JPH0799095A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH0799095A
JPH0799095A JP5243383A JP24338393A JPH0799095A JP H0799095 A JPH0799095 A JP H0799095A JP 5243383 A JP5243383 A JP 5243383A JP 24338393 A JP24338393 A JP 24338393A JP H0799095 A JPH0799095 A JP H0799095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
discharge lamp
resonance
capacitor
inverter circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5243383A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Suzuki
浩史 鈴木
Masahito Sano
雅人 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP5243383A priority Critical patent/JPH0799095A/ja
Publication of JPH0799095A publication Critical patent/JPH0799095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成で、放電ランプが着脱されてもス
イッチング素子の破壊を防止できる放電灯点灯装置を提
供する。 【構成】 蛍光ランプFLを正常に接続している場合は、
共振回路4のチョークコイルL1および始動用コンデンサ
C3、ランプ電圧検知回路5の分圧用コンデンサC4,C5な
どにて共振する。フィラメントFL1 ,FL2 のフィラメン
ト抵抗RFL1 ,RFL2 および蛍光ランプFLの抵抗RFLに
より共振の尖鋭度Qを低く押さえ、インバータ回路1の
トランジスタQ1,Q2を正常に発振させる。蛍光ランプFL
が着脱される場合は、共振回路4を開放するため、電流
トランスCTの検出巻線CTc に電流が流れなくなる。各正
帰還巻線CTa ,CTb に電流が帰還されないため、各トラ
ンジスタQ1,Q2は発振を停止し、インバータ回路1を停
止させる。インバータ回路1のトランジスタQ1,Q2が異
常発振して、破壊することを防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インバータ回路により
放電ランプを点灯させる放電灯点灯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インバータ回路を用いた放電灯点
灯装置としては、自励式と他励式とがあり、目的に応じ
て回路を使い分けている。そして、一般的に、自励式は
蛍光ランプを一定の基準照度で点灯する単機能の放電灯
点灯装置に使用され、他励式は調光機能などを有する放
電灯点灯装置に使用されている。すなわち、自励式は安
価な反面、スイッチング素子を任意に制御することが困
難であり、また、他励式はスイッチング素子を任意に制
御することは容易であるが高価であることによる。
【0003】このような理由により、近年、比較的安価
であり、かつ、スイッチング素子の制御を行なうことが
できる放電灯点灯装置が提案され、たとえば図4に示す
構成が知られている。
【0004】この図4に示すように、直流電源Eにハー
フブリッジ型のインバータ回路1を接続しており、この
インバータ回路1は、直流電源Eの両端子間にトランジ
スタQ1のコレクタ、エミッタおよびトランジスタQ2のコ
レクタ、エミッタが直列に接続され、これらトランジス
タQ1,Q2のコレクタ、エミッタ間には、それぞれ帰還用
のダイオードD1,D2が接続されており、それぞれのトラ
ンジスタQ1,Q2のベースには、抵抗R1,R2が接続されて
いる。
【0005】また、直流電源E間には、スタート回路2
が接続され、このスタート回路2は、直流電源E間に抵
抗R3およびコンデンサC1の直列回路が接続され、これら
抵抗R3およびコンデンサC1の接続点は、放電用のダイオ
ードD3の介してトランジスタQ1のエミッタおよびトラン
ジスタQ2のコレクタの接続点に接続されるとともに、ト
リガ用の定電圧素子Q3を介してトランジスタQ2のベース
に接続された抵抗R2に接続されている。
【0006】さらに、インバータ回路1には、このイン
