JPH0797058A - ピッキング装置 - Google Patents

ピッキング装置

Info

Publication number
JPH0797058A
JPH0797058A JP26045193A JP26045193A JPH0797058A JP H0797058 A JPH0797058 A JP H0797058A JP 26045193 A JP26045193 A JP 26045193A JP 26045193 A JP26045193 A JP 26045193A JP H0797058 A JPH0797058 A JP H0797058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picking
load
image data
data
basis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26045193A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Hori
喜久雄 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP26045193A priority Critical patent/JPH0797058A/ja
Publication of JPH0797058A publication Critical patent/JPH0797058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 積荷個々の位置及び姿勢を検出することなし
にピッキングを行う。 【構成】 パレットP上に複数積み付けられた段ボール
ケースWがコンベア4上を搬送され、ピッキングロボッ
ト1のピッキング位置に到達すると、レーザ発光装置5
がスリット光を照射し、CCDカメラ6がスリット光の
当たっている段ボールケースWの側面を撮像する。これ
により積み付けられた段ボールケースW全体の平面上に
おける位置及び姿勢を検知し、ピッキングロボット1の
制御装置の記憶している段ボールケースWの品種ごとの
サイズ、積み付け段数、積み付けパターンの各データと
合わせて、各段ボールケースWそれぞれの位置及び姿勢
を求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パレット上に積み付け
られた複数の積荷を1個ずつピッキングするためのピッ
キング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】配送センター等において、同一種類の積
荷を複数積み付けてパレット上に形成された積荷群か
ら、積荷を1個ずつピッキングするピッキング装置が利
用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ピッキング装置による
ピッキングを行う場合、各積荷の位置及び姿勢が分かっ
ていなければならない。ピッキング装置に対する積荷の
位置は必ずしも一定ではなく、ピッキング位置にパレッ
トを運ぶコンベア上におけるパレットの位置がまちまち
だったり、積み付けられている積荷群が積荷群ごとパレ
ット上でずれていたりすることがある。そのため、例え
ば上方からCCDカメラで積荷群を撮像して画像データ
を得て、画像データにエッジ抽出等の処理を施して各積
荷ごとの形状を把握し、各積荷の位置及び姿勢を認識す
る方法が行われていた。しかし、このような処理には非
常に時間がかかり、サイクルタイムに影響するほか、誤
認識の可能性も多かった。
【0004】よって本発明の目的は、正確且つ迅速に各
積荷の位置及び姿勢を認識してピッキングを行うことの
できるピッキング装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、積荷群のピッキング平面上における位置及
び姿勢を検知する三次元計測手段と、積荷群を形成する
各積荷のサイズ、各積荷群の積み付け段数及び各段の積
み付けパターンの各データを記憶する記憶手段と、三次
元計測手段の検知した積荷群の位置及び姿勢と記憶手段
より読み出したデータとから各積荷の位置及び姿勢を求
めてピッキングを行う制御手段とを備えてピッキング装
置を構成した。
【0006】
【作用】本発明は上記の構成としたので、次のような作
用を奏する。
【0007】本発明に係るピッキング装置においては、
積荷群がピッキング装置がピッキングを行うピッキング
平面上にある時、三次元計測装置が積荷群のピッキング
平面上における位置及び姿勢を検知して制御手段に送
る。記憶手段には積荷群を形成する各積荷のサイズ、各
積荷群の積み付け段数及び各段の積み付けパターンの各
データが記憶されている。制御手段はこれらのデータを
記憶手段より読み出し、これらのデータと、三次元計測
装置の検知した積荷群の位置及び姿勢とから、各積荷の
位置及び姿勢を求めてピッキングを行う。
【0008】
【実施例】以下図示の実施例について説明する。
【0009】図1は、本発明に係るピッキング装置の一
実施例を示す斜視図である。
【0010】同図において、ピッキングロボット1はア
ーム2の先端に備えられた吸着パッド3を1つの段ボー
ルケースWの上面に吸着させてピッキングを行う。段ボ
