JPH0799414B2 - テンプルスライド型レンズ交換式眼鏡枠 - Google Patents

テンプルスライド型レンズ交換式眼鏡枠

Info

Publication number
JPH0799414B2
JPH0799414B2 JP2164003A JP16400390A JPH0799414B2 JP H0799414 B2 JPH0799414 B2 JP H0799414B2 JP 2164003 A JP2164003 A JP 2164003A JP 16400390 A JP16400390 A JP 16400390A JP H0799414 B2 JPH0799414 B2 JP H0799414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temple
lens
slide type
view
rim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2164003A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0451113A (ja
Inventor
清人 崔
Original Assignee
清人 崔
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 清人 崔 filed Critical 清人 崔
Priority to JP2164003A priority Critical patent/JPH0799414B2/ja
Publication of JPH0451113A publication Critical patent/JPH0451113A/ja
Publication of JPH0799414B2 publication Critical patent/JPH0799414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はレンズの交換、清掃が容易に行なえ外観の良い
眼鏡枠に関する。
[従来の技術] 従来の眼鏡枠は一般的には左右のリムが中央のブリッヂ
と一体に形成され、左右のテンプルと上記リムとの連結
個所でリムを分離し、ネジによって結合しリム内に形成
された溝によってレンズを固定保持するようにしてい
た。
そして、レンズを交換する場合には上記ネジを外すこと
によってレンズ交換を行っていた。
ところが、上記眼鏡枠においてはネジ止めでレンズをリ
ム内に形成された溝に装着するようにしていたので、長
期間使用するとネジが緩みレンズが抜け落ちる等の事故
があるばかりか、レンズ交換が容易に行えないという問
題点があった。
これらの事情から、実開昭51-159150号公報記載のよう
に支持枠(リム)の上部部分を他の部分と別体的に形成
すると共に着脱自在又は開閉自在とした眼鏡枠、あるい
は特開昭58-72918号公報に記載のように左右のリムを連
結するブリッヂを一方のリム内縁から他方のリムの内縁
に渡って水平に横断分断し、該分割された上下一対のブ
リッヂ部間をその上下分離方向に押し広げ可能な付勢手
段と該手段を上下一対のブリッヂ部の締結状態位置でロ
ックする手段とからなる着脱機構をブリッヂ上に備える
ことを特徴とするレンズ取替式メガネが提案されてい
る。
更に、特開昭59-162510号公報に記載のようにリム先部
に背面側に止め穴を形成した取付具を夫々設け止め金を
止め穴方向に付勢するバネとを有してなる固定装置をブ
リッヂ背面両側に配置することを特徴とするレンズ交換
式眼鏡枠が提案されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記実開昭51-159150号公報記載の眼鏡
枠においては、左右の支持枠(リム)の一部分を別々に
着脱自在あるいは開閉自在とし、レンズの取替作業を左
右別々に行えるようにしているので、上記欠点は解決さ
れているが、着脱自在とする場合はその固定にはネジが
使用されているので、取り付け取り外しが不便であっ
た。
また、上記支持枠の一部を開閉自在とした場合には、該
支持枠の先部を他方の支持枠に嵌め込み部を形成するこ
とになるが、支持枠の形状によって噛合する嵌め込み部
分を形成しているので、嵌め込んだ際のロック状態が強
固になるように構成すると、レンズを取外す場合にはロ
ック状態を解くのに手間がかかり、嵌め込んだ際のロッ