バータ回路1のトランジスタQ1およびトランジスタQ2を
制御する制御回路3が接続され、この制御回路3は電流
トランスCTの正帰還巻線CTa を抵抗R1に接続し、正帰還
巻線CTb を抵抗R2に接続し、電流トランスCTの検出巻線
CTc をトランジスタQ2のコレクタ、エミッタ間に接続し
て構成している。
【0007】またさらに、電流トランスCTの検出巻線CT
c には共振回路4が接続され、この共振回路4は、直列
カット用コンデンサC2、チョークコイルL1および蛍光ラ
ンプFLのそれぞれのフィラメントFL1 ,FL2 の一端が直
列に接続され、蛍光ランプFLのそれぞれのフィラメント
FL1 ,FL2 の他端間には、始動用コンデンサC3が接続さ
れ構成されている。
【0008】また、蛍光ランプFLのそれぞれのフィラメ
ントFL1 ,FL2 の一端間に、ランプ電圧検知回路5が接
続されている。このランプ電圧検知回路5は、蛍光ラン
プFLのそれぞれのフィラメントFL1 ,FL2 の一端間に、
分圧用コンデンサC4,C5が直列に接続され、分圧用コン
デンサC5にはダイオードD4およびダイオードD5からなる
整流回路が接続されている。
【0009】さらに、ダイオードD4のカソードには、ダ
イオードD4からの出力電圧が所定値以上になるとトラン
ジスタQ2のベース電流を停止させる保護回路6が設けら
れている。
【0010】そして、直流電源Eが投入されると、スタ
ート回路2によりトランジスタQ2をオンして、トランジ
スタQ2およびトランジスタQ1が交互にオン、オフ動作し
て、インバータ回路1が発振を開始する。
【0011】その後、共振回路4のチョークコイルL1と
コンデンサC2,C3とが共振し、コンデンサC3の両端に高
電圧を発生させ、蛍光ランプFLを始動点灯させる。
【0012】そして、蛍光ランプFLに流れる共振電流
は、電流トランスCTの検出巻線CTc で検出されて、正帰
還巻線CTa ,CTb に正帰還され、各トランジスタQ1,Q2
にベース電流を流して交互にオン、オフ駆動させる。
【0013】また、寿命末期などにより蛍光ランプFLの
電圧が上昇すると、分圧用コンデンサC4,C5の電圧が上
昇し、ダイオードD4から出力される電圧が上昇し、保護
回路6は正帰還巻線CTb からの電流をバイパスしてトラ
ンジスタQ2の発振を停止させて、インバータ回路1の出
力を停止させる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ここで、蛍光ランプFL
が正常に接続されている場合には、図5に示す等価回路
のように、共振回路4のチョークコイルL1および始動用
コンデンサC3、ランプ電圧検知回路5の分圧用コンデン
サC4,C5にて共振するが、フィラメントFL1 ,FL2 のフ
ィラメント抵抗RFL1 ,RFL2 および蛍光ランプFLの抵
抗RFLにより共振の尖鋭度Qが低く押さえられている。
【0015】一方、蛍光ランプFLが着脱される場合に
は、図6に示す等価回路のように、共振回路5のチョー
クコイルL1、ランプ電圧検知回路5の分圧用コンデンサ
C4,C5にて共振するため、分圧用コンデンサC4,C5のみ
では固有共振周波数が高くなり、また、フィラメントFL
1 ,FL2 のフィラメント抵抗RFL1 ,RFL2 および蛍光
ランプFLの抵抗RFLのいずれも接続されないので共振の
尖鋭度Qが高くなる。したがって、インバータ回路1の
トランジスタQ1,Q2は異常発振し、破壊されるおそれが
ある。
【0016】このため、蛍光ランプFLの着脱を検知する
着脱検知手段を別個に設けることも考えられるが、構成
が複雑になる問題を有している。
【0017】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、簡単な構成で、かつ、放電ランプが着脱されてもス
イッチング素子の破壊を防止できる放電灯点灯装置を提
供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明の放電灯点灯装置
は、スイッチング素子を発振させ放電ランプを点灯させ
るインバータ回路と、このインバータ回路の出力側に接
続され、直流カット用コンデンサ、インダクタおよび前
記放電ランプのそれぞれのフィラメントの一端間を介し
て直列に接続するとともに、前記放電ランプのそれぞれ
のフィラメントの他端間に始動用コンデンサを接続した
共振回路と、この共振回路に発生する電流を検出する検
出巻線、この検出巻線で検出された電流を磁気結合によ
り前記スイッチング素子に帰還する正帰還巻線を有する
電流トランスを備えた前記インバータ回路を制御する制
御回路と、前記始動用コンデンサに対して並列に接続さ
れた分圧用コンデンサを有し前記放電ランプのフィラメ
ント間の電圧を検知するランプ電圧検知回路とを具備し
たものである。
【0019】
【作用】本発明は、放電ランプのそれぞれのフィラメン
トの一端間を、インバータ回路の出力側に、直流カット
用コンデンサおよびインダクタを介して接続し、それぞ
れのフィラメントの他端間を始動用コンデンサに接続す
るとともに、始動用コンデンサに対して並列にランプ電
圧検知回路の分圧用コンデンサを接続したため、放電ラ
ンプを取り外すと共振回路の直流カット用コンデンサお
よびインダクタと、共振回路の始動用コンデンサおよび
ランプ電圧検知回路の分圧用コンデンサとが回路的に分
離されて発振が停止し、制御回路の電流トランスの検出
巻線では電流を検出しなくなるため、正帰還巻線から出
力がなくなりスイッチング素子の発振が停止するので、
簡単な構成で、確実に放電ランプの取り外し時にインバ
ータ回路の発振を停止でき、スイッチング素子などの破
壊を防止できる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の放電灯点灯装置の一実施例を
図面を参照して説明する。なお、図4に示す従来例の放
電灯点灯装置に対応する部分には、同一符号を付して説
明する。
【0021】図1に示すように、たとえば整流平滑した
商用交流電源あるいはバッテリなどの直流電源Eにハー
フブリッジ型のインバータ回路1を接続している。
【0022】そして、このインバータ回路1は、直流電
源Eの両端子間にスイッチング素子であるトランジスタ
Q1のコレクタ、エミッタおよびスイッチング素子である
トランジスタQ2のコレクタ、エミッタが直列に接続さ
れ、これらトランジスタQ1,Q2のコレクタ、エミッタ間
には、これらトランジスタQ1,Q2と逆並列になるよう
に、帰還用のダイオードD1,D2が接続されている。さら
に、各トランジスタQ1およびトランジスタQ2のベースに
は、それぞれ抵抗R1および抵抗R2が接続されている。
【0023】また、直流電源E間には、スタート回路2
が接続されている。そして、このスタート回路2は、直
流電源E間に抵抗R3およびコンデンサC1の時定数回路を
構成する直列回路が接続され、これら抵抗R3およびコン
デンサC1の接続点は、放電用のダイオードD3を介してト
ランジスタQ1のエミッタおよびトランジスタQ2のコレク
タの接続点に接続されるとともに、トリガ用の定電圧素
子Q3を介してトランジスタQ2のベースの抵抗R2に接続さ
れている。
【0024】そして、インバータ回路1のトランジスタ
Q1のベースの抵抗R1およびトランジスタQ2のベースの抵
抗R2には、これらトランジスタQ1およびトランジスタQ2
を発振制御する制御回路3が接続されている。また、制
御回路3は電流トランスCTを有し、トランジスタQ1のベ
ースの抵抗R1に電流トランスCTの正帰還巻線CTa が接続
され、トランジスタQ2のベースの抵抗R2に正帰還巻線CT
b が接続され、トランジスタQ1のエミッタおよびトラン
ジスタQ2のコレクタの接続点に検出巻線CTc が接続され
ている。
【0025】さらに、トランジスタQ2 のコレクタ、エ
ミッタ間には、検出巻線CTc を介して、共振回路4が接
続されている。そして、この共振回路4は、直流カット
用コンデンサC2、インダクタとしてのチョークコイルL1
および放電ランプとしての蛍光ランプFLのフィラメント
FL1 ,FL2 のそれぞれの一端を介して直列に接続され、
蛍光ランプFLのフィラメントFL1 ,FL2 のそれぞれの他
端には、始動用コンデンサC3が接続されている。
【0026】また、この始動用コンデンサC3に対して並
列に、ランプ電圧検知回路5が接続されている。このラ
ンプ電圧検知回路5は、始動用コンデンサC3の両端子間
に、分圧用コンデンサC4,C5が直列に接続され、始動用
コンデンサC3にはダイオードD4およびダイオードD5から
なる整流回路が接続されている。
【0027】さらに、ダイオードD4のカソードには、ダ
イオードD4からの出力電圧が所定値以上になるとトラン
ジスタQ2のベース電流を停止させる保護回路6が設けら
れている。
【0028】次に、上記図1に示す実施例の動作につい
て説明する。
【0029】まず、直流電源Eが投入されると、スター
ト回路2のコンデンサC1が抵抗R3およびコンデンサC1で
設定される時定数に従い充電され、このコンデンサC1が
所定の電圧になると、定電圧素子Q3をトリガして、トラ
ンジスタQ2をオンする。そして、トランジスタQ2および
トランジスタQ1が交互にオン、オフ動作し、インバータ
回路1が発振する。
【0030】その後、共振回路4のチョークコイルL1、
直流カット用コンデンサC2、始動用コンデンサC3および
分圧用コンデンサC4,C5などが共振し、直流カット用コ
ンデンサC2の両端に高電圧を発生させ、蛍光ランプFLの
フィラメントFL1 ,FL2 間に高電圧を発生させて、蛍光
ランプFLを始動点灯させる。なお、チョークコイルL1、
直流カット用コンデンサC2、始動用コンデンサC3および
分圧用コンデンサC4,C5の定数は、蛍光ランプFLの始動
時の状態に合わせて定数が設定されている。
【0031】そして、蛍光ランプFLに流れる共振電流
は、電流トランスCTの検出巻線CTc で検出されて、正帰
還巻線CTa ,CTb に正帰還され、各トランジスタQ1およ
びトランジスタQ2にベース電流を加えて交互にオン、オ
フ駆動させる。
【0032】また、寿命末期などにより蛍光ランプFLの
電圧が上昇すると、分圧用コンデンサC4,C5の電圧が上
昇し、ダイオードD4から出力される電圧が上昇し、保護
回路6は正帰還巻線CTb からの電流をバイパスしてトラ
ンジスタQ2の発振を停止させて、インバータ回路1の出
力を停止させる。
【0033】ここで、蛍光ランプFLが正常に接続されて
いる場合には、図2に示す等価回路のように、共振回路
4のチョークコイルL1および始動用コンデンサC3、ラン
プ電圧検知回路5の分圧用コンデンサC4,C5などにて共
振するが、フィラメントFL1,FL2 のフィラメント抵抗
RFL1 ,RFL2 および蛍光ランプFLの抵抗RFLにより共
振の尖鋭度Qが低く押さえられている。
【0034】一方、蛍光ランプFLが着脱される場合に
は、図3に示す等価回路のように、共振回路4が開放さ
れるため、電流トランスCTの検出巻線CTc に電流が流れ
なくなるため、各正帰還巻線CTa ,CTb に電流が帰還さ
れなくなるため、各トランジスタQ1,Q2は発振を停止
し、別個の蛍光ランプFLの着脱を検知する手段を設ける
ことなく、インバータ回路1を停止させることができ
る。したがって、インバータ回路1のトランジスタQ1,
Q2が異常発振したりして、破壊されることを防止でき
る。
【0035】
【発明の効果】本発明の放電灯点灯装置によれば、放電
ランプを取り外すと共振回路の直流カット用コンデンサ
およびインダクタと、共振回路の始動用コンデンサおよ
びランプ電圧検知回路の分圧用コンデンサとが回路的に
分離されて発振が停止し、制御回路の電流トランスの検
出巻線では電流を検出しなくなるため、正帰還巻線から
出力がなくなりスイッチング素子の発振が停止するの
で、簡単な構成で、確実に放電ランプの取り外し時にイ
ンバータ回路の発振を停止でき、スイッチング素子など
の破壊を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の放電灯点灯装置を示す回路
図である。
【図2】同上放電ランプを装着した状態の回路の一部を
示す等価回路図である。
【図3】同上放電ランプを取り外した状態の回路の一部
を示す等価回路図である。
【図4】従来例の放電灯点灯装置を示す回路図である。
【図5】同上放電ランプを装着した状態の回路の一部を
示す等価回路図である。
【図6】同上放電ランプを取り外した状態の回路の一部
を示す等価回路図である。
【符号の説明】
1 インバータ回路 3 制御回路 4 共振回路 5 ランプ電圧検知回路 C2 直流カット用コンデンサ C3 始動用コンデンサ C4,C5 分圧用コンデンサ CT 電流トランス CTa ,CTb 正帰還巻線 CTc 検出巻線 FL1 ,FL2 フィラメント FL 放電ランプとしての蛍光ランプ L1 インダクタとしてのチョークコイル Q1,Q2 スイッチング素子としてのトランジスタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スイッチング素子を発振させ放電ランプ
    を点灯させるインバータ回路と、 このインバータ回路の出力側に接続され、直流カット用
    コンデンサ、インダクタおよび前記放電ランプのそれぞ
    れのフィラメントの一端間を介して直列に接続するとと
    もに、前記放電ランプのそれぞれのフィラメントの他端
    間に始動用コンデンサを接続した共振回路と、 この共振回路に発生する電流を検出する検出巻線、この
    検出巻線で検出された電流を磁気結合により前記スイッ
    チング素子に帰還する正帰還巻線を有する電流トランス
    を備えた前記インバータ回路を制御する制御回路と、 前記始動用コンデンサに対して並列に接続された分圧用