ールケースWは、パレットP上に複数積み付けられてい
る。積み付けのパターンは、段ボールケースWの品種ご
とに一定である。一定の品種が積み付けられたパレット
Pは、図示しない自動倉庫から出庫され、コンベア4上
を搬送されて、図示のようにピッキングロボット1に近
接するコンベア4の端に到達し、この位置でピッキング
ロボット1によりピッキングされる。ピッキングされた
段ボールケースWは、図示しない他のコンベアに載置さ
れる。
【0011】また、ピッキングロボット1に近接して、
段ボールケースWに向かってそれぞれ一本のスリット光
を照射するレーザ発光装置5、5が配置されている。レ
ーザ発光装置5、5は、直方体形に積み付けられている
最下段の段ボールケースWの側部の1つの縁を横切るよ
うに、斜め上方から一定の方向に一定の長さのスリット
光をそれぞれ照射する。各レーザ発光装置5、5の下方
には、CCDカメラ6、6がそれぞれ配置されている。
CCDカメラ6、6は、それぞれ段ボールケースWのス
リット光の当たる部分を側方から撮像する。
【0012】図2は、図1に示したピッキング装置の構
成を示すブロック図である。
【0013】レーザ発光装置5、5及びCCDカメラ
6、6は画像データ処理装置7により制御されるととも
に、CCDカメラ6、6の画像データは画像データ処理
装置7に送られる。画像データ処理装置7は画像データ
より積み付けられた段ボールケースWの位置及び姿勢を
検知してピッキングロボット制御装置8に送る。
【0014】図3はCCDカメラ6、6の撮像した画像
である。図示のように、スリット光は斜め上方から照射
されるので、スリット光の軌跡Lは、段ボールケースW
の縁E上で、折れ曲がり点Pcにおいて折れ曲がる。軌
跡Lは折れ曲がり点Pcから左右に下がり、それぞれ端
点Peが端になる。画像データ処理装置7は、これら折
れ曲がり点Pc及び両端点Peの位置より、積み付けら
れた段ボールケースWの平面上における位置及び姿勢を
求める。
【0015】ピッキングロボット制御装置8は、画像デ
ータ処理装置7、ホストコンピュータ9、積荷データ記
憶装置10からデータを受け取ってピッキングロボット
1を制御する。ホストコンピュータ9は、ピッキング装
置やピッキング装置に段ボールケースWを積んだパレッ
トPを供給する自動倉庫等の物流システム全体を制御・
管理しており、ホストコンピュータ9はピッキングロボ
ット制御装置8に、自動倉庫から供給されたパレットP
上の段ボールケースWの品種、及びそのパレットPから
いくつ段ボールケースWを既にピッキングしたかを管理
しており、これをピッキングロボット制御装置8に知ら
せる。
【0016】積荷データ記憶装置10には、段ボールケ
ースWの品種ごとに、段ボールケースWの縦・横・奥行
きのサイズ、パレットP上に積み付けた場合の積み付け
段数(よって積み付けた高さが求まる)、積み付けパタ
ーン(よって平面上の相対的な位置関係が求まる)の各
データが記憶されている。ピッキングロボット制御装置
8は、ホストコンピュータ9の指示して来た段ボールケ
ースWの品種に応じ、該当のデータを読み出す。
【0017】ピッキングロボット制御装置8は、段ボー
ルケースWについての各データに加え、積み付けられた
段ボールケースWの平面上における位置及び姿勢のデー
タを画像データ処理装置7から受け取ることができるの
で、コンベア4上のパレットPの位置及び姿勢のずれ、
積み付けられた段ボールケースWのパレットP上におけ
る位置及び姿勢のずれに拘わらず、各段ボールケースW
の絶対的な位置を知ることができ、ピッキングロボット
1の吸着パッド3をピッキングしようとする段ボールケ
ースWの上面における中心に吸着させることができる。
【0018】なお、積み付けられた段ボールケースWを
ピッキングする順番は予め決まっているので、ピッキン
グロボット制御装置8は、ホストコンピュータ9から既
にピッキング数を知らされることにより、次にどの段ボ
ールケースWをピッキングするかを認識している。ま
た、本実施例は最下段の段ボールケースWの位置及び姿
勢から積み付けられた段ボールケースW全体の位置及び
姿勢を判断するので、積み付けは正確になされているこ
とが前提となる。
【0019】以上のように本実施例に係るピッキング装
置によると、ピッキング装置は段ボールケースWのサイ
ズ、積み付け段数、積み付けパターンの各データを積荷
データ記憶装置10に記憶しており、積み付けられた段
ボールケースW全体の平面上における位置及び姿勢のみ
を検知することにより、個々の段ボールケースWごとに
三次元計測を行うことなく、各段ボールケースWの正確
な位置及び姿勢を知ることができる。
【0020】よって、画像データの処理時間を少なくし
てサイクルタイムを短縮できるとともに、誤認識を少な
くし、また大規模で複雑な三次元画像データ処理装置を
要することなくピッキングを行うことができる。
【0021】以上本発明の実施例について説明したが、
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明
の要旨の範囲内において適宜変形実施可能であることは
言うまでもない。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明に係るピッキング装
置によれば、三次元計測装置は積荷群のピッキング平面
