JPH0798134B2 - 膜濾過装置 - Google Patents

膜濾過装置

Info

Publication number
JPH0798134B2
JPH0798134B2 JP4032892A JP3289292A JPH0798134B2 JP H0798134 B2 JPH0798134 B2 JP H0798134B2 JP 4032892 A JP4032892 A JP 4032892A JP 3289292 A JP3289292 A JP 3289292A JP H0798134 B2 JPH0798134 B2 JP H0798134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treated water
water
membrane
pump
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4032892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05200256A (ja
Inventor
義一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP4032892A priority Critical patent/JPH0798134B2/ja
Publication of JPH05200256A publication Critical patent/JPH05200256A/ja
Publication of JPH0798134B2 publication Critical patent/JPH0798134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は河川水、井水、湖沼水、
し尿、用水及び廃水などの原水に含まれる懸濁物を濾過
するための膜濾過装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的な膜濾過工程では、精密濾過工程
においても、限界濾過工程においても、膜濾過に使用す
る膜モジュールを分類すると、膜の外側から内側に液体
を濾過する外圧型膜モジュールとその反対に膜の内側か
ら外側に液体を濾過する内圧型膜モジュールとに分類さ
れる。また、濾過のために膜モジュールに原水を送る方
式としては、原水を加圧的に膜に圧入させる方式と吸引
的に膜を透過させる方式とがある。
【0003】膜濾過工程では、その濾過、洗浄および処
理水移送などの各工程段階においてポンプが必要であ
る。膜モジュールを使用して行う従来の典型的な膜濾過
工程を上記2方式について示せば図5および図6のよう
である。
【0004】図5には膜モジュールを配備した膜濾過工
程において、その濾過工程を加圧式で行う場合のポンプ
の配置を示した。また、図6には膜モジュールを配備し
た膜濾過工程において、その濾過工程を吸引式で行う場
合のポンプの配置を示した。その他の洗浄および処理水
移送などの各工程段階でも、それぞれの送水ポンプが必
要とされる。
【0005】ポンプの運転は運転開始や停止を制御する
のに、濾過槽あるいは処理水槽などの槽の水位によって
行われることが多いが、使用するポンプの種別や台数が
多いと、それぞれ対象となる濾過槽あるいは処理水槽な
どの槽の水位によってそれぞれのポンプの運転を制御す
ることになるので大変に複雑な制御操作を行うことにな
る。まして、それぞれのポンプに対して予備ポンプを設
置するとなるとますます維持管理が繁雑になる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
膜濾過工程におけるポンプ操作の制御およびポンプの維
持管理の複雑さを解消することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題は、膜モジュー
ルが配備されている膜濾過装置において、処理水槽内の
処理水を移送する処理水移送管の途中に処理水移送用ポ
ンプで駆動するエジェクターを配備し膜モジュールの流
出管を該エジェクターに連結し、1台の処理水移送用ポ
ンプのみで膜濾過と処理水移送を行うことを特徴とする
膜濾過装置によって達成される。
【0008】膜濾過工程においては、濾過によって得ら
れた処理水は利用先あるいは貯蔵場所に移送されるの
で、処理水移送用ポンプの使用は必須である。従ってそ
の処理水移送用ポンプで駆動するエジェクターの働きを
援用すれば、この処理水移送用ポンプによって発生する
水力によってエジェクターを駆動し該エジェクターの吸
引力で膜モジュールに原水を通して処理水を得ることが
でき、上記した本発明の課題を達成することができるこ
とになる。
【0009】また、膜濾過装置にめぐらせる配管類の経
路を工夫することにより、処理水移送用ポンプによって
移送される処理水で膜モジュールの洗浄もできる。従っ
て、配管経路の設計を工夫することにより、1台のポン
プで、膜モジュールによる吸引式膜濾過、膜モジュール
の膜の洗浄および処理水の移送の3役を果たすことが可
能となる。
【0010】本発明の膜濾過装置の特徴の1つは、既設
の浄水処理設備の排水処理(排泥処理)や活性汚泥法に
よる汚水処理、汚泥の濃縮処理にも利用することができ
る。
【0011】
【実施例】以下、具体的実施例を示して本発明を説明す
るが、以下の説明は本発明の膜濾過装置の1例であり本
