JPH0796928B2 - ガステーブル - Google Patents

ガステーブル

Info

Publication number
JPH0796928B2
JPH0796928B2 JP63243446A JP24344688A JPH0796928B2 JP H0796928 B2 JPH0796928 B2 JP H0796928B2 JP 63243446 A JP63243446 A JP 63243446A JP 24344688 A JP24344688 A JP 24344688A JP H0796928 B2 JPH0796928 B2 JP H0796928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
burner
passage
burner head
mounting table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63243446A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0289917A (ja
Inventor
博利 勝原
好文 尾崎
明 飼牛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63243446A priority Critical patent/JPH0796928B2/ja
Publication of JPH0289917A publication Critical patent/JPH0289917A/ja
Publication of JPH0796928B2 publication Critical patent/JPH0796928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L5/00Blast-producing apparatus before the fire
    • F23L5/02Arrangements of fans or blowers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/02Premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air upstream of the combustion zone
    • F23D14/04Premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air upstream of the combustion zone induction type, e.g. Bunsen burner
    • F23D14/06Premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air upstream of the combustion zone induction type, e.g. Bunsen burner with radial outlets at the burner head
    • F23D14/065Premix gas burners, i.e. in which gaseous fuel is mixed with combustion air upstream of the combustion zone induction type, e.g. Bunsen burner with radial outlets at the burner head with injector axis inclined to the burner head axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L9/00Passages or apertures for delivering secondary air for completing combustion of fuel 
    • F23L9/02Passages or apertures for delivering secondary air for completing combustion of fuel  by discharging the air above the fire

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は一般家庭にて用いるガステーブルに関する。
(ロ)従来の技術 上記ガステーブルでは、近年台所の洋風化などに伴い例
えば特開昭60-245928号公報の第4図に示される様なテ
ーブル本体の高さが低い、所謂薄型のものが商品化され
ているが、その五徳の高さを従来と略同じに設定してい
る為、システム化された台所ではマッチィングしにくい
というのが現状である。一方上記五徳をそのまま低くす
ると、バーナの燃焼排気の排出不足が生じて、バーナが
不完全燃焼を起こすという問題がある。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明はバーナの不完全燃焼並びに天板の過熱を生じる
ことなく、テーブル本体の薄型化を計る事を目的とす
る。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は本体の天板の左右にコンロ用バーナを装着する
ものにおいて、上記本体の底板に、コンロ用バーナのバ
ーナヘッド部分を載置する載置台を左右に亘って装着
し、この載置台と底板との間に通気路を区画形成し、か
つ載置台のバーナヘッド間、及び各バーナヘッドの中心
部に設けられた空気路との対向位置に、給気孔及び流出
孔を設けると共に、載置台の上部に仕切板を装着してこ
の仕切板と天板との間に通風路を形成し、又本体内の適
所に、外気を通風路内に給気するファンを設け、このフ
ァンによる送風の一部を通風路及び空気路に供給して成
るものである。
又バーナヘッドの空気路の上方をカバーにて被覆し、こ