ク状態を緩く構成するとレンズ交換は容易ではあるが、
衝撃等で開閉する支持枠が開き、レンズを落とすことが
あるという問題点があった。
また、上記実開昭51-159150号公報記載の眼鏡枠は、支
持枠の横方向厚みが薄い金属性の眼鏡枠の場合には、外
観を良好にした状態で適用することは困難であるという
問題点があった。
更には、上記実開昭51-159150号公報記載の眼鏡枠は、
眼鏡枠の正面側にネジが露出しており外観が悪いという
問題点もあった。
そして、上記特開昭58-72918号公報記載のレンズ取替式
メガネにおいては、上下に分断されたブリッヂを上下に
開くことで左右のリムが開き、内部に保持されていたレ
ンズが両方とも外れるので、両方のレンズを保持しなが
ら動作を行う必要があり、更には別のレンズを入れ込む
場合には、一方のリムに交換しようとするレンズを載せ
た後、他方のリムに他方側の交換しようとするレンズを
載せるので、一方側のレンズを落下させないように、他
方のレンズを入れ込む必要があり、非常に慎重に行う必
要があり、一方のレンズを保持して作業を行うわけでは
ないので、場合によってはレンズを落下させることがあ
るという問題点がある。
特開昭58-72918号公報記載のレンズ取替式メガネは、ブ
リッヂ正面側に着脱機構(固定装置)が位置しており、
外観が悪いという問題点もある。
更に、上記特開昭51-159150号公報、特開昭58-72918号
公報双方の眼鏡枠は、着脱機構(固定装置)に通常のネ
ジを使用している為、長期間使用するとネジが緩み着脱
機構(固定装置)が破損し、リムが開きレンズを落下さ
せるという問題点がある。
そして、特開昭59-162510号公報記載のレンズ交換式眼
鏡枠は、「止め穴を形成した取付具」と限定されている
為、取付具作製の際に高度な作製技術が必要となる。
更に、清掃を行なう際、レンズとリムの間の清掃では容
易ではあるが、取付具の止め穴の清掃が簡単ではない、
止め穴に障害物が有れば、強固なロックが困難となりリ
ムが開きレンズが抜け落ちる事故となる問題点がある。
本発明はこのような事情に鑑がみてなされたもので、片
側ずつのレンズの交換、各部分の清掃ができ、しかもそ
の作業が容易で、着脱機構(固定装置)作製に通常のネ
ジを使用せず強固な付勢手段を使用し、レンズが抜け落
ちる事故を最大限防ぎ外観も良いレンズ交換式眼鏡枠の
提供を目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] この発明は、テンプルを備えた左右のリムと、左右のリ
ムを繋ぐブリッヂとを有する眼鏡枠において、左右のリ
ムをテンプルとの接続部分でそれぞれ切り離し、各リム
の切り離された端部の一方を各テンプルの接続部分にそ
れぞれ固着し、各リムの切り離された端部の他方に取付
具をそれぞれ設けるとともに、各テンプルの接続部分に
スライド型着脱機構をそれぞれ設けて取付具をテンプル
に対して着脱可能としたテンプルスライド型レンズ交換
式眼鏡枠であって、上記スライド型着脱機構が、テンプ
ルに往復動自在に支持され、一部がテンプル外面に露出
するとともに、他の一部が取付具の一部に結合可能に設
けられた操作部材と、操作部材の一部が取付具の一部に
結合するように付勢するバネと、を備えることを特徴と
するテンプルスライド型レンズ交換式眼鏡枠である。更
に、上記取付具の形、スライド型着脱機構の位置および
形は、限定されてはいない。したがって、取付具の形
は、清掃が容易で、着脱機構によりテンプルに対して着
脱自在に形成されておれば、様々な形に変形可能であ
る。例えば、スライド型着脱機構の一部をテンプルの側
面に露出して構成した場合、その露出した部分の外面に
石座を形成することもできる。そして、この石座には宝
石、貴金属、アクセサリー等を固着することができる。
また、この露出した部分を外見上操作用のつまみである
と簡単に判断することができないように、デザインして
作製することもできる。さらに、スライド型着脱機構を
支持するテンプルも溶接、ネジ、または、強固に接合、
固着する手段を用いて作製することができる。また、テ
ンプル、リムおよびブリッヂの材質をチタンとすること
もできる。
[作用] 本発明に係るテンプルスライド型レンズ交換式眼鏡枠
は、左右リムをテンプル接続部分で夫々切り離し、切り
離されたリムの一方の先部を上記テンプルに固着し、他
方側の先部に取付具を設けて、上記左右テンプルに操作
部材と嵌入部を設け、上記左右テンプルの嵌入部に装着
可能としている。