発明がこれに限定されるものではない。 (実施例−1)図1に示した本発明の膜濾過装置は、原
水槽1と処理水槽2よりなり、原水槽1に膜モジュール
3を浸漬する。一方処理水槽2中の処理水を処理水貯蔵
タンク9に移送するための処理水弁12を有する移送管
10の途中に処理水移送用ポンプ5を設置し、その処理
水移送用ポンプ5の吐出側にエジェクター4を設置し、
上記膜モジュール3と該エジェクター4を処理水流出管
6で連結し、その処理水流出管6の途中には流出弁7が
設けてある。また、エジェクター4以降の配管を分岐
し、1本は処理水槽2にボールタップ8で接触し、もう
1本は洗浄弁11を介して膜モジュール3に接続してい
る。
【0012】膜濾過装置の稼働は、洗浄弁11を閉、流
出弁7、処理水弁12を開の状態とし、処理水移送用ポ
ンプ5を起動するとエジェクター4が作動し、エジェク
ター4の吸引力により原水槽1中の原水が膜モジュール
3に吸引濾過され処理水が処理水流出管6に流出し、処
理水は処理水貯蔵タンク9に流入する。処理水の一部は
処理水槽2へ流出し、処理水槽2はボールタップ8の働
きにより常に満水状態に保たれている。処理水移送用ポ
ンプ5を停止するとエジェクター4の作動も停止し濾過
による処理水の流出も停止する。
【0013】膜濾過を長時間つづけると濾過抵抗が増し
て膜の洗浄が必要となる。膜の洗浄は、流出弁7、処理
水弁12を閉、洗浄弁11を開の状態とし、処理水槽2
中の処理水を処理水移送用ポンプ5で膜モジュール3に
圧送して行う。図1に示した膜濾過装置では、処理水槽
2の水位の制御にボールタップ8を用いたが、自動弁を
設置して処理水槽2の水位によりON−OFFさせても
構わない。
【0014】また、他の使用方法として、本発明の膜濾
過装置は既に上記した通り浄水設備の排水処理(排泥処
理)にも利用することができる。 (比較例−1)一般的浄水設備の排水処理の工程フロー
を図2に示した。図2を説明すると沈殿池の排泥などは
排泥池13に送られ、その上澄水は上澄水槽14を経て
返送ポンプ15により着水井に返送され、一方汚泥は濃
縮槽に送られる。
【0015】(実施例−2)上記浄水設備の排水処理に
本発明の膜濾過装置を使用した場合を図3に示した。図
3を説明すると、排泥池17に膜モジュール19を浸漬
する。上澄水槽20中の上澄水を移送するための移送管
に上澄水移送用ポンプ18を設置し、その上澄水移送用
ポンプ18吐出側にエジェクター21を設置し、エジェ
クター21を流出弁23を介して流出管22で膜モジュ
ール19と連結する。また、エジェクター21以降の配
管を分岐し、分岐した配管を、一本は処理水弁25を介
して着水井へ、もう一本は洗浄弁24を介して膜モジュ
ール19に接続され、さらに一本は上澄水が上澄水槽2
0に戻る経路となっている。
【0016】このように配管して、(実施例−1)の場
合と同様に上澄水移送用ポンプ18を起動してエジェク
ター21を作動し、エジェクター21の吸引力により排
泥池17中の原水が膜モジュール19に吸引濾過され処
理水が処理水流出管22に流出する。また洗浄も流出弁
23、処理水弁25を閉じ、洗浄弁24を開いて上澄水
移送用ポンプ18を起動して上澄水により膜モジュール
19を洗浄できる。
【0017】この膜処理水は凝集沈殿濾過水の水質と同
等であるため、着水井へ処理水を返送せずに、浄水池ま
たは急速濾過池へ送水することもできる。また、膜の洗
浄により剥離した汚濁物質は排泥池内で沈殿し、汚泥濃
縮槽に送られるので、洗浄排水を系外に除去する必要は
ない。濾過池の洗浄排水の上澄水を返送している浄水場
であれば、洗浄排水の処理にもこの膜濾過装置が採用で
きる。
【0018】この膜濾過装置では、エジェクターの吸引
力により膜モジュールの吸引濾過を行うので、エジェク
ターを駆動する処理水移送ポンプのみを制御すればよい
ため、システムの制御が非常に簡単になる。この膜濾過
装置に適するように、最初から設計すれば、原水槽、処
理水槽、処理水移送ポンプおよびエジェクターを一箇所
にコンパクトに設置することができ、また既設の槽を利
用してそれら池や槽がお互いに離れていても配管類を変
更するだけで簡単に適用することができる。
【0019】(実施例−3)例えば既設の沈殿池の表層
の水を膜濾過し懸濁物の分離を促進し、膜濾過水を既設
の浄水池に送水し、既設の浄水池の水はさらに利用先に
送水するための工程フローを図4に示した。図4におい
て、26は既設の沈殿池、27は既設の浄水池、29は
既設の送水ポンプである。沈殿池26に膜モジュール2
8を設置し、送水ポンプ29の下流にエジェクター30
を設置し、流出配管などの配管を新設しその配管に流出
弁31と洗浄弁32をもうければ、送水ポンプ29を起
動しエジェクター30を作動して、既に述べた操作によ
って沈殿池26中の懸濁物を濾過することができる。ま
た、活性汚泥法による汚水処理に利用する場合には活性
汚泥処理槽に膜モジュールを浸漬して適用することがで
きる。
【0020】
【発明の効果】本発明の膜濾過装置により膜濾過工程に
おけるポンプの制御操作の複雑さを解消できる。またポ
ンプの種類や使用台数を少なくできるので、濾過処理の
コストダウンができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の膜濾過装置による原水の濾過処
理の工程フロー図。
【図2】図2は従来の装置による浄水設備の排水処理の
工程フロー図。
【図3】図3は本発明の膜濾過装置による排泥池の排泥