のカバーとバーナヘッドとの間に、空気路を上昇した空
気をバーナヘッドの炎孔部に導く給気路を形成して成る
ものである。
(ホ)作用 コンロ用バーナの燃焼時にはファンを回転することで、
このファンにより通風路内に送風すると共に、通風路内
の一部の風を給気孔−通気路−流出孔−空気路を介して
コンロ用バーナの炎孔部に燃焼用二次空気として供給
し、かつ上記通風路内の給気にて天板等を確実に冷却す
る。
(ヘ)実施例 本発明の実施例を第1図〜第3図に基づき説明すると、
(1)は高さが比較的低いガステーブル本体で、側板
(2)、底板(3)、後板(4)にて構成した底ケース
(5)の上面に天板(6)を装着して成り、かつこの天
板(6)の左右には透孔(7)(7)を穿設していると
共に、これら透孔には汁受皿(8)(8)を着脱自在に
被着している。
又上記汁受皿(8)(8)の略中央部には覗き穴(9)
(9)を穿設し、これら覗き穴内にはコンロ用バーナ
(10)(10)のバーナヘッド(11)(11)を臨ませてい
ると共に、これらバーナヘッドの上部外周面には炎孔
(12)(12)を開口し、かつ中心部には空気路(13)
(13)を設けている。
上記コンロ用バーナ(10)(10)は、バーナヘッド(1
1)(11)に混合管(14)(14)を連結して成り、これ
ら混合管は、底ケース(5)内の後方中央部に設置した
バルブセット(15)に装着したガスノズル(16)(16)
に対向位置して装着している。
(17)は上記底板(3)のバーナヘッド(11)(11)下
方に対向位置して装着した載置台で、第4図に示す様に
底板(5)の左右に亘って装着すると共に、断面略Ω状
を成して底板(5)間に通気路(18)を区画形成し、か
つ上面(17)′)のバーナヘッド(11)(11)間の略中
間部に位置して給気孔(19)を穿設し、更にバーナヘッ
ド(11)(11)の空気路(13)(13)に対向位置して流
出孔(20)(20)を穿設している。
(21)は上記バルブセット(15)部分を除いて載置台
(17)の上方に装着した仕切板で、外周囲に囲壁(22)
(23)(24)を立設して上記天板(6)との間に通風路
(25)を区画形成していると共に、バーナヘッド(11)
(11)に対向位置して、これを挿入する窓穴(26)(2
6)を穿設し、かつ給気孔(19)に対向位置して連通孔
(27)を穿設している。
(28)は上記仕切板(21)の前方に設けた切欠(29)内
に装着した送風用のファンで、底板(5)に穿設した吸
引口(30)より外気を吸引して通風路(25)内に供給す
る。
一方上記バーナヘッド(11)(11)は、その空気路(1
3)(13)を流出孔(20)(20)に気密的に連通して載
置台(17)上に固定していると共に、空気路(13)(1
3)の上方にキャップ状で五徳ベースを兼ねたカバー(3
1)(31)を着脱自在に装着して、このカバーとバーナ
ヘッド(11)(11)との間に、上記空気路(13)(13)
と連通する給気路(13′)(13′)を形成し、この給気
路を通して、上記空気路(13)(13)を上昇した空気を
バーナヘッド(11)(11)の炎孔(12)(12)に導く様
に構成している。尚上記カバー(31)(31)には、鍋等
を載置する為の複数の五徳爪(32)(32)…を一体に固
着している。
更に上記底板(3)の流出孔(20)(20)近接部分に通
気孔(33)(33)…を穿設すると共に、窓穴(26)(2
6)の穴壁に通過孔(34)(34)…を設け、これら通気
孔(33)(33)…通過孔(34)(34)…を介してコンロ
用バーナ(10)(10)の燃焼によるドラフト作用にて、
自然対流により燃焼用の二次空気を供給(第2図中の破
線矢印)する様に構成している。
(35)は上記底ケース(5)の前部に装着した前板で、
コンロ用バーナ(10)(10)の点火操作並びに火力調節
等を行う為の複数のタッチスイッチ(36)(36)…を配
設した操作パネル(37)を装着している。
而して上記操作パネル(37)にてコンロ用バーナ(10)
(10)の点火操作を行うと、図示しない制御回路にてバ
ルブセット(15)を制御し、ガスノズル(16)(16)よ
り混合管(14)(14)内にガス供給を行うと共に、図示
しない点火器を作動して着火する。
又同時にファン(28)を回転して通風路(25)内に給気
を行う事で、この通風路内への給気の一部は、仕切板
(21)、天板(6)等を冷却しながら窓穴(26(26)の
周囲を通って後方に流れ、天板(6)の後部に設けた排
気ダクト(38)にて外部に排出する。
更に上記通風路(25)内への給気の一部は、連通孔(2
7)−給気孔(19)を経て通気路(18)内に流入した
後、ここより流出孔(20)(20)−空気路(13)(13)
−給気路(13′)(13′)を経てバーナヘッド(11)
(11)の炎孔(12)(12)部に至り、燃焼用二次空気と
して供給される。
(ト)発明の効果 本発明の構成により、テーブル本体の天板及び仕切板の
温度上昇を防止すると共に、比較的簡単な構成にてバー
ナの炎孔部に燃焼用の二次空気を供給することで、バー
ナの完全燃焼を計りながらテーブル本体の高さを比較的
低く構成する事が出来、テーブル本体の小型化を計る事
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の斜視図、第2図は同じく正面縦断面
図、第3図は同じく平面図、第4図は同じく要部の分解
斜視図である。 (1)……テーブル本体、(3)……底板、(6)……
天板、(10)(10)……コンロ用バーナ、(11)(11)
……バーナヘッド、(12)(12)……炎孔部、(13)
(13)……空気路、(17)……載置台、(18)……通気
路、(19)……給気孔、(20)(20)……流出孔、(2
1)……仕切板、(25)……通風路、(28)……ファ
ン、(31)……カバー。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体の天板の左右にコンロ用バーナを装着
    するものにおいて、上記本体の底板に、上記コンロ用バ