そして、上記左右の取付具には、ロック棒嵌入口を設
け、ブリッヂ側に上記ロック棒嵌入口に嵌入するロック
棒を設けたスライド型着脱機構(以下、固定装置)を夫
々のテンプル前端部に配置している。
また、該固定装置は操作部材とバネとを有し、この操作
部材の一端に設けられている上記ロック棒を上記バネに
よってロック棒嵌入口方向に付勢している。
そして、操作部材には該バネに対抗して上記ロック棒を
ロック棒嵌入口から外すつまみ(スライド部)が設けら
れている。
従って、常時はバネによってロック棒がロック棒嵌入部
に押圧状態で嵌入しているので、上記他方のリムに設け
られた取付具をテンプルに強固にロックすることができ
るが、上記スライド部をバネに対抗してスライドさせる
ことによってロック棒がロック棒嵌入口から外れるの
で、簡単に上記取付具をテンプルの嵌入部から外すこと
ができる。
[実施例] 続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化し
た実施例を説明し、本発明の理解に供する。
ここに第1図は本発明の実施例に係るテンプルスライド
型レンズ交換式眼鏡枠の全体背面図、第2図は同正面
図、第3図は同側面図、第4図は該テンプルスライド型
レンズ交換式眼鏡枠のテンプル前端部回りの斜視図、第
5図は同平面図、第6図は同外側面図、第7図は第6図
における矢視A−A線断面図、第8図は本発明の変形を
示す例その1のテンプル前端部の斜視図、第9図は同平
面図、第10図は同外側面図、第11図は同底面図、第12図
は同内側面図、第13図は第9図における矢視B−B線断
面図、第14図は本発明の変形を示す例その2のテンプル
前端部の斜視図、第15図は同平面図、第16図は同外側面
図、第17図は同底面図、第18図は同内側面図、第19図は
第16図における矢視C−C線断面図、第20図は上記直角
スライド型着脱機構(固定装置)にてロック、そして着
脱自在となる一方のリムに固着される取付具の正面図、
第21図は同側面図、第22図は同反側面図、第23図は同平
面図、第24図は底面図、取付具の形は左右対称となる、
第25図は直角スライド型着脱機構の(固定装置)のスラ
イド部の斜視図、第26図は外観面を立て爪型石座に変形
形成した直角スライド型着脱機構の(固定装置)のスラ
イド部の斜視図、第27図は外観面を埋め込み型石座に変
形形成した直角スライド型着脱機構(固定装置)のスラ
イド部の斜視図、第28図は本発明の変形を示すその1、
その2の直角スライド型着脱機構(固定装置)のスライ
ド部の斜視図、第29図は本発明の変形を示す例その1、
その2の直角スライド型着脱機構(固定装置)のスライ
ド部の外観面を立て爪型石座に変形形成したスライド部
の斜視図、第30図は本発明の変形を示す例その1、その
2の直角スライド型着脱機構(固定装置)のスライド部
の外観面を埋め込み型石座に変形形成したスライド部の
斜視図、第1図〜第30図、に示すように本発明の一実施
例に係るテンプルスライド型レンズ交換式眼鏡枠は、チ
タンによる形成可能とし、内側に図に示さないレンズを
保持するリムの溝が形成されたリム11、12と、該リム1
1、12の両側に取り付けられたテンプル13、14と上記リ
ム11、12を連結するブリッヂ15とを有して構成されてい
る。
以下、これらについて詳しく説明する。
上記左右のリム11、12は中央のテンプル13、14の部分で
分離され、切り離された下側のリム11a、12aの先部を上
記テンプル13、14に夫々固定し、切り離された他方の上
側のリム11b、12bの先部には、夫々取付具16が固着され
ている。
また、上側のリム11b、12bの先部が、その先端をやや突
出するようにして固着されている。
尚、上側のリム11b、12bの底面は三角状に突出し、下側
のリム11a、12aの底面は三角状に窪み噛合するようにな
っている。
一方、上記テンプル13側には上記取付具16が嵌まり込嵌
入部17が形成されているが、該嵌入部17には操作部材内
側部のロック棒20、が取付具のロック嵌入口18に装着す
ることで該取付具16がテンプル13から外側に移動しない
ようになっている。
そして、上記テンプル13の外側面には上記取付具16をテ
ンプル13から抜けないようにする為の固定装置(直角ス
ライド型着脱機構)19が設けられている。
該固定装置19は第4図〜第19図に示すように、外側には
バネ23に対抗してスライドするスライド部(つまみ)21