    コンデンサを有し前記放電ランプのフィラメント間の電
    圧を検知するランプ電圧検知回路とを具備したことを特
    徴とする放電灯点灯装置。
JP5243383A 1993-09-29 1993-09-29 放電灯点灯装置 Pending JPH0799095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5243383A JPH0799095A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5243383A JPH0799095A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0799095A true JPH0799095A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17103044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5243383A Pending JPH0799095A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0799095A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100458358B1 (ko) * 1995-12-22 2005-04-06 파텐트-트로이한트-게젤샤프트 퓌어 엘렉트리쉐 글뤼람펜 엠베하 램프동작용회로장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100458358B1 (ko) * 1995-12-22 2005-04-06 파텐트-트로이한트-게젤샤프트 퓌어 엘렉트리쉐 글뤼람펜 엠베하 램프동작용회로장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5262699A (en) Starting and operating circuit for arc discharge lamp
US5142202A (en) Starting and operating circuit for arc discharge lamp
US5138235A (en) Starting and operating circuit for arc discharge lamp
JPH0799095A (ja) 放電灯点灯装置
JP3532710B2 (ja) 放電灯点灯装置
US4928037A (en) Protected discharge lamp lighting system
JPS6210000B2 (ja)
JP2756540B2 (ja) 蛍光灯用点灯回路
JP4283348B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3694146B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3050256B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH03205790A (ja) 蛍光灯点灯装置の異常検出方法
JP2774109B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0244698A (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH01251593A (ja) 放電灯点灯装置
JPH04292896A (ja) 放電灯点灯回路
JPH04255697A (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH03165496A (ja) 放電灯点灯装置
JPH08339891A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0878169A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0445960B2 (ja)
JPH0878174A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0817585A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0613192A (ja) 放電灯の点灯装置
JPH02144890A (ja) 放電灯点灯装置