上における位置及び姿勢を検知するのみなので、三次元
計測に要する画像処理時間を短縮でき、よってピッキン
グ作業のサイクルタイムを短縮できるほか、画像処理が
単純なので誤認識を少なくすることができ、また大規模
で複雑な画像処理装置を必要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係るピッキング装置の一実施
例を示す斜視図である。
【図2】図2は、図1の実施例の構成を示すブロック図
である。
【図3】図3は、図1の実施例のCCDカメラの撮像す
る画像を示す図である。
【符号の説明】
1 ピッキングロボット 4 コンベア 5、5 レーザ発光装置 6、6 CCDカメラ P パレット W 段ボールケース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積荷群のピッキング平面上における位置
    及び姿勢を検知する三次元計測手段と、積荷群を形成す
    る各積荷のサイズ、各積荷群の積み付け段数及び各段の
    積み付けパターンの各データを記憶する記憶手段と、三
    次元計測手段の検知した積荷群の位置及び姿勢と記憶手
    段より読み出したデータとから各積荷の位置及び姿勢を
    求めてピッキングを行う制御手段とを備えたピッキング
    装置。
JP26045193A 1993-09-27 1993-09-27 ピッキング装置 Pending JPH0797058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26045193A JPH0797058A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 ピッキング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26045193A JPH0797058A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 ピッキング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0797058A true JPH0797058A (ja) 1995-04-11

Family

ID=17348129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26045193A Pending JPH0797058A (ja) 1993-09-27 1993-09-27 ピッキング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0797058A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150102898A (ko) * 2015-08-19 2015-09-09 씨제이대한통운 (주) 레이저광을 이용한 물류 피킹 시스템 및 방법
JP2017047948A (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 昭和アルミニウム缶株式会社 積載物検出システムおよび積載物検出方法
JP2020064588A (ja) * 2019-03-18 2020-04-23 株式会社Mujin 形状情報生成装置、制御装置、積み降ろし装置、物流システム、プログラム、及び、制御方法
US10970866B2 (en) 2018-10-15 2021-04-06 Mujin, Inc. Shape information generation apparatus, control apparatus, loading/unloading apparatus, logistics system, non-transitory computer-readable medium, and control method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317735A (ja) * 1986-07-07 1988-01-25 Okura Yusoki Co Ltd ピツキング装置
JPH02209322A (ja) * 1989-02-10 1990-08-20 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd センサ付きピッキングロボット
JPH02310214A (ja) * 1989-05-25 1990-12-26 Okura Yusoki Co Ltd 荷卸し装置
JPH04126107A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Kurieeshiyon Bauman Japan Kk カーテン材料取り付け器具
JP4126107B2 (ja) * 1997-01-24 2008-07-30 ジョンソン エレクトリック ソシエテ アノニム 回転検出器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317735A (ja) * 1986-07-07 1988-01-25 Okura Yusoki Co Ltd ピツキング装置