が形成され、他方側にはロック棒20が形成された操作部
材22が上記テンプル13、14前端部に配置されている。
上記テンプル13に配置された操作部材22は上記スライド
部21とロック棒20を付勢するバネ23とを夫々有して構成
され、上記ロック棒20は上記取付具16のロック棒嵌入口
18にバネ23によって嵌入状態でロックできるようになっ
ている。
従って、テンプルスライド型レンズ交換式眼鏡枠10を使
用する場合には、まず、上記固定装置19のスライド部21
をスライドして、ロック棒20を夫々ロック棒嵌入口18か
ら外し、上側のリム11bを引いて取付具16をテンプル13
から外す、これによって左右のリム11が開かれる。
そこで、例えば、一方の操作部材22を内部のバネ23に対
抗してスライドさせることでロック棒20が取付具16のロ
ック棒嵌入口18から外れリムを開くことができる。
そしてレンズをリム11内縁に入れリム先部に位置する取
付具16を元の嵌入部17に入れ操作部材22を元の位置にも
どすことでロック棒20が取付具16のロック棒嵌入口18に
入りテンプル13にロックされレンズをリム11の溝に固定
保持できる。
次に、同様の動作を繰り返して他方のリム12にレンズを
装着する。
レンズを交換する場合には、固定装置19の操作部材22を
スライドすることによって、ロック棒20がロック棒嵌入
口18から外れ、取付具16を夫々嵌入部17から引き抜き、
リム11を開きレンズを取り外すことになる。
尚、第8図から第19図は上記記載の固定装置19の変形を
示すものであり具体的には、操作部材22の変形そして、
ロック棒20が前から嵌入する方式、ネジ止めネジ28を使
用したもので直角スライド型着脱機構の基本的構造は第
7図までのものと同様で操作部材22、スライド部21の数
両そして溶接技術においての作製も可能とする。
更に、第32図はスライド部外観面を立て爪型石座に第33
図は埋め込み型石座に変形を示したものであり、これに
限らず本発明の障害とならぬ範囲で貴金属、アクセサリ
ーを固着可能な形に変形形成することも操作部材とは判
断することを困難とするデザインに作製することも可能
である。
また、図面には示してはいないが着脱機構の位置を上下
入れ換えることも可能である。
図面には示してはいないが実施例その1はネジ27とネジ
止めネジ28の使用作製が可能であり、本発明の変形を示
す実施例その1、その2、は溶接技術使用の作製も可能
である。
そして、操作部材22をテンプル内側のみに位置する型も
外側と内側を内部で連結する型の作製も可能である。
また、直角スライド型着脱機構(固定装置)の基本的型
を変えない範囲でロック、そして、着脱自在を有すれ
ば、貫通した取付具、それに応じたロック棒という形に
限定されることのない形に作製することも可能、つま
り、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本
発明の基本的要旨を変更しない範囲で種々変形実施でき
ることは明らかということである。
尚、図面には示してはいないが、上記直角スライド型着
脱機構(固定装置)の図面の説明に関しては左右対称と
なる。
上記記載のようにスライド部21が変形自由である為、貴
金属、アクセサリー等の固着可能なスライド部、外観上
有無を判断することを困難とするデザインのスライド部
の図面は、その数が様々で多い為省略します。
[発明の効果] 本発明に係るテンプルスライド型レンズ交換式眼鏡枠は
以上の説明からも明らかなように、固定装置の操作部材
のスライド部をバネに対抗してスライドさせるという簡
単な動作によってリムを開きレンズの交換を行なうこと
ができ、更には、上記固定装置は左右のテンプルに別々
に設けられているので、左右のレンズの交換を別々に行
なうことができるので、安心してレンズ交換作業、そし
て、リムとレンズの間の清掃作業が容易に行うえる眼鏡
枠である。
そして、レンズを固定した状態ではリムは開かないよう
にバネによって押圧状態でロック棒がロック棒嵌入口に
嵌入ロックしているので、使用に伴う衝撃等によってリ
ムが開きレンズが落下するという心配もない。
また、固定装置の形は限定されていないので外観を直角
スライド型着脱機構(固定装置)の操作部材のスライド
部とは判断することを困難とするデザインに作製するこ
とも、操作部材スライド部材の外観面を石座に変形し宝
石の固着可能、更に、貴金属、アクセサリー等の固着可
能な形に変形固着可能である為、外見上も良くまた、直
角スライド型着脱機構(固定装置)の形、位置は限定さ
れていない為、様々なデザイン眼鏡枠の作製が可能であ
る為、外見上は通常の眼鏡と同様に見られるという効果
をだす。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るテンプルスライド型レン
ズ交換式眼鏡枠の背面図、第2図は同正面図、第3図は
同側面図、第4図はテンプルスライド型レンズ交換式眼
鏡枠のテンプル前端部の斜視図、第5図は同平面図、第
6図は同外側面図、第7図は第6図における矢視A−A
線断面図、第8図本発明の変形を示す例その1のテンプ
ル前端部の斜視図、第9図は同平面図、第10図は同外側
面図、第11図は同底面図、第12図は同内側面図、第13図
は第9図における矢視B−B線断面図、第14図は本発明
の変形を示す例その2のテンプル前端部の斜視図、第15
図は同平面図、第16図は同外側面図、第17図は同底面
図、第18図は同内側面図、第19図は第16図における矢視
C−C線断面図、第20図は取付具の正面図、第21図は同
側面図、第22図は同反側面図、第23図は同平面図、第24
図は底面図、第25図は直角スライド型着脱機構(固定装
置)のスライド部の斜視図、第26図は外観面を立て爪型
石座に変形形成した直角スライド型着脱機構(固定装
置)のスライド部の斜視図、第27図は外観面を埋め込み
型石座に変形形成した直角スライド型着脱機構(固定装
置)のスライド部の斜視図、第28図は本発明の変形を示
す例その2のスライド部の斜視図、第29図は本発明の変
形を示す例その2のスライド部の外観面を立て爪型石座
に変形形成した斜視図、第30図は本発明の変形を示す例
その2のスライド部の外観面を埋め込み型石座に変形形
成した斜視図である。 [符号の説明] 10……テンプルスライド型レンズ交換式眼鏡枠、11、12
……リム、11a、12a……下側リム、11b、12b……上側リ
ム、13、14……テンプル、15……ブリッヂ、16……取付
具、17……嵌入部、18……ロック棒嵌入口、19……固定
装置(スライド型着脱機構)、20……ロック棒、21……
スライド部(つまみ)、22……操作部材、23……バネ、
24、25……蝶番、26……蝶番ネジ、27……ネジ、28……
ネジ止めネジ、29……立て爪、30……埋め込み枠、31、
32……先セル、33、34……クリングス、35、36……パッ
ト。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テンプルを備えた左右のリムと、左右のリ
    ムを繋ぐブリッヂとを有する眼鏡枠において、 左右のリムをテンプルとの接続部分でそれぞれ切り離
    し、各リムの切り離された端部の一方を各テンプルの接
    続部分にそれぞれ固着し、各リムの切り離された端部の
    他方に取付具をそれぞれ設けるとともに、各テンプルの
    接続部分にスライド型着脱機構をそれぞれ設けて取付具
    をテンプルに対して着脱可能としたテンプルスライド型
    レンズ交換式眼鏡枠であって、 上記スライド型着脱機構が、テンプルに往復動自在に支
    持され、一部がテンプル外面に露出するとともに、他の
    一部が取付具の一部に結合可能に設けられた操作部材
    と、操作部材の一部が取付具の一部に結合するように付
    勢するバネと、を備えることを特徴とするテンプルスラ
    イド型レンズ交換式眼鏡枠。
  2. 【請求項2】上記操作部材のテンプル外面に露出した部
    分に、宝石、貴金属、アクセサリ等を固着可能な石座を
    設けた特許請求の範囲第1項に記載のテンプルスライド
    型レンズ交換式眼鏡枠。
  3. 【請求項3】上記左右のリム、ブリッヂの少なくとも一
    方をチタン製とした特許請求の範囲第1項に記載のテン
    プルスライド型レンズ交換式眼鏡枠。
JP2164003A 1990-06-20 1990-06-20 テンプルスライド型レンズ交換式眼鏡枠 Expired - Lifetime JPH0799414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164003A JPH0799414B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 テンプルスライド型レンズ交換式眼鏡枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2164003A JPH0799414B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 テンプルスライド型レンズ交換式眼鏡枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0451113A JPH0451113A (ja) 1992-02-19