の分離・濃縮の工程フロー図。
【図4】図4は本発明の膜濾過装置による既設沈殿池の
懸濁物質分離の工程フロー図。
【図5】図5は加圧ポンプによる膜濾過の工程フロー
図。
【図6】図6は吸引ポンプによる膜濾過の工程フロー
図。
【符号の説明】
1 原水槽 9 処理水
貯蔵タンク 2 処理水槽 10 移送管 3 膜モジュール 11 洗浄弁 4 エジェクター 12 処理水
弁 5 処理水ポンプ 13 排泥池 6 流出管 14 上澄槽 7 流出弁 15 返送ポ
ンプ 8 ボールタック 16 攪拌器 17 排泥池 25 処理
水弁 18 上澄水ポンプ 26 (既
設)沈殿池 19 膜モジュール 27 (既
設)浄水池 20 上澄槽 28 膜モ
ジュール 21 エジェクター 29 (既
設)送水ポンプ 22 流出管 30 エジ
ェクター 23 流出管 31 流出
弁 24 洗浄弁 32 洗浄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 膜モジュールが配備されている膜濾過装
    置において、処理水槽内の処理水を移送する処理水移送
    管の途中に処理水移送用ポンプで駆動するエジェクター
    を配備し膜モジュールの流出管を該エジェクターに連結
    し、1台の処理水移送用ポンプのみで膜濾過と処理水移
    送を行うことを特徴とする膜濾過装置。
JP4032892A 1992-01-24 1992-01-24 膜濾過装置 Expired - Fee Related JPH0798134B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4032892A JPH0798134B2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 膜濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4032892A JPH0798134B2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 膜濾過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05200256A JPH05200256A (ja) 1993-08-10
JPH0798134B2 true JPH0798134B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=12371542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4032892A Expired - Fee Related JPH0798134B2 (ja) 1992-01-24 1992-01-24 膜濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0798134B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105000744B (zh) * 2015-08-18 2017-07-04 深圳市华虹清源环保科技有限公司 磷酸铁废水处理回用装置及其处理回用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05200256A (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198923B2 (ja) 膜の洗浄方法
JPH07112185A (ja) 排水処理装置およびその洗浄方法
CN101148275B (zh) Pvc离心母液处理回用工艺及设备
KR20080012888A (ko) 생성물의 막 여과 방법
JPH11156166A (ja) 中空糸膜モジュールの洗浄方法
CN102139969A (zh) 乳化油废水处理系统及其废水处理工艺
CN101301584B (zh) 管式污水微滤处理设备
JP2911327B2 (ja) 濁質成分を含む水の処理方法及び装置
KR101496100B1 (ko) 고회수율 막여과공정을 위한 막여과장치 및 그 세정 방법
JP2003533345A (ja) 水を浄化する方法および装置
JP3123407B2 (ja) 浸漬型膜分離装置
JPH0773649B2 (ja) 懸濁粒子を含む液の濾過装置
JPH0798134B2 (ja) 膜濾過装置
CN205892904U (zh) 用于自动处理污水的一体化设备
JP4454922B2 (ja) 中空糸型分離膜を用いた濾過装置の制御方法
JP2585879Y2 (ja) 膜分離装置
JP2000210540A (ja) 膜ろ過装置
JP3421905B2 (ja) 排水処理装置
JP3644616B2 (ja) 浸漬型膜濾過方法およびその装置
JP3601014B2 (ja) 浸漬型膜濾過設備における原水濃縮方法およびその装置
JP2514930B2 (ja) 逆洗用エゼクタを備えた膜分離装置
CN214654008U (zh) 一种煤矿井下用矿井水处理装置
JP2002361248A (ja) 洗車排水処理装置
JP2691846B2 (ja) 固液分離方法及びその装置
JP2002191946A (ja) 浄水場排水の処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees