の詳細を更に図示した実施例により説
明する。以下、本発明の代表的実施例の空気揚水筒Aを
図面に基づき説明する。
【0010】第1図及び図2において、1は、揚水筒体
であり、3本がその中心間距離sが等しくなるように連
結部材2及びスペーサー3により相互に平行に取り付け
られ、水中4に直立状に係留設置されており、特に図示
しないが下端部には空気室が設けられるとともに、吸水
口が設けられ、各揚水筒体1の上端部及び下部周囲に、
串刺し状に連結された多数のフロート5が前記連結部材
2間に各揚水筒体1を囲むように取り付けられ、揚水筒
体1上端が有光層又は水温躍層6下面から距離xだけ下
方に位置しており、揚水筒体1内に間欠的に上昇流が発
生するようになっている。尚、スペーサー3について詳
述すると、スペーサー3は、図2のように3個のリング
状の支持部3aを連結杆3bで固定したものであり、こ
の支持部3a内に揚水筒体1を位置させて摺動可能に支
持できるのである。
【0011】前記揚水筒体1の中心間距離sは、揚水筒
体1から噴出する噴流7が有光層又は水温躍層6に到達
する直前まで相互に衝突しない範囲に設定されている。
従って、噴流7は、各揚水筒体1上方周囲の池水を、図
1に矢印で示すように随伴し且つ所定の角度で拡がりな
がら効率的に上昇し、循環流動を生起させる。尚、上述
した例では、有光層又は水温躍層6に到達する直前まで
相互に衝突しない範囲に設定しているが、水面6′に到
達する直前まで相互に衝突しない範囲に設定した場合で
あっても、十分に循環流動を生起させることはできるの
である。
【0012】尚、図3における噴流7の拡がり角度θ
(半角度)は、次式で計算することができる。
【0013】tanθ=〔(dm−d)/x〕・(1/
2)≒dm/2x
【0014】上述の式において、xは、揚水筒体1上端
から有光層又は水温躍層6下面までの距離、dは、揚水
筒体1の内径、dmは噴流7が有光層又は水温躍層6に
到達する直前の拡がりの直径を表している。そこで、計
算及び実験結果から、噴流拡がり角度(θ)を5〜8度
としたときに、最良の噴流が得られることが判明した。
【0015】従って、噴流7の拡がり直径(dm)は、
揚水筒体1の内径(d)とその上端から有光層又は水温
躍層6下面までの距離(x)が決まれば、容易に算出す
ることができる。この噴流7の拡がり直径(dm)が判
明すれば、各揚水筒体1の中心間の距離(s)は、該直
径(dm)より大きくすればよいことがわかる。
【0016】本発明に係る代表的実施例の空気揚水筒A
において、各揚水筒体1の中心間距離(s)を、噴流7
の拡がりの直径(dm)以上とすることより、各揚水筒
体1から噴出した噴流7は、有光層又は水温躍層6に到
達するまで、相互に衝突することがなく、その周囲の池
水を随伴して効率的に大量の循環流動を生起させ、洗浄
効果を高めることができる。
【0017】尚、本発明は、上記実施例に限定されるも
のではなく、例えば揚水筒体1の本数を増減でき、ま
た、揚水筒体1が3本以上の場合、各揚水筒体1の中心
間距離(s)を同一にしなくとも、噴流7の拡がりの直
径(dm)以上であればよく、適宜設計変更できるので
ある。
【0018】
【発明の効果】本発明は、上述のとおり構成されている
ので、次に記載する効果を奏する。請求項1記載の空気
揚水筒によれば、湖、沼、池、河川又は海等の水中適所
に、複数本の揚水筒体を直立設置して、上昇水流を発生
させて付近の水を循環流動させる空気揚水筒において、
各揚水筒体の中心間距離を、揚水筒体から噴出する噴流
が水面に到達するまで相互に衝突しない範囲に設定した
ことを特徴とするものであるから、各揚水筒体から噴出
した噴流にその周辺の水を効果的に随伴させて循環流動
水量を増大させることができ、各揚水筒体の機能を十分
に発揮して、浄水効果をより一層高めることができる。
【0019】請求項2記載の空気揚水筒によれば、噴流
の拡がり角度である半角度を6〜8度の範囲に設定して
いるので、最良の噴流が得られるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る代表的実施例の空気揚水筒の要部
を示す説明図
【図2】同じく概略平面図
【図3】噴流の上昇状態を示す拡大説明図
【符号の説明】
A 空気揚水筒 1 揚水筒体 2 連結部材 3 スペーサー 4 水中 5 フロート 6 有光層又は水温躍層 7 噴流

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 湖、沼、池、河川又は海等の水中適所
    に、複数本の揚水筒体を直立設置して、上昇水流を発生
    させて付近の水を循環流動させる空気揚水筒において、
    各揚水筒体の中心間距離を、揚水筒体から噴出する噴流
    が有光層又は水温躍層に到達するまで相互に衝突しない
    範囲に設定したことを特徴とする空気揚水筒。
  2. 【請求項2】 噴流の拡がり角度である半角度を6〜8
    度の範囲に設定した請求項1記載の空気揚水筒。
JP14446193A 1993-06-16 1993-06-16 空気揚水筒 Pending JPH07994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14446193A JPH07994A (ja) 1993-06-16 1993-06-16 空気揚水筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14446193A JPH07994A (ja) 1993-06-16 1993-06-16 空気揚水筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07994A true JPH07994A (ja) 1995-01-06

Family

ID=15362809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14446193A Pending JPH07994A (ja) 1993-06-16 1993-06-16 空気揚水筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07994A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015008788A1 (ja) * 2013-07-18 2015-01-22 株式会社エコ・プラン 閉鎖水域の上下循環方法および上下循環装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015008788A1 (ja) * 2013-07-18 2015-01-22 株式会社エコ・プラン 閉鎖水域の上下循環方法および上下循環装置
JPWO2015008788A1 (ja) * 2013-07-18 2017-03-02 株式会社エコ・プラン 閉鎖水域の上下循環方法および上下循環装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4436675A (en) Multistage water purification apparatus
JP2006180829A (ja) 魚介類の収容装置
KR101301267B1 (ko) 거품 내지 수처리가 용이한 정화장치의 부력체구조
JPH07994A (ja) 空気揚水筒
KR101161853B1 (ko) 리프터가 구비된 수중 물 강제순환장치
KR101823648B1 (ko) 수질 정화 및 조류 방제 시스템
JPH0542320B2 (ja)
KR100653595B1 (ko) 표층수의 심층 유입장치 및 그 방법
JP2009028686A (ja) 曝気装置
JP2014000889A (ja) 曝気循環装置
NO20200755A1 (en) Fish farming system
JP2601456Y2 (ja) アクアエアガン
KR101159794B1 (ko) 산소용해장치
JP2009207971A (ja) 空気揚水装置
KR101935631B1 (ko) 적조 해소 장치
JP4982730B2 (ja) マイクロバブル発生ノズル
JPH01164495A (ja) 大容量間欠空気揚水筒装置
JPH067768A (ja) 浅水域における淨水方法
JPS5765390A (en) Aerator for storage dam, lake or the like
US8870168B1 (en) Boat dock with aeration system
JPH08200300A (ja) 空気混入式水流発生装置
JPH0420559Y2 (ja)
JPS63394Y2 (ja)
JPH06343993A (ja) 海水における間欠空気揚水方法及び装置
JP3277333B2 (ja) 上下成層を有する水域の水質改善方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991102