JPH0799414B2 true JPH0799414B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=15784914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2164003A Expired - Lifetime JPH0799414B2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 テンプルスライド型レンズ交換式眼鏡枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799414B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526587U (ja) * 1978-08-10 1980-02-20
IT1139724B (it) * 1981-11-13 1986-09-24 Francesco Mascheroni Dispositivo di impegno per lenti atto ad applicarsi ad una montatura di occhiali
JPS614924U (ja) * 1984-06-13 1986-01-13 村井眼鏡工業株式会社 眼鏡枠

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0451113A (ja) 1992-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5971536A (en) Eyeglass frame having apparatus for removably securing lenses thereto
CA2851816C (en) Eyewear assembly with side shields attachable to inner surfaces of temples
EP0193325B1 (en) Optical accessory for use with spectacle frame
US4834523A (en) Eyeglasses with separable rims
KR200259088Y1 (ko) 마그네틱클립을 이용한 보조안경 체결구조
US4402577A (en) Eyeglass frame with detachable frame front
JPH0764028A (ja) テンプル梃子型開閉レンズ交換式眼鏡枠アクセサリー
JP2001117052A (ja) 眼鏡パーツの差込み連結機構
JPH0799414B2 (ja) テンプルスライド型レンズ交換式眼鏡枠
JP2001033735A (ja) レンズ交換自在な眼鏡
CN213903972U (zh) 一种可快速更换镜片的眼镜
JPH0799412B2 (ja) 梃子型レンズ交換式眼鏡枠
JPH0799413B2 (ja) スライド型レンズ交換式眼鏡枠
KR20220002437U (ko) 렌즈 교환이 가능한 단일 렌즈 안경
JP3089485U (ja) 前掛け式メガネフレーム
JP3207845B1 (ja) 前掛眼鏡取付装置
JPH07140426A (ja) テンプル梃子型レンズ交換式眼鏡枠アクセサリー
JPH0764027A (ja) ブリッヂスライド型開閉レンズ交換式眼鏡枠アクセサリー。
JPH0743649A (ja) テンプルスライド型開閉レンズ交換式眼鏡枠アセサリー
JPH0764026A (ja) ブリッヂ梃子型開閉レンズ交換式眼鏡枠アクセサリー
CN216956544U (zh) 一种可拆卸式眼镜
JP3157443U (ja) メガネテンプルの分離可能な接続構造
CN213659112U (zh) 一种可拆换镜脚结构
JPH1062722A (ja) ワンタッチフレ−ム
JP3045511U (ja) 眼鏡フレームの連結構造