JPH02209322A (ja) * 1989-02-10 1990-08-20 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd センサ付きピッキングロボット
JPH02310214A (ja) * 1989-05-25 1990-12-26 Okura Yusoki Co Ltd 荷卸し装置
JPH04126107A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Kurieeshiyon Bauman Japan Kk カーテン材料取り付け器具
JP4126107B2 (ja) * 1997-01-24 2008-07-30 ジョンソン エレクトリック ソシエテ アノニム 回転検出器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150102898A (ko) * 2015-08-19 2015-09-09 씨제이대한통운 (주) 레이저광을 이용한 물류 피킹 시스템 및 방법
JP2017047948A (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 昭和アルミニウム缶株式会社 積載物検出システムおよび積載物検出方法
US10970866B2 (en) 2018-10-15 2021-04-06 Mujin, Inc. Shape information generation apparatus, control apparatus, loading/unloading apparatus, logistics system, non-transitory computer-readable medium, and control method
US11836939B2 (en) 2018-10-15 2023-12-05 Mujin, Inc. Shape information generation apparatus, control apparatus, loading/unloading apparatus, logistics system, non-transitory computer-readable medium, and control method
JP2020064588A (ja) * 2019-03-18 2020-04-23 株式会社Mujin 形状情報生成装置、制御装置、積み降ろし装置、物流システム、プログラム、及び、制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102650494B1 (ko) 자동화된 패키지 등록 시스템, 디바이스 및 방법
US10562189B1 (en) Automated package registration systems, devices, and methods
JP6738112B2 (ja) ロボットシステムの制御装置及び制御方法
JP4655309B2 (ja) ピッキング順序決定方法、装置及びそのプログラム、並びにピッキングシステム
JP2020196625A (ja) 順序通りでなく到着するパッケージを処理するためのロボットシステム
JP6795007B2 (ja) ピッキング設備
US11267138B2 (en) Package identification code, sheet or sticker sheet displaying same, and robot hand used for same
Nakamoto et al. High-speed and compact depalletizing robot capable of handling packages stacked complicatedly
WO2021098789A1 (zh) 一种货物信息的检测方法及其系统、机器人及处理终端
JP7175487B1 (ja) 画像ベースのサイジングメカニズムを備えたロボットシステム及びロボットシステムを操作するための方法
JP6147927B2 (ja) 部品データ生成装置及び表面実装機並びに部品データ生成方法
JPH0797058A (ja) ピッキング装置
JP7021620B2 (ja) マニピュレータおよび移動ロボット
JP2023523282A (ja) 要素を積み重ねるためのロボット
JPH1196378A (ja) 積荷位置姿勢認識装置
JP7473684B2 (ja) 部品確認装置および部品確認方法
JP7177031B2 (ja) 荷物載置部材特定装置、荷物載置部材特定システム、荷物載置部材特定方法、及び、コンピュータープログラム
CN110405810B (zh) 自动包裹配准系统、装置和方法
JP2023064448A (ja) ワーク搬送装置
JP2023042808A (ja) 物品認識装置および物品認識方法
WO1998043901A1 (en) Robot controlled work area processing method
CN115609569A (zh) 具有基于图像的尺寸确定机制的机器人系统及其操作方法
CN116761770A (zh) 货物搬运系统以及在货物搬运系统中使用的方法及计算机程序
JP2001127498A (ja) 電子部品のリード浮き検出方法及び装置