    ーナのバーナヘッド部分を載置する載置台を左右に亘っ
    て装着し、この載置台と底板との間に通気路を区画形成
    し、かつ上記載置台のバーナヘッド間、及び各バーナヘ
    ッドの中心部に設けられた空気路との対向位置に、給気
    孔及び流出孔を設けると共に、上記載置台の上部に仕切
    板を装着して、この仕切板と天板との間に通風路を形成
    し、又上記本体内の適所に、外気を上記通風路内に給気
    するファンを設け、このファンによる送風の一部を上記
    通風路及び空気路に供給する事を特徴とするガステーブ
    ル。
  2. 【請求項2】上記バーナヘッドの空気路の上方をカバー
    にて被覆し、このカバーと上記バーナヘッドとの間に、
    上記空気路を上昇した空気をバーナヘッドの炎孔部に導
    く給気路を形成する事を特徴とする、上記特許請求の範
    囲第1項に記載のガステーブル。
JP63243446A 1988-09-27 1988-09-27 ガステーブル Expired - Fee Related JPH0796928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63243446A JPH0796928B2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 ガステーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63243446A JPH0796928B2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 ガステーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0289917A JPH0289917A (ja) 1990-03-29
JPH0796928B2 true JPH0796928B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=17103999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63243446A Expired - Fee Related JPH0796928B2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 ガステーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0796928B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4415123B2 (ja) * 2004-12-24 2010-02-17 パロマ工業株式会社 ガスコンロ
JP4687394B2 (ja) * 2005-11-02 2011-05-25 パナソニック株式会社 ガスコンロ
ITRN20070012A1 (it) * 2007-02-27 2008-08-28 Indesit Company Spa Piano cottura
EP2072901B1 (en) * 2007-12-17 2019-06-05 Candy S.p.A. Household gas cooktop
JP2012154517A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Tokyo Gas Co Ltd ガスコンロ
ITVE20120036A1 (it) * 2012-09-27 2014-03-28 Defendi Italy Srl Metodo di regolazione del potere riscaldante di un bruciatore a gas e bruciatore a gas perfezionato che utilizza il metodo.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0289917A (ja) 1990-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3785364A (en) Smooth top range
JPH0796928B2 (ja) ガステーブル
CA2475035A1 (en) Combination radiant/convection gas cooking appliance
KR890002613A (ko) 가스연소장치 및 이것을 응용한 가스 가열조리기
US4300526A (en) Woodburning stove
US4488536A (en) Warm air blowing heater
JP4554506B2 (ja) 暖炉型暖房器
JP4139008B2 (ja) ガスグリルの点火装置
KR20020056337A (ko) 가스복사 조리기의 내부 케이스 구조
JPH02103314A (ja) ガスコンロ
KR880004079Y1 (ko) 조리기의 점화 버어너 장치.
JP2689570B2 (ja) ガスバーナ
JPH07332685A (ja) ガス調理器
JPS598123Y2 (ja) 温風暖房器
JPS5864416A (ja) ガスバ−ナ
KR0143686B1 (ko) 그릴/오븐렌지
JPS5919850Y2 (ja) ガス燃焼器具
JPS6238161Y2 (ja)
KR910008812Y1 (ko) 구이기
JPH0814587A (ja) ガステーブル
JPH11316052A (ja) 温風暖房機の温風構造
JPH0645790Y2 (ja) 温風暖房機
JPS5916723Y2 (ja) 熱風式オ−ブン
JP2532570B2 (ja) 給湯器内蔵型レンジフ―ド
JPH01121630A (ja) ガステーブル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees